• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2016年12月09日 イイね!

ハイパーマックスMAXⅣ SPとGTで悩みました〜

ハイパーマックスMAXⅣ SPとGTで悩みました〜いろんなところで
イルミネーションを
見かけるようになって、
年の瀬を実感している、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

みなさんも今日あたり、
ご覧になってみてはいかがですか。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
86の足回り作業を
コクピット藤枝のレポートで
ご紹介します。

コクピット藤枝は
86の作業事例が多いので
HPのカスタマイズカー紹介も
覗いてみてくださいね。
それでは〜



「コクピット藤枝」より、
「86に車高調取付け」

今日は、N様の86に
HKS ハイパーマックス車高調を
取付けいたしました。

チョイスしたのはMAXⅣ SPです。

【フロント】


【リア】


N様は前回のイベント時にお立ち寄り頂き、
その後お考え頂いたあと、
ご成約となりました。

GTとSPで悩みましたが、
スポーツ走行寄りのSPで決定。
1週間乗って頂いて、仕上げは、
アライメントでバッチリ仕上げました。



N様、ありがとうございます。
またのご来店お待ちしております。


この記事紹介は
コクピット藤枝のホームページ内のブログ、
「すたっふぅ~Blog♡」
からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット藤枝へお願いします。

ちなみにBALANCEオリジナルマフラーを装着した
86の作業についても
コクピット藤枝のブログで紹介していますので
是非ごらんになってくださいね。コチラからどうぞ!!

それとコクピット藤枝のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業に関するご相談も、ぜひコクピットへ!
取り付けもコクピットにおまかせください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット藤枝のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2016/12/09 14:01:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2016年12月09日 イイね!

スポーツカーは、やっぱりこうでなくっちゃ!

スポーツカーは、やっぱりこうでなくっちゃ!今週はあっという間に
過ぎてしまった、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

というか、
1年があっという間ですね。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
NCECロードスターの
カスタマイズを
コクピット福島のレポートで
ご紹介します。

隅々にまで
きめ細かく手が入ったNCロードスター。
サーキットでもオンロードでも
とっても楽しそうですね。
それでは〜



「コクピット福島」より、
「人馬一体♪ マツダ ロードスター」

ボディカラーは「サンフラワーイエロー」。
その名の通りひまわりのような鮮やかさの
NCロードスターRHTモデルです。
しっかりと隅々までカスタマイズされている
ステキなおクルマです。


Front View RHT Close
あっという間に閉まります。



Rear View RHT Open
あっという間に開きます。



Rear View RHT Close
あっという間に閉まります(笑)
もちろん電動。



RECARO RS-Gを2脚セットし、
オクヤマ製6点ロールケージも
取り付けました。



AutoExeエアロバンパーを組み合わせました。
ダクトの中に見えるのが
HKSの15段オイルクーラーです。



サーキット用には
VOLK RACING CE28N &
POTENZA RE-71R。

ホイールサイズは17x75 114.3/5H +43。
タイヤサイズは205/45R17。



街乗り用に
VOLK RACING C345 PRIME &
POTENZA S001も用意しています。

スポークが細いC345は
サイズが一緒でも大きく見えますね。

ホイールサイズは17x75 114.3/5H +50。
タイヤサイズは205/45R17。



車高調はCUSCO ZERO-2を装着し
減衰力調整ができるe-CONも
取り付けました。



エンジンは
村上モータースのカムシャフトやECU
ビックボアスロットルなどでスープアップ。

オクヤマ ストラットタワーバーが
目につきますが、リアにも装着しています。



エキゾーストマニフォールドには
丁寧にサーモバンテージを巻いています。



排気はHKSで前から後ろまで。
ノックスドール施工でわかりづらいですが
補強バーも完全武装!
オクヤマ ロアアームバーセットや
レイル ブレースバーを取り付けています。



リアのワンポイント!
キノクニ 牽引ストラップ。



きめ細かくデータ表示ができる
HKS CAMP2を導入し、
ALPINE X08のモニターに表示します。



【スペック】
<タイヤ>
POTENZA RE-71R 205/45R17
POTENZA S001 205/45R17
BLIZZAK VRX 205/45R17

<ホイール>
VOLK RACING CE28N 17x75 114.3/5H +43
VOLK RACING C345 PRIME 17x75 114.3/5H +50
スタッドレスは純正BBS

<サスペンション関連>
CUSCO ZERO-2 & e-CON
CUSCO スタビライザーF&R
CUSCO スタビリンクロッドF&R
オクヤマ ストラットタワーバーF&R
オクヤマ ロアアームバーセット
レイル ブレースバー

<オイル・バッテリー>
BOSCH MTP-N55R 80B24L
MOTUL 300Vパワーレーシング 5W30
MOTUL GEAR FF-LSD type2 75W90
ENDLESS RF650

<A&V・カーナビ>
ALPINE X08

<吸・排気系>
AutoExe ラムエアインテーク
HKS メタルキャタライザー
HKS プレミアムマフラー
ビリオン サーモバンテージ

<電装系>
HKS CAMP2
HKS 油圧・油温センサー

<インテリア・エクステリア>
AutoExe エアロバンパー
RECARO RS-Gx2脚
ウイランズ シートベルト クラブ4

<その他>
村上モータース カムシャフト&チューンナップECU&ビックボアスロットル
オクヤマ 6点ロールバー&パッド
CUSCO LSD RS 1.5way
リジット LSDファイナルKIT
ENDLESS MX72
APP ステンメッシュブレーキライン
DIXCEL ローターHS F&R
HKS オイルクーラー15段
下廻り ノックスドール施工
キノクニ 牽引ストラップ
「匠」アライメント施工



この記事紹介は
コクピット福島のホームページ内の
「カスタマイズカー紹介」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
お問い合わせもコクピット福島へお願いします。

コクピット福島のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
とくにスポーツカー濃度が高いのが
コクピット福島の特徴です。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業に関するご相談も、ぜひコクピットへ!
取り付けもコクピットにおまかせください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット福島のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2016/12/09 10:05:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | カスタマイズカーピックアップ | イベント・キャンペーン
2016年12月08日 イイね!

前にも後ろにもLSD

前にも後ろにもLSDこんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ジムニーの駆動系チューンを
コクピット荒井のレポートで
ご紹介します。

オフロードサービスタニグチの
2WAY LSDを装着。
各部の整備もしました。

オフロードって
あまり走った経験がないのですが
ジムニーは楽しいみたいですね〜
それでは〜



「コクピット荒井」より、
「SUZUKI JIMMNY JA11 & LSD」

前回リアデフを交換した
JA11 ジムニーへ、
2個目のデフを装着しました。
フロントは2WAY LSDです。





悪路走行用に、前後 LSDを装着。

そしてエンジンオイルは、MOTUL 300V。
各部点検、グリスアップも
忘れずに行いました!!






この記事紹介は
コクピット荒井のホームページ内のブログ、
「★メカニック日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット荒井へお願いします。

ちなみにJA11ジムニーのロールケージ装着作業も
コクピット荒井のブログに掲載されていますので
是非ごらんになってくださいね。コチラからどうぞ!!

それとコクピット荒井のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業に関するご相談も、ぜひコクピットへ!
取り付けもコクピットにおまかせください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット荒井のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2016/12/08 20:53:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2016年12月08日 イイね!

このクルマ、ナンでしょう???

このクルマ、ナンでしょう???こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
アメリカンなトラックかと
思いきや、
ベースはビートルなんですね。
そう言われればキャビンまわりに
面影が残ってます。

それと荷台の後ろに
エンジンスペースがあるので
ああ、リアエンジンなんだな〜って
わかりますね。

そんなオリジナルビークルを
コクピット西部のレポートで
ご紹介します。
それでは〜



「コクピット西部」より、
「VWビートルです!」

珍しいお車を何台かお持ちの、お客様です。
今日は、1977年のビートルでご来店です。



ん?このビートル、後ろに荷台があります!?
そうかぁ、その頃のビートルは
トラックタイプもあったんだ!!



いーえ、ありません。
これは、後部座席を無くして
手作りの荷台を付けたんです。





顔だって整形しちゃったんですよ!!
全て手作りだから、世界に一つしかないお車です。



麦わら帽子を被って、
オーバーオールを着て乗りたいお車ですね(^o^)



この記事紹介は
コクピット西部のホームページ内のブログ、
「TODAY」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット西部へお願いします。

ちなみにビートルの親戚、
ポルシェ356の(それも“A”!)のダンパー交換(!)も
コクピット西部のブログで紹介していますので
是非ごらんになってくださいね。コチラからどうぞ!!

それとコクピット西部のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業に関するご相談も、ぜひコクピットへ!
取り付けもコクピットにおまかせください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット西部のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2016/12/08 17:01:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | サービス | 日記
2016年12月08日 イイね!

TEIN FLEX-Aには、ぜひEDFC ACTIVE PROを!

TEIN FLEX-Aには、ぜひEDFC ACTIVE PROを!こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
TEIN FLEX-Aと
EDFC ACTIVE PROの取り付けを
コクピット白樺のレポートで
ご紹介します。

ちょっと苦労もあったようですが
無事に完成。
FLEX-Aは乗り心地のよさも
大きな魅力ですね。

それと、TEINといえば
やっぱり減衰力が
手軽に調整可能なEDFC!
EDFC ACTIVE PROは
走行シーンに合わせて
自動でアジャストしてくれます。
おすすめですよ。
それでは〜



「コクピット白樺」より、
「ヴェルファイアにテインのフレックスA」

日記をご覧の皆様、
どうもスタッフ江村で御座いますm(__)m。

今日は遠い所からお越し頂いた
S様のヴェルファイアHVの足交換を
ご紹介したいと思います。



車を買った時から
車高調が装着されていたのですが
イマイチ乗り心地に納得がいかず、
減衰力を変えてもしっくりこないとの事で
今回テインのフレックスA &
EDFC ACTIVE PROのセットに交換です。



作業は至って順調・・・
と思いきや車速線が!?(・_・;)。

トヨタプレミアムサウンド18SP付き車のナビは
通常の5ピンカプラーが存在しません・・・。
いや~、探しましたね~(^_^;)。





無事車速線も発見し完成です。





後は簡単なアライメントを取って納車。
次回の本アライメントで
感想を聞いてみたいと思います(@_@;)。



この記事紹介は
コクピット白樺のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット白樺へお願いします。

ちなみにハリアーのEDFC ACTIVE PRO装着も
コクピット白樺のブログで紹介していますので
是非ごらんになってくださいね。コチラからどうぞ!!

それとコクピット白樺のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業に関するご相談も、ぜひコクピットへ!
取り付けもコクピットにおまかせください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット白樺のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2016/12/08 14:02:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「入れるだけで内部洗浄してくれる万能オイル添加剤”SOD-1プラス”も使用してエンジンオイル&フィルターを交換。“モチュール H-TECH 100 PLUS 5W-30 SP”を使用しました!! http://cvw.jp/b/2160915/48691137/
何シテル?   10/03 15:30
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation