• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2022年05月08日 イイね!

ほどよくシッカリ、ガッシリさせてドライブフィールを向上させるために、CUSCOのボディ補強パーツを投入。パワーブレースとストラットバーはもはや定番ですね。

ほどよくシッカリ、ガッシリさせてドライブフィールを向上させるために、CUSCOのボディ補強パーツを投入。パワーブレースとストラットバーはもはや定番ですね。縁の下の力持ち的な役割が
ステキだと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
フォレスターとGRヤリスの
ボディ補強パーツ取り付けを
コクピット21世田谷の
レポートでご紹介します。

補強といえばこのメーカー、
ハイ、CUSCOの出番ですね。
それでは〜



「コクピット21世田谷」より、
「フォレスターSJG
 CUSCOパワーブレース装着、
 GRヤリス RS(MXPA12)
 CUSCO製品ストラットバー装着」

本日はCUSCOの製品による
ボディ補強関連の作業をご紹介します。

alt

まずはSJG型フォレスターです。
CUSCO パワーブレースを
3種類装着しました。

【フロントサイド】

alt

【リアメンバーサイド】

alt

【リアエンド】

alt

直進性やステアリング応答性が向上します。
程よい剛性感を実現し、
運転していていつでも
ステアリング操作にスムーズに反応し
安心感を与えてくれます。
おすすめです。

alt

オーナー様、
ご利用ありがとうございました。


続いては
GRヤリス RS(MXPA12)です。
迫力があります。

alt

こちらは、
CUSCO タイプOSストラットバーフロントを
装着しました。

【装着前】

alt

【装着後】

alt

オーナー様は、今までの車歴含め
初めてのカスタマイズ!
このGRヤリスを購入された事で、
カスタムに興味を持たれたそうです。
今後が楽しみな一台です。

オーナー様、
ご利用ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

この記事紹介は
コクピット21世田谷のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット21世田谷へお願いします。

それとコクピット21世田谷のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット21世田谷のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2022/05/08 19:01:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2022年05月08日 イイね!

32段階減衰力調整機能搭載の純正形状ショックアブソーバーに専用スプリングを組み合わせた““KYB Extage E-KIT”を装着。オトナなローダウンに仕上がりました!!

32段階減衰力調整機能搭載の純正形状ショックアブソーバーに専用スプリングを組み合わせた““KYB Extage E-KIT”を装着。オトナなローダウンに仕上がりました!!減衰力調整採用なところも
大きな魅力だと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
レクサスHS250hの
足回り作業を
コクピット107の
レポートでご紹介します。

ドライビングフィールや
乗り心地などをトータルに
質感を高めた
こだわりのチューニングが魅力の
純正形状ショックアブソーバー、
KYB エクステージですが、
HS250hには、
ほどよいローフォルムを実現する
専用スプリングがセットになった
“KYB Extage E-KIT”を
装着しました。
それでは〜


「コクピット107」より、
「レクサスHS250h
 サスペンションキット装着」

こんにちは、北上市のコクピット107です。
レクサスHS250hがピットイン。

alt

今回はサスペンションの
仕様変更をオーダーいただきました。

もともと某車高調キットを装着してましたが
よりオーナー好みの乗り味を実現させるため
今回はノーマル形状の
サスペンションにチェンジです。

alt

ベアリングやゴムマウント類などは
すべて純正新品に交換です。

alt

コチラのサスペンションに交換です。
「KYB エクステージ」のスプリング付き
コンプリートキット“E-KIT”です。
ショックアブソーバーは
減衰力調整32段装備で(一部車種は14段調整)、
お好みのセッティングが楽しめます(^^)

alt

ダウン量はノーマル比
フロントが約ー21mm。

alt

リアは約ー24mm。

alt

低すぎず高すぎず
ハンドリング&乗り心地重視の
オ・ト・ナ・なローダウンですね(^^)

alt

ラストに暫定アライメント調整を行いましたので
慣らし運転、よろしくお願いいたします。

alt


ご利用ありがとうございました。
これからもオンリーワンのカスタマイズ、
一緒に楽しみましょう!

この記事紹介は
コクピット107のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット107へお願いします。

それとコクピット107のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット107のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2022/05/08 16:01:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2022年05月08日 イイね!

純正シートもスタイリッシュでスポーティなデザインですが、“RECARO SR-7F”に交換。シートバックはよりしっかりしたホールド性を持ち、座面はとってもリラックス。この組み合わせがいいんです。

純正シートもスタイリッシュでスポーティなデザインですが、“RECARO SR-7F”に交換。シートバックはよりしっかりしたホールド性を持ち、座面はとってもリラックス。この組み合わせがいいんです。RECAROは
シブくキメるのもいいですが、
ヴィヴィッドなカラーを
チョイスするのも素敵だと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
スイフトスポーツ ZC33Sの
シート交換を
コクピットさつま貝塚の
レポートでご紹介します。

RECARO SR-7Fを選んで
コンパクトスポーツの走りを
堪能しちゃいます。
それでは〜



「コクピットさつま貝塚」より、
「スイフトスポーツ(ZC33S)
 運転席をRECAROシートに交換」

南大阪のタイヤ屋さんの
コクピットさつま貝塚です。
RECARO・BRIDE等の
社外シートも取り扱っています。
本日はそんな社外シートへの交換作業を
ご紹介致します。

おクルマはスイフトスポーツで、
室内に目を移すとこれまでは純正シートのままです。
スポーツライクなシートの形状ですが、
これを社外品に交換します。

alt

いきなり取り付け後の写真ですが、
選んだシートは『RECARO SR-7F KK100』の
Black×Blackです。
助手席側も交換するならRed×Redの様な
派手なカラーもアリですが、
片側交換ではBlack系が
色のバランス的に無難かと思います。

純正シートはヒートシーター内蔵で、
しかもヒートシーターとシートベルトの配線は
集中カプラーでひとつに纏められています。
一方、SR-7F KK100は
ヒートシーター非搭載ですので、
取り付けにあたり一部加工が必要です。

そんなちょっとした加工と、
シートポジションの調整を何度か行い、
RECAROシートの取り付けが完了しました。

シートバックは純正シートよりも
肩や腰のサポートの張り出しが大きく、
ホールド性が高まっており、
逆に座面は純正よりも
フラットなシートクッションを採用し、
乗り降りの利便性が高まっています。
スポーツ性とコンフォート性を兼ね備えたモデルで、
ストリートユースにおすすめのモデルですね。

alt

ドアを閉めて窓から見える部分だけだと、
座面が張り出しの大きなタイプの
スポーツシートと変わりないですね。

alt

フロントガラスからの見た目も同様で
とってもスポーティです。

alt

はい、そんな感じで運転席のシート交換は完了です。
ベースフレーム(シートレール)は
RECARO純正品を使用していますので、
車検も純正シート同様の扱いで対応しています。
シートがRECAROでもベースフレームが
RECAROではないものを使用すると、
保安基準に適合しない事もありますので
注意が必要な場合もあります。
当店ではRECARO純正ベースフレームで
取り付けているので、
車検の事は気にした事がありません。

alt

RECAROシートはセミバケットシートも
フルバケットシートも取り扱っています。
コクピットさつま貝塚まで
お気軽にご相談ください。
TEL:072-432-1818

この記事紹介は
コクピットさつま貝塚のホームページ内のブログ、
「STAFF日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットさつま貝塚へお願いします。

それとコクピットさつま貝塚のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピットさつま貝塚のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2022/05/08 13:01:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | RECARO | 日記
2022年05月08日 イイね!

スバル一筋のオーナーが高性能4WDスポーツに選んだのは“VOLK RACING TE37 SAGA SL”。プレスドグラファイト×専用スポークステッカーの奥にちらりと覗くエンドレスの6POTも素敵!!

スバル一筋のオーナーが高性能4WDスポーツに選んだのは“VOLK RACING TE37 SAGA SL”。プレスドグラファイト×専用スポークステッカーの奥にちらりと覗くエンドレスの6POTも素敵!!スポークステッカーだけでなく、
レッドのアルミバルブも
カッコいいと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
WRX S4 VAGのホイール交換を
コクピット西部の
レポートでご紹介します。

“強さ”を徹底追求した
TE37 SAGAがベースながら、
軽さにもこだわって“SL”化した
超スペシャルな存在、
「VOLK RACING TE37 SAGA SL」。

当然のように
WRX S4にも
ビシッとキマリました。
それでは〜



「コクピット西部」より、
「2022年春ホイール装着事例
 スバル WRX S4に
 RAYS VOLK RACING TE37 SAGA SLを装着」

いつも遠方からのご来店
ありがとうございます!

ご利用いただいて、
もう25年近くになるでしょうか。
歴代車種はスバルオンリーです。

alt

そしてホイールはVOLKオンリー。
今回はVOLK RACING G25からの
VOLK RACING TE37 SAGA SLへチェンジ。

【ホイール】
VOLK RACING TE37 SAGA SL
サイズ:18×85 +45
からー:PG(プレスドグラファイト)

alt

【フロント】
ENDLESSキャリパー6POTが光ってます!

alt

【リア】
リアは4POTです。

alt

今回のTE37 SAGA SLは、
たまたま在庫があり運が良かったですね。
装着も何ら問題なく、
まるで純正ホイールの様に装着出来ました。

これからも末永いお付き合い、
よろしくお願い致します!!


この記事紹介は
コクピット西部のホームページ内のブログ、
「今日の出来事」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット西部へお願いします。

それとコクピット西部のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット西部のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2022/05/08 10:31:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | ホイール | 日記
2022年05月08日 イイね!

深みのある色味で魅了するダイヤモンドブラックをまとった“BBS RF”でイメージを一新しました。“anyanyホイールガラスコーティング”で汚れを付きにくく、汚れても落としやすくはいまや定番!?

深みのある色味で魅了するダイヤモンドブラックをまとった“BBS RF”でイメージを一新しました。“anyanyホイールガラスコーティング”で汚れを付きにくく、汚れても落としやすくはいまや定番!?ダイヤモンドブラックは
万能だなぁと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
F56 ミニ クーパーSの
ホイール交換を
コクピットモリオカの
レポートでご紹介します。

2×5クロススポークデザインが
とても繊細で美しい
“BBS RF”を装着。

そしてニューホイールには
“anyanyホイールガラスコーティング”
の施工がおすすめです。
それでは〜



「コクピットモリオカ」より、
「LCI2 F56 MINI クーパーS 3ドアに
 BBS RFを装着。
 anyanyホイールガラスコーティングも
 施工しました」

お待たせいたしました。
なんと言っても
ご注文をいただいたのは昨年でした。

納期がたっぷりとかかる
アルミホイールということで、
早めにご注文を頂いたのですが・・・
やっと、装着の日を迎えました。

BBSの鍛造1ピース「RF」、
カラーはダイヤモンドブラック。
こちらを、F56 MINI クーパーS
3ドアハッチバックに装着いたしました。

alt

取り付け前には“下準備”として
「anyanyホイールガラスコーティング」
を施工しています。

そちらの作業の様子も
ご覧いただきましょう。

コーティングの前には、
ノリが良くなるように
マイクロファイバーのタオルで
丁寧に下地磨きをします。

alt

ガラスコーティングについては
おクルマに装着すると
手指が入らないホイールの裏側にも、
しっかりと施工します。

alt

この作業を行っておくと、
後々の汚れ落ちがさらに良くなります。

そして細かいところは、綿棒で!

alt

センターキャップにも、
ガラスコーティングを施します。
これも大事ですね。

alt

anyanyホイールガラスコーティングの
施工を終えたら、
しっかり硬化するまで
24時間以上そのまま触らずに待ちます。

こうして美しさをさらに増した「BBS RF」。
性能とデザインを両立させた、
BBS 鍛造1ピースならではの軽量ホイール。
リムまでスッキリと伸びたスポーク!

ダイヤモンドブラックの名の通り、
光を浴びてキラッと輝きますね。

alt

アルミホイールでおクルマの印象も、
そして走りもグッとアップしましたね。

alt

本当に、お待たせしました。
お待たせしました シリーズ ① MINIは
これで終了ですが、
さて、お次は・・・
お楽しみに。


この記事紹介は
コクピットモリオカのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットモリオカへお願いします。

それとコクピットモリオカのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットモリオカのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2022/05/08 08:01:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホイール | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「小径320mmの“MOMO コンペティション(C-70)”へステアリングを交換。ワンアクションでステリングをチルトアップできる“Worksbell RAPFIX GTC”を組み合わせて装着しました。 http://cvw.jp/b/2160915/48550585/
何シテル?   07/19 15:44
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation