• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2021年04月10日 イイね!

クイックリリースレバー採用なのでユーティリティボックスへのアクセスもズムーズ。純正オプションみたいに似合うCUSCOストラットバーを装着しました!!

クイックリリースレバー採用なのでユーティリティボックスへのアクセスもズムーズ。純正オプションみたいに似合うCUSCOストラットバーを装着しました!!生産終了のお知らせに
かなり衝撃を受けてしまった、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
S660のボディ剛性アップを
コクピット107の
レポートでご紹介します。

前後にCUSCOストラットバーを
装着しましたが、
カラーリングがマッチして
純正パーツみたいですね。
それでは〜


「コクピット107」より、
「S660 × ボディ補強」

こんにちは、コクピット107です。
S660がピットイン。
前回はマフラー交換のお手伝いを
させていただいたお車ですが
今回はボディ補強パーツを
装着させていただきました。

alt

リアエンジンルームに
クスコ ストラットバーを装着です。
ぶっといオーバルシャフトなので
ビジュアルもGOODですね♪

alt

一体感ありありなマウントブラケットは
決してボディカラーに色合わせて
塗ったわけではありません・・・(^^)

alt

そしてフロントも
クスコ ストラットバー装着です。
S660の場合、フロントストラットバーが
ユーティリティボックスの上をシャフトが
通るようになっていて・・・

alt

そのままではシャフトが邪魔して
ボックスの“フタ”が
開けられなくなってしまいますので・・・

alt

クスコ製には「クイックリリースレバー」が
採用されています。

alt

工具を使わず“クイッ”とするだけで
ものの数秒でシャフトをブラケットから
簡単に脱着できちゃいます(^^)

alt

これでますます走りが引き締まりますね。
ご利用ありがとうございました。
これからもオンリーワンのカスタマイズ、
一緒に楽しみましょう♪

クイックリリースレバーは
ほかのお車でも使用できます。
お気軽にご相談ください!


この記事紹介は
コクピット107のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット107へお願いします。

それとコクピット107のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット107のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2021/04/10 19:01:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2021年04月10日 イイね!

な〜んか、大切に受け継がれてゆくのって、いいですよね。オートクチュールのホイールが懐かしい、叔父さんから譲ってもらった15系クラウンの足回りを、クスコ車高調でリフレッシュしました!!

な〜んか、大切に受け継がれてゆくのって、いいですよね。オートクチュールのホイールが懐かしい、叔父さんから譲ってもらった15系クラウンの足回りを、クスコ車高調でリフレッシュしました!!S15系クラウンに出会うと、
セルシオを思い出す、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
クラウンの足回り作業を
コクピット相模原の
レポートでご紹介します。

こんなふうに
長く乗り続けられていくのは
クルマ好きとしてはうれしい限り。
ちょっと旧いクルマの
メンテナンス&カスタムも
コクピットにご相談くださいね。
それでは〜



「コクピット相模原」より、
「150クラウンにCUSCO車高調」

15系クラウンに車高調を取り付けます!
全長調整式のクスコ ストリートZEROを
ご用意致しました。

alt

おじさんから引き継いだんだそうです!
しかし装着していた車高調は
異音がしてオイル漏れも発生していました。
しかも傾きまで!
これは何とかしないといけません。

装着完了

alt

alt

オートクチュールのホイールが懐かしいです。
元気に乗っていただくために
これからもいろいろお手伝いさせていただきます。


alt

この記事紹介は
コクピット相模原のホームページ内のブログ、
「カスタマイズ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット相模原へお願いします。

それとコクピット相模原のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット相模原のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2021/04/10 16:01:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2021年04月10日 イイね!

POTENZAとREGNOの組み合わせ?タイヤ×タイヤじゃないですよ。スポーティなホイール“POTENZA SW010”と、とっても快適な“REGNO GR-XⅡ”の組み合わせ、アリです!!

POTENZAとREGNOの組み合わせ?タイヤ×タイヤじゃないですよ。スポーティなホイール“POTENZA SW010”と、とっても快適な“REGNO GR-XⅡ”の組み合わせ、アリです!!めちゃくちゃ天気がいいので
ドライブしたい気持ちはあるけど
寒くて二度寝してしまった、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
フリードのタイヤ&ホイール交換を
スタイルコクピットズームの
レポートでご紹介します。

ドライブを快適に楽しみたいなら
REGNOがおすすめですよ。
静粛性に優れているのも大きな魅力。
そしてSUVにお乗りなら
新登場のALENZA LX100。
それでは〜


「スタイルコクピットズーム」より、
「ホンダ フリードに
 ポテンザ・ホイール「SW010」と
 REGNO GR-XⅡを組み合わせて装着」

今回は真っ赤なフリードに
『POTENZA SW010』と
『REGNO GR-XⅡ』を取り付けます!

alt

スタッドレスのホイールセットからの
履き替えのタイミングなんですが、
ノーマルホイール+夏タイヤではなく、
ホイールを新調しタイヤも新しくしました。

alt

『POTENZA』×『REGNO』の組み合わせは
とっても素敵ですね!
さらにタイヤ空気圧モニタリングシステム
『TPMS B-11』も装着します。

alt

『POTENZA SW010』は軽量かつ高剛性で、
とてもおススメなホイールです!

そんな『POTENZA SW010』と、
快適性に優れたプレミアムタイヤ
『REGNO GR-XⅡ』の組み合わせを
お選びいただきました。

さらに走行中の空気圧のチェックが出来る
『TPMS』を装着してますので、
もしパンクしてもすぐに気づくことができますね。

『TPMS』のセンサーの受信部は、
運転席から見やすく
視界の邪魔にならないところに取り付けます。

緑のLEDが『設定した空気圧が入ってます』
とお知らせし、黄色はその設定値から
15%低下した時に点灯します。

また赤色まで点灯すると
設定値より30%低下しいますので、
何らかの理由で空気が抜けているかもしれません。

alt

そして装着完了。
雰囲気が一気に変わりますね!
乗り心地も良くなりロードノイズも抑えられ、
イイことづくめです。

alt

完成後はイイ感じに足元が
引き締まりました。

alt

ホイールが軽量になったので
ハンドリングも楽しくなりそうです♪

スタイルコクピットズームでは
『POTENZA』シリーズのホイールをはじめ
様々なホイールを取り扱っております。
気になるホイールがある方はぜひ一度ご相談ください。

この記事紹介は
スタイルコクピットズームのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピットズームへお願いします。

それとスタイルコクピットズームのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


スタイルコクピットズームのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2021/04/10 13:01:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
2021年04月10日 イイね!

このタイミングを逃したらもう手に入らないかも・・・そう思って買い換えたRX-8スピリットRを、まずはこんなところからカスタマイズ。こだわりのパーツ投入です!!

このタイミングを逃したらもう手に入らないかも・・・そう思って買い換えたRX-8スピリットRを、まずはこんなところからカスタマイズ。こだわりのパーツ投入です!!個性的なドルフィンテールに
グッときてしまった、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
RX-8の作業を
コクピットさつま岸和田の
レポートでご紹介します。

実はお客様のクルマではなくて
スタッフの新しい愛車。
コンディションよさそうですが
どんどんカスタムしていきます。

これからも、楽しみですね。
それでは〜


「コクピットさつま岸和田」より、
「マツダRX-8 スピリットR、
 走りのためにいろいろ交換!」

本日の紹介はRX-8です。

alt

実はこの車!
主任のファーストカーなんです!!
約10年乗ったヴィッツRSと
お別れしました(>_<)

2年ほど前から乗り換えを検討していましたが、
踏ん切りがつかずにいました。
しかし1年ぐらい前から
徐々に価格が上がってきていましたし、
中古車の数がだんだん減っていましたので、
このタイミングを逃したら買えなくなると思い
乗り換えちゃいました!

当初はRSグレードを探していましたが、
どうせならと限定車のスピリットRにしました。

alt

そしてこの車の決め手になったのが
マツダスピードのリアウイング(^O^)/

alt

当時のオプション品です。
マツダスピードも今や無いですもんね(+o+)

前置きはこのぐらいにしておき、
早速交換部品の紹介です。
ほぼドノーマルの状態でしたので、
やり甲斐があるってもんです(*^^)v

まずはスポーツカーの基本、吸排気系交換。
エアクリーナーの交換とマフラー交換です。
まずはマフラー交換から。

ボテッとしていて、
ザ・純正って感じの作りですね(-_-;)

alt

alt

alt

本当はアミューズのチタンマフラーが
欲しかったのですが、
販売終了していましたので、
ロータリーと言えばここでしょうってことで
ここにしました!

alt

一度は入れてみたかった
雨宮のドルフィンテールマフラー(^^♪

交換は触媒後からすべてです!
交換後はこんな感じになりました。

alt

alt

alt

alt

アイドリング時は非常に静かで、
走り出すと気持ちいい音に!
さらに踏んでいくと
ロータリーならではの音に変化!!

お次はだいぶ端折りますが、エアクリ交換です。
既に完成写真しかございません(T_T)

alt

HKSのレーシングサクション!
微妙な隙間から赤いキノコが見えています。
もちろん吸気音は気持ちええの一言に尽きます。

alt

そしてお次は完全自己満足商品。

何がって!?それは・・・
ボンネットサポートバーを・・・

alt

チタン製に換えちゃいました(*^^*)

alt

alt

そしてラストはハンドル交換!
純正のハンドルは太くて握りにくいですね。

alt

今回交換するハンドルはナルディ。

alt

今や販売終了となりました
GARA3を何とか手配出来ました!(^^)!
そしていつものお約束のラフィックスⅡと
ショートボスです。

alt

交換自体は簡単なのでサクッと終了です。

alt

alt

alt

だいぶん握りやすくなりました(^◇^)
本日はこれにて終了です。

本日もありがとうございました。

この記事紹介は
コクピットさつま岸和田のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットさつま岸和田へお願いします。

それとコクピットさつま岸和田のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットさつま岸和田のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2021/04/10 10:31:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2021年04月10日 イイね!

ユピテル史上最強性能のレーザー探知機“Z120L”&“Z210L”がデビュー。レーザー探知機能40%向上も注目ですが、待受画面の車両情報をさらに自分好みにカスタムできるよう進化しました!!

ユピテル史上最強性能のレーザー探知機“Z120L”&“Z210L”がデビュー。レーザー探知機能40%向上も注目ですが、待受画面の車両情報をさらに自分好みにカスタムできるよう進化しました!!車両情報表示の多彩さに、
これってほとんど
マルチディスプレイじゃない!?
と欲しくなってしまった、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
最新レーザー&レーダー探知機の
取り付けについて
コクピット55の
レポートでご紹介します。

電装品を中心にクルマのパーツは
日々進化しています。
「より高性能なものを」
「より使いやすいものを」
というのは、クルマ好きの性ですね。

ユピテルの新製品は
性能はもちろんのこと、
メーター表示などの待受画面が
さらにカスタマイズできるように
進化しているのに注目です!!
それでは〜


「コクピット55」より、
「すでに高知の市街地や高速道路でも
 多くの方が目撃してますよ!
 ユピテル史上最強性能の
 新型レーザー探知機
 “Z120L”&“Z210L”がついに新登場!」

皆様こんにちは
「高知のタイヤ屋なのに
 
レーザー&レーダー探知機専門店!」
さらに販売店限定の
「ユピテル指定店モデルが
 “普通に”買えるお店!」
コクピット55の朝子です(^-^)

先日のアサブロでもご紹介しましたが、
3月から高知でも運用を開始したのが、
狭い市街地でも速度取り締まりが可能な
「移動式オービス」
(移動式オービスの詳しい内容は、
 こちらをクリック!)

そして、先日の高知新聞や
テレビ報道を見られましたか?

「3月に導入した移動式オービスを、
 4月8日から高速道路でも運用開始!」
って書いてましたよね!(・_・;)

ちなみに、当店のお客様情報によると、
すでに県内のいろんな狭い路地や旧道などで、
最新移動式オービスが目撃されてますが
「え?そんなとこでやってたんですか?
(・_・;)(・_・;)(・_・;)」
というのが私の本音・・・。

もちろんスピード違反は、
みんなの安全のためにも絶対ダメなんですが、
「ついうっかり・・・」は、
誰にでもありますよね!

そんな “ついうっかり” を防いでくれるのが、
当ブログで何度もご紹介した
「ユピテル レーザー&レーダー探知機」なんですが、
数日前、ユピテルの営業さんから

「朝子さん、今まで言って無かったけど
 明日からニューモデルが発売開始です!」

と連絡がありまして・・・
(ウソみたいな話ですが、
 本当に直前まで全く教えてくれないんです(T_T))

ついに今回、
“ユピテル史上最強のレーザー探知性能”を誇る
指定店モデル
「Z120L(1ボディタイプ)」と、

alt

「Z210L(2ピースセパレートタイプ)」が
発売開始になりました!
(当店のブログアップ時点では
 まだユピテルホームページにも
 掲載されていないので、
 友達には教えないでくださいね!(^-^))

alt

そんな“超最新式”の
レーザー&レーダー探知機なんですが、
当店は「ユピテル指定店」なこともあり、
本日、第一便が入荷してきました!(●^o^●)

alt

ちなみに、たまたま入荷時に
来店されていたトヨタ86(ZN6)の常連さんが
そんな新商品の存在に
“目ざとく”気付いちゃったみたいで、

「え?これユピテルさんのホームページにも
 掲載されて無いけど、今日買えるんですか?」

ということで、なんとそのまま
“当店初取り付け”になっちゃいました!(・_・;)

alt

もちろん当店でも初めての商品なので、
私も興味津々で中身を確認しましたが

alt

「LASER」のロゴが少し変わってるぐらいで、

alt

レーザー光を受信する
「エスフェリックレンズ」など外観の見た目は
大きな変化が無いみたいです。

alt

そこからいつも通りサクサクっと作業を進めると、
たぶん”高知県第一号”と思われる
「ユピテル Z120L」の取り付けが
あっという間に終了!(^-^)

alt

ちなみに今回の86は、
専用OBDアダプター「OBD12-MⅢ」を使って
接続させて頂きましたが
以前のモデルと比べて、少し設定画面が変わっており、

alt

“自分好みな車両情報” を
“自分好みな配置” にする事が
可能になってましたよ!(・_・;)

alt

そんな多くの組み合わせの中か
らオーナーが選んだのは、
「インマニ圧」「エンジン水温」
「バッテリー電圧」を表示させる3項目の画面。

alt

今後はワクワクする画面をチラッと眺めながら、
走行中の “ついウッカリ” を
未然に防いで下さいね!(^-^)

そんな今回の86に取り付けた、
レーザー&レーダー探知機のニューモデルですが、
先日の新聞記事やテレビ報道の影響もあってか?
本日初入荷した5台分が、
ものの数時間で即完売!(・_・;)

近日、再度入荷しますので、
気になる方は早めに連絡してくださいね!(^-^)

オーナー、今回もお買い上げ頂き
本当に有難うございました。
今後とも末長く宜しくお願い致します。

コクピット55 
高知県南国市田村乙2086-5
TEL088-863-5504

alt

「当店のレーダー探知機・
 ドライブレコーダー取付事例」は、
 こちらをクリック!

alt

この記事紹介は
コクピット55のホームページ内のブログ、
「店長アサコのブログ」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット55へお願いします。

それとコクピット55のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット55のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2021/04/10 08:01:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ・ナビ | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「“TEIN FLEX Z”で絶妙にローダウンしたら、バフフィニッシュの“WORK MEISTER S1”דPOTENZA S007A”を装着。車高調&タイヤ・ホイール交換で夏仕様一気に進化!! http://cvw.jp/b/2160915/48591170/
何シテル?   08/10 10:30
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation