• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2023年12月22日 イイね!

ガンガン雪が降り始めましたが、ブレーキリッレッシュしました。”DIXCEL Mタイプ パッド”と”DIXCEL PDタイプ ローター”の組み合わせで、ダスト対策もバッチリです。

ガンガン雪が降り始めましたが、ブレーキリッレッシュしました。”DIXCEL Mタイプ パッド”と”DIXCEL PDタイプ ローター”の組み合わせで、ダスト対策もバッチリです。日本海側を中心に
雪模様のようなので
降ってるところで
おクルマにてお出かけの際には
お気を付けくださいね。

この組み合わせもホント定番だと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
BMW X1の
ブレーキ関連作業を
スタイルコクピット新潟青山の
レポートでご紹介します。

リフレッシュの際に人気の
”DIXCEL Mタイプ パッド”と
”DIXCEL PDタイプ ローター”
をご用意して
ブレーキパッドとローターを交換。
それでは〜



「スタイルコクピット新潟青山」より、
「BMW X1、
 ブレーキパッド&ローター交換!」

こんにちは、または今晩は、
スタイルコクピット新潟青山の倉又です。
当店のHPをご覧頂き
ありがとうございます(__)

PIT作業のご紹介は、
B PITは冬タイヤへの交換&組換えでフル稼働中。
そんな中、新潟市西区は
雪が積もってまいりました^^;

今回ご紹介するのは
SさんのBMW X1 F48です。

ブレーキパッド&ローター交換で入庫。
姉妹店の認証工場に赴き作業します。
予約してましたので
即PITで作業を開始。

alt

で、フィニッシュの写真です^^;

alt

ブレーキパッドは“ディクセル Mタイプ”。
ストリート用でダスト超低減パッドです。

ブレーキローターは
同じく“ディクセル PDタイプ”。
ストリート用防錆処理済ローターです。
パッドセンサーも新しくしました。

【フロント】

alt

【リヤ】

alt

Sさん、お待たせしました。
お買い上げありがとうございます。

店舗前電動シャッターが壊れてしまい
安全の為当面稼働させません。
よって店舗営業していても玄関脇の
シャッターはクローズしています。
紛らわしくてスミマセンが
よろしくお願いします。

alt

皆様のご予約、ご協力のおかげで
一日順調に進んでいました。
でもバタバタしていてスミマセンでした^^;
お車のカスタマイズ、
タイヤ&ホイール、カー用品、
足回り、ドライブレコーダー、バッテリー、
セキュリティーシステム
点検、車検、各種オイル交換などなど、
悩まれていらっしゃる方は
スタイルコクピット新潟青山へご相談ください。


この記事紹介は
スタイルコクピット新潟青山のホームページ内のブログ、
「新潟青山日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピット新潟青山へお願いします。

それとスタイルコクピット新潟青山のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


スタイルコクピット新潟青山のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2023/12/22 19:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2023年12月22日 イイね!

12月23日 & 24日の2日間は“BBS”の現行レギュレーション仕様“F1用ホイール”と“BBS社の担当さん”も登場!! “BBS 鍛造ホイール キャンペーン”開催中です♪

12月23日 & 24日の2日間は“BBS”の現行レギュレーション仕様“F1用ホイール”と“BBS社の担当さん”も登場!! “BBS 鍛造ホイール キャンペーン”開催中です♪これだけたくさんのBBSを
じっくり眺められる機会は
そうそうないと思うし、
F1ホイールもかなり気になる、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
BBSホイールの展示について
スタイルコクピットフィールの
レポートでご紹介します。

BBS 鍛造ホイール キャンペーンを
開催中ですが、23日、24日は
さらにスペシャルな
2日間になるようです。

この機会をお見逃しなく。
それでは〜



「スタイルコクピットフィール」より、
「12月23日 & 24日 の2日間は
 “BBS”の“F1用ホイール”と
 “BBS社の担当さん”も登場 !!
 BBS 鍛造ホイール キャンペーン開催中です♪」

2023年12月25日(大安 & X'mas)まで
絶賛開催中の
【BBS鍛造ホイールキャンペーン】

12月23日と24日の2日間
BBSジャパン社の担当さんと
北海道に初上陸の・・・

alt

BBS製
現行レギュレーション仕様
F1用ホイール も登場しちゃいます。

alt

持ったり・・・
撫でたり・・・
摩ったり・・・
などの
「お触り」は
禁止なのですが

alt

「一見の価値あり」な
BBS製
現行レギュレーション仕様の
F1用ホイール

是非
是非
ご覧ください。

また
BBS製ホイールの
納期や
製品についての色々など
聞きたい事がございましたら
BBS社の担当さんに
直接 お聞き頂く事も出来ますので
この機会に
是非 ご来店ください ♪

そして
当店の「BBSコーナー」に
再び
素敵な
アノ娘が登場・・・

alt

「金のスーパーアールエス」こと
BBS
SUPER RS の
「GOLD」が登場しました ♪

アウターの
リム幅も広く
ボリューミーで
かつ素敵な
「金のスーパーアールエス」

BBS スーパーRS の
GL-SLD・・・
ゴールド×シルバーダイヤカットリムが
気になっていた お客様 !!
気になり始めた お客様 !!
一旦 買うか迷ってた お客様 !!

こちらも
この機会に
是非!!
生で!!
ご覧くださいネ ♪

alt

そして
コレ余談なんですけど・・・

「装着済み」ホイールの為
BBSコーナーに
展示はしておりませんが
「銀のスーパーアールエス」も
ご覧頂く事が出来ます。

alt

BBS 鍛造ホイールが
 欲しかった お客様。
BBS 鍛造ホイールが
 気になっている お客様。
BBS 鍛造ホイールが
 気になっちゃった お客様。

この機会に
是非 ご来店ください ♪

当店でのBBS関連記事はココをクリック←

alt

この記事紹介は
スタイルコクピットフィールのホームページ内のブログ、
「Feel Book」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピットフィールへお願いします。

それとスタイルコクピットフィールのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


スタイルコクピットフィールのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2023/12/22 16:01:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2023年12月22日 イイね!

前屈みの姿勢を定番のフロントリフトアップでバランス良く調整。スプリングやサスキットではなくて、“ACC EZ-UP リフトアップスペーサー”を組み込み、いい感じにアゲました!!

前屈みの姿勢を定番のフロントリフトアップでバランス良く調整。スプリングやサスキットではなくて、“ACC EZ-UP リフトアップスペーサー”を組み込み、いい感じにアゲました!!姿勢って大事だなあと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
トヨタ ハイラックスの
足回り作業を
コクピットさつま貝塚の
レポートでご紹介します。

定番のフロント車高アップですが、
こちらのおクルマは
スプリングやサスキットではなくて
スペーサーによるアジャストです。

前後車高バランスが
とってもいい感じに仕上がりました。
それでは〜


「コクピットさつま貝塚」より、
「SUVお約束の前傾姿勢が我慢ならないので
 フロントリフトアップで姿勢を矯正」

ハイラックス(GUN125)の
フロントリフトアップ作業をご紹介します。

スプリング交換でアゲる事も可能ですが、
こちらのハイラックスは純正部品フル活用の
リフトアップスペーサーでアゲます。

スペーサーは毎度お馴染みの
“ACC EZ-UP リフトアップスペーサー”です。

alt

フロントのコイルスプリングの上に
スペーサーをセットしてリフトアップします。
その他アッパーマウントや
ショックアブソーバー等はすべて
純正部品を活用するので、
消耗している場合は交換がベストです。

走行距離や使用年数が浅ければ
そのまま継続使用で大丈夫ですね。
今回は継続使用して取り付けます。

こちらは純正の足回り。

alt

そしてそのスペーサーセットすると
この様な状態になります。
これで前傾姿勢の改善となります。

alt

因みにサスペンションの見た目は
スペーサーを挟んだだけなので
純正とほとんど変わりません。

【BEFORE】

alt

⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎

【AFTER】

alt

最後は肝心のスタイリングです。
純正の明らかなフロント下がりスタイルから、
フロントリフトアップで
前後の姿勢が水平近くへと大きく改善しました。

メーカーはキャビンに荷物を載せて
リヤが沈む事を考慮しているのだと思いますが、
ハイラックスで荷物満載って見掛けた事がないような?

【BEFORE】

alt

⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎

【AFTER】

alt

今回の姿勢矯正目的での
フロントリフトアップは一旦完了です。
残すは馴染ませ後のアライメント調整のみですね。

alt

ハイラックスは元々迫力のある大柄ボディですが、
リフトアップした事でより迫力が増しました。

alt

スプリング交換でもスペーサー追加でも、
リフトアップを行う事は可能です。
リフトアップをしてみたい方は
コクピットさつま貝塚まで
お気軽にご相談ください。
TEL:072-432-1818

※リフトアップ量や構成部品次第で
保安基準から外れる可能性が御座います。
※リフトアップされる場合は
車検合否の保安基準に御注意ください。


この記事紹介は
コクピットさつま貝塚のホームページ内のブログ、
「STAFF日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットさつま貝塚へお願いします。

それとコクピットさつま貝塚のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットさつま貝塚のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2023/12/22 13:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2023年12月22日 イイね!

足回りをリフレッシュすると気持いいですね。スプリングはきれいにお掃除して、周辺ラバーパーツ類を用意し、純正形状ショックアブソーバ“KYB NEW SR SPECIAL”装着で快適さ復活です。

足回りをリフレッシュすると気持いいですね。スプリングはきれいにお掃除して、周辺ラバーパーツ類を用意し、純正形状ショックアブソーバ“KYB NEW SR SPECIAL”装着で快適さ復活です。こんなふうに
ハイトワゴンっぽくない
3列シート車って
選択肢が少ないからか、
プリウスαを大事に
乗り続けている人って
たくさんいらっしゃる気がする、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
トヨタ プリウスαの
足回り作業を
スタイルコクピットズームの
レポートでご紹介します。

かなりお疲れの用の
ショックアブソーバーや
周辺ラバーパーツを
ごっそり交換。

スプリングはきれいにお掃除して
そのまま使用し、
ショックアブソーバーは
“KYB NEW SR SPECIAL”を
取り付けました。

おクルマの見た目は変わりませんが
快適な乗り味が復活ですね。
それでは〜



「スタイルコクピットズーム」より、
「プリウスα、足回りリフレッシュ」

トヨタ プリウスαの
足回りリフレッシュ作業をご紹介します。

リフレッシュ計画にチョイスしたのは
人気の“KYB NEW SR SPECIAL”
純正形状ショックアブソーバーです。

今回は純正アッパーマウント、ダストブーツ、
バンプストップラバーなど一式も
新品にてご用意し、交換を進めます。

ショックを一新するならヤレたラバーパーツ類は
再利用したくありませんもんね。

alt

気持ち良くリフレッシュしましょう♪
きっと乗り心地や操縦安定性も
向上してくれると思いますよ。

では劣化が進んだ純正ショックを

alt

サクッと外して、

alt

う~ん状態は非常に良くないです。
下回りの汚れはこちらのお客さまの仕事柄
仕方ないようです。

バネは劣化が無さそうなので清掃して、

alt

“KYB NEW SR SPECIAL”に
組み込みます。

その前に付属部品を
すべて純正新品にて丁寧にセットして

alt

組み込み完了です。

alt

そしてサクッと車両に取り付けます。
もちろん1G締めで規定トルクまで締め付けます。

alt

フロントの取り付け完了です。

alt

今回は同時にクスコ ストラットバーで
ボディ補強もしちゃいます。

alt

折角ワイパー回りも分解してるので
同時施工がおススメですね。

alt

元に戻してフロント周り完成です!

alt

そしてショックアブソーバー交換に戻り、
リヤもサクサク交換します。
こちらも一式新品に交換です。

alt

リヤも作業完了です。

alt

慣らし走行後はアライメント調整で
しっかり骨盤矯正して作業完了♪

外観は特に変わりませんが、
乗り味は明らかに良くなりますよ。

オーナー様からもお喜びのコメントを
頂きました!嬉しいですね♪

ご用命ありがとうございました。
足回りのご相談は
ぜひスタイルコクピットズームまで!!


この記事紹介は
スタイルコクピットズームのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピットズームへお願いします。

それとスタイルコクピットズームのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



スタイルコクピットズームのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2023/12/22 10:01:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2023年12月22日 イイね!

ブルーのMキャリパーの奥に覗く”ディクセル Mタイプ”がいい仕事をしてくれます。バッテリーは”VARTA シルバーダイナミックAGM”に交換。”BMW M”の性能を堪能するにはメンテナンスが大切です。

ブルーのMキャリパーの奥に覗く”ディクセル Mタイプ”がいい仕事をしてくれます。バッテリーは”VARTA シルバーダイナミックAGM”に交換。”BMW M”の性能を堪能するにはメンテナンスが大切です。あこがれは、
E30 M3
スポーツエボリューションの、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
BMW Mモデルの作業を
どどっとまとめて
コクピットモリオカの
レポートでご紹介します。

M3、M4から
ハイパフォーマンスSUVの
X5 M50iやX4 M40iまで、
ワクワクするモデルが
ずらりと並びましたが、
きれいなE46 M3、素敵ですね。
それでは〜



「コクピットモリオカ」より、
「続きました、BMW ”M”の入庫」

こんにちは、コクピットモリオカです。
またまた数日ぶりの
更新となってしまいました。

年末まで作業が混み合っておりますが、
スタッドレスタイヤやスノーワイパー、
バッテリーなど冬のメンテナンスのことは、
お気軽にご相談くださいね♪

さて、今回はタイヤ交換シーズン前の
ご入庫となりますが、BMW“M”モデルの
ご入庫が続きましたのでダイジェストで
ご紹介いたします。

まずは“BMW X5 M50ī(G05)”のお客様。

alt

提携認証工場様にて、
ブレーキパッドを超低ダストタイプの
“ディクセル Mタイプ”へ交換しました。

alt

当店でも大人気の低ダストパッド
“ディクセル Mタイプ”。

alt

交換されたお客様からも好評で、
ホイールのお手入れもラクになりますね♪♪

alt

ブレーキ関連作業はすべて
提携認証工場様での作業となりますので、
予めご了承お願いいたします。

続いて“X4 M40ī(G02)”のお客様は、
今や必需品のドライブレコーダーの取り付け。

alt

alt

2カメラタイプの“コムテック ZDR035”を
装着させていただきました。

alt

フロントセット完了!

alt

続いてリヤも装着完了し、
前後監視体制完了です。

alt

そしてスタッドレスを装着!

alt

“MAKホイール×ブリザックVRX3”で
安全・安心なウィンタードライブを
お楽しみいただけますね♪

そして、“F87 M2”のお客様は、
バッテリー交換などでご入庫。

alt

お馴染みの
“VARTA シルバーダイナミック
AGM バッテリー”へ交換です!

alt

他にも“E46 M3”や!

alt

“F82 M4”が2台続けてアライメント調整!

alt

alt

もう1台“F82 M4”。

alt

最後は“F80 M3”の
スペシャルモデル“M3 CS”!

alt

国内30台のみ販売された特別なM3です。

alt

それぞれ個性溢れる“M”モデル、
とても魅力的ですね♪

みなさまいつも当店をご利用いただき
ありがとうございます。
今後ともよろしくお願い致します。

この記事紹介は
コクピットモリオカのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットモリオカへお願いします。

それとコクピットモリオカのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットモリオカのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2023/12/22 07:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「リアルスポーツホイール“POTENZA RW006”を装着。高性能タイヤのイメージを継承し、3本のシングルスポークと3本のツインスポークを掛け合わせたアグレッシブな機能美デザインが印象的です。 http://cvw.jp/b/2160915/48580123/
何シテル?   08/03 18:31
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation