• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2020年07月05日 イイね!

まるで「ルーフパワーブレース」!? 剛性アップもしちゃう??? とっても頑丈な純正オプションの取り付けキットを使用してフリップダウンモニター取り付け。

まるで「ルーフパワーブレース」!? 剛性アップもしちゃう??? とっても頑丈な純正オプションの取り付けキットを使用してフリップダウンモニター取り付け。ハイト系軽ワゴンには
リアモニターが必需品だと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
新車のスペーシアカスタムの
フリップダウンモニター取り付けを
コクピット107の
レポートでご紹介します。

オーッ、これはまさしく
“パワーブレース”みたいですね〜
剛性アップ間違いなし!?

なんてことはともかく、
無事に
アルパインスリムリアビジョンの
取り付け完了です。
それでは〜



「コクピット107」より、
「MK53Sスペーシアカスタム
 フリップダウンモニター取り付け」

こんにちは、
「スペーシア祭り開催中(笑)」
北上市のコクピット107です。

alt

その中の一番奥の一台
MK53Sスペーシアカスタムがピットイン。
バリバリの新車に
フリップダウンモニター取付を
ご依頼いただきました。

alt

フリップダウンモニターは
「アルパインRSH10XS-L-S」をセレクト。
10.1型で軽カーには
使い勝手のいいサイズですね!

alt

早速「サクッと天井カット!!」
と、いきたいところなのですが
アルパインでは
取付KITの設定はナッシング・・・

alt

ということで
今回はルーフライニングを取り外し、

alt

スズキ純正の
フリップダウン取り付けキットを使用します。
黒いパーツが取り付けキットです。

alt

さすが純正オプションパーツ!
頑丈さハンパないっス!!
まるで「ルーフパワーブレース」?(^^)

alt

あとはカットしたルーフライ二ングを
元に戻して・・・

alt

フリップダウンモニターを
固定して完成デス!

alt

これでますますドライブが
楽しくなること間違いナシですね♪
ご利用ありがとうございましたっ!

この記事紹介は
コクピット107のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット107へお願いします。

それとコクピット107のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット107のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2020/07/05 21:19:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ・ナビ | 日記
2020年07月05日 イイね!

今年で4年目、コクピットカスタマイズカーコンテスト、スタートしてますよ〜 まずはBBS装着車、ご覧になってくださいね〜

今年で4年目、コクピットカスタマイズカーコンテスト、スタートしてますよ〜 まずはBBS装着車、ご覧になってくださいね〜ボーっと生きてんじゃ・・・
なんて怒られそうなほど
すっかりスルーしてしまった、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

そうなんです。
じつは毎年恒例のビッグイベント、
コクピット(Cockpit)
カスタマイズカー(Customizecar)
コンテスト(Contest)

略して「CCC」
2020年版が、
5月からスタートしていたのに
みんカラブログでご紹介していないことに
いまごろになって気づきました。
ホント申し訳ありません。

2020年も秋までのロングランで
開催されますが
すでに魅力的なカスタマイズカーが
たくさん参加されている様子。

今後はみんカラブログでも
ちょこちょこご紹介しますので、
「へぇ、このクルマにこのホイール、
 想像以上にいい感じだね〜」
とか、
「ウチのクルマには、
 どんな車高調が合うんだろう?」
なんて、いろいろ参考にして
楽しんじゃってくださいね。

alt

で、「CCCってなんなのよ?」
ってみなさんに少しご紹介しますね。

CCCはコクピットの35周年を記念して
2017年に初めて行われ、
今年で4年目に突入しました!!

話はシンプル、
コクピットでカスタマイズしていただいたクルマで
コンテストに参加してもらっちゃおう! という企画です。

WEBでの投票結果を参考に
合計7クラスにおいて1〜3位を決定しますが
あまり堅苦しく考えないで、
「せっかく自分好みにカスタムしたんだから
 コクピットプレスに載せちゃおう〜」
くらいの軽〜いノリで参加いただいて
ぜ〜んぜんOKです。

もちろん、気合いの入った
引くくらいのカンペキカスタムも
大歓迎ですよ。

参加いただく場合は、
まずお店でおクルマの写真を撮影し、
コクピットのホームページ「COCKPIT PRESS」
コンテストページに掲載します。

alt

で、それをたくさんの方にご覧になってもらい、
あわせて人気投票もしていただいちゃいます。
ずらりと並んだエントリーカーを眺めるだけでも
けっこう楽しいと思いますが、
同時にカスタマイズの参考にしていただければ
ホントにうれしい限りです。

そして昨年大好評だったのが、
新たに設けられた「ホイール賞」。
今年はさらに賞典を拡大!!

BBS、RAYS、WORK、Weds、SSR、
Prodrive、POTENZAの
各ホイールを装着されている参加車両の中から、
それぞれのブランドが選出。
オリジナルグッズの副賞なども
用意されていますので、これは見逃せません。

さらにさらに!!
今年はスゴいことになってます。
RECAROシート装着車両からRECARO賞を、
車高調装着車両から
CUSCO賞とTEIN賞も選出することになりました!!

お気に入りのブランドから
「いいね!」とイチオシのされちゃうなんて、
とってもワクワクじゃないですか?

なお、カテゴリーは
・軽自動車
・ミニバン
・SUV
・コンパクト
・スポーツ
・その他国産車
・輸入車
合わせて7クラスになります。

バリバリにカスタマイズしている方はもちろん、
ワンポイントにこだわったライトな仕立ても大歓迎。
まずはカスタマイズの基本となるタイヤ・ホイールを交換して、
気軽にコンテストに参加してみませんか。

一応参加条件があって
コクピット店でブリヂストン、
ファイアストン、デイトンのタイヤをご購入頂き、
装着していることとなります。
あとはちゃんと車検OKの
カスタマイズであることも外せません。

参加申し込みや詳細についてのお問い合わせは、
お近くのコクピット店へ!
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜

そしてCCC2020スペシャルサイトは 
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 
CCC2020

さて、さて、さて、
前置きがとっても長くなりましたが、
今回は、参加車両の中から、BBS装着車両を
ピックアップしてご覧いただきますね。

誰もが認める鍛造ホイールの最高峰。
LMや人気のRI-Aはもはや芸術品の雰囲気が漂いますが
2ピースのRI-Sもステキですね〜


【マツダCX-5】
BBS RI-A × DUELER H/L 850

alt

alt

alt

【BMW G20 320i Mスポーツ】
BBS RI-S × POTENZA S007A

alt

alt

alt

【マツダ・ロードスターRF】
BBS RF × REGNO GR-XⅡ

alt

alt

alt

【HA36S アルトワークス】
BBS RE-L2 × REGNO GR-Leggera

alt

alt

alt

【BMW X3 G01】
BBS LM × ALENZA 001

alt

alt

alt

【ホンダS660】
BBS RE-L2 × POTENZA Adrenalin RE003

alt

alt

alt

【ホンダ・ジェイドRS】
BBS RI-A × Playz PX

alt

alt

alt

【アウディA5スポーツバック】
BBS RI-S × POTENZA S007A

alt

alt

alt

【スズキ・エブリイワゴン DA17】
BBS RP × POTENZA Adrenalin RE003

alt

alt

alt

【VW ポロ】
BBS RE-L2 × REGNO GR-XⅡ

alt

alt

alt

【BMW M3 E46】
BBS RI-A × POTENZA S007A

alt

alt

alt

【トヨタ・シエンタ】
BBS RG-F × Playz PXⅡ

alt

alt

alt

詳細は、ぜひCCCスペシャルサイトにて!!

そしてこ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!

Posted at 2020/07/05 18:33:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホイール | イベント・キャンペーン
2020年07月05日 イイね!

せっかく新しいクルマなので、LEDヘッドランプバルブ“ベロフ・プレシャス・レイZ”でお化粧直し。ドライバーユニット・冷却ファン内蔵タイプだからサクッと交換。

せっかく新しいクルマなので、LEDヘッドランプバルブ“ベロフ・プレシャス・レイZ”でお化粧直し。ドライバーユニット・冷却ファン内蔵タイプだからサクッと交換。ポジションも同時交換が
とってもおすすめの、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
新型ハスラーの
ヘッドランプLED化を
コクピット21世田谷の
レポートでご紹介します。

純正がハロゲンですので
違いは一目瞭然。
白くスッキリ、
明るくなりました。

そして簡単装着も
嬉しいポイントです。
それでは〜



「コクピット21世田谷」より、
「MR92S ハスラー
ヘッドランプLED化」

MR92S現行ハスラーです!!
車高アゲアゲ作業をいたしましたが、
お次はLED化でございます!(^^)!

今回は、ヘッドライト・ポジション球を
交換します!

今回はベロフさんの商品で統一!!

ヘッドランプバルブは
プレシャス・レイ ゼット。
H4 6500Kで、
ドライバーユニット・冷却ファン一体型です。

ポジションはプレシャス・レイ。
T10タイプ 6500K
9LED 全方向照射タイプ。

alt

H4小型タイプのLEDバルブがこちら。

なんとシンプルな構造でしょう!
大きさも通常のH4ハロゲンと変わりません!
余計な配線も無く、作業性抜群!(^^)!
まさに純正交換タイプです。

alt

交換前はこんな感じ。
見慣れたもので、通常のハロゲンです。
雨の日は見やすいかもですが・・・
少し物足りないでうよね
明るさも。ファッション性も。

alt

違いを分かりやすくする為に
・左LED
・右ハロゲン
どうでしょう!?
やっぱりLEDですよね!?

alt

そしてヘッドライトLED化
完成でございます。
視認性・ファッション性を両立した
6500K LEDです!!
少し、お顔が引き締まって見えますね!(^^)!

alt

今回、注文から約1ヵ月待ちでした!
大人気商品ですね!(^^)!
価格もお求めやすく、
高性能で間違いなし!!
大変オススメです☆
問い合わせをお待ちしておりますm(__)m


この記事紹介は
コクピット21世田谷のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット21世田谷へお願いします。

それとコクピット21世田谷のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット21世田谷のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2020/07/05 15:27:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2020年07月05日 イイね!

H.B.S.採用の“TEIN FLEX A”に“EDFC ACTIVE PRO”を組み合わせて、街中もワインディングもしなやかに楽しく!! 自由自在のフットワークを手に入れちゃいます。

H.B.S.採用の“TEIN FLEX A”に“EDFC ACTIVE PRO”を組み合わせて、街中もワインディングもしなやかに楽しく!! 自由自在のフットワークを手に入れちゃいます。STIの
ドライカーボンリヤスポイラーの
お値段を知って、
かなりビックリした、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
WRX STIの足回り作業を
コクピット豊洲の
レポートでご紹介します。

衝撃をしなやかに吸収し
クルマの挙動を安定させる
ハイドロ・バンプ・ストッパー採用の
TEIN FLEX Aと、
走行中に減衰力を自動制御できる
EDFC ACTIVE PROを装着。
ステキなローダウンフォルムと
自在な乗り味を手に入れちゃいます。

ホイール交換で
どんな仕上がりを見せるのか
楽しみですね〜
それでは〜


「コクピット豊洲」より、
「WRX STI × TEIN FLEX A」

ども、大野です。
暑いです…

今日はWRX STIに
テインFLEX Aを取り付けしています。
とりあえず車高はこんな感じ。

【フロント】

alt

【リア】

alt

いつものように
EDFC ACTIVE PROも取り付けます!

alt

そして作業完了。
全体的には、こんな感じの車高です。

alt

EDFCのコントローラーはここに装着。

alt

あとはホイールですね!
ご利用ありがとうございます。


この記事紹介は
コクピット豊洲のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット豊洲へお願いします。

それとコクピット豊洲のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット豊洲のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2020/07/05 11:08:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2020年07月05日 イイね!

WORK EMOTION T5RとCUSCO street ZERO Aでスポーティにインチアップ&ローダウン。で、ポイントは徹底サビ対策と“穴開け加工”!?

WORK EMOTION T5RとCUSCO street ZERO Aでスポーティにインチアップ&ローダウン。で、ポイントは徹底サビ対策と“穴開け加工”!?GRスポーツの顔立ちも
いいなぁと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
後期型C-HRの
インチアップ&ローダウンを
コクピットエイジの
レポートでご紹介します。

マットグラファイトの
WORK EMOTION T5Rの
装着も相まって
じつにスポーティな
仕上がりですが、
作業の様子も要チェック。

小樽ならではの徹底サビ対策に
フロントアッパーの
“減衰力調整孔”の加工と、
細部までこだわっています。
それでは〜


「コクピットエイジ」より、
「C-HR
 CUSCO STREET ZERO A
 WORK EMOTION T5R 装着」

いつもコクピットエイジのブログを
ご覧いただきありがとうございます。

本日ご紹介いたしますのは
続々と作業依頼が増えております
後期C-HR AWDに

alt

当店取付実績No1
クスコ ストリートZERO A車高調の取付。

強化アッパーマウントが組込まれ、
減衰力が前後とも40段調整可能な
フルスペック車高調で、
何といっても錆に強いのが
当店お勧めな理由です❤

alt

まずは作業前のサイドショットです♪

alt

早速いつものようにカウルトップを
養生しながらばらさせていただき

alt

融雪剤で固着することが多く見受けられる
リアロアアームのカム調整部分は

alt

ひと手間掛かりますが固着防止のため
一度ばらばらにさせて頂き

alt

WAKO'Sのスレッツドコンパウンドにて
防錆を施し、組み付けいたします。

alt

そこまでしなくても大丈夫じゃない?と、
思われるかもしれませんが、
当店では必ず防錆処理させて頂いております。

さらにリアのアジャスターにも
WAKO'Sのスレッドコンパウンド防錆。

alt

忘れてはいけない
アジャスター取付部分のゴムシートも
見えないところですが
きちんとお掃除してから組み込みします。

alt

手慣れたものでリアセクション完了。
今回はサビ易いアッパー部分は
アンダーコートで念入りに。

alt

フロント部分も永く使用して頂きたいので
手間を惜しまずきちんと一度ばらして
スプリングシートとロックシートを
スレッドコンパウンド施工します。

alt

こちらもブラケットはアンダーコートを施工。

alt

さらにアッパーカウルがスチール製のカバーで
覆われているため穴をあけさせていただき
グロメットで純正風に仕上げておきましたので

alt

減衰力調整もカバーを外すたけで出来るように♪

alt

今回ブリヂストンタイヤショップ専売品の
セイバーリングSL201 225/45R19インチタイヤと
ワークエモーションT5Rも
一緒にお買い上げ頂きまして、TPMS B-11も装着!

alt

締めはやはり1Gで状態でロアアームを締め
自慢のアライメントで締めです。

alt

今回はフロント15ミリ、リア25ミリと
大人のローダウンにさせて頂きました!

alt

次回慣らし後のアライメント調整で
お待ちしております♪

alt

オーナー様このたびはコクピットエイジを
ご利用頂きありがとうございました。


この記事紹介は
コクピットエイジのホームページ内のブログ、
「☆PIT作業レポート☆」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットエイジへお願いします。

それとコクピットエイジのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットエイジのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2020/07/05 08:01:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「“RECARO SRーS UT100”を取り付けたら、なんかお洒落すぎてニヤニヤしちゃいます。ボディカラーに合わせてアーティフィシャルレザー:メランジグレー/ウルトラスエード:サージグレーを2脚装着! http://cvw.jp/b/2160915/48587481/
何シテル?   08/08 10:04
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation