• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2024年10月24日 イイね!

パンクにてPlayz PX-RVⅡにタイヤ交換。 ホイールカバーを外すとパンクしたタイヤのホイールがぐにゃりと曲がっていました。時間がかかりましたが純正スチールホイールを取り寄せタイヤ交換も完了です。

パンクにてPlayz PX-RVⅡにタイヤ交換。 ホイールカバーを外すとパンクしたタイヤのホイールがぐにゃりと曲がっていました。時間がかかりましたが純正スチールホイールを取り寄せタイヤ交換も完了です。まさに、ぐにゃりだと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
カローラルミオンでの
タイヤ交換について
コクピットさつま貝塚の
レポートでご紹介します。

タイヤ交換を承りましたが、
ホイールの大きな損傷が発覚。
このまま使用はできないので
純正ホイールを用意して
後日タイヤ交換を済ませました。

確かに、こういうときには
アライメントも測定したほうが
より安心かと思います。
それでは〜



「コクピットさつま貝塚」より、
「タイヤ交換でご来店いただきましたが、
 ホイール交換も必須でした」

カローラルミオンの作業をご紹介します。
パンクしたからタイヤを交換したいと
ご相談いただききました。
ご用命いただき、ありがとうございます。

早速取り掛かろうと思い、
ホイールカバーを外してみると
ホイールリムがグニャっと
ひん曲がっていました。

alt

これはタイヤだけでなく
ホイールも交換が必要です。

すでにタイヤを外しましたが、
こんなに曲がっています。

形だけハンマーで修正しても
強度も何もあったもんじゃないですし、
空気が抜けることも想定されるので
大変危険なため、
ホイールもご購入いただくことになりました。

alt

alt

割安のアルミホイールもお勧めしましたが、
極力費用を抑えたいとご希望で、
純正ホイールを1本オーダーしました。
しかし、たまたまなのか欠品しており、
入荷までに1週間程かかりました。

alt

新品ホイールが届いたので
ようやく本題のタイヤ交換です。

エアバルブは別途用意する必要がありますが、
当店はタイヤ屋さんですので
ゴム製のエアバルブは大量に在庫しています。
という事で別売品のエアバルブをセットしてから、
タイヤを組み込んでいきます。

alt

タイヤはミニバン用をご愛用いただいていまして、
今回はPlayz PX-RVⅡをご選択いただきました。
タイヤ組み込み後はホイールバランスを調整し、
タイヤ交換完了です。

alt

alt

費用面の関係でアライメントは行いませんが、
ここまでホイールが曲がっているので、
もしかすると何かにかなりの衝撃でぶつかったり、
側溝にはまった可能性も・・・
そんな場合は部品曲がりなどの確認及び、
アライメント測定も重要ですよ。

今回おクルマの写真はありませんが
残り3本もしっかり交換し、
スペアタイヤを車載位置に戻して作業完了です。
ご利用有り難うございます。
ホイールやタイヤの損傷には
くれぐれもご注意ください。

タイヤ交換は
コクピットさつま貝塚まで
お気軽にご相談ください。
TEL:072-432-1818

この記事紹介は
コクピットさつま貝塚のホームページ内のブログ、
「STAFF日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットさつま貝塚へお願いします。

それとコクピットさつま貝塚のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。

お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットさつま貝塚のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2024/10/24 16:07:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホイール | 日記
2024年10月24日 イイね!

しっかりした乗り味を実現するサスペンションキット“KYB Lowfer Sports PLUS L-KIT”を取り付けました。20~25mmほどのマイルドなローダウンフォルムもいい感じです。

しっかりした乗り味を実現するサスペンションキット“KYB Lowfer Sports PLUS L-KIT”を取り付けました。20~25mmほどのマイルドなローダウンフォルムもいい感じです。リフレッシュついでに
ちょっとローダウンというのも
いいなじゃないかと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ワゴンRスティングレーの
足回り作業について
コクピット嵯峨野の
レポートでご紹介します。

このところ登場回数が多い気がする
サスペンションキット
“KYB Lowfer Sports PLUS L-KIT”
を装着しました。

より引き締まった乗り味を
お求めになる方に人気の
純正形状ショックアブソーバー
“KYB Lowfer Sports PLUS”に
ちょこっと下げを実現する
“KYB ローハイトスプリング”を
組み合わせたコスパのいい
サスキットですね。

リア14段減衰力調整機構採用も
ポイント高いです。
それでは〜


「コクピット嵯峨野」より、
「ワゴンRスティングレー MH55Sに
 サスペンションキットを取り付け。
 “KYB Lowfer Sports PLUS L-KIT”を装着」

MH55S スズキ ワゴンRスティングレーの
足回り作業をご紹介します。

alt

ノーマルの足回りにご不満があるとの事で
ショック交換をお考えになっていらっしゃいました。
ショックを交換するのなら、
ついでにスプリングも交換して
少し車高も下げようかなとのこと。

そこで純正形状ショックアブソーバー
“KYB Lowfer Sports PLUS”に
“ローハイトスプリング(L・H・S)”が
セットになった、
“KYB Lowfer Sports PLUS L-KIT”に
交換いたしました。

“KYB Lowfer Sports PLUS”は
リアに14段減衰力調整機構を採用しています。

alt

せっかくなので今回バラす部分の
純正部品もすべて新品に。

alt

交換作業はサクサクと問題なく進みました。

■フロント

alt

■リア

alt

車高は20~25mmほどの
マイルドな下がり具合です。

■Before

alt

■After

alt

気持ちフェンダーの隙間が少なくなりました。
足回りを交換しましたので、
最後にアライメント調整をして完成です。

alt

本日はお買い上げありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

この記事紹介は
コクピット嵯峨野のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット嵯峨野へお願いします。

それとコクピット嵯峨野のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット嵯峨野のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2024/10/24 12:40:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2024年10月24日 イイね!

ローダウンと剛性アップを一気に進めました。乗り心地の良さに定評のある“tanabe SUSTEC NF210”で車高を落とし、“リジカラ”でよりしっかりした乗り味と優れた快適性を追求!!

ローダウンと剛性アップを一気に進めました。乗り心地の良さに定評のある“tanabe SUSTEC NF210”で車高を落とし、“リジカラ”でよりしっかりした乗り味と優れた快適性を追求!!天気のいい日にドライブしたい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ホンダ ヴェゼルの
ダウンサスおよびリジカラ取り付けを
コクピット名取の
レポートでご紹介します。

“tanabe SUSTEC NF210”で
ローダウンして、
“リジカラ”で剛性アップ。

しなやかな乗り味が
印象的な仕上がりだったようですね、
それでは〜


「コクピット名取」より、
「ホンダ ヴェゼルeHEV RV5に
 tanabe SUTEC NF210、
 リジカラ取り付け」

ホンダ ヴェゼルの
スプリング交換によるローダウンと、
剛性アップパーツ取り付けをご紹介します。

alt

“tanabe SUSTEC NF210”と、
“リジカラ”をご用意しました。

alt

タナベのローダウンスプリング
“SUSTEC NF210”は程よいダウン量で、
純正のような乗り心地を
実現したスプリングです。

alt

そして人気のリジカラ!
ボディとサブフレームを締結するボルト穴に
挟み込むことでクリアランスを埋め
よりしっかりと“剛体化”するパーツです。

alt

まずはスプリング交換から。
フロントはアッパーマウントのナットが見えており
作業がしやすいですね。

alt

外したフロントスプリングを
純正スプリングと並べてみると
やはりNF210のほうが短いですね。

alt

フロント取り付け完了です。

alt

そしてリヤも交換。

alt

続いてリジカラの取り付けです。
付属のグリースを塗って装着し
規定トルクにて締め付けます。

フロントは片側2箇所で左右合計4箇所。
それぞれサブフレーム上下に挟み、
合わせて8個のカラーを使用します。
写真は前側です。

alt

リアも同じように作業します。
トレーリングアームの取り付け部に装着。
片側1箇所で左右で2箇所、カラーは2個使用。

alt

そして大事な1G締め付けを行い、

alt

仮アライメント調整です!

alt

試乗した感じは非常に乗り心地が良く、
しっかりしたボディ剛性に感じました。

しっかり仮アライメント調整しましたので
ハンドルのセンターのズレもありません。
安心して慣らしを行ってください。

さて見た目のビフォー&アフターです。
こちらはノーマル。

alt

そしてこちらはローダウン後。
フロント約30㎜ダウン、
リヤ約25㎜ダウンとなります。

alt

ご利用ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

alt

この記事紹介は
コクピット名取のホームページ内のブログ、
「カスタマイズ別ショーケース」
からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット名取へお願いします。

それとコクピット名取のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット名取のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2024/10/24 07:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | イベント・キャンペーン
2024年10月23日 イイね!

11型液晶画面は迫力ありますね。“フローティングビッグX11 アルパインXF11NX2S”をインストールして、全周囲360°ドライブレコーダー“ユピテル marumie ZQ-21”も取り付けました。

11型液晶画面は迫力ありますね。“フローティングビッグX11 アルパインXF11NX2S”をインストールして、全周囲360°ドライブレコーダー“ユピテル marumie ZQ-21”も取り付けました。フローティングタイプの
ディスプレイオーディオも気になる、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
フィアット500の
ナビ取り付けを中心に
コクピット亀岡の
レポートでご紹介します。

11型の液晶大画面を
幅広い車種に取り付け可能な
アルパインの
“フローティングビッグX11”を
お取り付けしました。

一緒に、
全周囲360°ドライブレコーダー
“ユピテル marumie ZQ-21”も
取り付け。
それでは〜


コクピット亀岡」より、
「フィアット500 
 アルパイン ナビ、カメラ、ドライブレコーダー取付」

お世話になっております♫
ようやく秋らしくなってきましたが
いかがお過ごしでしょうか。

さて本日登場のオーナーさまは、
フィアット 500にお乗りの
Nさまでございます。

このフォルムは可愛さNo.1ですよね〜
そんなフィアットさんでございます♫

alt

今回のご用命は、
アルパイン11型カーナビ
“フローティングビッグX 11”と
地デジ、カープレイ、バックカメラを
お取り付けしました。

alt

さらに
360°ドライブレコーダー
“ユピテル marumie ZQ-21”も装着。 

alt

より快適に
ドライブを楽しめると思います。

alt

当方の確認不足で
余分にお時間をいただき
申し訳ありませんでした。
次回もどうぞよろしくお願いいたします。


この記事紹介は
コクピット亀岡のホームページ内のブログ、
「KAMEOKA DIARY」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット亀岡へお願いします。

それとコクピット亀岡のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット亀岡のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2024/10/23 19:01:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ・ナビ | 日記
2024年10月23日 イイね!

リクライニング機構で利便性を確保しつつ、優れたホールド性能にこだわったスポーツシート“BRIDE STRADIAⅢ(ブリッド ストラディアⅢ)”で戦闘力アップしました!!

リクライニング機構で利便性を確保しつつ、優れたホールド性能にこだわったスポーツシート“BRIDE STRADIAⅢ(ブリッド ストラディアⅢ)”で戦闘力アップしました!!サポート性能の高い
シートに交換して、
身体がしっかり支えられると
すごく走りやすいと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
NCロードスターの
シート交換について、
コクピット名取の
レポートでご紹介します。

リクライニングシートながら
しっかりしたホールド性を追求した
“BRIDE STRADIAⅢ”を装着。
レッドステッチがスポーティですね。
それでは〜



「コクピット名取」より、
「マツダ ロードスター NCECの
 シートを交換。
 “BRIDE STRADIAⅢ”を取り付け」

本日は、ホールド性能と利便性を
高次元で融合させたBRIDEのセミバケットシート、
“BRIDE STRADIAⅢ”の取り付けをご紹介します。

alt

サーキット走行でも安全に楽しめるよう、
6点式ハーネス用ベルトホールもありますね。

alt

オプションのシートベルトガイドも
ご用意しました。

alt

取り付けるのはこちらのNCロードスターです。

alt

で、取り付け完了。

alt

シートベルトガイドも付けたので、
シートベルトが完全に巻き取られず
装着時に楽になりますね。

alt

ご利用ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。


alt

この記事紹介は
コクピット名取のホームページ内のブログ、
「カスタマイズ別ショーケース」
からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット名取へお願いします。

それとコクピット名取のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット名取のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2024/10/23 16:01:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「20インチはコンケイブ具合も大迫力。品格あるダイヤモンドゴールドの超超ジュラルミン鍛造ホイール“BBS RI-D”にプレミアムスポーツタイヤ“POTENZA S007A”をセットして装着準備完了です。 http://cvw.jp/b/2160915/48706843/
何シテル?   10/12 13:52
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation