• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2025年07月29日 イイね!

街乗りがメインだけれど、少しローダウンしてカッコ良くするために車高調を取り付けました。それでもってスポーツ性と快適性を両立したいので“CUSCO STREET ZERO A”を装着!!

街乗りがメインだけれど、少しローダウンしてカッコ良くするために車高調を取り付けました。それでもってスポーツ性と快適性を両立したいので“CUSCO STREET ZERO A”を装着!!こんなふうに
スタイリッシュ&スポーティに
キマると、
タイヤ・ホイールも換えて
さらなる高みを
目指したくなるよなあと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ND5RE マツダ ロードスターの
足回り交換を
コクピット55の
レポートでご紹介します。

車高調の装着ですが、
お取り付けしたのは
“CUSCO STREET ZERO A”。

しっかりした乗り味なのに
しなやかで快適に走りを楽しめる
ストリートメインの方には
ぴったりの車高調ですね。
それでは〜



「コクピット55」より、
「ローダウンと快適性を両立させるために
 取付方法にはこだわってますよ!
 “マツダ NDロードスター(ND5RE)”に
 “CUSCO STREET ZERO A”の取り付け!」

皆様こんにちは
四国高知の
CUSCOクスコパーツ専門店!
なのでもちろん!
“クスコテクニカルマスター”の称号を持っている
コクピット55の朝子です(^-^)

さて本日ご紹介するのは、
当店に初めてご来店頂いた
マツダ ロードスター(ND5RE)のお客様。

そんなNDロードスターは
“人馬一体”の感覚を味わえる
大人気のお車なんですが、
数多くのオーナーから
唯一の不満点としてよく聞くのが
広すぎるフェンダーとタイヤのスキマ(+_+)

alt

もちろん今回のオーナーも
例にもれず、

「街乗りがメインなんですけど
 少しローダウンしてカッコ良くしたいんです!
 でもスポーツ性と快適性は損なわない車高調で!」

というご相談を頂きましたので、
そこから数多くの装着実績をもとに
自信を持ってオススメした結果、
なんと!その場でご購入頂いたのは?
当店一番人気の車高調

“CUSCO STREET ZERO A”です。

alt

そんなNDロードスター用のゼロエーは、
車高を変えても乗り心地が変わりにくい
「全長調整式」や、

alt

調整範囲が広い
「40段の減衰力(硬さ)調整」が標準装備されている
一般的には
“フルスペック”と言われている車高調!

alt

ゼロエーの大きな特徴でもある
カッコ良い見た目と快適性を両立させた走りを
オーナーにも早く感じてもらいたいので
早速取り付けていきましょう!(^-^)

まずはいつも通り
4輪アライメントで現状をチェックしてから
作業スタート!
もちろん何の問題も無かったんですが、
ノーマル車高時のアライメント数値を見ると
NDロードスターはいつもキレイにそろっているので
マツダの足回りに対するこだわりを感じます!

alt

そんな初期チャックが済んだら、
リアの突き上げ感が出やすい
NDロードスターなので、
いつも通りの”とある方法”を使って
しなやかに動くように組み付けたら
今回もサクッと完了!(^-^)

■フロント

alt

■リア

alt

ちなみに
フロントの減衰力は、
今回のおクルマのように
純正のストラットタワーバーが付いていなければ
一般の方でも簡単に調整可能なんですが、

alt

リアは内装の奥になりますので、
今回もオプションの
“減衰力調整ケーブル”を取り付けることで
こちらも簡単に調整可能ですよ!(^-^)

alt

そんな感じで
全ての取り付けが終わったら、
ロードスターは
全部で10ヶ所を調整するので
施工者の技量が試される
「匠の4輪アライメント」
今回も連動する数値を見極めながら
ローダウン量に合わせた当店オリジナルの数値で
キッチリ仕上げましたよ!(^-^)

alt

最後にオーナーの許可を頂いて
近隣を試乗させてもらいましたが、
“とある方法”で組み付けたこともあり
リアの動き方は私の理想通り!(^-^)
ちなみに
純正を外して付けただけの車高調は
リアの動きが全く違うので
乗るとすぐに分かりますよ!

そんな乗り心地はもちろんのこと
見た目の方も
事前にオーナーと打ち合わせした
“-35mm”のローダウン量で仕上げましたので
ロードスターらしい
良い感じの雰囲気になりました!(^-^)

■フロント

alt

■リア

alt

■全体

alt

そんな感じで
ある意味
“いつも通りの乗り味”に仕上がった
今回のNDロードスターですが、
当店では使用用途やローダウン量
さらにご予算等に合わせて
オススメする商品が異なります。

ご商談時にはスタッフが
いろいろ聞くかもしれませんが
オーナーにとっての最適商品を選ぶためなので
そこだけは許してくださいね!(^-^)

オーナー、
今回はお買い上げ頂き
本当に有難うございました。
ご相談頂いた”あの商品やその商品”も
しっかりご検討くださいね!(^-^)
今後とも末長くよろしくお願い致します。

高知県南国市田村乙2086-5
コクピット55
TEL 088-863-5504
ご予約・お問い合わせは
上の電話番号へ!

alt

【関連記事】
“待ちに待ったクスコ研修
やっぱりプロドライバーはスゴイんです!”


alt

この記事紹介は
コクピット55のホームページ内のブログ、
「店長アサコのブログ」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット55へお願いします。

それとコクピット55のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット55のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/07/29 07:01:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2025年07月28日 イイね!

軽さ、剛性、強度を高いレベルでバランスさせたことはもちろん、POTENZAホイールの証である繊細なデザインワークも大きな魅力。パールブラックの“POTENZA SW010”を装着しました!!

軽さ、剛性、強度を高いレベルでバランスさせたことはもちろん、POTENZAホイールの証である繊細なデザインワークも大きな魅力。パールブラックの“POTENZA SW010”を装着しました!!華やかさも感じられて
POTENZA SW010の
パールブラックはいいなあと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
レクサス CT200hの
ホイール交換を
コクピット名取の
レポートでご紹介します。

すらりと伸びやかな
10本スポークが印象的な
“POTENZA SW010”で、
より精悍なイメージにまとめました。
それでは〜



「コクピット名取」より、
「レクサス CT200hに
 “POTENZA SW010”を装着」

レクサス CT200hの
ホイール交換をご紹介します。

ご用意したのはこちら、
“POTENZA SW010”です。

alt

“POTENZA SW010”は、
無駄を省いたシンプルなデザインでありながら、
性能へのこだわりと繊細な意匠が融けあい、
ストリートからサーキットまで
走りを楽しむ幅広いユーザーのためのホイール。

alt

サイズは18×7.5 5/100で、
カラーはパールブラック(PB)をチョイス。

alt

シャープな10本スポークが
じつにスポーティなホイールです。
とてもよく似合ってると思います。

alt

ご利用いただきありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。


alt

この記事紹介は
コクピット名取のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット名取へお願いします。

それとコクピット名取のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット名取のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/07/28 21:06:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホイール | 日記
2025年07月28日 イイね!

使用していたAUTOGAUGEのブースト計を移設することに。“モンスタースポーツ ピラーメーターフード”を使用して、Aピラーにカッコよく、そして見やすく取り付けました!!

使用していたAUTOGAUGEのブースト計を移設することに。“モンスタースポーツ  ピラーメーターフード”を使用して、Aピラーにカッコよく、そして見やすく取り付けました!!Aピラーへの追加メーター装着は
とてもあこがれる、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
スイフトスポーツの作業を
コクピット21世田谷の
レポートでご紹介します。

AUTOGAUGEのブースト計を
ステーを介して取り付けていましたが、
“モンスタースポーツ
ピラーメーターフード”を使用して、
Aピラーに設置することに。

とてもいい感じに
取り付けできたようですね。
それでは〜


「コクピット21世田谷」より、
「スズキ スイフトスポーツへ
 “モンスタースポーツ
  ピラーメーターフード”を取り付け」

今回は“モンスタースポーツ”の
“ピラーメーターフード”取り付けをご紹介します。

もともと追加メーターを装着していたのですが
台座の固定が悪くAピラーへ取り付けるタイプへ
変更のご依頼をいただきました。

上のグレーの部品が取り外した純正ピラーカバーで、
そこへ下の“モンスタースポーツ ピラーメーターフード”を
取り付けます。

alt

そのままではメーターフード及びメーターに
干渉してしまうため
純正ピラーカバーへ型紙に合わせて穴を開けます。

alt

最初からギリギリの大きさに開けるのではなく
少し小さめに穴を開け少しずつ拡大していきます。

alt

付属の両面テープとビス止め4ヵ所にて
メーターフードを固定。
配線をつなぎ、メーターをはめ込み完成です!

角度が丁度よく追加メーターを
すっきり取り付けることができました。
モンスタースポーツのロゴプレートが
カスタム感を醸し出しています。

alt

オーナー様、
当店をご利用いただきありがとうございました。
次回のご利用もお待ちしております。

用品やカスタマイズのご相談は
コクピット21世田谷まで!

〒157-0073
東京都世田谷区砧1-31-20
TEL:03-3415-9311  
環八通り沿い


この記事紹介は
コクピット21世田谷のホームページ内のブログ、
「取り付け事例」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット21世田谷へお願いします。

それとコクピット21世田谷のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット21世田谷のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/07/28 17:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2025年07月28日 イイね!

“BLITZ DAMPER ZZ-R”を装着して、見た目も乗り味もさらにシャープに!! 全長調整式、単筒式、減衰力32段調整式で、フロントはアルミ製の調整式ピロアッパーマウント採用です。

“BLITZ DAMPER ZZ-R”を装着して、見た目も乗り味もさらにシャープに!! 全長調整式、単筒式、減衰力32段調整式で、フロントはアルミ製の調整式ピロアッパーマウント採用です。こんなふうに走りを楽しむ
クルマがあったらいいなあと、
夢見ている、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ホンダ S660の
車高調取り付けについて
コクピット川越の
レポートでご紹介します。

純正の足回りから
“BLITZ DAMPER ZZ-R”へ交換。
ミッドシップスポーツの
シャープな走りを
さらに際立たせることができそうですね。
車高も絶妙にローダウン。
それでは〜



「コクピット川越」より、
「ホンダ S660(JW5)に車高調を装着。
 “BLITZ DAMPER ZZ-R”を取り付け」

ホンダ S660(JW5)の
車高調取り付けをご紹介します。

alt

ブリッツ製の車高調キット
“BLITZ DAMPER ZZ-R”を装着しました。

alt

alt

全長調整式、単筒式、減衰力32段調整式の
フルスペック車高調で
S660用は正立式となります。

フロント

alt

リア

alt

また、リア用のスタビリンクが付属しています。

alt

まずはフロントの作業を進めます。
純正の足回りから、

alt

⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎

“BLITZ DAMPER ZZ-R”へ交換。

alt

alt

続いてリアの作業へ。

alt

⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎

“BLITZ DAMPER ZZ-R”へ交換完了。

alt

alt

足回りをバラし車高も
フロント約15mm、
リヤ約20mmほど下がりましたので
アライメント測定&調整作業を行いました。

alt

alt

このクルマの標準アライメント調整箇所は
前後のトーの調整となりますが
車高調に付属している
フロントのアッパーマウントが調整式のため
フロントのキャンバーも調整できました。

■フロント トー

alt

■リア トー

alt

■フロント キャンバー

alt

ご利用ありがとうございました。
またのお越しをお待ちしております。


この記事紹介は
コクピット川越のホームページ内のブログ、
「作業日誌」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット川越へお願いします。

それとコクピット川越のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット川越のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/07/28 14:22:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2025年07月28日 イイね!

“RECARO SR-C UT100H”は、快適性とホールド感の絶妙なバランスが大きな魅力です。上質な雰囲気にも惹かれるスポーツ&コンフォートモデルを、アームレストを組み合わせて装着しました。

“RECARO SR-C UT100H”は、快適性とホールド感の絶妙なバランスが大きな魅力です。上質な雰囲気にも惹かれるスポーツ&コンフォートモデルを、アームレストを組み合わせて装着しました。アームレスト追加は
大事な気がする、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ダイハツ タントの
シート交換について
コクピットモリオカの
レポートでご紹介します。

“RECARO SR-C UT100H”を
お取り付けしました。
座面がフラットなSR-Cは、
軽ハイトワゴンでも
乗り降りがしやすいですね。

シートの交換で
快適性大幅アップ、
そして楽しく移動できるはず。
それでは〜



「コクピットモリオカ」より、
「ダイハツ タントのシートを交換。
 “RECARO SR-C UT100H”を装着」

こんにちは コクピットモリオカです。
さて今回のご紹介はダイハツ タントの
レカロシート取り付けです。

alt

運転席に、
“RECARO SR-C UT100H”を装着いたしました。
RECARO スポーツシートの原点、
大人気 SRモデルの“SR-C”をお選びいただきました。
シートヒーター付のモデルですね。

ベンチシートのようなデザインの
純正シートをサクっと取り外しまして
“RECARO SR-C UT100H”に交換します。

alt

取り付け完了。
“UT100H”の表皮は、
アーティフィシャルレザーと
ウルトラスエードの組み合わせで、
上質な雰囲気をまとっています。

alt

アームレストもセットして
装着させていただきました!

スポーツ&コンフォートモデルの“SR-C”は
アームレスト(別売り)の取り付けも選択可能です。

alt

“SR-C”はクルマへ乗り降りしやすいフラットな
シート形状を採用しています。

alt

シートヒーター付きモデルを
選択していただいたので、
寒い季節には大活躍ですね。

丸囲みの部分に
シートヒーターのスイッチがあります。

alt

座面はフラットな座面形状ながら、
シートバックのサポートはしっかりしていて
スポーツシートのホールド感!

alt

憧れのRECAROシートで
毎日のドライブを快適にお過ごしください。

馴染んでくるうちに、
シートの高さ・角度など、
ご希望に合わせて
調整が必要になることがあります。

当店にて装着いただいたシートの
ポジション調整は、取り付け後の
メンテナンスとして承っております。

長く快適にご使用いただくために、
気になる時はぜひご連絡ください。

今回は当店のご利用ありがとうございます。
今後ともどうぞよろしくお願いします。

この記事紹介は
コクピットモリオカのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットモリオカへお願いします。

それとコクピットモリオカのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピットモリオカのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/07/28 10:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | RECARO | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「鉄ホイール+ホイールキャップよりぐっと高級感ありますね。“WEDS JOKER SMASH”に、安全性長持ちな省燃費タイヤ“ECOPIA NH200C”を組み合わせてスタイリッシュにイメージチェンジ! http://cvw.jp/b/2160915/48629959/
何シテル?   08/31 19:02
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation