• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2022年05月09日 イイね!

BBSとREGNOの組み合わせで、ハイパフォーマンスなコンパクトSUVの乗り味に磨きをかけました。“REGNO GR-XⅡ”を美しい12本スポークデザインの“BBS RF”にセットして装着!!

BBSとREGNOの組み合わせで、ハイパフォーマンスなコンパクトSUVの乗り味に磨きをかけました。“REGNO GR-XⅡ”を美しい12本スポークデザインの“BBS RF”にセットして装着!!シャープで伸びやかな
12本スポークデザインが
SUVにもお似合いだと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
プレミアムコンパクトSUV
アウディSQ2の
タイヤ・ホイール交換を
コクピットモリオカの
レポートでご紹介します。

BBS & REGNOというのは
上質な乗り味と
美しい足もとを両立したい方に
お選びいただいている
組み合わせですね。
それでは〜


「コクピットモリオカ」より、
「BBSホイール お待たせしました シリーズ ② 
 “ BBS FS ”を
 anyanyホイールガラスコーティングを行って取り付け」

前回スタッフ日記でご紹介した
「BBS RF」×「F56 MINI」に続いて、
こちら!
お待たせしました シリーズ ②
「BBS」ホイール装着ご紹介です!!

今回は「BBS FS」を
「アウディSQ2」へ装着しました。

カラーは「DB ダイヤモンドブラック」で、
ご好評いただいております
「anyanyホイールガラスコーティング」も
施工いたしました。

alt

装着前には「提携認証工場」にて、
VW&AUDIのスペシャリスト「iSWEEP」の
低ダストブレーキパッドへの交換も
行っています。

alt

【フロント】

alt

【リア】

alt

そして、タイヤは大人気の
プレミアムコンフォートモデル
「REGNO GR-XⅡ」を組込み、
いよいよ車両へ装着!!

alt

「MSS アジャスタブル スプリング」にて
適度にローダウンされたおクルマですが、
BBS鍛造ホイール&レグノ装着で
快適な走りの実現はモチロン、
伸びやかな12本フィンスポークデザインで
よりお客様好みのSQ2に仕上がりましたね♪♪♪

alt

今後の進化も楽しみな1台です♪
いつも遠方からのご来店ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。

BBSホイールの詳細はコチラから!

お待たせしました シリーズ ②SQ2・・・
さて、お次は?


この記事紹介は
コクピットモリオカのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットモリオカへお願いします。

それとコクピットモリオカのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピットモリオカのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2022/05/09 19:01:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホイール | 日記
2022年05月09日 イイね!

WAKO'Sのケミカルには魅力的な製品がいろいろありますが、ボディケアアイテムならこれですよね。“WAKO'S Variouscoat(ワコーズ バリアスコート)”はラクラク施工なのに効果はバッチリ!

WAKO'Sのケミカルには魅力的な製品がいろいろありますが、ボディケアアイテムならこれですよね。“WAKO'S Variouscoat(ワコーズ バリアスコート)”はラクラク施工なのに効果はバッチリ!バリアスコートには
とってもお世話になっている、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
おすすめコーティング剤について
コクピット西部の
レポートでご紹介します。

シッカリした
クリーニング性能も持っている
コーティング剤としてお馴染みの
“WAKO'S Variouscoat”。

サクサクッと
クルマのお手入れができて
とってもきれいに仕上がるので
愛用されていらっしゃる方も
多いかと思います。
ファイバークロス付きなのも
うれしいですね。
それでは〜


「コクピット西部」より、
「WAKO'S Variouscoat
(ワコーズ バリアスコート)」

いつも閲覧ありがとうございます。
暖かくなりまして
クルマのメンテナンスや洗車の時期ですね!

当店に唯一在庫しているコーティング剤ですが、
私も使っていて気に入っています。
ワコーズ バリアスコートです。

alt

バリアスコートは
ワコーズが開発した非常に効果がある
コーティング剤です。

私が気に入ってるのは、
施工が非常に楽な点です。

とても良く伸び、
スプレーの噴霧で少ない量で施工できます。
ホイールも一緒に施工しちゃいます。

シャンプー洗車の後、
水が残ったままでも施工ができます。
付属のマイクロファイバーの
タオルも良いです。
年に4回位しか使ってませんが1年はもちますね。
つやと水切れがよくなり
傷が目立たなくなるのも気に入ってます。

alt

ちょっと高級WAXくらいの価格ですが、
使用量が少なく長持ちします。
いつでも在庫してますので
是非利用してみてください。
ありがとうございました。


この記事紹介は
コクピット西部のホームページ内のブログ、
「今日の出来事」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット西部へお願いします。

それとコクピット西部のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット西部のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2022/05/09 16:01:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2022年05月09日 イイね!

以前取り付けたクスコ ストリート ゼロAの汚れを落とし、WAKO'Sスレッドコンパウンドをスプレーしつつ車高を調整したら、いよいよタイヤ・ホイールを装着。“ワークジスタンス W10M”が素敵にマッチ!

以前取り付けたクスコ ストリート ゼロAの汚れを落とし、WAKO'Sスレッドコンパウンドをスプレーしつつ車高を調整したら、いよいよタイヤ・ホイールを装着。“ワークジスタンス W10M”が素敵にマッチ!見えないところもお掃除したい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ヴェルファイアの足回り作業を
スタイルコクピットフィールの
レポートでご紹介します。

WORK ZISTANCE W10Mと
SEIBERLING SL201を組み合わせて
装着しましたが、
ポイントは車高調整を含めた
マッチングのようです。
爽やかな夏仕様に仕上がりました。
それでは〜


「スタイルコクピットフィール」より、
「トヨタ ヴェルファイア、
 WORK ワークジスタンス W10M +
 セイバーリング SL201 の装着作業」

北海道のワークホイール屋さんで
札幌市のワークジスタンス屋さん
その実は
厚別区のセイバーリング屋さんこと
スタイルコクピットフィールです。

いつも お付き合い頂いているオーナー。

今回は
夏仕様の作成とともに
ヴェルファイアに装着する
ホイール&タイヤのセットを
オーダー頂きました。

では、
早速 作業を開始しましょう。

以前に
ご購入を頂き
取付けをさせて頂いた
クスコ ストリート ゼロ Aの
汚れを落とし綺麗にしてから
ワコーズのスレッドコンパウンドを
スプレーしつつ車高を調整していきます。

alt

非常にお問い合わせが多い為
改めて記載をさせて頂くのですが
当店で購入を頂き
取付けをさせて頂いた車高調以外は
いかなる場合も
車高の調整作業は
お受けしておりません。

また当店で購入を頂いていない
各種用品の取付け作業も
お受けしておりませんので
ご理解を頂けます様、
お願いを申し上げます。

さて車高の調整が終わったら
いよいよ
ホイール&タイヤのセットを装着します。

オーダー頂いたホイールは
コクピットフィール“推し”
アルミホイールメーカー
WORK(ワーク)から
 古き良き時代を象徴する
 普遍のメッシュデザイン。
 磨きあげた感性と哲学で
 シンプルを究極の高級感へと導く・・・
ステップリムこと
「段リム」が力強い・・・
WORK Zistance(ワークジスタンス)

気になるお色は
艶やかな光沢と
深い陰影を
見せて
魅せる
クリスタルシルバー(CS)

alt

組み合わせたタイヤは
『スキニーで履きやすくてコスパも良い❤』
『イン&アウト、回転方向が無いから・・・』
『内減ってもヒックリ反せるしょ♪』
『サイドウォールが強くて安心❤』と
絶賛 人気上昇中の
セイバーリング SL201を組み合わせ。

WORK Zistance(ワークジスタンス)を
ヴェルファイアに履かせたら・・・

alt

車両を軽く動かし
サスペンションを馴染ませて
4輪アライメントの測定&調整を作業。

alt

仕上げに
塗りこませて頂いたタイヤワックスは
日本中で人気爆上がり中 !!
当店でも爆売れ中 !! のカーケア
ADAM'S POLISHE(アダムス ポリッシュ)から
 〇塗った直後から 手触りがサラッサラッ♪
 〇テカリ過ぎず 引き締まったサテンな艶感
 〇新車カタログで見るタイヤの黒さ
 〇塗るだけで写真が映える
 〇ベリー系の香りがキュン❤と
「塗ってみな 飛ぶぞ」のタイヤワックス
Adam's Graphene Tire Dressing
グラフェンタイヤドレッシング
を塗りこんでいます。

Adam's Graphene Tire Dressing
グラフェンタイヤドレッシング
サテン仕上げで
ウェットな艶感と言うよりも
新品タイヤのような仕上がりで
撥水性により防水防汚性能があります。
そして カーケア業界でも
今後 注目の成分である
還元型酸化グラフェンセラミックレジンを配合する事で
従来の水性タイヤワックスよりも
撥水性と保護性能がアップしています。

そして、
これ余談なんですけど・・・

ヒッパリ気味のタイヤ&ホイールですと
リムとビードの間・・・?
隙間・・・?には
同じく
ADAM'S POLISHE(アダムス ポリッシュ)の
グラフェン VRT が
塗りやすかったりします。

詳しくは
タイヤワックス ジャンキーな
ワタクシ“舘”に聞いてください(笑

alt

以上で
オーダー頂いた作業はバッチリ完成。

いかがでしょうか ??
「J数」や
「オフセット」はもちろん !!
「ディスクのタイプ」までも
吟味する事により
実現した
「ワイドなリム幅」と
「出面」により
ボリューミーで
オトコマエに履けていますよね。

alt

またホワイトのボディーのヴェルファイアに
高輝カラーのクリスタルシルバーが
クリーンなイメージを醸し
素敵にマッチしています♪
オーナー。
いつもありがとうございます。
次の“仕上げ”も 宜しくお願いします。

alt

この記事紹介は
スタイルコクピットフィールのホームページ内のブログ、
「Feel Book」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピットフィールへお願いします。

それとスタイルコクピットフィールのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



スタイルコクピットフィールのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2022/05/09 13:01:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホイール | 日記
2022年05月09日 イイね!

勝負タイヤとホイールはほかにもありますが、今回は街乗り用を新調。“ENKEI PF09”と“POTENZA Adrenalin RE004”でスーパーワゴンをスポーツ&カジュアルにキメてみました!!

勝負タイヤとホイールはほかにもありますが、今回は街乗り用を新調。“ENKEI PF09”と“POTENZA Adrenalin RE004”でスーパーワゴンをスポーツ&カジュアルにキメてみました!!シルエットは実用的な
ステーションワゴンですが、
前後とも大きく張り出した
ブリスターフェンダーがたまらない、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
CT9W、
ランサーエボリューションワゴンの
タイヤ・ホイール交換を
コクピット魚津の
レポートでご紹介します。

魅力いっぱい、レアな高性能ワゴンに
ステキなタイヤ・ホイールをセット。
それでは〜


「コクピット魚津」より、
「ランエボワゴンの
 タイヤ・アルミホイールを新調」

まだまだ現役。
ランサーエボリューションワゴンの
タイヤ・アルミホイールを新調しました。

タイヤは純正サイズの
ポテンザ アドレナリンRE004 235/40R18。
ホイールはエンケイPF09 18×8.5+38です。

alt

他にも勝負タイヤとホイールを
持っておられるハズですが、
今回は街乗り用ですヨ。

alt

足回りはそのままですが、
せっかくタイヤ・ホイールが新品になったので
4輪アライメント調整です。
定期点検ですね。

alt

お買い上げありがとうございました。


この記事紹介は
コクピット魚津のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット魚津へお願いします。

それとコクピット魚津のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット魚津のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2022/05/09 10:31:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2022年05月09日 イイね!

「リフトアップキット」、「スロットルコントローラー」、そして「レカロシート」は、ジムニーを楽しみ尽くすための“三種の神器” なんです!! CUSCO、New PPT、RECAROで仕上げました!!

「リフトアップキット」、「スロットルコントローラー」、そして「レカロシート」は、ジムニーを楽しみ尽くすための“三種の神器” なんです!! CUSCO、New PPT、RECAROで仕上げました!!ジムニーをカスタムして楽しむ生活に
とってもあこがれている、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
JB64Wジムニーの
足回り作業を中心に
コクピット55の
レポートでご紹介します。

アゲつつしっかり感も
手に入れちゃうという
一挙両得なリフトアップで
より魅力的なジムニーが完成。
「クスコ 1インチリフトアップキット」は
減衰力調整だけでなく
車高調整がもOKなのもいいですね。
それでは〜


「コクピット55」より、
「“納車後30分”で理想の新型ジムニーに大変身!
 スズキ 新型ジムニー(JB64W)に
 “クスコ 1インチリフトアップキット”
 &“RECARO LX-F WU110H”の取り付け!」

皆様こんにちは
「高知のタイヤ屋なのに
 クスコパーツの“超”専門店!」
そのうえ、
「四国高知のレカロシート専門店!」
とも言われている
コクピット55の朝子です(^-^)

さて本日ご紹介するのは、
新車の納車前からご注文をいただき、
待ちに待った納車の30分後に
“走行20km” でご来店いただいた

alt

新型ジムニー(JB64W)の常連さん。

alt

そんなオーナーから
事前にご注文を頂いていたのは、
「新型ジムニー特有の
 フワフワした乗り心地を改善して
 ちょっとだけリフトアップしたい!」
という、
新型ジムニーあるあるの不満点を
全て解消してくれるサスペンションキット
「クスコ 1インチリフトアップキット」です。

alt

そんなクスコのリフトアップキットは
14段の減衰力(硬さ)調整が標準装備なので、
オーナー好みの硬さに
調整出来るのはもちろんのこと、
タイヤを交換した時に乗り心地が変わっても
カチカチッと回すだけでキッチリ対応出来ますし、

alt

他社に無い“車高調整機能”が標準装備なので
もともと車高のバラツキが多いジムニーでも
理想の車高バランスが実現可能なんですよ!

alt

ちなみに作業は、
今回も新型ジムニー専用の
特殊工具を使いましたので
最小限の分解でサクッと完了!(^-^)

フロント完成図

alt

リア完成図

alt

後ろからチラッと見えるクスコブルーが
良い感じですよね~(^-^)

alt

そして今回も
リフトアップ時に大きく変化する
ヘッドライトの光軸適正化のために
「クスコ オートレベライザー
 アジャストロッド」を同時装着!

alt

純正LEDヘッドライト車の
新型ジムニーをリフトアップする時は、
同時装着がオススメですよ!

alt

そんな感じで
リフトアップキットの組み付けが全て終わったら
最後の仕上げは当店こだわりの
「匠アライメント 2022」。
リフトアップでズレたタイヤの角度を
キッチリ修正することで、
リフトアップ後に多いタイヤの偏摩耗を防ぎます!

alt

そして誰もが気になる1インチアップ後の車高は?
“いかにも感”の無い
ちょうど良い高さに!(^-^)

フロント車高

(上画像:ノーマル 下画像:1インチアップ)

alt

alt

リア車高

(上画像:ノーマル 下画像:1インチアップ)

alt

alt

そんな感じで
車高も良い感じになりましたし、
オーナー好みの少し硬めの減衰力にセットすることで
まさに理想の足回りに仕上がったんですが、
今回のオーナーはパーツに一切妥協しない方なので
さらなるワクワクと快適性を追求するために、
新型ジムニー特有の
“モッサリした加速感”を
解消するスロットルコントローラー
「DTE New PPT」や、

alt

alt

クルマ好きなオーナーが
持ち帰ってご自分で取付・配線された
さりげない雰囲気でヒーターまで
標準装備のレカロシート
「RECARO LX-F WU110H
(ブラウン/シルバー/ブラック)」を
2脚セットで即座に追加しちゃいました!(・_・;)

alt

そんな感じで
本日ご紹介した新型ジムニーへの
各種パーツの取り付けは
“とりあえず”終了しましたが・・・(>_<)
交換後の走りや乗り心地は
オーナーだけでなく
奥様も大満足されているとのこと!(●^o^●)

ちなみに今回装着した

・「リフトアップキット(もしくはダンパー)」

・「スロットルコントローラー」

・「レカロシート」

という3つのパーツは、
当店でずっと新型ジムニーオーナーに大人気の
“三種の神器” なんですが、
その満足度は本物みたいですよ!(^-^)

オーナー、
今回はいろいろお買い上げいただき
本当に有難うございました。
各種操作や調整などでご不明な点がありましたら
気軽に相談してくださいね!(^-^)
今後とも末長く宜しくお願い致します。

コクピット55 
高知県南国市田村乙2086-5
TEL088-863-5504

alt

当店の「ジムニーカスタム事例」は
こちらをクリック!

alt

この記事紹介は
コクピット55のホームページ内のブログ、
「店長アサコのブログ」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット55へお願いします。

それとコクピット55のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット55のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2022/05/09 08:01:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「最新モデルに時代を超越した鍛造2ピースホイール“BBS LM”が素敵にマッチ!! 21インチをチョイスして、ダイヤモンドブラック & BKBDリムの美しい輝きをホワイトボディに合わせました。 http://cvw.jp/b/2160915/48576724/
何シテル?   08/02 10:01
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation