• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2021年10月02日 イイね!

純正夏タイヤには“ウェッズスポーツ SA-25R”を装着し、残った純正ホイールにはスタッドレスを組んで冬の準備も完了です。賢い“クロス履き替え”で、夏はカッコよく、冬はより安心に!!

純正夏タイヤには“ウェッズスポーツ SA-25R”を装着し、残った純正ホイールにはスタッドレスを組んで冬の準備も完了です。賢い“クロス履き替え”で、夏はカッコよく、冬はより安心に!!深みのあるホイールカラーに
目を奪われた、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
現行クラウンの足回り作業を、
コクピット白樺の
レポートでご紹介します。

インチアップまでは
しなくてもいいやということなら
この手がありますね。
スポーティかつ美しい仕上がりに
思わずウットリです。
それでは〜


「コクピット白樺」より、
「21系クラウンハイブリッドRS、
 ローダウン&ホイール交換」

10月がスタートですね(^_^)/
もう直ぐタイヤ交換も始まります!
タイヤ交換が混み合う前に、
是非スタッドレスタイヤについてご相談ください。
ブリザックの事なら是非当店コクピット白樺まで!

それでは本日のお客様のご紹介を!
お車は21系クラウン。
昨日納車されたばかりのお車です(^_^)/

alt

メニューはダウンサスでローダウンし、
夏タイヤには新しいホイールを装着。
さらに外した純正ホイールには
スタッドレスタイヤを組み合わせます。
いわゆるクロス履き替えですね。

さてスプリング交換からスタート。
RS-R DOWNをチョイスしました。

alt

4WDなので適度なダウンです(^^♪
摘出後、組み込み、戻して完成!

alt

その間にS君が
組み換え作業を頑張ってました(^^♪
少しずつ作業を覚えてきましたね(^O^)

alt

そして完成!

alt

ホイールはWedsSport SA-25Rを装着(^_^)/

alt

カラーは綺麗なBLCⅡで、よく似合いますね(^^♪

alt

最後にスタッドレスタイヤを積み込みして終了!

alt

次回はアライメント調整にてお待ちしておりますね。
ご利用ありがとう御座います。

帯広でブリヂストンの
スタッドレスタイヤの事なら是非!当店まで!
コクピット白樺にて、ご相談をお待ちしております。

この記事紹介は
コクピット白樺のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット白樺へお願いします。

それとコクピット白樺のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット白樺のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2021/10/02 19:01:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2021年10月02日 イイね!

どちらも見た目はほどよい感じですが、性能とクオリティは折り紙付き。タナベ GT FUNTORIDEスプリングでローダウンし、マフラーをフジツボ オーソライズSに交換しました。

どちらも見た目はほどよい感じですが、性能とクオリティは折り紙付き。タナベ GT FUNTORIDEスプリングでローダウンし、マフラーをフジツボ オーソライズSに交換しました。GT FUNTORIDEスプリングに
興味津々の、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
インプレッサG4の作業を
スタイルコクピット新潟青山の
レポートでご紹介します。

ダウンサス装着とマフラー交換を
あわせて行いましたが、
どちらもこだわりのチョイス。
クルマの使い方や、
オーナー自身の好みを踏まえての
パーツの吟味は大事です。
それでは〜



「スタイルコクピット新潟青山」より、
「スバル インプレッサ G4に
 タナベ GT FUNTORIDEスプリング&
 フジツボ AUTHORIZE Sマフラー装着」

本日のPIT作業の一部をご紹介します。
Sさんのスバル インプレッサ G4です。

alt

以前よりご相談頂いていたカスタマイズ、
スプリング&マフラー交換で入庫!
車高はあまり下げてしまうと雪道で
支障がでます。

そこでタナベさんの
GT FUNTORIDEスプリングをチョイス。
落ち過ぎず、超軽量、超耐久性、
超精密性を実現した新素材
高張力鋼材コイルスプリングを採用しています。

alt

マフラーは老舗フジツボさんのAUTHORIZE S。
ストリートでの走りやすさと快適性を
重視したモデルですね。
しっかり梱包されてきます。

alt

では早速取付開始で、マフラー交換完了。
溶接の綺麗なところもさすがフジツボさん。

alt

alt

お次は足回り交換をテキパキ実施で
スミマセン、あっという間に完了してました^^;、
カタログ数値のダウン量、いい感じです↓

alt

Sさん、お待たせしました。
次回、慣らし走行後4輪アライメント調整での
ご来店をお待ちしてます。
お買上ありがとうございます。

他の入庫は、タイヤ組替交換、
エンジンオイル交換、タイヤ交換後点検、
スタッドレスタイヤ&お買得タイヤのご相談、
シートやカー用品のご相談、などなど
スタッフが少なくお待たせいたしました^^;

皆様のご予約、ご協力のおかげで
一日順調に進んでいました。
ご来店、お買上げありがとうございました。


この記事紹介は
スタイルコクピット新潟青山のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピット新潟青山へお願いします。

それとスタイルコクピット新潟青山のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



スタイルコクピット新潟青山のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2021/10/02 16:01:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2021年10月02日 イイね!

ラグジュアリーな雰囲気も湛えた4ドアサルーンですが、足回りから駆動系までしっかり手を入れて、街乗りからサーキットまで楽しめるように仕上げました。こだわりが詰まった万能セダンです。

ラグジュアリーな雰囲気も湛えた4ドアサルーンですが、足回りから駆動系までしっかり手を入れて、街乗りからサーキットまで楽しめるように仕上げました。こだわりが詰まった万能セダンです。このサイズのセダンが欲しい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
レガシィB4 BM9のカスタムを
コクピット荒井の
レポートでご紹介します。

見た目はとっても上品に
仕立てられたオトナな
4ドアサルーンという感じですが、
サーキット走行を楽しむため
きめの細かい手当がなされています。
街乗りでも楽しそうですね。
それでは〜



「コクピット荒井」より、
「レガシィB4 BM9、
 O・Z Superturismo LM
 & POTENZA S007A装着」

街乗りの快適性も確保しながら
サーキット走行を楽しむオーナー様の
レガシィB4 BM9をご紹介します。

alt

タイヤ・ホイール、車高調、
ブレーキシステム、駆動系などなど
トータルにカスタマイズされています。

それではカスタマイズ内容を・・・

ホイールは、
OZ Superturismo LM、18inchを装着。
カラーはMatt Race Silverです。
美しさとダイナミズム、
そして「ル・マン」の名を持つオーゼット伝統の
GTスタイルホイールです。

alt

タイヤは、
POTENZA S007Aを組み合わせました。
高いドライ&ウェット性能を持ちながら、
高速クルージングでも優れた静粛性を実現した、
まさに『大人のポテンザ』です。

alt

スポーティかつ上質感を湛えた
仕上がりになりましたね。

alt

当店でも人気のHKS 車高調キット、
ハイパーマックスⅣ GTで、
乗り心地と走りも両立させるべく
セッティングしました。

alt

ゼロスポーツ強化ラジエーターホースや
ローテンプサーモスタットで
水回りに手を加えています。
LLCはKEMITEC PG55RCを使用。

alt

CUSCO 強化リヤデフマウントを取り付け。

alt

駆動系ではCUSCO LSD SPEC-Fをチョイス。 
街乗りはチャタリング音も少なく快適ながら、
サーキット走行ではしっかりトラクションを確保!

alt

ブレーキシステムもサーキット走行に合わせて
バージョンアップしました。
ディクセル Zタイプ ブレーキパッド
& FSタイプ スリット焼入りローターで、
重い車重でも確実なストッピングパワーを発生させます。

alt

運転席にはRECARO エルゴメドLDを装着しました。
ホールド性能はSR-6 ・SR-7におよびませんが、
優れた快適性能も大事なシート選びの基準ですね!

alt

今年はあと『例のモノ』が届くまで
もう少しお待ちくださいませm(_ _)m

メンテナンスからカスタマイズまで
いつもありがとうございます(・ω<)

この記事紹介は
コクピット荒井のホームページ内のブログ、
「カスタマイズカー紹介」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット荒井へお願いします。

それとコクピット荒井のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット荒井のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
2021年10月02日 イイね!

なかなかのお値段ですが、素晴らしい仕上げでなおかつ超軽量な“SARD TiーZフルチタンマフラー ”を装着!! 本気のクオリティにウットリです。

なかなかのお値段ですが、素晴らしい仕上げでなおかつ超軽量な“SARD TiーZフルチタンマフラー ”を装着!! 本気のクオリティにウットリです。高性能3気筒ターボには
マフラー交換が効果大なはずだと
想像している、、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
GRヤリスのマフラー交換を
コクピット川越の
レポートでご紹介します。

いろいろとアフターパーツが
そろい始めていますが、
マフラー交換も
GRヤリスでは人気のようですね。

そして今回のマフラーは
なかなかのスペシャルモデル。
トヨタを得意とするSARDの
フルチタンマフラーです。
相当軽いのでしょうね・・・
インナーがブルーに染まり、
ロゴもあしらった大口径テールが
存在感バツグンです。
それでは〜


「コクピット川越」より、
「GRヤリス
 サード製フルチタンマフラー装着」

トヨタ GRヤリス(GXPA16)の
作業をご紹介します。

alt

サード製のフルチタンマフラー
「TiーZフルチタンマフラー(保安基準適合品)」を
装着致しました。

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

サイレンサーのプレートに
シリアルナンバーが入っています。
テールのブルーのロゴが素敵です。

純正マフラーはこんな感じ。

alt

alt

外したらTiーZフルチタンマフラーを装着。
こちらはセンターパイプです。

alt

そして取り付け完了です。

alt

alt

alt

alt

いつもご利用・ご来店ありがとうございます。
またのお越しをお待ちしております。

「TiーZフルチタンマフラー」は
その名の通り中間パイプとタイコ廻りのパイプが
すべてチタンでできており。
総重量がとても軽く保安基適合ながら
純正と違う音質を楽しめます。


この記事紹介は
コクピット川越のホームページ内のブログ、
「作業日誌」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット川越へお願いします。

それとコクピット川越のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット川越のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2021/10/02 10:31:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2021年10月02日 イイね!

やっぱり1脚だと寂しかったのでSR-7を追加して2脚セットにしちゃいました!マツダ CX-3(DK5FW)に「RECARO SR-7 GU(ブラウン/ブラック)」を取り付け!

やっぱり1脚だと寂しかったのでSR-7を追加して2脚セットにしちゃいました!マツダ CX-3(DK5FW)に「RECARO SR-7 GU(ブラウン/ブラック)」を取り付け!SR-7とSR-7Fの違いを
じっくりと体感してみたい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
RECAROシートの取り付けを
コクピット55の
レポートでご紹介します。

いつもとちょっと
様子が異なるのは、
運転席にはすでにSR-7F GUが
装着されていること。

これを取り外して運転席へ移設。
さらに運転席へは
SR-7 GUをセット!!
ドライバーズシートは
よりホールド性にこだわりつつ、
RECAROファンのあこがれ、
“2脚お揃い”を実現したわけですね。
それでは〜


「コクピット55」より、
「やっぱり1脚だと寂しかったので
 SR-7を追加して2脚セットにしちゃいました!
 マツダ CX-3(DK5FW)に
 “RECARO SR-7 GU(ブラウン/ブラック)”の取り付け」

皆様こんにちは
「高知のレカロシート屋さんなのに、
 その実態はタイヤ屋さん!」
そんな冗談がいよいよ現実味を帯びてきた
コクピット55の朝子です(;一_一)

さて本日ご紹介するのは、
先日、当店で人気の
「RECARO SR-7F」を取り付けた

alt

マツダ CX-3(DK5FW)の常連さん。
(取り付けの様子はこちらをクリック!)

alt

そんな取り付け後は、
快適な走りと格好良いスタイルに
大満足されていたんですが、
大好きな愛車を毎日眺めていると、

「やっぱり1脚だと寂しいから
 もう1脚欲しいんですよね~!」

と思ったらしく、
つい先日取り付けたばかりなのに、
“大蔵省公認”で早くも
追加オーダーを頂きました!(●^o^●)

ちなみにチョイスしたシートは?

ふともも横のサポートが高い
「RECARO SR-7 GU(ブラウン/ブラック)」

alt

alt

今回は事前のご商談時に、

「乗り降りは犠牲になってもいいから、
 もっとホールド性能が高いシートが欲しい!」

というオーナーのご希望がありましたので、
運転席に新規のSR-7を取り付けて、
助手席にSR-7Fを移設しますよ!(^-^)

それでは早速作業を開始しますが、
まずはこんな感じだった車内から、

alt

両方のシートをサクサクっと取り外し、

alt

いつも通りホコリがたまりやすい
シート内側を中心に、
“高額ジュエリーも一気に吸い取る”
当店自慢の強力掃除機で
ピッカピカ☆に仕上げます!(^-^)

alt

そこからシートの角度や高さを最終調整し、
オーナーにも実際に座ってもらって
「OK!」を頂いたら、
シックで落ち着いた雰囲気のCX-3が、
ついに完成!(●^o^●)

alt

これで運転席は、
今まで以上にしっかり体をホールドしてくれますし、

alt

“大蔵省専用シート”となる助手席は
乗り降りもラクチン♪ なので、
今まで以上に愛情が深まること間違い無し♡

alt

さらに今回は、同色のレカロが2脚揃ったことで、
以前より、かなり高級感のある車内に
仕上がってましたよ!(^-^)

alt

ちなみに今回の作業中、
SR-7とSR-7Fで悩まれているお客様が
偶然来店されたんですが、
当日はかなり忙しかったこともあり、
オーナーが違いを説明してくれたことで、
そのままご注文を頂くという
超サプライズな出来事もありました!
(本当に有難うございました!)

そんな感じで今後スタッフが忙しい時は、
お客様に直接聞いてみてくださいね!
(冗談なので本当に聞かないでくださいね(>_<))

オーナー、今回もお買い上げ頂き
本当に有難うございました。
ご購入頂いたSR-7と7Fは見た目こそ似ているものの、
ホールド感や体で感じる感覚が少し異なりますので、
もしシート位置などの変更がありましたら
気軽に相談してくださいね!

今後とも末長く宜しくお願い致します。

コクピット55 
高知県南国市田村乙2086-5
TEL088-863-5504

alt

この記事紹介は
コクピット55のホームページ内のブログ、
「店長アサコのブログ」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット55へお願いします。

それとコクピット55のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット55のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2021/10/02 08:01:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | RECARO | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「レスポンスアップ、フィールの向上を狙って“ハイスパーク イグニッションコイル”を“ノイズリダクション”も組み合わせて装着。さらに可変バルタイを性能アップさせる“クァンタムソレノイド”も取り付けました! http://cvw.jp/b/2160915/48586325/
何シテル?   08/07 14:20
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 1516
17 18 19 2021 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation