• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2016年12月05日 イイね!

スタッドレスにも鍛造を!

スタッドレスにも鍛造を!こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
スタッドレスタイヤへの
交換作業を
コクピット西部のレポートで
ご紹介しますが、
冬でも鍛造ホイールを
チョイスしたところが、
オトナですね〜

そしてクルマは
このところ人気の
BMW 2シリーズ
グランツアラー。

BBSのブルーのセンターキャップも
とても似合ってます。
それでは〜



「コクピット西部」より、
「スタッドレスにも鍛造を!」

スタッドレスの装着率もかなり上がり
現在福島では85%超えまで達する勢いです!
そんな中、本日は
スタッドレス + 鍛造ホイールのご紹介です。

まずは、ノーマルがコチラ。







そして冬仕様は、
スタッドレスタイヤは当然、

ブリザック史上、最高性能のVRX 225/40R18。

そしてアルミホイールは
BBS RI-A 18X75 +48 MGRのセットで
19インチからのインチダウンとなり、
アルミでの重量軽減&VRXの転がり抵抗低減により、
燃費、運動性能はかなり良くなっている事でしょう。







更にアルミのガラスコーティングも施工し、
センターキャップも新色のブルーを
コーディネイトしイメージも変化させました。



次回は100km点検時に
お客様のご感想をお聞かせくださいね。
ご購入ありがとうございます!!



この記事紹介は
コクピット西部のホームページ内のブログ、
「今日の出来事」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット西部へお願いします。

ちなみにBBSといえば、
限定モデルのLM 2017 limited editionについても
コクピット西部のブログで紹介していますので
是非ごらんになってくださいね。コチラからどうぞ!!

それとコクピット西部のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業に関するご相談も、ぜひコクピットへ!
取り付けもコクピットにおまかせください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット西部のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2016/12/05 17:01:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2016年12月05日 イイね!

こんな理由でマフラー交換しました

こんな理由でマフラー交換しましたこんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ランエボXのマフラー交換を
コクピット城南のレポートで
ご紹介します。

なるほど!
こういった理由で
マフラー交換に至ることも
あるんですね。

でも、それだけじゃなくて
カッコよくなりましたね。
音も、性能も↑ですよね。
それでは〜



「コクピット城南」より、
「エボXのマフラー、いい音出てます!」

コクピット城南ブログをいつも
ご覧頂きまして、ありがとうございます。
スタッフの田平です。

さすが、12月と言ったところでしょうか⁉︎
有難い事に、めちゃくちゃ忙しいです。

ご来店の際は、少々お時間に
余裕を持たれて頂きますと助かります。

本日は、初めてご来店頂きました
ランサーエボリューションXの
マフラー交換をさせて頂きました!





実はオーナー様、先日愛車で走行中に、
スーパーの袋の上を通過されたそうで、
何とその袋がマフラーの太鼓の部分に
くっついて溶けてしまい、
その焼けた匂いが気になって仕方ない!
と言う事で、
今回のマフラー交換に至りました。





実はこう言ったケースは、
結構あるんですよねぇ。

オーナー様にご選び頂きましたマフラーは、
HKSスーパーターボマフラーなのですが、
HKSと言えば、チューニングメーカーなので、
特に走りに力を入れたメーカーなんです。



アクセルを開けた時のマフラー音は、
たまらない程イイ音です!
このマフラー音には、
オーナー様もご満悦ご様子でした。



マフラー出口は、
チタンコーティングが施してあり、
イイ色ですよねぇ。





マフラー交換した!って感じですよね。
アクセルを開けるといい音なので、
オーナー様、
スピードの出し過ぎに気をつけられて下さいね。



この記事紹介は
コクピット城南のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット城南へお願いします。

ちなみにパワーハウスアミューズの
チタンマフラーを取り付けた34Zも
コクピット城南のブログで紹介していますので
是非ごらんになってくださいね。コチラからどうぞ!!

それとコクピット城南のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業に関するご相談も、ぜひコクピットへ!
取り付けもコクピットにおまかせください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット城南のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2016/12/05 14:01:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2016年12月05日 イイね!

1000ccのミラジーノです

1000ccのミラジーノですこんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ダイハツ ミラジーノを
コクピット麻生のレポートで
ご紹介しますが、
いわゆる軽カーのミラジーノじゃ
ありませんでした。

なかなかレアなクルマです。

さて、どんなカスタマイズが
施されていくのか、
これからが楽しみですね〜
それでは〜



「コクピット麻生」より、
「何じゃぁ??こりゃぁ??」

先日…
初めてお目にかかった1台。

長きにわたり当店をご利用頂いている
オーナー様がこの度箱替え!

さて・・・
そのクルマは????
ダイハツ ミラジーノ



「随分可愛いクルマ
 買いましたねぇ~」

「でしょぉ~! でも、
 実は可愛いだけじゃないんだよ!!」

「はて、どうゆう事でしょう??」

そしてクルマをじっくり観察すると
リアゲートに貼り付けられている
エンブレムには「1000」の文字!!!



ま…
まさか…
ふと気付き、
とっさにナンバープレート確認。
すると…
!!!???
白ナンバー!!!!!驚

ミラジーノって言ったら、
660ccの軽自動車=黄色ナンバーです。

しかし、こちらの車輌は白ナンバー。
と言う事は??
「1000」のエンブレムは・・・
やはり「1000cc」を意味するもの♪

どっからどう見ても、軽自動車なのですが
でも心臓は、1000cc!!!!!
マヂか!!! 汗。



タービン外して、ボアアップ仕様だそうです☆
無論、メーカー純正で!!!!
ダイハツ/ミラジーノ L701型 
1000ccエンジン搭載車です。

車両重量も軽ターボとトントン。
見る限り、やはりどこもかしこも軽自動車。
めっさ面白そうな1台です♪

軽ボデーの軽さ+リッターエンジンのパワー=面白い!!!
こうなりますよね☆絶対。

「これから、これになったから部品探して!!」
腕が鳴ります!!!!



この記事紹介は
コクピット麻生のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット麻生へお願いします。

それとコクピット麻生のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業に関するご相談も、ぜひコクピットへ!
取り付けもコクピットにおまかせください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット麻生のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2016/12/05 10:03:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | サービス | イベント・キャンペーン
2016年12月04日 イイね!

サイドがプクッと膨らんでます

サイドがプクッと膨らんでますこんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
タイヤのトラブルを
コクピットモリオカのレポートで
ご紹介します。

サイドがプクッと
膨らんじゃってますね。
いわゆるピンチカットという
タイヤの損傷です。

こうなるとタイヤは
もう使えません。

もしこういう状態に
気づいたら
すぐに交換してくださいね。
それでは〜



「コクピットモリオカ」より、
「おっと! 危なかったー!」

本日、タイヤ交換で入庫されたおクルマで
夏タイヤのサイドがポコっと膨らんでいました!



これは走行中などタイヤに強い衝撃が加わると、
起こる場合がある症状なのです。
(例えば縁石にぶつけてしまった。とか…)

このようにタイヤが一部腫れているのは、
タイヤ内部(側面)を支えているコードが
損傷してしまった状態です。

このまま走っているとタイヤが
バースト(破裂)する危険性が大きいのです。
このようになったタイヤは修理ができません。

タイヤ交換で入庫したおクルマのタイヤは、
ピットスタッフがチェックしています。



今回もお客様は気付いていなかったのですが、
チェックしたスタッフが外したタイヤを
見ていただきながら状態を説明しました。

夏タイヤからスタッドレスタイヤへ
履き替えるこのシーズン、
今まで履いていたタイヤのチェックをするにも
いい機会になりますね。


この記事紹介は
コクピットモリオカのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットモリオカへお願いします。

それとコクピットモリオカのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業に関するご相談も、ぜひコクピットへ!
取り付けもコクピットにおまかせください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットモリオカのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2016/12/04 20:02:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
2016年12月04日 イイね!

お手軽にターボ車のレスポンスアップならコレ

お手軽にターボ車のレスポンスアップならコレ結局今日も眠たくて
お昼寝してしまった、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
レヴォーグの作業を
コクピット107のレポートで
ご紹介します。

これ、スバル系ターボ車に
付けてる方、ホントに多くて
定番カスタマイズという
印象ですよね。

今回もサクサクッと
交換です。
それでは〜



「コクピット107」より、
「レヴォーグ VM4に
 強化ブローオフバルブ取り付け」



スバル車を中心に大人気のコトスポーツ製
純正加工強化ブローオフバルブを
レヴォーグ VM4へ装着いたしました。



スバル純正加工品で
価格もリーズナブルプライスです!



ノーマル品を強化加工することで
パッケージ書いてるように
タービンのレスポンスが大幅にアップ。



低回転域でのブースト開始ポイントを
確実に引き下げた結果、
中低速のトルクがアップし、
様々なステージでその効果を体感でき、
もちろん車検にも対応しているパーツです!

ちなみに大気開放タイプでは無いため
「プシュッン♪」とは鳴りませんW



お手軽にパワーアップできるオススメパーツです!
ぜひご相談下さいっ!!


この記事紹介は
コクピット107のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット107へお願いします。

それとコクピット107のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

ちなみにここで作業を紹介したレヴォーグも
コクピット107のカスタマイズカーコーナーで
紹介していますので是非ごらんになってくださいね。
コチラからどうぞ!!

こ〜んな作業に関するご相談も、ぜひコクピットへ!
取り付けもコクピットにおまかせください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット107のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2016/12/04 17:01:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「高輝度2.5インチフルカラーTFT搭載のデジタルメーター“Defi-Link Meter ADVANCE FD”を装着。走りを楽しむには、きめ細かな車両情報をリアルタイムで把握することも大切です。 http://cvw.jp/b/2160915/48693153/
何シテル?   10/04 17:41
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation