• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2022年09月05日 イイね!

“スポーツ”の名のつくホットハッチには、より精悍な見た目が似合いますよね。“TEIN FLEX Z”を装着して、スタイリッシュにローダウンしました。

“スポーツ”の名のつくホットハッチには、より精悍な見た目が似合いますよね。“TEIN FLEX Z”を装着して、スタイリッシュにローダウンしました。ピットにたくさん積み重ねられた
ホイールの箱がとても気になる、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
カローラスポーツの足回り作業を
コクピット旭川の
レポートでご紹介します。

ローダウンフォルムを
楽しみたい方に大人気の車高調
TEIN FLEX Zを取り付け。

推奨値で取り付け
仕上げはアライメント調整です。
それでは〜



「コクピット旭川」より、
「カローラスポーツ、
 TEIN FLEX Z 取り付け」

こんにちは、コクピット旭川です!
9月になりました。
気分は秋ですが、まだ暑いので
早く涼しくならないかなぁと思っています。

PITにはカローラスポーツが
足回り交換で入庫しました。

alt

TEIN FLEX Z 車高調を
取り付けます。

alt

フロント取り付け完了。

alt

リア取り付け完了。

alt

推奨車高でお取付させて頂きまして、
仕上げにアライメントで作業完了です!!

alt

S様、ありがとうございました。

この記事紹介は
コクピット旭川のホームページ内のブログ、
「今日のコクピット旭川」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット旭川へお願いします。

それとコクピット旭川のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット旭川のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2022/09/05 19:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2022年09月05日 イイね!

なかなか避けられるものではありませんが、雨の日には道路に異物が流れ出てくるのでパンクに要注意。降雨後には空気圧をチェックすれば異変に気づきやすいかも。

なかなか避けられるものではありませんが、雨の日には道路に異物が流れ出てくるのでパンクに要注意。降雨後には空気圧をチェックすれば異変に気づきやすいかも。ぶどうとか桃とか柿とか、
美味しい秋の果物を満喫したい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
タイヤのパンク修理について
コクピットきねいわの
レポートでご紹介します。

異物が刺さったままで
空気がゆっくり抜けていくと
なかなかパンクに
気づきにくいものですので、
こまめな空気圧チェックを
おすすめします。
空気圧低下をお知らせしてくれる
TPMSの装着もいいですよ。
それでは〜


「コクピットきねいわ」より、
「不安定な天候が続きますね」

今日は天気が良いかなぁ~
と思っていると、突然の雷雨・・・
台風の影響もあるのか、
不安定な天候が続きますね (^^;)

こんな天候の後に続くのが、
コチラのようにパンク修理でのご来店です。

alt

「雨上がりに走っていたら
 カチカチ鳴るのでタイヤを見てみたら、
 ビスが刺さってたので抜いて走ってみた」
との事でした。
「やっぱり不安なんで点検して!」
ということでホイールを外して確認すると、
やはり・・・

alt

修理不可ですね (^^;)

alt

抜かずに空気を充填してくれたほうが、
修復可能な可能性はあったかなぁ・・・

でも来店いただいたおかげで
大事にはならずに済み、なによりでした。

お次はガソリンスタンドにて仮修理してもらい、
タイヤを交換するか
修理し直すようにすすめられたとのことで
こちらも内面を確認。

alt

異物が大きかったようで
スティックを何本か打ち込んでの仮補修でしたし、
サイド部に近いので、
やはり店員さんに言われた様に交換が必要でした。

alt

急激な雨で側溝の異物が路面に流れ出し、
それを踏んでのパンクが
雨上がりには散見されます (^^;)
雨上がりなどには一度、
タイヤや空気圧の点検をオススメします!
タイヤに関するご相談は、
当店スタッフまでお気軽にお尋ねください !(^^)!

この記事紹介は
コクピットきねいわのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットきねいわへお願いします。

それとコクピットきねいわのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットきねいわのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2022/09/05 16:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
2022年09月05日 イイね!

左右2本出しの純正マフラーから、右側1本出しの“パワークラフト エキゾーストマフラーシステム シングルタイプ”へと交換。大径ブラックテールが迫力満点です。

左右2本出しの純正マフラーから、右側1本出しの“パワークラフト エキゾーストマフラーシステム シングルタイプ”へと交換。大径ブラックテールが迫力満点です。ムフフ♡なサウンドを
実際に聴いてみたい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
トヨタ86のマフラー交換を
コクピット107の
レポートでご紹介します。

軽量化と効率アップには
うってつけと思われる
潔いシングル出しの
パワークラフトをチョイス!
ブラックテールもシブいですね。
それでは〜


「コクピット107」より、
「トヨタ86、
 POWER CRAFT マフラー装着」

こんにちは、コクピット107です。
ZN6 86がピットイン。
今回はマフラー交換をさせていただきました。

alt

まずはノーマルマフラーの取り外しです。
比較的きれいな状態で固着も無く
作業がはかどるはかどる♪

alt

マフラーはパワークラフト製の
エキゾーストマフラーシステム
シングルタイプをチョイス。
もちろん保安基準適合品です。

alt

まずはセンターパイプと
リアサイレンサーを仮組みします。

alt

マフラーの熱からシャフトブーツを
保護してくれる クスコ製の
ドライブシャフトブーツ遮熱板も装着。
WRX、レヴォーグ、S660などにも
おススメのパーツです(^^)

alt

そしてテール部を装着。
各部クリアランスを確認しながら
締め付けします。
ブラックテールが“渋いっ!”

alt

そしてエンジンをかけると
「ムフフ♡」なサウンドで
これはアクセル踏みすぎちゃうヤツです(笑)
アンゼンウンテンオネガイシマス!

alt

ご利用ありがとうございました。
これからもオンリーワンのカスタマイズ、
一緒に楽しみましょう。

この記事紹介は
コクピット107のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット107へお願いします。

それとコクピット107のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット107のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2022/09/05 13:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2022年09月05日 イイね!

お気に入りを長く使うのはいいことです。O/HしたSPIRIT車高調を取り付け、それまで装着していたTEINの車高調もこれからO/H。調整式リアアッパーアームも投入して戦闘力アップを図りました。

お気に入りを長く使うのはいいことです。O/HしたSPIRIT車高調を取り付け、それまで装着していたTEINの車高調もこれからO/H。調整式リアアッパーアームも投入して戦闘力アップを図りました。お疲れな体中を
オーバーホールしたい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
3台のホンダ車の作業を
コクピット名取の
レポートでご紹介します。

N-VANはステキなホイールを装着、
ホビオはひび割れたタイヤを
最新の商用車用タイヤに交換。
そしてFD2 シビックタイプRは
O/Hしてまるで新品の車高調を
取り付けました。
それでは〜



「コクピット名取」より、
「N-VAN ホイール交換、
 ホビオ タイヤ交換、
 FD2 車高調O/H、
 ホンダ車3台の作業をご紹介」

ホンダ車3台の
作業をご紹介します。

まずはN-VANのホイール交換です。

alt

「PPX MIL:8」
カラー:SEMI-GLOSS BLACK×YELLOW LINE

alt

ご利用ありがとうございます!

alt

次はホビオ。
タイヤ交換です。

alt

溝はまだありますが
2012年製造品となっており
サイドにもひび割れが見られます。

alt

長持ちで低燃費なを追求した商用バン、
小型トラック専用タイヤの
ECOPIA R710を装着!

alt

ご利用ありがとうございます!

alt

最後は、毎年当店のSUGO走行会に
ご参加のシビックタイプRの
足回りメンテナンスです!

alt

O/Hに出しておりました
SPIRIT車高調を取り付け、
リヤのキャンバー角を適正な値にしたく
リヤアッパーアームを調整式に交換します。  

alt

純正のアッパーアームと
社外品のアッパーアームになります。

alt

オールハンドメイドの国内自社生産の車高調で
オーバーホール、仕様変更にも完全対応!

alt

減衰力調整は20段です。

alt

ここから1Gで締め付けたり
車高調整を何度も繰り返します。
ちなみに手前のTEIN車高調は
オーバーホールに出します。

alt

ようやく決まったところで試乗し、
アライメント調整を行い、
また試乗して作業完了。

alt

ご利用ありがとうございます!


この記事紹介は
コクピット名取のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット名取へお願いします。

それとコクピット名取のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット名取のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2022/09/05 10:31:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2022年09月05日 イイね!

BBS SUPER-RSとCUSCO street ZERO Aでビシッとキメたら、ボディ補強に着手。“CUSCO パワーブレース&ストラットバー”、TRD ドアスタビライザーでボディを鍛えました!!

BBS SUPER-RSとCUSCO street ZERO Aでビシッとキメたら、ボディ補強に着手。“CUSCO パワーブレース&ストラットバー”、TRD ドアスタビライザーでボディを鍛えました!!縁の下の力持ち的なパーツって、
かなり気になる、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ヴェルファイアのボディ補強を
スタイルコクピットフィールの
レポートでご紹介します。

CUSCO street ZERO Aで
ローダウンして、
BBS SUPER-RSを装着した
カッコよすぎる
30ヴェルファイアですが、
CUSCOの定番補強パーツと
TRDのドアスタビライザーで
剛性感をアップ。

ボディが大きく開口部も広い
ミニバンには効果が大きそうですね。
それでは〜


「スタイルコクピットフィール」より、
「トヨタ AYH30W ヴェルファイア ハイブリッド、
 ボディを鍛える・・・
【クスコ】パワーブレース & ストラットバー
 +TRD ドアスタビライザー の取付け作業」

北海道の
CUSCO(クスコ)屋さんで
札幌市の
パワーブレース屋さん !?
ストラットバー屋さん !?
スタイルコクピットフィールです。

いつも お付き合いを頂いているオーナー。

alt

昨年、
BBS SUPER RS を
装着させて頂いたのですが
今回は、
足回りのリセッティングと
ボディーの補強を
オーダー頂きました。

まずは、
足回りをリセッティングして・・・

alt

昨年、
ご購入を頂いたホイール・・・
 伝統の“RS”デザインを昇華させて
 現世代に伝え、
 見る者を魅了し続けている・・・

 1983年の登場以来、
 不変の美しさと
 ラグジュアリーな雰囲気を放ち続ける
 17本クロススポークデザイン
 BBS SUPER-RS(スーパー RS)

 リア用で装着している
 スーパーRS は
 BBSのサイズラインナップに設定の無い
 超ワイドなアウターリムを持つ
 カーブティック・ヴォイスさん が
 オーダーで作成した・・・
BBS SUPER-RS “VOI.SE SPEC”
を装着します。

alt

足回りを
イジったので
4輪アライメントの測定&調整を作業。

alt

続いて、
ボディを鍛える・・・
ボディ補強をするため
CUSCO(クスコ)の
パワーブレースと
ストラットバーを
装着していきます。

alt

まずは下の写真
パワーブレースの
フロントメンバーを取付けして

alt

フロントのストラットタワーに
オーバルシャフトタイプ
ハイブリッドストラットバーを取付けして

alt

パワーブレース
フロントサイドを左右に

alt

パワーブレース サイドを
左右に取付けしたら

alt

TRD ドアスタビライザーを
取付けして
ボディを鍛える・・・
もとい
ボディの補強が完成。

alt

最後の
仕上げには
 〇乾くのが速く すぐに走っても飛び散らない
 〇ウェットな質感で テッカテカの高い光沢☆
 〇塗りムラが出来にくく施工がしやすい
 〇塗るだけで写真が映える
 〇バナナシェイクの様な甘い香りが萌え❤
「塗ってみな 跳ぶぞ」で
只今
絶賛「爆売れ中」のタイヤワックス
Adam’s Tire Shine
タイヤシャインを
塗りこませて頂き
作業はバッチリ完成です。

alt

クスコの車高調
ストリート ゼロ Aに
クスコ パワーブレース&
ストラットバーを装着する事で
更に!!
走りのフィーリングが
アップしていると思います。

オーナー。
いつも ありがとうございます。
次の“仕上げ”もよろしくお願いします。

alt

この記事紹介は
スタイルコクピットフィールのホームページ内のブログ、
「Feel Book」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピットフィールへお願いします。

それとスタイルコクピットフィールのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


スタイルコクピットフィールのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2022/09/05 08:01:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「リアルスポーツホイール“POTENZA RW006”を装着。高性能タイヤのイメージを継承し、3本のシングルスポークと3本のツインスポークを掛け合わせたアグレッシブな機能美デザインが印象的です。 http://cvw.jp/b/2160915/48580123/
何シテル?   08/03 18:31
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation