• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2017年01月20日 イイね!

エアサスの快適性を損ねずがっつりローダウンならコレでしょう

エアサスの快適性を損ねずがっつりローダウンならコレでしょうこんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
レクサス LS600hの足まわり交換を
コクピットエイジのレポートで
ご紹介します。

エアサス装着車を
快適性を確保しつつ
ローダウンできるキットを装着。

これがなかなか大変な作業です。

仕上がった姿も
見てみたいですね〜
それでは〜



「コクピットエイジ」より、
「LS600h + SSKIT」

本日は 
以前よりお付き合いしていただいている、
お客様のニューマシンLS600hの作業です。



ユージーランドボディ製の
SSKITをお取り付けさせて頂きました。



オーナー様は以前ドレスアップを
どっぷり楽しんでおられました。
ここ最近はファミリーカーで
お過ごしいただいておられたのですが、
やはりセダン乗りにお戻りになられました!!
(おかえりなさいませ~)

まずはリアから、純正ショックに
精巧に作られたブラケットをお取付けしました。
写真はないですが、シートもばらすので大変です。



↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 



フロントはナックル部分も交換します。



AWDのクラウンではよく見る光景ですが、
ハブ外しを行い……



比べてみると長さがだいぶちがいますね。
今回は構造変更が必要ですが
ナックル部分も変更いたします。


もとにもどしていき、車高を決めます。



エアサス車なので
車高調整ロッドを回転させては水平を出し
その繰り返しで4箇所決めていきます。
この作業が一番時間がかかるんですよ~



車高が決まったところでアライメントです。
まずはこのまま構造変更へ旅立ちまので、
車高をやや高めにして基準値へ。
LSはなかなかシビレます。



すっかり夜になってしまいましたが、
オーナー様、今回はありがとうございました。

変更後はマッチングと本アライメントで
お待ちしておりますね。
アルミホイールもよろしくお願いいたします!!

この記事紹介は
コクピットエイジのホームページ内のブログ、
「☆PIT作業レポート☆」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットエイジへお願いします。

それとコクピットエイジのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピットエイジのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2017/01/20 14:02:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2017年01月20日 イイね!

オッ、シャレード・デ・トマソの再来? そして新型スイフト、シビックタイプRもステキ

オッ、シャレード・デ・トマソの再来? そして新型スイフト、シビックタイプRもステキどんよりした空が、
寒さをさらに
増幅するかのようで
帽子に手袋完備で出勤の、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

雪の降るところが
多いようなので
行き帰りなど
お気をつけくださいね。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
もうちょっと
東京オートサロンの様子を
ご紹介します。

今回は、
気になったクルマ中心で
ピックアップしました。

まずは新型スイフトベースの
“スイフト レーサー RS”。



MotoGPに参戦する
チームスズキ エクスターの
カラーリングでど派手にキメてました。

ホイールは17インチ
レイズ グラムライツ57エクストリームで
組み合わせられたタイヤは
POTENZA Adrenalin RE003でしたよ。



早く新しいスイフトスポーツも
登場しませんかね〜




続いてはダイハツブースから。
Grand Custom、
Beach Cruisin、
CROSS FIELDといった
コンセプトモデルのシリーズも
魅力的でしたが、
オジサンに刺さったのは
“SPORZA”バージョン。



4モデルが展示されていましたよ。

■COPEN SPORZA Ver. by D-SPORT





Xプレイベースですね。
ホイールはBBS、
タイヤはPOTENZA RE-71R!



■MOVE canbus SPORZA Ver.





タイヤはPOTENZA Adrenalin RE003!



■Boon SPORZA Ver.



タイヤはPOTENZA S001!



■THOR SPORZA Ver.



こちらもタイヤはPOTENZA S001!



赤×黒の2トーンカラーに
ブロンズのホイール。
おわかりの人は納得。
そう、シャレード・デ・トマソに
インスパイアされたスポーツバージョンですね。

みんなエアロで武装して
ローダウンフォルムがステキです。
ボンネットにインテークやアウトレットを
あしらっているのも心憎い演出。


続いては、ホンダブースから。

やっぱり、これですね。
新型シビックタイプR、上陸です。







そして、んっ、これはナニ?



S660ベースの
MUGEN GARUでした。






そして、そして、こちらは
カスタムショップ展示の中で
とっても気になった2台。

Hurtling
Solid&Joker 86と
DC2 インテグラ。





86はWORK Seeker GXにPOTENZA Adrenalin RE003



インテグラはRAYS VOLK RACING TE37Vに
POTENZA RE-71R。



深リムが、
う〜ん、ステキです。


最後は、POTENZAブースをご覧ください。















ご来場いただいた、みなさん、
ありがとうございました!
それでは〜


カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2017/01/20 10:21:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | イベント・キャンペーン
2017年01月19日 イイね!

ポルシェだって防錆コーティング

ポルシェだって防錆コーティング明日のお天気が
どうも気にかかる、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

東京は、
雪、降るんでしょうか?

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
あなたのクルマを錆から守る
コクピットの
防錆コーティングを
コクピット21大阪のレポートで
ご紹介します。

思いのほかお手軽な作業ですが
マフラーや足まわりにも
施工できるのがいいんです!

タイヤ履き替えや
車高調取り付け作業などの
ついでにぜひ!
それでは〜



「コクピット21大阪」より、
「ポルシェ 911カレラ4に
 当店オススメ防錆コーティング♪」

本日は、先日タイヤ交換頂いた
御客様が点検に御来店。



その際に当店おすすめの
クルマの下回りに施工する
防錆コーティングを行いました(^^)
特に、マフラーにも施工可能と
いうところがPOINTです!!



今回は、マフラー部の作業の写真を
掲載しますが、
マフラー・足廻り(サスペンション)・
車体下部に施工しました!!





マフラーや高温になる部分にも施工可能ですが
温度上昇に伴い短期ではあるものの
臭いが発生する場合があります。

インポートカー・国産車共に施工可能です(^^)
凍結防止剤等が散布されていない道路でも・・・・・
塩分は存在しています。

そして、マフラー・ボルトが徐々に錆びます・・・・
錆びてしまっても、進行を抑制する事は可能です。
また、新車時に施工の御依頼も多数頂いております。
新車時にボディー・ホイールコーティングと共に
当店でマフラー・アンダーコーティング、
いかがですか??(^^)


この記事紹介は
コクピット21大阪のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット21大阪へお願いします。

ちなみに防錆コーティングについては
コクピットプレスでも紹介していますので
ぜひご覧になってくださいね。コチラですよ。

それとコクピット21大阪のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット21大阪のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2017/01/19 20:02:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | サービス | 日記
2017年01月19日 イイね!

アルトターボRS HA36Sに、こんな裏ワザ、いいですよね

アルトターボRS HA36Sに、こんな裏ワザ、いいですよねこんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
以前のブログからピックアップして
ときどき挟み込むアーカイブ編を
コクピット麻生のレポートで
ご紹介します。

なるほどね〜、な裏ワザですが
最近のクルマは
同メーカーだと
けっこう部品共用が
進んでいるので
こういうことがカンタンに
できちゃうんでしょうね。
純正部品だから
いろいろ安心だし。

なんかほかにも
けっこうありそうな気がします。

確かに降る雨に合わせて
調整できる間欠ワイパーは
ないとけっこう不便です。
アルトのみなさん、
いかがですか〜
それでは〜



「コクピット麻生」より、
「かゆい所に手が届く感じ!?笑」

どうして、どうやって?
手が届いたかと言いますと・・・

ワイパーのINT(イント)機構、
これなんです!!!!!

コンパクトカーでもある事なんですが、
大半は軽自動車でしょうか。
セダン・ミニバンなら
当然の様に備わっている・・・
ワイパーのINT機構!!

LOでもMIDでもHIでも無い・・・
ワイパーが動く間隔を、
雨の強さによって
調整する事が出来る機構ですね!!!

何故、ここをケチったのかは不明ですが
装着されていない車種は多々存在。

一度でもINT機構を使った事がある人なら、
無い事の不便さは分かると思います。

ただ、最近はそれを解消する
裏ワザがチラホラと☆

今回は、ワイパースイッチを
差し替えるだけで可能になりました!

作業したのは 
スズキ/アルトターボRS HA36S
でございます。

用意したのは、ソリオの純正品!!
なんと!? スイッチ自体の付け根は共用。



レバーのデザインも基本的には同じで
ソリオにはINT機構が付いており、
アルトには付いていないのです。

そこでソリオ用をアルトに装着☆





コラムをばらして・・・
コネクター抜いて・・・
そのものも抜いて・・・
差し替えるだけ!!!!



あっという間に、純正ではない
ワイパーINT機構が備わりました♪

純正部品ですが、10000円程度の部品。



純正ならではの部品です。
これで、小雨の時に丁度良い間隔で
ワイパーを動かせますよ♪



この記事紹介は
コクピット麻生のホームページ内、
「アフターパーツ取り付け事例☆」
からのピックアップですので、
そちらもご覧になってくださいね。
ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット麻生へお願いします。

それとコクピット麻生のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット麻生のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2017/01/19 16:01:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2017年01月19日 イイね!

これで、キャンバー調整が出来るようになる!

これで、キャンバー調整が出来るようになる!こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
アライメント測定で発覚した
数値のズレを修正する調整作業を
コクピット城南のレポートで
ご紹介します。

車高調装着など
ローダウン時には
アライメント調整できちんと
適正値に合わせることが
必要ですね。

今回はこんな
ボルトを使用して
調整しましたよ。

タイヤの偏摩耗の抑制や
乗り味の改善にもつながりますので
気になったらぜひご相談を。
それでは〜



「コクピット城南」より、
「これで、
 キャンバー調整が出来るようになる!」

コクピット城南ブログを
ご覧頂いております皆様
こんにちは
スタッフの田平です。

本日は、常連様のエスクァイアの
アライメントの測定・調整を
させて頂いております。

先日アライメント測定を
させて頂きました時に
フロントのキャンバー角が
ネガティブキャンバー過ぎたので、
それを改善する為にアムテックスの
キャンバーボルトを装着する事に。





ショックアブソーバーの取り付けボルトを
アムテックスのキャンバーボルトに交換する事で、
アライメントのキャンバー角の調整が
ネガティブにもポジティブにも出来る様になります!



ボルトの取り付けが完了したところで、
4輪アライメントの測定・調整を
させて頂いております。

フロントのキャンバーとトウを整えまして、
本日の作業を完了しております。



皆様からのアライメントの
ご用命をお待ちしております!


この記事紹介は
コクピット城南のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット城南へお願いします。

それとコクピット城南のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット城南のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2017/01/19 14:01:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「“プロジェクト ミュー HC M1”へブレーキパッドを交換しました。サーキット走行にしっかり対応しつつ低ダストで日常使いも快適なオールラウンドパッドは、このクルマにぴったり!! http://cvw.jp/b/2160915/48654311/
何シテル?   09/14 15:44
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation