• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2021年04月13日 イイね!

芸術的なハイクオリティエキゾーストシステム、スルガスピード・センターマフラーを装着して、5.7リッターV8ユニットが奏でる迫力の“音”をさらに磨きあげました!!

芸術的なハイクオリティエキゾーストシステム、スルガスピード・センターマフラーを装着して、5.7リッターV8ユニットが奏でる迫力の“音”をさらに磨きあげました!!美しいマフラーを見ると
テンションが上がる、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
レクサスLX570の
マフラー交換を
コクピット21世田谷の
レポートでご紹介します。

バンパーガーニッシュから
出口が覗くタイプなので
センターマフラー交換で
妙なるサウンドを獲得。

スルガスピードならではの
美しいマフラーですが、
そのエキゾーストノートを
堪能してみたいですね。
それでは〜



「コクピット21世田谷」より、
「大人気、スルガスピードマフラー取付!」

レクサスLX570がご来店されました。 

alt

当店でとてもオーダーが多い
スルガスピードマフラー
センターマフラーSRL-117の取付です。

alt

左が純正センターマフラーです。
右がスルガスピードセンターマフラーです。

alt

やはり美しいですね。 

alt

センターマフラーを交換すると
よりV8サウンドに迫力が増しますね!

alt

当店では多数のマフラーの
取り扱いがございます。
マフラー交換を検討している方は
是非当店にご相談ください。

alt

ご来店ありがとうございました。

この記事紹介は
コクピット21世田谷のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット21世田谷へお願いします。

それとコクピット21世田谷のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット21世田谷のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2021/04/13 19:01:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2021年04月13日 イイね!

ホイールハウスの大きなスキマ、やっぱり気になるので、TEIN FLEX Zでローダウン。EDFC ACTIVE PROを組み合わせて、快適性と走りにもこだわりました!!

ホイールハウスの大きなスキマ、やっぱり気になるので、TEIN FLEX Zでローダウン。EDFC ACTIVE PROを組み合わせて、快適性と走りにもこだわりました!!最近の軽ハイトワゴンは
どれもみなカッコいいなと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
現行タントカスタムの
車高調取り付けを
コクピット嵯峨野の
レポートでご紹介します。

減衰力をサクサク調整でき、
自動調整もしてくれる
EDFC ACTIVE PROは
日常的に使用するマイカーには
とっても便利な機能ですね。
それでは〜


「コクピット嵯峨野」より、
「タントカスタム、ローダウン」

本日はLA650S タントカスタムの
作業をさせていただきました。

alt

皆様も同じ感想かもしれませんが・・・
ノーマルの車高って何か気になりませんか?

alt

そんな問題を解消するため、
今回も足廻りの作業をさせていただきました。
TEIN FLEX ZをEDFC ACTIVE PROとともに
取付けしました。

alt

作業は問題なくスムーズに進み、
足廻りの交換が完了!

【フロント】

alt

【リア】

alt

車高はメーカーさん推奨の約45mmダウンです。
車高調取り付けを終えると、
続いてEDFCの取付作業にかかります。
各ショックにモーターを固定して・・・

alt

後ろの右だけ内張りの加工が必要でした。

alt

コントローラーを取り付けてすべて完成です。

alt

完成スタイルはコチラです。

alt

alt

最後にアライメント調整も
バッチリ行っています。
本日はお買い上げありがとうございました。

この記事紹介は
コクピット嵯峨野のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット嵯峨野へお願いします。

それとコクピット嵯峨野のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット嵯峨野のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2021/04/13 16:01:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2021年04月13日 イイね!

ディテールにこだわり抜いた“WORK Lanvec LS10”をオーダーインセットで製作。anyanyホイールガラスコーティングを施したら、REGNO GR-XⅡと組んでバッチリ装着です!!

ディテールにこだわり抜いた“WORK Lanvec LS10”をオーダーインセットで製作。anyanyホイールガラスコーティングを施したら、REGNO GR-XⅡと組んでバッチリ装着です!!ホンダ・アコードと言えば
エアロデッキ世代の、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
新型アコードHVの
タイヤ&ホイール交換を
コクピットモリオカの
レポートでご紹介します。

4ドアクーペスタイルで
一新されたアコードHVですが、
こういうホイールチョイスも
とても魅力的。
そして上質な乗り味を
際立たせるために
REGNO GR-XⅡもグッドチョイス。
それでは〜



「コクピットモリオカ」より、
「WORK LANVEC LS10 &
 REGNO GR-XⅡを
 アコードハイブリッドに装着」

今回はアコード ハイブリッド(CV3)に
「WORK」の新製品「Lanvec LS10」を
装着しました。

リムの深さや装着時のフェンダーとの
マッチングを考慮して
特注インセットで注文したので
多少納期が延びてしまいましたが、
出来上がりは、こんな感じに・・・

alt

こちらのホイールにもタイヤを組み込む前に
いつものように丁寧に
「anyanyホイールガラスコーティング」
を施工しました。

alt

2ピース構造なので
スポークとリムの接合部など
意外に複雑な造形をしています。

コーティングの作業では
ホイールの細かなところまで触るので、
隅々までの『創り』がわかりますね。

そして施工後、
その隅々の汚れ落ちが楽になるんです。

alt

組み合わせたタイヤは
“上質な快適性と
 冴えわたるハンドリング性能の
 バランスが絶妙な”
ブリヂストンの「REGNO GR-XⅡ」です。

alt

ホイール&タイヤのマッチングのご相談時には
「さりげない感じに」とのことだったので、
今回は「それらしい雰囲気」に仕上がりました。

装着後はこんな感じです。
(オーナー様は車高が気になるようですが・・・)

alt

車高の件はタイヤの慣らしの後に
一緒に考えましょうね。

本格的なタイヤ交換シーズンに突入して、
たくさんのお客様にご来店いただいております。
ありがとうございます。

毎年の事ですが、商談・交換作業ともに
お時間を頂戴しておりますので、
お時間に余裕をもってご来店いただければ幸いです。
よろしくお願い致します。


この記事紹介は
コクピットモリオカのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットモリオカへお願いします。

それとコクピットモリオカのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットモリオカのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2021/04/13 13:01:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホイール | 日記
2021年04月13日 イイね!

いろいろカスタマイズを進めたらボディ剛性が気になってきました。そんなわけでシュピーゲル・タワーバー/リアピラーバー/リアアームバーを一気に投入です!!

いろいろカスタマイズを進めたらボディ剛性が気になってきました。そんなわけでシュピーゲル・タワーバー/リアピラーバー/リアアームバーを一気に投入です!!付けちゃうとよく見えないけれど、
ブルーのボディに
よくお似合いだと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ダイハツ・ソニカの
カスタマイズを
コクピットさつま岸和田の
レポートでご紹介します。

足回り作業などを
何度かご紹介したソニカですが、
今回はボデイ剛性アップを実施。
乗り味のしっかり感アップに
期待大ですね。
それでは〜



「コクピットさつま岸和田」より、
「ソニカ さらなる走りを求めて!」

本日の紹介は
日々進化が止まらない常連様のソニカです。

alt

1ヵ月ぶりに入庫すると
GTウイングまで装着されていました!(^^)!
今回はボディ剛性アップに着手します!
商品はシュピーゲル製に決まりました。

alt

タワーバー、リアピラーバー、
リアアームバーを用意し、3カ所を強化します。

alt

ではまずは基本のフロントタワーバーです(*^^)v

何も無いところに、

alt

ショックのナット部分に
共締めで取り付けさせて頂きました(^^♪

alt

alt

お次はリアピラーバーです。
シートベルトの固定ボルトに共締めさせます。

alt

alt

ハッチバック車には効果てきめんですからね(^^♪
ラストはロアアームバーです。

alt

ロアアームのボルトにブラケットを
共締めさせて取付けします。

alt

alt

これもコーナリングの安定感が
抜群に良くなりますからね(*^▽^*)

お客様も横で見ていましたが、
どう体感できるか興味津々でした!

というわけで今回ご用命いただいた作業は終了です。
早速金剛山に走りに行くとおっしゃってました!!
くれぐれも安全運転でお願いします(^◇^)

本日もありがとうございました。

この記事紹介は
コクピットさつま岸和田のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットさつま岸和田へお願いします。

それとコクピットさつま岸和田のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットさつま岸和田のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2021/04/13 10:31:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2021年04月13日 イイね!

ちょっと懐かしいTEIN SUPER STREET DAMPERがお疲れの様子なので、ユーノスロードスターの軽快な走りを復活させるためにTEIN FLEX Zへ交換して足回りをリフレッシュ!!

ちょっと懐かしいTEIN SUPER STREET DAMPERがお疲れの様子なので、ユーノスロードスターの軽快な走りを復活させるためにTEIN FLEX Zへ交換して足回りをリフレッシュ!!いまでも欲しいクルマの1台の、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
NAロードスターの
足回り作業を
スタイルコクピットズームの
レポートでご紹介します。

深リムがステキな
ENKEI RPF1(ですよね)が
お似合いのロードスターに
TEIN FLEX Zを装着。

車高調から車高調へ
TEINからTEINで
足回りをリフレッシュです。
それでは〜



「スタイルコクピットズーム」より、
「ユーノス ロードスター NA8C
 足回りリフレッシュ TEIN FLEX Z装着」

こんにちは、ようやく暖かくなってきて
オープンカーでドライブに行きたい
スタッフの平山です。

今回は今の季節にピッタリなお車
『ユーノス ロードスター NA8C』の
足回りのリフレッシュ作業をご紹介します!

alt

もともと『TEIN』車高調がついていますが、
やはり年数が経ちヘタってきているようで、
『TEIN SUPER STREET DAMPER』から
『TEIN FLEX Z』に交換します。

車高調はなかなか使い込まれている様子です。

alt

スムーズに取り外します。

下が装着されていた
『TEIN SUPER STREET DAMPER』ですが、
私は正直初めて見ました(笑)

alt

FLEX Zに交換します。

alt

なんて言っていたら、すいません、
フロントの装着後を撮り忘れてました。

気を取り直してリヤの交換を進めます。
こちらもお疲れ気味ですね。

alt

alt

そして交換完了。

alt

今回はリフレッシュがメインの
車高調取り付けですので、
乗り心地の向上に期待。

そして車高はほぼほぼ変わってませんが、
やはりとても快適になりました。

alt

ユーノスロードスターは、
リトラクタブルヘッドライトが
素敵ですね!

alt

後姿もキュートでかわいいです!

alt

年数が経過しているお車や
走行距離が多くなってきているお車は、
リフレッシュがてら車高調の買い替えや、
ノーマル形状のショックに
交換されてみてはいかがですか。
ご相談をお待ちしております。


この記事紹介は
スタイルコクピットズームのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピットズームへお願いします。

それとスタイルコクピットズームのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


スタイルコクピットズームのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2021/04/13 08:01:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「型紙を用意し、OZレーシング レッジェーラHLTとのマッチングを事前にチェック。F:6POT、R:4POT、前後ともφ330ローターの“D2ジャパン SPORT HOLLOW CARIPER”を装着! http://cvw.jp/b/2160915/48597620/
何シテル?   08/13 18:14
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation