• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2024年06月13日 イイね!

さらにしなやかな乗り味を追求して、ワンランク上の純正形状ショックアブソーバー“MONROE OESpectrum”を取り付けました。優れた操縦性やロードホールディングを実現します。

さらにしなやかな乗り味を追求して、ワンランク上の純正形状ショックアブソーバー“MONROE OESpectrum”を取り付けました。優れた操縦性やロードホールディングを実現します。独自技術もいろいろと
投入されていて、
なかなか注目の一品だと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
スズキ エブリイの
ショックアブソーバー交換を
コクピット名取の
レポートでご紹介します。

世界的にはメジャーなブランドですが、
国産車用としては
馴染みが薄いかもしれない
モンローのショックアブソーバーを
取り付けました。

国産車も幅広く
ラインナップしているようですね。
それでは〜



「コクピット名取」より、
「エブリイ DA17Vの
 ショックアブソーバーを交換。
 MONROE OESpectrumを取り付け」

スズキ エブリイの
ショックアブソーバー交換をご紹介します。

alt

車種ごとに最適なバルブシステムを採用した、
ワンランク上の純正交換用ショックアブソーバー
“MONROE OESpectrum”をご用意しました。

alt

こちらのショックアブソーバーの特徴は、
作動初期の減衰力を純正よりも高く設定し、
操舵性やロードホールディング性を
高めるそうです。

alt

まずリヤのショック交換完了です。

alt

見た目は純正に近いですね。

alt

そしてフロントを交換しますが、
同時に交換する純正パーツは
お客様に用意していただきました。

alt

フロントも取り付け完了です。
もちろん1G締め付けもしっかり行っております。

alt

試乗後にアライメント調整を行い、

alt

作業終了。
ご利用ありがとうございました。

alt

この記事紹介は
コクピット名取のホームページ内のブログ、
「カスタマイズ別ショーケース」
からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット名取へお願いします。

それとコクピット名取のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット名取のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2024/06/13 10:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2024年06月13日 イイね!

通勤からサーキットまでカバーしてくれるオールラウンド車高調!しっかり感が印象的なのに不快な硬さじゃない“CUSCO STREET ZERO A”で、さらに楽しい走りとカッコいい見た目を追求!!

通勤からサーキットまでカバーしてくれるオールラウンド車高調!しっかり感が印象的なのに不快な硬さじゃない“CUSCO STREET ZERO A”で、さらに楽しい走りとカッコいい見た目を追求!!ここまでカッコよくなったら、
次はやっぱり
タイヤ・ホイールだと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
トヨタ GR86の
足回り作業について
コクピット55の
レポートでご紹介します。

新車のGR86の
カスタムはじめの一歩は、
車高調の取り付け。

GR86トは相性のいい!?
クスコ ストリートゼロAを
お取り付けしました。
それでは〜



「コクピット55」より、
「通勤からサーキットまでカバーしてくれる
 オールラウンド車高調!トヨタ GR86(ZN8)に
 “CUSCO STREET ZERO A”の取り付け!」

皆様こんにちは
四国高知の
ローダウン&車高調専門店!
そしてもちろん!
CUSCOクスコ車高調専門店!
コクピット55の朝子です(^-^)

さて本日ご紹介するのは、
お気に入りだった86から
新車のGR86に乗り換えられたという
以前から大変お世話になっている常連さん。

alt

そんなGR86は
ノーマルのままでも
カッコ良いお車なんですが、

やっぱり・・・

alt

この高さじゃ・・・

alt

ダメだよね~(T_T)

alt

ということで、
今回は車高調のご相談を頂きました!(^-^)

そこから各メーカーの特徴を
詳しくお伝えしようと思ってたんですが、
オーナーから
「ブログに書いてたけどやっぱりクスコが良いの?」
というご質問がありましたので、
クスコ車高調の特徴でもある
幅の広い40段の減衰力調整や、

alt

衝撃に強い
強靭なブラケット、

alt

さらに
車高を変えても
乗り心地が変わりにくい
全長調整式のメリットなどなど
クスコ車高調の素晴らしさを
いつも以上に
詳しくお伝えした結果、

alt

ストリート用車高調のフラッグシップモデル
「CUSCO STREET ZERO A」を
ご購入頂きました!(^-^)

alt

ちなみに作業の方は、
まだ湯気が出そうなぐらい
出来たてホヤホヤの新車なんですが、
いつも通り現状をチェックしたかったので
4輪アライメントの測定からスタート!

alt

下画像で分かるように
全ての数値が許容範囲内なので
車両的には全く問題無いんですが、
しいて言うなら
前後のトウを
もっと細かく調整したくなりますよね~(^-^)

alt

そんな車両チェックが終わったら
車高調本体を取り付けていきますが、
何度も作業したGR86なので
要点を押さえながら
サクサクっと組み付け、

alt

alt

リアの減衰クリック部を
出来るだけ目立たないように
小加工を施したら

alt

今回も
あっという間に完了!(^-^)

■フロント

alt

■リア

alt

最後に
当店のこだわりが詰まった
「匠アライメント CP55ver」を施工して、
最初に測定したノーマルの時より
さらに高い精度で仕上げましたよ!(^-^)

alt

そんな感じで
全ての作業が終わったら
私が一番楽しみにしている試乗タイム♪

ちなみに減衰力は
“いつもの段数”にセットしたんですが、
純正よりは硬くなっているものの
前後のダンパーがしっかり動くので
不快な硬さじゃないんです!(^-^)
特にリアダンパーの動きは
他社と大きく異なるので
今回のオーナーも
必ず満足してくれると思いますよ!(^-^)

オーナー、
今回もお買い上げ頂き
本当にありがとうございました。
GR86とクスコ車高調は
うちの夫婦と同じぐらい相性が良いので(>_<)
楽しすぎる走りを
思いっきり満喫して下さいね!(^-^)
今後とも末長くよろしくお願い致します。

高知県南国市田村乙2086-5
コクピット55
TEL 088-863-5504
ご予約・お問い合わせは
上の電話番号へ!

alt

【関連記事】
コクピット55
GR86カスタム事例

alt

この記事紹介は
コクピット55のホームページ内のブログ、
「店長アサコのブログ」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット55へお願いします。

それとコクピット55のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット55のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2024/06/13 07:01:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | イベント・キャンペーン
2024年06月12日 イイね!

純正形状ショックを外したらオイル漏れが発生し、バンプラバーはボロボロでした。SACHSのショックアブソーバーのほかマウントなどを用意しごっそり新品に交換し、足回りリフレッシュ!!

純正形状ショックを外したらオイル漏れが発生し、バンプラバーはボロボロでした。SACHSのショックアブソーバーのほかマウントなどを用意しごっそり新品に交換し、足回りリフレッシュ!!足回りって消耗品なんだなと
改めて思った、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
F31 BMW 320ⅾツーリングの
足回り作業を
コクピットモリオカの
レポートでご紹介します。

外してみると
かなり劣化が進行していた
3シリーズツーリングの足回り。

ショックアブソーバーのほか
マウント類なども交換して
きっちりリフレッシュしました。
それでは〜



「コクピットモリオカ」より、
「F31 BMW 320ⅾツーリング、
 足回りをリフレッシュ」

こんにちはコクピットモリオカです。

ここのところ「車高調」・「ショック」・
「スプリング」など、
サスペンション関連パーツのご相談が
増えておりますが、今回のご紹介は、
BMW 320ⅾツーリング Mスポーツ(F31)のお客様。

alt

ショックアブソーバーの交換による
足回りリフレッシュのご相談をいただき、
定評のある“ザックス ショックアブソーバー”
へ交換いたしました。

「SACHS」詳しくはコチラから!

もちろん、マウントをはじめ周辺パーツも
ご準備させていただきました。

alt

新車からのノーマルショックは
リヤはオイル漏れが発生しており、
バンプラバーもご覧の状態。

alt

alt

車検も不合格になるため、
至急交換が必要なコンディションでした。

早速ピットでは
いつものように下準備&養生を行い、
フロント/リヤと交換が完了!

■フロント

alt

■リア

alt

テスト走行を含め各部確認後は
アライメント点検&調整を実施。

alt

ショックアブソーバーのリフレッシュで
クルマの動きが蘇り、
さらに快適なドライブをお楽しみいただけますね♪

このほかにも同じく“F31”や、

alt

“F82 M4”がアライメント調整にてご入庫。

alt

そして“G20”もアライメントにてご入庫です。

alt

今回ご紹介の「ザックス」をはじめ
サスペンション関連パーツも
お気軽にご相談くださいませ。

みなさまいつも当店のご利用
ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。

(サスペンション関連パーツは
 提携認証工場での
 作業となる場合もございます。
 予めご了承くださいませ)

この記事紹介は
コクピットモリオカのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットモリオカへお願いします。

それとコクピットモリオカのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットモリオカのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2024/06/12 19:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2024年06月12日 イイね!

BLITZで揃えて吸排気を一気にカスタム。チタンカラーテールが美しい“BLITZ NUR-SPEC VSR”マフラーと、可変式クーリングシールドが精悍な“アドバンスパワーエアクリーナー”を装着。

BLITZで揃えて吸排気を一気にカスタム。チタンカラーテールが美しい“BLITZ NUR-SPEC VSR”マフラーと、可変式クーリングシールドが精悍な“アドバンスパワーエアクリーナー”を装着。センター2本出しマフラーが
インパクト大だと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ホンダ N-WGNカスタムの
カスタマイズ作業を
コクピット川越の
レポートでご紹介します。

マフラーとエアクリーナーを
BLITZの製品に交換。
“ NUR-SPEC VSR”と
“ADVANCE POWER AIR CLEANER”
をお取り付けしました。

パフォーマンスアップだけでなく
見た目と音の変化も楽しめますね。
それでは〜



「コクピット川越」より、
「ホンダ N-WGNカスタム(JH1)の
 吸排気系をカスタム。
 “BLITZ NUR-SPEC VSR”マフラー、
 &“ADVANCE POWER AIR CLEANER”装着」

ホンダ N-WGNカスタム(JH1)の
マフラーとエアクリーナーの
交換をご紹介します。

alt

マフラーは、
“BLITZ NUR-SPEC VSR”をチョイス。

alt

alt

alt

alt

alt

エアクリーナーは、同じくBLITZの
“ADVANCE POWER AIR CLEANER”を
お取り付けしました。

alt

alt

alt

まずはマフラーから作業を進めます。
純正マフラーを取り外し、

alt

alt

“BLITZ NUR-SPEC VSR”を取り付け。

alt

alt

alt

alt

そして、エアクリーナー交換を進めます。
純正エアクリーナーボックを外し、

alt

alt

遮熱板を取り付け、

alt

“BLITZ ADVANCE POWER AIR CLEANER”
をセット。

alt

alt

ご利用ありがとうございます。
またのお越しをお待ちしております。

この記事紹介は
コクピット川越のホームページ内のブログ、
「作業日誌」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット川越へお願いします。

それとコクピット川越のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット川越のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2024/06/12 16:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2024年06月12日 イイね!

長時間ステアリングを握るお仕事用のクルマこそRECAROが必要かも。快適で乗り降りしやすく、優れたホールド性も実現した最新モデル“RECARO SR-C”をアームレスト付きで取り付けました。

長時間ステアリングを握るお仕事用のクルマこそRECAROが必要かも。快適で乗り降りしやすく、優れたホールド性も実現した最新モデル“RECARO SR-C”をアームレスト付きで取り付けました。ビフォー&アフターの違いに
かなり驚いた、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
小型/中型トラック、
トヨタ ダイナのシート交換を
コクピット旭川の
レポートでご紹介します。

お取り付けしたのは
“RECARO SR-C”。
アームレストもセットして
ぐっと快適性アップですね。
それでは〜


「コクピット旭川」より、
「働く車に レカロ SR-C おススメです」

本日は当店にしては少し大きめの車両が入庫。
中型トラック、トヨタ ダイナの
シート交換を承りました。

alt

まずはノーマルシートを取り外します。

alt

そして装着するシートは今年新発売の
“RECARO SR-C BK100 A/R SL/BK”

alt

優れたホールド性能と
乗り降りのしやすさや快適性を
両立したモデル。

センターのブリリアントメッシュシルバーが
ツートンカラーのアクセントになって
ルックスも素敵ですね。

alt

シートを取り付けるには
車種別専用シートレールが不可欠。

alt

alt

この不思議な形、
何かかわかりますか?
オプションのアームレストです。
長時間運転するはたらくクルマには
おすすめしたい装備です。

alt

シートを搭載して完了ですが
せっかくのアームレストが
ちょっとしか写ってなくてごめんなさい。

alt

レカロで疲労が減れば
仕事の効率も上がりそうですね。
ご利用ありがとうございます。


この記事紹介は
コクピット旭川のホームページ内のブログ、
「コクピット旭川の日常」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット旭川へお願いします。

それとコクピット旭川のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット旭川のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2024/06/12 13:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | RECARO | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「ヤレが感じられる足回りを新品純正パーツを用意してリフレッシュ。ショックアブソーバーのほかアッパーマウントやダストブーツ、バンプラバーも交換したら、フロント約10mm、リヤ約5mm車高が上がりました。 http://cvw.jp/b/2160915/48769443/
何シテル?   11/16 19:21
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation