• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2017年11月21日 イイね!

注目のGRスポーツ!カキモト4本出しマフラー適合確認

注目のGRスポーツ!カキモト4本出しマフラー適合確認今日は全国的に
いい天気みたいで
窓から見える
真っ青な空が目にしみる、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
マフラー交換を
スタイルコクピットズームの
レポートでご紹介します。

で、装着するクルマなのですが
話題のGRスポーツ・シリーズの
マークXですね。

ぱっと見はG'sと大きく
変わらないみたいなのですが、
キャリパーカラーが
赤から白に変更されたりしていて
細部には手が入った様子。

さて、装着するマフラーは
カキモト Class KR。
G'sへの装着は
ご紹介したことがありますが、
さて、GRスポーツはいかに?

あっ、そうそう、
マフラー交換の際は
ぜひ、防錆コーティングを!
おすすめですよ〜
それでは〜



「スタイルコクピットズーム」より、
「トヨタ マークX GRスポーツ
 柿本マフラー装着!」

こんにちは!
寒さにもなかなか
気合が入ってきてましたね、、、
兵庫の北の方は
土日に雪が降っていたみたいで、
本格的にスタッドレスタイヤの
履き替えが必要になってきました!

当店でも履き替えのお客様が
増えてきましたので、
履き替えを考えている方は混雑する前を
おすすめいたします!

ただいまセール期間中で
スタッドレスタイヤが多数出ておりますが、
タイヤに負けないぐらいに
用品の取付も頑張っておりますよ!

というわけで本日は
納車したてのトヨタ マークX GRスポーツの
マフラー交換をご紹介します!

柿本レーシングのマフラーを
チョイスいたしましたが、
こちらのお車はメーカー適合が取れておらず、
装着可能かの適合確認も兼ねて
取付してまいります!



純正マフラーを取り外し、
まずは取り付け可能かを確認します。



取外し後、おおよその取付位置、
ステー位置、クリアランスなどを
実車確認していきます!

マークX G's仕様の適合は
取れているのですが、
さてGRスポーツではどうなのでしょうか・・・

養生しながら慎重に取付です。
ステー位置、クリアランスなど
問題なく装着できそうなので、
このまま本付けしていきます!



純正でも4本出し仕様ですので
ディフューザーも加工なしでOKです(>3<)
取り付け後の確認も無事終了し、完了です!

作業を終えるのが少し遅かったので
明るいときに写真撮影します。




というわけで、後日、もう一度撮影。
当店でも初の GRスポーツ仕様ですので、
いっぱい写真をパシャリ・・・





キャリパーもGRスポーツ仕様で
カッコいいです!



柿本のマフラーはというとこんな感じ。



今回はディフューザーに反射しながら
杉本店長も出演!笑

新車ですし今からサビ対策も兼ねて、
現在当店で流行している
『防錆コーティング』も施工いたしました!



これで長く安心して使用できますね!
今回も当店のご利用、ありがとうございました!

この記事紹介は
スタイルコクピットズームのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピットズームへお願いします。

それとスタイルコクピットズームのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


スタイルコクピットズームのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2017/11/21 10:03:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | イベント・キャンペーン
2017年11月20日 イイね!

冬だって高品質鍛造ホイールでキメる!

冬だって高品質鍛造ホイールでキメる!高性能SUVを
日常のアシにしてみたい
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ただいま忙しさMAXの
東北のスタッドレス装着から
冬でもカッコイイ
ポルシェ・マカンの作業を、
コクピット西部の
レポートでご紹介します。

ホイールは
最近人気急上昇中の
高品質鍛造ホイール、
TWS EXlete 107M!

ビッグキャリパーを
さらりとかわして、
撮ってもステキです。
それでは〜



「コクピット西部」より、
「マカンターボにも
 BLIZZAK DM-V2&TWS」

11/19日に雪マークが出て
本格的に忙しくなってきました!!  

そんな中いつもは交換の遅いお客様が
本日装着したいと、例年に比べ
約2週間程早めの装着となりました。



タイヤは当然BLIZZAK DM-V2で、
アルミホイールはポルシェにも
相性の良い鍛造ホイール
TWS EXlete 107M。



ポルシェのビッグキャリパーを
見事にクリアしています。



純正に比べかなり重量も軽減出来ますし、
燃費と運動性能も良くなる事でしょう。

皆様も是非、早めの装着を・・・
交換は平日ならまだ空きがあります、
電話等でお問い合わせください!!


この記事紹介は
コクピット西部のホームページ内のブログ、
「今日の出来事」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット西部へお願いします。

それとコクピット西部のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット西部のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2017/11/20 20:52:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2017年11月20日 イイね!

こんなの待ってた!リアカメラが自由に接続できるドライブレコーダー発売

こんなの待ってた!リアカメラが自由に接続できるドライブレコーダー発売“ドライブレコーダーは
やっぱり視野角だよね〜”
なんて、
知ったかぶりをしている、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
最新ドライブレコーダー情報を
コクピットモリオカの
レポートでご紹介します。

カロッツェリア ND-DVR30ですが
ダブルレコーディングに
対応しているのがポイント。

バックカメラを組み合わせれば
後方の様子も
バッチリ録画できます。
室内用のフロアカメラも
用意されていて、
タクシーみたいに
運転している様子を
撮ることもできますよ。
それでは〜



「コクピットモリオカ」より、
「リアカメラが接続できる
 ドライブレコーダー発売!」

今回はカロッツェリアから発売された
ドライブレコーダー《ND-DVR30》を紹介します。

単品でも今まで通り普通に使用できる
ドライブレコーダーなのですが、
この商品の特徴はリアカメラを接続できる事です。

もちろん追加したカメラの映像は
同時に記録できます。



リアカメラはRCAで接続できるので
新しく装着しても、
現在取り付けられているバックカメラでも、
RCAで接続できるタイプのモノでしたら使用可能です。
(別売りの映像分配器が必要な場合があります)

その他に内蔵バッテリーによる駐車監視機能や、
別売りオプションの偏光フィルターにも対応しています。

とりあえず単品で付けておいて
後からリアカメラを追加する事もできますので、
予算に合わせたシステムアップも可能ですね。

スタッドレスタイヤの交換ラッシュで
タイヤ交換以外の作業はストップしている状況ですが、
作業のめどがつき次第
注文頂いている順番にご連絡しますので、
取り付け待ちの皆さま、
ご理解のほどよろしくお願い致します。

ドライブレコーダーは付けたいけれど、
何を選べばいいのか分からない……
という方もいらっしゃると思います。
使い方に合わせた機種をご案内します。
ぜひご相談くださいね。

この記事紹介は
コクピットモリオカのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットモリオカへお願いします。

それとコクピットモリオカのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

そうそう、コクピットのHP、
コクピットプレスでは、
ドライブレコーダーの選び方を
詳しく説明していますので、
ぜひ参考にしてくださいね。コチラです!

ドライブレコーダーのことなら
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットモリオカのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2017/11/20 18:23:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ・ナビ | 日記
2017年11月20日 イイね!

プラドで行く自分探しの旅、ついに北海道へ!

プラドで行く自分探しの旅、ついに北海道へ!昨日は電気ヒーターやら
ホットカーペットやら
電気毛布やら、
暖房器具を
すべて引っ張り出した、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

リビングの片隅に
まだ扇風機があるのは
ナイショです。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
先日、コクピット55の
ブログからピックアップした
“自分探しの旅へ出かけるプラド”の
オーナーのお話の続編を、
な〜んと、北海道の
スタイルコクピットフィールの
レポートでご紹介します。

高知から北海道へ遠征する
ランクルプラドに
BLIZZAK DM-V2を
装着したんですが、
アドバイスをいただいた
スタイルコクピットフィールに
ほんとうにプラドがやってきました!

で、週末の北海道は
寒波来襲で大雪に見舞われ
もうびっくり状態。
足もとつるんつるんです。

気をつけて自分探してくださいね〜
それでは〜



「スタイルコクピットフィール」より、
「自分探し !? オトコ磨き !?
 高知から大荒れの北海道へ
 旅のお客様が来店 ♪」

フィール日記をご覧のみなさま
こんにちは。

いつも親しくさせて頂いている
高知県の“コクピット55”
“世界の朝子” こと
朝子店長から連絡があり
『北海道って11月にスタッドレス要ります?』
との問い合わせが・・・

聞けばお客様が
“自分探しの旅”で11月に来道されるとの事。
もちろん! 僕の返答は
「冬の北海道で夏タイヤ! 
 危険!! ダメ!!! ゼッタイ!!!!(-.-#)」

※話の詳細は 下記リンクをクリックしてみてください。
 店長アサコのブログ
 https://www.cockpit.co.jp/shop/55/diary/59181/


さて、朝子店長のお客様が
北海道に上陸する11月19日・・・
前日まで 全く雪が無かったのに・・・



これですわ・・・

道民の僕らが“引く”位に突然の大雪・・・(汗

しかも・・・

キンキンに冷えていて
某ビールのエクストラコールドよりも冷えてます(汗



そして当初の予定より
5~6時間押しでお客様が到着・・・



コクピット55さんで
スタッドレスタイヤ
ブリザック DM-V2 を装着済みでしたが
雪上&氷上での運転は初めてのお客様・・・(汗



のみならず・・・



キンキンに凍った路面
エクストラコールド越えの路面を・・・



歩くのも初めてで・・・



朝子店長の言葉を借りると
『産まれたての小鹿歩行』になっちゃってます(汗
 
※凍結路面はホントに危ないので
 そぉ~っと歩きましょう


冬道の運転方法や
色々なお話をして・・・

大量のお土産を戴いちゃいました♪
※ミレービスケット、めっちゃ美味っ!!



そして・・・
お客様は 更なる“オトコ磨き”と
“自分探しの旅”へ出発されました。



道民も“引く”
悪天候&悪環境の中での旅・・・
お客様の”オトコ”に
かなりの”磨き”がかかったと思います☆

今度は“夏”に来道してみてください。
素敵な場所へ“滑らず”に行けますヨ ❤
お土産 ありがとうございました。

この記事紹介は
スタイルコクピットフィールのホームページ内のブログ、
「フィールの日記♪」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピットフィールへお願いします。

それとスタイルコクピットフィールのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


スタイルコクピットフィールのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2017/11/20 10:01:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | サービス | イベント・キャンペーン
2017年11月19日 イイね!

お気に入りのオーリンズ、O/H上がりで再装着

お気に入りのオーリンズ、O/H上がりで再装着いろいろと自分自身を
オーバーホールしたい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
車高調の取付けを
コクピットコジマの
レポートでご紹介します。

まっさらからの装着ではなくて
オーバーホールしたオーリンズを
組み込む作業ですが、
こうやって長く使えば
じつはオトクかも。

お気に入りの足回りパーツで
まだまだ楽しめますね。
それでは〜



「コクピットコジマ」より、
「スカイラインクーペ CKV36
 オーリンズ車高調オーバーホール」

本日のご紹介は
O様のスカイラインクーペ CKV36です。
オーバーホール上がりの
オーリンズ車高調を装着します。



ホイールもキマっています。
当店にて装着して頂いた
TWS EXlete 107M!
プレミアム鍛造ホイール。
そしてタイヤはポテンザS001。





O様、これでオーリンズの
オーバーホールは2回目か、
3回目のご依頼です!
いつもありがとうございます!!!



交換前のパーツをいくつかご紹介。

こちらはフロントエンドアイブッシュ。



交換したアッパーのピロボール。





交換したロッド2本には
緑のマーキング部に傷がありました。



ダストブーツ、バンプブッシュも交換






こちらは当店でお預かりをしていた部品。
洗浄済みです。



組み上げていきます。





というわけで装着!



車高調取付けにプラスして、
BIOTのブレーキラインも装着しました。



慣らし運転もして頂き、
アライメント調整も完了!







O様、いつもありがとうございます!


この記事紹介は
コクピットコジマのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットコジマへお願いします。

それとコクピットコジマのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピットコジマのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2017/11/19 20:01:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「ショートシフトストローク化することで、素早く確実なシフトチェンジを実現する“GRクイックシフトレバーセット”を取り付けました。操作感アップに貢献する、魅力的なアイテムです。 http://cvw.jp/b/2160915/48700864/
何シテル?   10/08 22:03
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation