• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2024年01月16日 イイね!

フィルターを用意してエンジンオイルを交換。ディーゼルにも対応した”SUNOCO EURO MAX 5W30”を使用しました。気になっていたアライメント測定・調整も行って、きっちりメンテナンスです!!

フィルターを用意してエンジンオイルを交換。ディーゼルにも対応した”SUNOCO EURO MAX 5W30”を使用しました。気になっていたアライメント測定・調整も行って、きっちりメンテナンスです!!リアトゥの調整は
けっこう面倒な気がする、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
F56 ミニ クーパーDの
オイル交換と
アライメント作業を
コクピット21世田谷の
レポートでご紹介します。

アライメント測定・調整も
メンテナンスのひとつですが
ちょっとしたアクシデントで
数値がずれることもありますので
気になったらまずは測定を。
それでは〜



「コクピット21世田谷」より、
「F56 MINI Cooper D、
 オイル交換作業+アライメント調整」

今回の作業依頼は、
“オイル/オイルフィルター交換”と
“アライメント測定/調整”作業です。
まずはオイル交換から始めます。

alt

オイルフィルターは
“MANN HU6015Z KIT”を使用します。
(KITには、エレメントドレンと
 オイルパンドレンパッキンが付属しています)

alt

オイルを抜いていきます。
フィルターの場所が上のほうにありますので、
周りを汚さないように、
フィルタードレンを緩めて先にオイルを抜きます。
トルクス形状の部分が外せます。

alt

今回使用するオイルは、
“SUNOCO EURO MAX 5W30
(ディーゼル車対応、100%合成油)”です。

alt

オイル量は4.8L。
オイル量をインジケーターで確認中。
(この車両はオイルレベルゲージもあります)

alt

alt

オイル交換完了です。

続いてアライメント作業に移ります。

alt

「ハンドリングに異常は感じないが、
 左側面をぶつけてしまった」
とのこと。

定期オイル交換と一緒にアライメント作業の
ご依頼を承りました。

測定の結果、
側面をぶつけたことによる異常は無く
経年による変化のみでしたのでご案内し
通常調整個所の調整をさせて頂きます。

通常調整個所数:6ヶ所
 フロント:トゥ
 リア:トゥ/キャンバー

◆【フロント】
タイロッドで調整します。

alt

◆【リア】
トゥ:トレーディングアーム前方、3ヶ所を緩め調整。

alt

キャンバー:ロアアームナックル側偏芯カムにて調整。

alt

すべての調整が終わりましたら、
試乗して確認します。
試走時に異常がありませんでしたので作業完了です。
最後に、オイルメンテナンスリセットして
本当の作業完了!!

オーナー様、ご利用ありがとうございます。
また、定期的なご利用をお待ちしております。


この記事紹介は
コクピット21世田谷のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット21世田谷へお願いします。

それとコクピット21世田谷のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット21世田谷のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2024/01/16 19:01:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2024年01月16日 イイね!

エンドレスの新型アルヴェル専用6POTキャリパーやリアインチアップキット、GR86用HKSオイルクーラーなどなど、気になるアイテムがいっぱい。今年の東京オートサロンはメッチャ熱かった!!

エンドレスの新型アルヴェル専用6POTキャリパーやリアインチアップキット、GR86用HKSオイルクーラーなどなど、気になるアイテムがいっぱい。今年の東京オートサロンはメッチャ熱かった!!7×2スポークが新鮮な
ワークエモーションZR7を
早くこの目で確かめてみたい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
東京オートサロンで気になった
カスタムパーツを
コクピットロフト柏﨑店の
レポートでご紹介します。

相変わらず人気のGR86、
そして一気に盛り上がっている
新型アルヴェル用パーツ。
ホイールの新作も見逃せませんね。
それでは〜



「コクピットロフト柏﨑店」より、
「東京オートサロン2024、ここに注目!!」

東京オートサロン2024でいろいろと
チェックしてきましたのでご紹介します。

まずは“トラスト”ブース。

alt

新型RZ34 フェアレディZ。
トラストチューニングの詳細は、
チューニングボードがありましたが
じっくり見てい時間がなくて・・・

alt

続いて“HKS”ブース

alt

GR86はワイドボディのフルエアロ、
そしてボルトオンターボ!
カッコいい〜!! 乗ってみたい!! 

alt

しかしサーキット・
クローズドコース・展示など専用で、
パーツのばら売りなし、
購入する場合はクルマごとみたいです。
価格は¥10,000,000 !!
35GT-Rも売ってました。こちらは2億円!!

こちらはHKSパーツでチューニングされた
FA24 NAエンジンの展示。

alt

このエンジンオイルクーラーはよく冷えそうで、
当社デモカーのGR86にも装着したいですね!

助手席側へのオイルクーラー取り付けは、
ウォッシャータンクがあるため難しいのですが、
このキットは付属の
移設タンク(奥の黒い四角い箱)を使うことで
助手席側へのオイルクーラー取り付けを
可能にしています。

配管も短くできるので、
油圧の低下も最小限で済みそうでgoodです!

alt

次はブレーキでお世話になっている、
ENDLESSブース。

新型アルヴェル用のキャリパーキットが
展示されていました!

電動パーキングブレーキにも対応したフルキット。
重量級の車両をしっかり止めてくれそうですね。

alt

alt

最後に各ホイールメーカーさんブースを少しずつ。

“RAYS”ブース

alt

A・LAPはオフロード車に似合いそうな
アースカラーが多く展示されていました。

alt

alt

HOMURAも人気ですね。

alt

“WORK”ブースは
新作のエモーションに注目。
WORK EMOTION ZR7は
細身の7本ツインスポークでカッコイイ!!

alt

alt

“Weds”ブース(60周年おめでとうございます!)

alt

WedsSportの新作、SA-62Rも
細身の6本ツインスポーク!
GT500車両と同じデザインのホイールかな?

alt

alt

オートサロンはまだまだたくさんの
ブースと展示車がありました。
最新のチューニング・カスタムの情報を
お客様にご紹介していきたいと思います。
エンジョイカーライフ!


この記事紹介は
コクピットロフト柏﨑店のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットロフト柏﨑店へお願いします。

それとコクピットロフト柏﨑店のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットロフト柏﨑店のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2024/01/16 16:01:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2024年01月16日 イイね!

車検整備点検したら、補機ベルトがバキバキになっているのとタイヤのひび割れと摩耗が発覚。新品のベルトに交換し、ブリヂストンのベーシックタイヤ”NEWNO”を装着しました。

車検整備点検したら、補機ベルトがバキバキになっているのとタイヤのひび割れと摩耗が発覚。新品のベルトに交換し、ブリヂストンのベーシックタイヤ”NEWNO”を装着しました。近々入庫する予定の
うちのクルマの車検見積もりで、
ロワアーム交換やら
マフラーサビサビによる交換など
いろいろと宣告されてしまった、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ダイハツ タントの
車検整備について
コクピットさつま岸お届けします。

作業内容としてご紹介するのは
Vベルトとタイヤの交換ですが、
経年劣化による
消耗品パーツの交換は
クルマの健康を維持するために
致し方ありませんね。
それでは〜


「コクピットさつま岸和田」より、
「ダイハツ タント、車検整備」

あまりなってほしくなかったのですが、
なんかようやく冬らしい
気温になってきましたね。

先日の朝なんか、和泉市は
氷点下2℃でした!

もちろんこと、
クルマの窓ガラスはバシバシに凍っていました。
まだ雪が積もっていないだけマシですかね。

さて本日の作業紹介はタントです。

alt

介護施設の送迎用のおクルマで
距離が伸びる、伸びる!
そのためか整備作業がてんこ盛りです。
基本のエンジンオイル交換に始まり、
ブレーキオイル交換、
オートマチックトランスミッションオイル交換、
などなど行いましたが、
補機ベルトの交換もいたしました。

バンパー取り外しの
いつもの儀式から始まりまして、

alt

装着ベルトを取り外していきます。

alt

見事なまでにバキバキに劣化していました。
しかもこのベルト形状で合っていたのかな?

alt

新品のベルトに交換していきます。
張りの調整を行いバンパーを
元通りに戻せば作業完了です。

alt

そして肝心要なタイヤも劣化が進んでしました。
サイド部分のひび割れと
タイヤ溝が減ってきていましたので交換です。

alt

alt

これまではネクストリーでしたが
今回は「NEWNO」にてご成約となりました。

alt

ホイールは整備のため
すでに取り外していますので、
さっそくタイヤ交換開始していきます。

alt

いつものようにタイヤの空気圧を抜いて、
バランスウェイトを取り外して、
タイヤをホイールから取り外しましたら、

alt

ゴムバルブの交換を行い、
ホイールにこびり付いた
タイヤカスの除去を行います。

alt

ここまで綺麗になりましたら
新品のタイヤを組み込んでいき、

alt

空気圧を少し高めに設定しまして充填。

alt

そうすればホイールバランスの調整を行い、
ホイールの洗浄を行えばおクルマに取り付け。
これにて車検整備完了となります(*^▽^*)

当店では随時車検、
車検整備のご予約を承っております。
内容もお客様のご予算やご要望に沿って
ご提案させて頂きます。
気になった方はコクピットさつま岸和田まで
お気軽にお問い合わせください。
TEL:072-443-8631

本日もありがとうございました。

この記事紹介は
コクピットさつま岸和田のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットさつま岸和田へお願いします。

それとコクピットさつま岸和田のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピットさつま岸和田のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2024/01/16 13:01:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2024年01月16日 イイね!

メッシュの純正ホイールもスタイリッシュでしたが、よりスポーティなカラーとデザインでクルマのイメージを一新!! アッシュドチタンがシブい”WORK EMOTION CR Kiwami”を装着しました。

メッシュの純正ホイールもスタイリッシュでしたが、よりスポーティなカラーとデザインでクルマのイメージを一新!! アッシュドチタンがシブい”WORK EMOTION CR Kiwami”を装着しました。見る角度で色合いが変化する
オプションの
アステリズムブラックも
いいなあと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ホンダ N-BOXカスタムの
ホイール交換について
コクピットさつま貝塚の
レポートでご紹介します。

純正タイヤをそのまま使用して
ホイールのみを交換。
人気のスポーツホイール
ワークエモーションCR Kiwamiを
チョイスしました。
確かに雰囲気がぐっと
スポーティに仕上がりましたね。
それでは〜


「コクピットさつま貝塚」より、
「ホンダ N-BOXカスタム(JF3)、
 WORK EMOTION CR Kiwamiを装着」

N-BOXカスタム(JF3)の
ホイール交換をご紹介します。

alt

新車のN-BOXカスタムで、
純正ホイールはブレーキダストの付着が少なく、
とてもきれいな状態です。

alt

最近はブラック&ポリッシュの
純正ホイール装着車が多いので、
シルバーのペイントタイプは
珍しく感じてしまいました。

今回はもう少しポーティで
インパクトのあるホイールに交換します。
インチアップせずに、
新車装着タイヤをそのまま使用して
ホイールのみ交換します。

alt

タイヤとホイールを分離したら
新しいホイールを準備します。

alt

ご用意したのは
“WORK WORK EMOTION CR Kiwami(極)”。
カラーはブロンズ系のアッシュドチタンです。

alt

軽自動車にWORK EMOTIONの組み合わせは
当店ではかなり久しぶりです。
装着後が楽しみですね。

alt

そんな見た目の変化に期待しながら
タイヤを組み込んで、
ホイールナットも変更して
おクルマに装着したら作業は完了。

今回はオプションのセンターキャップも
装着しました。
このシリーズのホイールは
センターキャップが別売になっています。

alt

作業後のサイドビューがコチラです。
ホワイトのボディカラーに
ブロンズカラーのホイールの組み合わせは、
非常にスポーティな感じで
バチっと決まりましたね。

色だけでなくデザインもスポーティですが、
N-BOXのようなハイト軽ワゴンにも
とてもよく似合っています。
ホイールが変わっただけで、
見た目の印象が凄く変わった好例ですね。

alt

この様にタイヤが新しい場合は
装着しているタイヤを流用して、
ホイールのみの交換で
見た目をガラッと変更する事も可能です。

オシャレは足元からとは言いますが、
クルマにもそれは当てはまります。
これだけ見た目が変われば
そう言われても納得です。

alt

WORKはホイールブランドにもよりますが、
カラー変更等のオプションメニューを
豊富に用意しているメーカーです。
ドレスアップにはうってつけですね。

alt

WORKホイールの取り付けは
コクピットさつま貝塚まで
お気軽にご相談ください。
TEL:072-432-1818


この記事紹介は
コクピットさつま貝塚のホームページ内のブログ、
「STAFF日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットさつま貝塚へお願いします。

それとコクピットさつま貝塚のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピットさつま貝塚のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2024/01/16 10:03:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホイール | 日記
2024年01月16日 イイね!

“東京オートサロン 2024 CUSCOクスコブース レポート” レッドブル GRカローラをはじめ展示車両も注目ですが、待望の新商品が間もなく発売開始になりますよ!

“東京オートサロン 2024 CUSCOクスコブース レポート” レッドブル GRカローラをはじめ展示車両も注目ですが、待望の新商品が間もなく発売開始になりますよ!S-MCBストラットバーが
かなり気になる、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
東京オートサロン2024の
”CUSCO”ブースの様子を
コクピット55の
レポートでご紹介します。

車両展示は2JZ-GTE搭載の
レッドブル GRカローラ、
アイサイト搭載M/Tの最新GR86、
こちらも出たばっかり、
R35 GT-R NISMO 2024と
錚々たる!?メンバー。

そして注目は
新型アルヴェル用の
”CUSCO street ZERO A”!!
気になるアイテムいっぱいです。
それでは〜



「コクピット55」より、
「“東京オートサロン 2024
 CUSCOクスコブース レポート”
 待望の新商品が
 間もなく発売開始になりますよ!」

皆様こんにちは
四国高知の
CUSCOクスコパーツ専門店!
コクピット55の朝子です(^-^)

さて本日は
昨日ご紹介した
東京オートサロン2024の続編ですが、
ブリヂストンブースを出て
次に向かったのは?
当店でおなじみのサスペンション総合メーカー
“CUSCO(クスコ)”

alt

早速、中に入ってみると
2022・2023年 WRCチャンピオン
カッレ・ロバンペラ選手の
FORMULA DRIFT JAPAN参戦マシン
“レッドブル GRカローラ”や、

alt

alt

alt

ラインナップの多いクスコパーツを
「これでもか!」と
言わんばかりにフル装備した
アイサイト搭載のMT車
“CUSCO GR86”

alt

alt

alt

見た瞬間、
「え?もう納車されてるの?」
と思わず言ってしまった
超!激レア車
“CUSCO R35 GT-R NISMO 2024”

alt

alt

alt

alt

そんな珍しいうえに
ステキな3台が
田舎者の店長を
お出迎えしてくれましたよ!(●^o^●)

そこから中に入ると
昨年のオートサロンでも見た
ハイゼット トラック用の
リフトアップサスペンションキットが
ついに2024年春頃
発売開始になるという告知が!?(・_・;)

alt

実はこの商品
昨年のアサブロでも
ご紹介してたんですが、
その時に常連さんから
「発売開始になったら教えてね!」
と言われてたものの
それ以降
発売開始が伸びに伸びまして・・・(;一_一)
やっと正式に
ご報告が出来そうですよ!(^-^)

■フロントは減衰力32段調整

alt

■リアは減衰力40段調整

alt

■フロントは全長調整式(+10mm~+40mm)

■リアはリフトアップブロックで+40mm固定

alt

そんなリフトアップキットを見て
胸をおどらせていた私ですが、
さらに奥へ進むと
毎年展示している
こんなクスコ車高調の中に

alt

驚きの新商品が
あるじゃないですか!?(・_・;)

alt

そうなんです!
全国のクスコファンや
当店の常連さんが
首を長~くして
ずっと待っていた
40アルファード ハイブリッドと
40ヴェルファイア ハイブリッド用のクスコ車高調
「CUSCO STREET ZERO A」が
ついに近日、
発売開始になるみたいですよ!(●^o^●)
もちろんクスコ専門店の当店では
すでに先行予約を開始しておりますので
気になる方は
早めに連絡してくださいね!(^-^)

alt

その他にも
ボディ剛性アップはもちろんのこと
走行中の微振動を低減してくれる
S-MCB(モーション コントロール ビーム)を搭載した
新世代のストラットバー
「クスコ S-MCB ストラットバー」の方も
2024年春頃に
発売開始になるみたいですよ!(^-^)

alt

alt

alt

そんな感じで
続々と新商品が登場するのが
2024年のクスコ!

もちろん皆様が気になっている
今年の体感試乗会についても
少し打ち合わせしてきましたので
熱い内容のイベントを
期待して下さいね!(^-^)

最後になりますが、
今年もコクピット55は
ワクワクする走りや
快適な乗り味をお求めの方に、
自信を持って
クスコパーツをオススメしますよ!(●^o^●)

高知県南国市田村乙2086-5
コクピット55
TEL 088-863-5504
ご予約・お問い合わせは
上の電話番号へ!


【関連記事】
コクピット55
クスコパーツ取付事例(467件)


alt

この記事紹介は
コクピット55のホームページ内のブログ、
「店長アサコのブログ」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット55へお願いします。

それとコクピット55のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット55のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2024/01/16 07:01:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「サスペンションアームのヤレてきたブッシュをマルハモータースに依頼してごっそり新品に!乗り方に合わせたブッシュが選べ、アームを丁寧に点検してから交換し、塗装も行うので満足度の高い仕上がりです。 http://cvw.jp/b/2160915/48521081/
何シテル?   07/03 10:14
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation