• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2022年10月15日 イイね!

“プローバ”の“クロスメンバーカラー”と“R.ピロボールスタビリンクG”を装着して、“STI強化リアメンバーボルト”も投入。ドライブフィール向上のためパーツチョイスにこだわりました。

“プローバ”の“クロスメンバーカラー”と“R.ピロボールスタビリンクG”を装着して、“STI強化リアメンバーボルト”も投入。ドライブフィール向上のためパーツチョイスにこだわりました。気持ちよく走りを楽しめる
SUVっていうのもいいなあと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
アウトバック BT5の
足回り関連作業を
コクピット川越の
レポートでご紹介します。

プローバ クロスメンバーカラー&
R.ピロボールスタビリンクG、
STIリアメンバーボルトを取り付け。

すでにコクピット川越の
オリジナルショックアブソーバー
エナペタルZスペシャルなどを
装着済みの新型アウトバックですが
今回はきめ細かいカスタムで
ドライブフィール向上を実現。
それでは〜



「コクピット川越」より、
「スバル アウトバック BT5、
 プローバ F&Rクロスメンバーカラー
 &リヤピロボールスタビリンク装着」

スバル アウトバック(BT5)の
作業をご紹介します。
各部への剛性アップパーツ投入による
乗り味の向上を狙います。

alt

まず剛性アップ、ドライブフィール向上に
効果が期待できる
“プローバ クロスメンバーカラー”を
前後に装着します。

フロント、リアともに
左右合計4箇所ずつ挟み込みます。

【フロント用】

alt

alt

【リア用】

alt

alt

リヤのスタビリンクも
高剛性、低摩擦抵抗の遊びが生じない
スタビライザーリンク、
“プローバ R.ピロボールスタビリンクG”
へと交換します。

alt

alt

alt

alt

またプローバ クロスメンバーカラーの
装着にあたっては
クロスメンバーを少し降ろしますが、
クロスメンバーボルトを外すついでに
リヤのクロスメンバーボルトを
STI製の強化ボルトへ交換します。

alt

alt

作業はクロスメンバーカラーの
取り付けからスタート。

alt

【フロント】

alt

alt

⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎

alt

alt

alt

続いてリアの取り付け。

alt

【フロント】

alt

alt

⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎

alt

⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎

alt

alt

最後はリアスタビリンクの交換です。

alt

⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎

alt

⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎

alt

前後のクロスメンバーをずらしましたので
アライメント測定&調整作業も行いました。

alt

alt

この車の標準アライメント調整箇所は
フロントのキャンバーと
前後のトーの調整となります。

【フロント・キャンバー】

alt

【フロント・トー】

alt

【リア・トー】

alt

ご利用・ご来店ありがとうございます。
またのお越しをお待ちしております。

この記事紹介は
コクピット川越のホームページ内のブログ、
「作業日誌」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット川越へお願いします。

それとコクピット川越のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット川越のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2022/10/15 13:31:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | イベント・キャンペーン
2022年10月15日 イイね!

寒くなる前、いまのうちにバッテリーを交換しました。国産車用のラインナップも充実した“VARTA シルバーダイナミック”をチョイス。気になったらまずは点検がいいですね。

寒くなる前、いまのうちにバッテリーを交換しました。国産車用のラインナップも充実した“VARTA シルバーダイナミック”をチョイス。気になったらまずは点検がいいですね。そろそろワイパーブレードを
交換したい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
早めのご準備がおすすめな
冬支度について
コクピットモリオカの
レポートでご紹介します。

降雪地では
スタッドレスタイヤの装着が
始まっていますが、
バッテリーの点検もお忘れなく。

オイル、バッテリーといった
クルマの基本的なチェックを行う
“メンテナンス安全点検”は
無料で行っています。
もちろん、タイヤ・ホイールの
点検もお任せくださいね。
それでは〜


「コクピットモリオカ」より、
「冬支度で“バッテリー交換”!」

寒暖の激しい日も増えてきましたが、
スタッドレスタイヤをはじめ、
冬支度で「バッテリー」交換にてご
入庫いただくケースが増えています。

先日も、
「T31エクストレイル ディーゼル」のお客様に、
当店オススメ高性能バッテリー
「VARTA シルバーダイナミック」への交換にて
ご利用いただきました。


alt

alt

劣化がみられたバッテリー、
新品への交換でより安心・安全ですね♪

alt

冬に向けて愛車のバッテリーの状態に
不安を感じている方、
当店では、専用バッテリーテスターにて
無料点検中です。

alt

バッテリーをはじめ、
スタッドレスタイヤなど冬支度のことなら、
お気軽にご相談ください。
ご利用ありがとうございました。


この記事紹介は
コクピットモリオカのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットモリオカへお願いします。

それとコクピットモリオカのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピットモリオカのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2022/10/15 11:44:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2022年10月14日 イイね!

タイヤの外側のカドが擦り減ってワイヤーが顔を出しそうな状態だったので新品に交換しました。偏摩耗の原因はきつめのトーイン。また同じように減ると困るので、きっちりアライメント調整です。

タイヤの外側のカドが擦り減ってワイヤーが顔を出しそうな状態だったので新品に交換しました。偏摩耗の原因はきつめのトーイン。また同じように減ると困るので、きっちりアライメント調整です。消耗品だからこそ
ちゃんと使いきりたい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
日産エルグランドの
タイヤ交換とアライメント調整を
コクピットさつま貝塚の
レポートでご紹介します。

トレッドが均等にすり減って
しっかり使いきっての交換なら
心配はありませんが、
タイヤの減り方がおかしい場合は
アライメントに原因があるかも。

というわけで、タイヤ交換後には
もったいない減り方をしないように
アライメント測定・調整です。
それでは〜


「コクピットさつま貝塚」より、
「タイヤ交換ついでにアライメント調整」

E51系エルグランドのタイヤ交換です。
使用中のタイヤは「レグノGRVⅡ」で、
交換に使用するタイヤも
同銘柄をご用意させて頂きました。

ミニバンでしっかり感や静粛性等の
トータルバランスを考慮すると、
やっぱりこのタイヤがオススメですね。

alt

そして今回のタイヤ交換理由がコレです。
フロントタイヤなんですが
溝が少ないのはともかくとして、
外側の角が完全に擦り減り
ところどころワイヤーが
顔を出しそうな状態で、非常に危険です。

alt

新品の角はこんなに角ばった形状なんですが、
使用中の物は溝は無くツルツルで
角も丸くなってしまっています。

こう比較すると交換した方がいいのが
一目瞭然ですよね。

alt

という事で、まずはササっと
タイヤを交換してしまいます。
タイヤ交換自体はあっという間に完了です。

alt

alt

タイヤ交換は終了したんですが、
角が減り易いミニバンとはいえ、
この減り方はちょっと極端過ぎる気がするので、
原因を探るべく
アライメント調整もさせて頂きました。

測定結果は‶強烈なトーイン”が原因のようです。

恐らくですが、
車検時等の「サイドスリップ調整」という作業で、
過度にトーインがついてしまったのだと推測されます。
※とはいえサイドスリップ調整も重要な作業なんです

これに気付かずタイヤ交換だけで済ましていたら、
またあっという間に
タイヤの溝が無くなるところでしたので、
原因が分かったので良かったです。

alt

原因が分かれば後はアライメントの数値を
いい感じに調整すれば改善可能です。
E51系エルグランドでは以下の調整が可能です。

【フロント】
・トー

【リヤ】
・トー
・キャンバー

リヤはフロントほど
大きなズレはありませんでしたが、
せっかくセンサーを付けたので、
この機会にフロント同様にズレを修正します。

alt

そんな感じで
しっかりとアライメント調整を行ったら、
今回の作業は完了です。

今回はあくまでも推測ではあるものの
車検時にズレたものだと思いますが、
車検作業は車検に合格したからと言って
「2年間安心して乗れる」という訳ではないので、
注意が必要です。

今回の様に異常が発生した場合には
車検を通した後であっても
都度メンテナンスや調整が必要という事ですね。

タイヤの減りが異常に早い場合や、
異常に偏った減り方の場合等は、
アライメントがズレてしまっている
可能性があります。

気になる方はコクピットさつま貝塚まで
お気軽にご相談ください。
タイヤ交換と同時に御依頼頂くと、
アライメント単独作業時よりも
お得な価格で施工可能です。
TEL:072-432-1818


この記事紹介は
コクピットさつま貝塚のホームページ内のブログ、
「STAFF日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットさつま貝塚へお願いします。

それとコクピットさつま貝塚のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットさつま貝塚のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2022/10/14 19:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | アライメント | 日記
2022年10月14日 イイね!

スウェーデンカラーを纏ったデモカー“GRヤリス”は、もちろんオーリンズDFVを装着。乗り心地の良さが際立つセッティングでしたが、減衰力調整すればそのままサーキット走行もOKなフトコロの深さが魅力です。

スウェーデンカラーを纏ったデモカー“GRヤリス”は、もちろんオーリンズDFVを装着。乗り心地の良さが際立つセッティングでしたが、減衰力調整すればそのままサーキット走行もOKなフトコロの深さが魅力です。GRヤリスとオーリンズの
組み合わせに興味津々ですが、
確かにこれは
コクピットカラーだと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
オーリンズのデモカーについて
コクピット西部と
コクピット福島の2店舗の
ブログからご紹介します。

福島行脚をされた様子の
オーリンズのデモカー“GRヤリス”。
減衰力調整で
さまざまなシチュエーションに対応する
オーリンズDFVは上質さも魅力で、
幅広い車種におすすめのようです。
それでは〜



「コクピット西部」より、
「OHLINS(オーリンズ)デモカー来店。GRヤリス」

本日は足廻りで有名な
OHLINS(オーリンズ)の
デモカー、GRヤリスが来店!

alt

装着ダンパーはDFVの全長調整式車高調です。
価格はコンプリートで382,800円(税込み)です。
車高はメーカー推奨の30mmダウンで設定。

alt

20段調整の減衰力はフロント12段戻し、
リアは14段戻しですので、
試乗した感じはかなりマイルドで
突き上げ感も少なく、
乗り心地はかなり良い感じですね。

alt

当然減衰力をハードにすれば
そのままサーキットもOKです。
設定車種もオーリンズは国産車のほかに
輸入車も豊富ですので、
是非お問合せくださいね。


この記事紹介は
コクピット西部のホームページ内のブログ、
「今日の出来事」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
お問い合わせもコクピット西部へお願いします。


続いては、
「コクピット福島」より、
「ÖHLINS(オーリンズ)」

いつもご利用ありがとうございます。
スウェーデン語は喋れませんが
いとこがストックホルムに住んでいて
長女が遊びに行ったり
スウェーデンから大人数で
うちに泊まりに来たりするtoyaですw

ラボ・カロッツェリア様が
ご挨拶に来てくれました。

alt

先日のお電話、大変失礼しました(汗

「カロッツェリアさんからお電話です」

「お電話かわりました」

「カロッツェリアです」

「お世話になってます」

「最近どうですか?」

「そうですねぇ、
 やっぱりナビの納期ですかねぇ.....」

「...」

「.....」

「..........」

「?????」

「あッ!? オーリンズですw」

「m(_ _)m」

失礼しましたwww


さて、まんまコクピットの
デモカーに欲しいカラーリング!

alt

GRヤリスには純正サスペンションより
マイルド!な乗り味で、
減衰力をアゲるとそのままサーキットに
行けちゃうセッティングの
コイルオーバーキットがついていました。

当店は、もっぱらハイエースで
お世話になってますが
ショックアブソーバーといえばオーリンズ。

ぜひご相談ください。

alt

alt

alt

すべてのクルマに『ワクワク』を。
オラ、『ワクワク』すっぞ!!

alt

alt

この記事紹介は
コクピット福島のホームページ内のブログ、
「☆メモらんだむ★」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
お問い合わせもコクピット福島へお願いします。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット西部のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2022/10/14 16:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2022年10月14日 イイね!

LEDヘッドライトが片側切れっちゃったので交換。6500ケルビンのスッキリとした白さと4000ルーメンの明るさを実現した“BELLOF LED SPEC85 H4 Hi/Low”を取り付けました。

LEDヘッドライトが片側切れっちゃったので交換。6500ケルビンのスッキリとした白さと4000ルーメンの明るさを実現した“BELLOF LED SPEC85 H4 Hi/Low”を取り付けました。うちのくら〜いH4ハロゲンも
SPEC85に交換したい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
LEDヘッドライトの取り付けを
スタイルコクピットフィールの
レポートでご紹介します。

H4タイプなら
ヘッドライト、フォグランプの
どちらにも装着できる
“BELLOF HEAD&FOG LED
SPEC85 H4 Hi/Low”をチョイス。

ブリヂストンとのコラボモデルなので
ぜひコクピットにお問い合わせを〜
それでは〜


「スタイルコクピットフィール」より、
「スズキ ジムニー JB23、
 BELLOF(ベロフ)HEAD&FOG LED
 SPEC85 H4 Hi/Lowの取付け作業」

北海道のベロフ屋さんで
札幌市のSPEC 85取扱店
スタイルコクピットフィールです。

いつも色々と
お付き合いを頂いているオーナー。

『ジムニーのヘッドライト・・・』
『点かなくなっちゃったんですよ(汗』との
ご相談を頂きました。

もともと
純正状態のハロゲン球ではなく
社外品のLEDが取付けされていたのですが
確認してみると・・・
「切れてます」
って言うか
LEDの場合ですと
フィラメントが
発光している訳じゃないので
「壊れてます」
って感じですよね。

alt

今回 取付けする
ヘッドライト用 LED は
ベロフとブリヂストンのコラボモデル
BELLOF(ベロフ)
HEAD&FOG LED SPEC85 H4 Hi/Low

6500ケルビンの
スッキリとした白さと
4000ルーメン(ロービーム)の
明るさがあります。

alt

まずは、
ヘッドライトに装着されていた
LEDバルブを外して・・・

alt

BELLOF(ベロフ)
HEAD&FOG LED SPEC85 H4 Hi/Low と
並べて撮影。

ベロフ SPEC85 の方が
バルブ部も
ピッカピカで綺麗なのと
バルブの後方
冷却フィンの中には
高性能冷却ファンも内蔵されており
見るからに
「良い仕事」しそうです ♪

alt

BELLOF(ベロフ)
HEAD&FOG LED SPEC85 H4 Hi/Low 
取付けも簡単で
バルブを固定し
電源カプラーを接続したら完成。

alt

下の写真は
BELLOF(ベロフ)
HEAD&FOG LED SPEC85 H4 Hi/Low の
発光状態ですが
バッチバチに
白くて明るいですよね☆

オーナー。
いつも ありがとうございます。
次の“仕上げ”も よろしくお願いします。


alt

この記事紹介は
スタイルコクピットフィールのホームページ内のブログ、
「Feel Book」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピットフィールへお願いします。

それとスタイルコクピットフィールのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



スタイルコクピットフィールのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2022/10/14 13:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「よりキビキビした走りを求めて、“PIVOT 3-drive·PRO”を取り付け。きめ細かく調整できるスロットルコントローラーの装着で、スポーティな走りがさらに楽しくなりました!! http://cvw.jp/b/2160915/48652281/
何シテル?   09/13 15:20
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 2829
30 31     

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation