• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2023年10月24日 イイね!

冬道にまく融雪剤はありがたいけれど、クルマにくっつくと錆の原因になってかなり厄介。そこで、透明でいろんなところに塗布できる”シフト塩カル防錆剤”で愛車を手軽にサビから守ります。

冬道にまく融雪剤はありがたいけれど、クルマにくっつくと錆の原因になってかなり厄介。そこで、透明でいろんなところに塗布できる”シフト塩カル防錆剤”で愛車を手軽にサビから守ります。スタッドレスタイヤの
残溝を確認しておきたい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
この時期から施工が増える
防錆コーティングについて
コクピット旭川の
レポートでご紹介します。

”シフト塩カル防錆剤”は
高温になるマフラーにも施工OKで
透明な液剤なので見た目が
大きく変わらないのも魅力。

サクッと施工しておきたいなら
とてもおすすめですよ。
それでは〜


「コクピット旭川」より、
「塩カル散布対策に防錆施工がおススメ。
 タイヤ交換と一緒に防錆施工しませんか?」

愛車のサビ止め施工についてご紹介します。
冬になると道路には
融雪剤として塩化カルシウム、
通称塩カルが散布されます。

その塩カルがクルマの下回りに付着して
錆の原因になるんです。

その対策としておすすめなのが
リーズナブルでスピーディに施工できる
シフト塩カル防錆剤です。

alt

施工するときはスプレーガンに入れて
まんべんなく塗布します。

まずは施工前の状態から

alt

スプレーガンで塗布していきます。
軽自動車だと¥5,500~施工できます。
普通乗用車は¥6,600~施工できます。
効果は半年から1年持続しますよ。

作業時間は10分から15分程度で
お忙しいお客様にもぴったり。

alt

防錆施工だけでもご予約いただけますので
ご相談くださいね♬

この記事紹介は
コクピット旭川のホームページ内のブログ、
「コクピット旭川の日常」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット旭川へお願いします。

それとコクピット旭川のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

ちなみに防錆コーティングの詳細は
コチラからご覧いただけますよ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット旭川のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2023/10/24 18:01:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2023年10月24日 イイね!

RAYSのこだわりが詰まった美しいスポーツホイール”グラムライツ57FXZ”を装着!! スーパーダークガンメタの精悍なカラーが、ソニックグレーパールのボディカラーに相性良しです。

RAYSのこだわりが詰まった美しいスポーツホイール”グラムライツ57FXZ”を装着!! スーパーダークガンメタの精悍なカラーが、ソニックグレーパールのボディカラーに相性良しです。インチアップしなくても
ホイール交換はカスタム効果が
とても大きいと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
FL1シビックのホイール交換を
コクピットさつま貝塚の
レポートでご紹介します。

ソニックグレーパールの
ボディカラーがステキなシビックに
”レイズ グラムライツ57FXZ”を
セットしました。

スポーティでありながら
華やかさもあって
とてもよくお似合いですね。
それでは〜



「コクピットさつま貝塚」より、
「ハイブリッド車にも
 軽量スポーツホイールが似合います」

シビックハイブリッドのホイール交換です。
車高調でローダウンして
スポーティな感じになっていますが、
そこへスポーツホイールを投入して、
よりスポーティに仕立てます。

alt

現状でもスポーツライクな
純正ホイールが標準で悪くはないのですが
これがどんな見た目に変わるのか期待です。

alt

という事で早速交換準備に取り掛かります。
まずはタイヤ・ホイールを外しますが、
ホイール取り付け面がそこそこ錆びています。

alt

ホイールを取り付けたら見えない部分ですが、
錆で表面がザラザラしていると
ホイール取り付け時にしっかり密着し辛いので
錆を落としました。

alt

そのまま無垢状態だとまた錆びるので、
防錆塗装で錆び難くしておきます。

alt

そして取り付ける社外ホイールの、
取り付け精度アップのために
ハブリングもセットします。
錆落とし済みなのでスッとはまりました。

alt

事前にホイールにタイヤを組み付けましたが、
ホイールには、
”anyanyホイールガラスコーティング”を
施しました。

alt

alt

今回タイヤは継続使用しますので、
純正ホイールからタイヤを移植します。

ご用意したホイールは
“RAYS gram lights 57FXZ”です。

軽量スポーツホイールで
タイヤのリムずれを防ぐため、
タイヤのビード密着部に
ローレット加工も施されています。

サーキットでガンガン走ってもタイヤがズレずに
しっかりトラクションを掛けるには、
こういったひと工夫されているホイールは
とても魅力的です。

車体への取り付けには
“KYO-EI KICS MONOLITH&INNNER CAP”
を使用しました。

レーシングナットの様なデザインが
スポーツホイールとマッチしそうです。

※こちらのシビックハイブリッドは
サーキット走行はしないので問題ないのですが、
INNNER CAPはサーキット走行等の
過酷な状況になると熱で溶ける可能性があります。

alt

さてさて、それではタイヤ交換も済んだので
車体に付けたいと思います。
スポーツホイールは大抵ナットホールが狭いのですが、
KICS MONOLITHは
ナットの内側に工具が掛かるタイプで
ホイールの損傷は気にせずに済みますね。

alt

このままの貫通状態でも使用上問題ないですが、
サーキット走行はしない事もあり、
見栄え向上の為にINNNER CAPを取り付けます。
そうすると袋ナットの様な状態になり、
ハブボルトが見えなくなります。

INNNER CAPを付けた方が
ホイールとの色味が馴染みました。
ストリート走行のみで
ドレスアップ性を考慮するなら、
INNNER CAPは必要ですね。

alt

alt

長くなりましたが
これにてホイール交換作業は完了です。
ボディカラーと相まって
よりスポーティな装いへと進化しました。

alt

見た目もグッと良くなったのは勿論の事ながら
純正よりも軽量ホイールなので、
運動性能向上も期待出来ますし、
もともと燃費の良いハイブリッド車の燃費が
さらに良くなるかも?

サーキットでもストリートでも
軽さは武器であり機能美ですよね。

alt

最後に真横からのビフォーアフターをどうぞ。

【BEFORE】

alt

【AFTER】

alt

軽くてカッコいい軽量スポーツホイール等、
ホイール交換をご検討中の方は
コクピットさつま貝塚まで
お気軽にご相談ください。
TEL:072-432-1818

この記事紹介は
コクピットさつま貝塚のホームページ内のブログ、
「STAFF日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットさつま貝塚へお願いします。

それとコクピットさつま貝塚のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットさつま貝塚のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2023/10/24 15:31:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホイール | 日記
2023年10月24日 イイね!

超軽くてクオリティバツグン,しかもカッコよくていい音のフルチタンマフラー”AKRAPOVIC(アクラポヴィッチ)Slip-On-Line(Titanium)”を装着。惚れ惚れします。

超軽くてクオリティバツグン,しかもカッコよくていい音のフルチタンマフラー”AKRAPOVIC(アクラポヴィッチ)Slip-On-Line(Titanium)”を装着。惚れ惚れします。どのくらい軽いのか
手で持って実感してみたい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
メルセデスAMG
AクラスセダンA35の
マフラー交換について
コクピット21世田谷の
レポートでご紹介します。

最高峰のエキゾーストシステムと
言っても過言ではない、
”AKRAPOVIC(アクラポヴィッチ)”の
“Slip-On-Line(Titanium)”を
取り付けました。

鈍く輝くマフラーが
じつに精悍ですが、
4本出しも迫力満点です。
カーボン巻きのエンドに入る
ロゴが誇らしげですね。
それでは〜


「コクピット21世田谷」より、
「メルセデスAMG AクラスセダンA35、
 AKRAPOVIC マフラー取り付け」

遠方よりご利用頂きました
“メルセデスAMG AクラスセダンA35”の
マフラー取り付けをご紹介します。

alt

ご用意した商品は、
スロベニアに本拠を置くエキゾーストメーカー
“AKRAPOVIC(アクラポヴィッチ)”の
“Slip-On-Line(Titanium)”です。

alt

フルチタン製で、ものすごく軽いです!

それでは作業に入りましょう。
まずはこちらがノーマルの状態。

alt

alt

V177 A35は、中間パイプの
指定されたところを切断して取り付けます。

純正マフラーが外され、
マフラー出口も外して準備OK状態!!

alt

純正バルブを移植して、
微調整を行い、チタン/カーボン製の
専用マフラーカッターを取り付ければ、

alt

取り付け完了です。

alt

カッコ良すぎます!!

alt

alt

オーナー様、この度は遠方より
ご利用頂きましてありがとうございました。
足回りの件も是非宜しくお願い致します。


この記事紹介は
コクピット21世田谷のホームページ内のブログ、
「取り付け事例」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット21世田谷へお願いします。

それとコクピット21世田谷のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット21世田谷のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2023/10/24 12:49:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2023年10月24日 イイね!

クリーンディーゼル車の定期メンテナンスとして注目の”DPFクリーニング”。取り除いたPM(粒子状物質)で目詰まりしないように、“リキモリDPFクリーニング”を施工しました!!

クリーンディーゼル車の定期メンテナンスとして注目の”DPFクリーニング”。取り除いたPM(粒子状物質)で目詰まりしないように、“リキモリDPFクリーニング”を施工しました!!きれいな180SXも気になる、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
DPFクリーニングについて
スタイルコクピット新潟青山の
レポートでご紹介します。

欧州車を中心に
近年とっても多くなってきた
クリーンディーゼル車。

その排出ガスをきれいにする
装置のひとつ”DPF”を
クリーニングする作業が、
”DPFクリーニング”です。

DPF交換となると
かなり高くつくみたいなので、
警告灯が点いちゃう前に
早めの施工がおすすめです。
それでは〜


「スタイルコクピット新潟青山」より、
「クリーンディーゼル車の
 定期メンテナンスのひとつに!
 “リキモリDPFクリーニング”を施工
 BMW 3シリーズ F30編」

こんにちは、または今晩は!
スタイルコクピット新潟青山の倉又です。
当店のHPをご覧頂き
ありがとうございます(__)

本日のPIT作業の紹介は
KさんのBMW3シリーズ F30です。

クリーンディーゼル車に装着されている
排気ガスをクリーンにするDPF。
このDPFを定期洗浄作業でのご来店です。

まずは天気がいいので天日干し・・・
では無く^^;
現在はKさんご了承済みでDPFを冷却中。

alt

横に駐車している、
Kさんの日産180SXは後日ご紹介いたします。

さて、DPFを何故クリーニング?
ディーゼル車から排出されるガスには
粒子状物質(PM)が含まれていますが、
大気中に排出されない様に、
PMを取り除く必要があります。
そのフィルターがDPF
(Diesel Particulate Filter)。

しっかりPMを取り除く分
フィルターに多くのPMが付着すると
フィルターが目詰まりを起こしてしまいます。
DPF自体も高温状態で
目詰まりしたPMを除去していますが
常に高温状態を維持出来ないので
目詰まりを起こします。
目詰まりすると排気効率が低下するため、
パワーやトルクも落ちますし燃費も悪化します。

そこでDPFクリーニング!
特殊な洗浄材をDPFに直接噴射することで
DPFを取り外すことなく詰まったPMを除去。
30,000km前後で
定期メンテナンスしていただく事を
おススメします。
ぜひディーゼル車両の定番メンテナンスに!

特殊な洗浄剤はモチロン↓
“LIQUI MOLY DPF CLEANING SYSTEM
(リキモリDPFクリーニングシステム)”
※DPF洗浄出来ないお車もあります
まずはご相談ください!
っと
適温になったので作業開始。

alt

しっかり洗浄してからDPFを高温にします。
すると洗浄されて水蒸気になって出てきます。
Kさん、お待たせしました。
しっかり体感して下さい!
お買い上げありがとうございます。

皆様のご予約、ご協力のおかげで
一日順調に進んでいました。
お車のカスタマイズ、
タイヤ&ホイール、カー用品、
足回り、ドライブレコーダー、
セキュリティーシステム
点検、車検、各種オイル交換などなど、
悩まれていらっしゃる方は
スタイルコクピット新潟青山へ
ご相談ください。


この記事紹介は
スタイルコクピット新潟青山のホームページ内のブログ、
「新潟青山日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピット新潟青山へお願いします。

それとスタイルコクピット新潟青山のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


スタイルコクピット新潟青山のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2023/10/24 09:11:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | イベント・キャンペーン
2023年10月23日 イイね!

純正でもLEDフォグランプなのですが、もう少し明るくしたいので”VELENO LEDバルブ”と専用のレンズも用意して交換。昼間見てもわかるくらいがっつり明るくなりました!!

純正でもLEDフォグランプなのですが、もう少し明るくしたいので”VELENO LEDバルブ”と専用のレンズも用意して交換。昼間見てもわかるくらいがっつり明るくなりました!!いまさらですが、
ココがフォグランプなんだと
初めて知った、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
アウトランダーPHEVの
光り物関連作業を
コクピット嵯峨野の
レポートでご紹介します。

フォグランプの交換ですが、
灯体一体タイプなので
明るいLEDバルブのほかに
専用の灯体も用意して作業。

確かに昼間の写真を見ても
明るくなっているのが分かります。
それでは〜


「コクピット嵯峨野」より、
「GN0W アウトランダーPHEV、
 フォグランプレンズ&LEDバルブ交換」

GN0W アウトランダーPHEVの
フォグランプレンズ&LEDバルブを
交換いたしましたので作業をご紹介します。

alt

アウトランダーは標準でLEDの
フォグランプが付いているのですが、
お客さまはその明るさにご不満。

そこでVELENOのフォグランプレンズと
L1BタイプのLEDに交換することになりました。

alt

VELENOのLEDバルブは
7800lmで純正比7.6倍の明るさとのこと。

そしてアウトランダーのフォグランプは
一体タイプなのでレンズも交換が必要です。

alt

左が純正、右がVELENOさんのレンズです。

alt

裏側からの画像は上の写真と
左右が逆になってしまいました・・・
左がVELENOさんのレンズで、右が純正です。

alt

とりあえず片側のみ交換させていただき、
本当に明るくなっているのかを確認!

運転席側は純正のまま、
助手席側がVELENOのLED球に交換済みです。

alt

写真でもわかるぐらい明るさが違います。
7.6倍って言っているのもわかります。
反対側も交換させていただき完成です。

alt

夜間に使用するのが楽しみですね。
本日はお買い上げありがとうございました。


この記事紹介は
コクピット嵯峨野のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット嵯峨野へお願いします。

それとコクピット嵯峨野のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット嵯峨野のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2023/10/23 19:01:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「“プロジェクト ミュー HC M1”へブレーキパッドを交換しました。サーキット走行にしっかり対応しつつ低ダストで日常使いも快適なオールラウンドパッドは、このクルマにぴったり!! http://cvw.jp/b/2160915/48654311/
何シテル?   09/14 15:44
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation