• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2018年01月29日 イイね!

ダウンサス? それとも車高調? RS★Rでサクッと落とすとこんな感じ。

ダウンサス? それとも車高調? RS★Rでサクッと落とすとこんな感じ。アルトワークスに
組み込んだ写真を見て、
KYB × RSRって
見た目、なんかしっくりくるなぁ
なんて思ってしまった、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
アルトワークスと
新型スイフトの
足回り作業を
コクピット前橋の
レポートでご紹介します。

ダウンサスで落とすか、
車高調で自分好みに合わせるか、
大いに悩むところですが、
さらりとこんな感じで
乗るのもいいですね。
でも、どちらもとっても楽しそう。
それでは〜



「コクピット前橋」より、
「アルトワークスに
 RS-Rダウンサスを装着」

アルトワークスのお客様に
RS-Rのダウンスプリングを
購入して頂きました。



早速、取り付け作業に取り掛かります。

フロントはストラットなので
純正マウントを使用します。



純正カヤバショックが良いカンジです。

リヤ側は最近の車と同じなので
ブレーキホース、ABSハーネスに
注意しながら取り付けます。



アライメント調整、
ライト調整をして完成です。

グッと引き締まりました。



大きく見えるアルミホイールのおかげで、
インチアップしように見えます。



ご利用ありがとうございました。

そしてもう一台、スズキ話題の
コンパクトの足回り作業です。
そしてこちらもRSRですが車高調をチョイス。

前橋市よりお越しのお客様の
スズキ スイフトRS ZC83S型。 
 
今回、RS★Rの車高調整式サスペンション
「Best★ i C&K」を装着しました。


 
車高ダウン量は、約20ミリです。

 
こちらのお車は、納車されたばかりのお車で
作業時はメーターの距離は1,000キロに
届いていませんでした。
 
現行のスイフトは
スタイリッシュなデザインなのですが、
ノーマルの車高ですとタイヤとフェンダーの
隙間が気になってしまいます。
 
そんな時はやっぱり車高調の出番です。
 
「RS★R Best i C&K」は
乗り心地も良くてオススメできる
サスペンションです。
 
車高調を取り付けして少し走行後、
最終仕上げのアライメント調整をして作業終了です。
 
いつもコクピット前橋をご利用頂き、
誠にありがとうございます。

この記事紹介は
コクピット前橋のホームページ内のブログ、
「テクニカルショーケース」
からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット前橋へお願いします。

それとコクピット前橋のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット前橋のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2018/01/29 14:01:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2018年01月29日 イイね!

新しいマフラーもちょっと錆びたFパイプも防錆コーティングで守ります。

新しいマフラーもちょっと錆びたFパイプも防錆コーティングで守ります。あまりに寒くて
温泉に入りたい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

雪景色見ながら
露天風呂とか
憧れちゃいますね。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
GDB インプレッサWRX STIの
マフラー交換を、
スタイルコクピットフィールの
レポートでご紹介します。

柿本改のマフラーに
交換しましたのですが、
あわせて防錆コーティングを施工。

これ、大事ですよ。
高温になるマフラーにも
施工できる防錆剤なので、
錆びやすいマフラーにも
おすすめなのです。
それでは〜


「スタイルコクピットフィール」より、
「GDB インプレッサ WRX STIに
 柿本改マフラー取付とマフラー防錆作業」

フィール日記をご覧のみなさま、こんばんは。

今回は GDB インプレッサの
マフラー交換を紹介します。

alt

マフラーの音量が
経年劣化で大きくなってきた・・・(汗
との事で、
マフラーの交換をオーダー頂きました。


取付されているマフラーは
STIの製品なのですが
音量は別として・・・

alt

タイコが
”ベッコリ” へこんでいます・・・(汗
このくらい凹むと
音量にも影響が出ちゃいそうですネ・・・

alt

では、
早速 交換作業を開始しましょう。

取付するのは
確かな品質の Made in Japan
柿本改のマフラーです。

alt

箱からマフラーを取り出します。
日本品質なので
作りは“間違い無し”の綺麗さですヨ ♪

alt

マフラーを固定している
純正のボルトを取り外して・・・

alt

じゃん ♪
柿本改製マフラーの取付作業は終了。

alt

エンジンを始動して
接続部からの排気漏れをチェックしたら
マフラーの交換作業は完成です。

alt

今回 交換していない
純正のフロントパイプ部に少し錆も出ていた為、
コクピットフィール“推し”
防錆作業の“部分防錆コース”を施工します。

alt

『マフラーって熱くなるけど
 コーティング、大丈夫なのかぁ~い?』
って思われたお客様!!
当店で使用している防錆剤は大丈夫なんです ❤

今回 交換していない
純正のフロントパイプ部には
特に丹念に!
そして大量に!!
噴霧施工しております。

alt

今回 取付した
柿本改のマフラーは
ステンレス製の為
錆びづらい材質なのですが
みなさん学校で習った通り
ステンレスも 水分 + 酸素 + 塩分で、
錆は発生します。

※えっ! 忘れてました?
ちょっと勉強になりましたネ(笑

alt

取付した 柿本改のマフラーにも
防錆剤をたっぷり噴霧して
作業はバッチリ完成です。

alt


オーナー。
お買い上げ ありがとうございました。
次の“仕上げ”も よろしくお願いします。

alt


この記事紹介は
スタイルコクピットフィールのホームページ内のブログ、
「フィールの日記♪」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピットフィールへお願いします。

それとスタイルコクピットフィールのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


スタイルコクピットフィールのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2018/01/29 10:02:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | イベント・キャンペーン
2018年01月28日 イイね!

バッテリー点検、できますよ。

バッテリー点検、できますよ。あまりの寒さに、
週末はインドア三昧だった、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
日本列島冷え冷えのこの時期、
バッテリーのコンディションに
喜夫付けてくださいね、
というお話を、
コクピット福島の
ブログからご紹介します。

コクピットでは、
無料安全点検で
バッテリーがお疲れかどうか
チェックできますので、
ぜひご利用を。
それでは〜



「コクピット福島」より、
「❆ 辺り一面銀世界 ❆」

『最恐寒波』来ましたね。
弁天山も真っ白です。



敷地内の雪かきも
なかなか追いつきませんが頑張ります。



朝晩は幹線道路も凍結していたりしますが、
お使いのスタッドレスタイヤは大丈夫ですか?



少しでもヒヤッ!とするようでしたら
すぐにお声がけください。
無料診断させて頂きます。

そしてこう寒い日が続くと多いのが
バッテリートラブル。



キーシリンダーを廻して
エンジンをかけるおクルマは
「あれ?ちょっと弱くなってきたかな」
なんて、何となくバッテリーが弱っている
兆しがわかったりしましたが、
最近主流の
「プッシュスタートスイッチ」のおクルマは
突然エンジンがかからなくなったりする
場合も見受けられます。

専用のテスターを使って無料診断しますので
遠慮なくご相談ください。




さて、真冬ど真ん中ですがッ❗
『春に間に合え❗鍛造祭り❗』
Prodrive Fair 開催中☆彡



さらに『アライメントキャンペーン』実施中☆彡
すべてのクルマに『ワクワク』を。
オラ、『ワクワク』すっぞ❗

この記事紹介は
コクピット福島のホームページ内のブログ、
「☆メモらんだむ★」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット福島へお願いします。

それとコクピット福島のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット福島のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2018/01/28 20:02:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | サービス | 日記
2018年01月28日 イイね!

メルセデスAMG C43、キラキラクリスタルで内装デコりました。

メルセデスAMG C43、キラキラクリスタルで内装デコりました。女子力は皆無ですが、
キラキラ、案外嫌いじゃない、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
内外装のカスタマイズを
コクピット亀岡の
レポートでご紹介します。

エアロとかシート交換とか
カタチがガラッと変わる
わけではありませんが、
こんなふうにこだわって
手を加えるのっていいですよね。

じつは、すごく手間がかかっていて
さりげない感じがステキです。
あっ、キラキラはインパクト大かも。
確かにあちらこちら
追加したくなりそうです。
それでは〜



「コクピット亀岡」より、
「メルセデス AMG C43
 フロントグリルペイント
 &クリスタル装着♫」

何時もお世話になっております♫

寒い日が、もの凄く続いておりますが
いかがお過ごしでしょうか?!
夜中には
完全に「テカテカ」アイスバーンに
なっておりますので
か・な・りお気をつけくださいませ!!
スタッドレスといえども
かなり滑りますので…滝汗

先日の作業でございます。
メルセデスAMG C43
珍しい左ハンドルでございます。



純正グリルのメッキ部分を
艶有りブラックへペイント。

こちらはペイント前。



そしてペイント後。



さらに奥様用ですので
車内は、キッラキラのクリスタルで
装飾させていただきました^^





一部、加工が必要でしたが
無事に任務完了でございました^^



今流行の、インスタ映えしそうですね!!
クリスタルの追加も探しておきます〜笑



この記事紹介は
コクピット亀岡のホームページ内のブログ、
「KAMEOKA DIARY」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット亀岡へお願いします。

それとコクピット亀岡のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット亀岡ホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2018/01/28 17:01:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2018年01月28日 イイね!

きれいなシビックタイプRのブレーキシステムをきれいに。

きれいなシビックタイプRのブレーキシステムをきれいに。最近、ブレーキ鳴きが
ちょっと気になっている、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

気にしはじめちゃうと、
耳に残るんですよね〜

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
FD2 シビックタイプRの
ブレーキリフレッシュを、
コクピット荒井の
レポートでご紹介します。

しっかりと
ストッピングパワーを確保しつつ
ブレーキダストにも
気を配ったチョイスで
気分よく乗れるようにしたようです。

きれいな、FD2、いいなぁ。
それでは〜



「コクピット荒井」より、
「シビック TYPE R FD2
 ブレーキメンテナンス」

最強寒波の影響で・・・
各地最低気温が・・・さ、寒すぎる(+_+)
インフルエンザも流行っているようなので、
早めの睡眠・うがい手洗い、
それに緑茶も良いらしいですよ★
皆さんも気を付けましょう!!

さて本日は、
ホンダ シビックTYPE-R FD2のお客様。





ブレーキパッド&ローター交換ですよ!!
張り切っていきましょう!!



選んで頂いたのは、当店でも定番人気の
『DIXCEL Mタイプ パッド』
&『PD ローター』





当然利きが良くなるのはモチロンですが、
Mタイプパッドはホイールを汚しにくい
低ダストタイプとなりますので
ダスト汚れで毎回ホイール掃除が大!
とお困りの方に最適です('◇')ゞ





FD2 ブレーキリフレッシュ作戦、完了です!!
またのご利用をお待ちしております。
ありがとうございました★☆



この記事紹介は
コクピット荒井のホームページ内のブログ、
「メカニック日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット荒井へお願いします。

それとコクピット荒井のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット荒井のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2018/01/28 14:02:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「ハンドルのふらつきを抑えて“疲れにくい”だけでなく、優れたウェット性能とライフ性能向上も実現した“Playz PX-RVⅡ”へ交換。これまでと同じタイヤをおかわりしました!! http://cvw.jp/b/2160915/48659288/
何シテル?   09/16 21:22
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation