• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2025年08月15日 イイね!

タイヤ・ホイールを交換したら、やっぱりローダウンしなくちゃ。マウント付きで至れり尽くせりな全長調整式車高調“TEIN FLEX Z”でしっかりローダウンし、理想のカスタムが完結です。

タイヤ・ホイールを交換したら、やっぱりローダウンしなくちゃ。マウント付きで至れり尽くせりな全長調整式車高調“TEIN FLEX Z”でしっかりローダウンし、理想のカスタムが完結です。ローダウンして
タイヤ・ホイールとボディの
一体感が高まると
やっぱりかっこいいなあと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
50プリウスの車高調取り付けを
コクピット名取の
レポートでご紹介します。

WORK LANVEC LM1かと思いますが
クロスメッシュデザインの
ディスクが美しいホイールが
さらに映えましたね。
それでは〜



「コクピット名取」より、
「プリウス ZVW50を車高調でローダウン。
 “TEIN FLEX Z”を取り付け」

50プリウスの足回り交換をご紹介します。

alt

人気の車高調、
“TEIN FLEX Z”を取り付けました。

alt

全長調整式で16段の伸/縮同時減衰力調整機構、
ADVANCEニードルを搭載し、
好みのセッティングが見つけやすいFLEX Z!

alt

しかも、
車種別専用設計のアッパーマウント付きなので
これだけ用意すれば
サクッと交換できちゃいます。

alt

そしてへたりに強いスプリング!

alt

50プリウスの場合、
アッパーマウントのナットを外すのに
カウルトップを外す必要があるので
ちょっとだけ大変ですね。

alt

運転席側はワイパーモーターも外さないと
アッパーマウントのナットを外しにくいです。

alt

フロント取り付け完了です。

alt

リヤも取り付け完了。

alt

外したカウルトップなどを戻して
取り付けについては終了です。

alt

続いて大事な1G締め付けを
しっかり行います。

alt

試乗後には仮アライメント調整を実施。
慣らし終了後に本アライメント調整を行います。

alt

こちらは、
約60,000㌔使用した純正ショック。

alt

TEIN FLEX Z装着前後の変化は
このようになりました。

こちらはノーマル車高。

alt

そして取り付け後。
TEIN推奨車高より若干下げて取り付けており、
前後とも約35㎜ダウンとなります。

alt

いい感じになったと思います。

alt

ご利用いただきありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

alt

この記事紹介は
コクピット名取のホームページ内のブログ、
「カスタマイズ別ショーケース」
からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット名取へお願いします。

それとコクピット名取のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット名取のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/08/15 10:01:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 足回り | イベント・キャンペーン
2025年08月15日 イイね!

飛び石でフロントガラスにヒビが入ってしまったので、交換することになりました。どうせならと紫外線と赤外線をカットする画期的な合わせガラス“クールベール”を取り付けて快適性をぐっとアップ!!

飛び石でフロントガラスにヒビが入ってしまったので、交換することになりました。どうせならと紫外線と赤外線をカットする画期的な合わせガラス“クールベール”を取り付けて快適性をぐっとアップ!!ワタシもフロントガラスのひび割れが
どんどん成長していく様子に
ドキドキしたことがある、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
NBロードスターの
フロントガラス交換について
コクピット55の
レポートでご紹介します。

NBロードスターといっても
2004年に350台限定で販売された
ちょっとレアなロードスターターボが
今回作業したおクルマ。

フロントスクリーンに
飛び石でヒビが入ってしまったようで
ガラス交換と相成りました。

そこでチョイスしたのが、
暑さのもととなる赤外線と
日焼けやしみの原因の紫外線をカットする
“クールベール”です。

ハイスペックなフロントガラスで
より快適な走行を楽しめそうですね。
それでは〜



「コクピット55」より、
「飛び石で割れたフロントガラスを交換して
 暑い車内とサヨナラ!
 マツダ ロードスター ターボ(NB8C)に
 “クールベール”の取り付け」

皆様こんにちは
2025年8月12日(火)~16日(土)まで
夏休みを堪能している
コクピット55の朝子です(^-^)

さて、
お店の裏にある田んぼでは
高知の夏の風物詩
「真夏の稲刈り」が始まりましたが、

alt

そんな酷暑の中、
当店にご来店頂いたのは
あまり知られていない希少車
マツダ ロードスターターボ(NB8C)の常連さん。

alt

alt

今回は
こんなご相談を頂いたんですが、

「朝子さん、たぶん飛び石だと思うけど
 フロントガラスにひびが入って
 日に日に伸びていくから怖くって・・・
 早く交換してもらいたいけど
 割れたついでに“あのガラス”に交換して!」

オーナーが言われている
“あのガラス”とは?

日焼けやシミの原因となる紫外線や
暑さの原因と言われている赤外線を
強力にカットしてくれるというフロントガラス
“クールベール”のことなんです。

そんなクールベールは
受注生産ということもあり
数週間お待ち頂きましたが、
やっと到着しましたので
早速交換しますよ!(^-^)

ちなみに作業は
以前からお世話になっている“匠のガラス屋さん”に
当店で交換してもらうんですが、
交換前にフロントガラスを確認すると
最初のご相談時より
割れが伸びてました!(・_・;)

alt

そんな割れたガラスは
匠のガラス屋さんが作業すると
あっという間に取り外されまして

alt

alt

alt

そこから古いボンドを丁寧に剥がし
新しいボンドを塗りこんでから
今回装着するクールベールを
上下左右均等な位置に取り付けると

alt

フロントガラスの交換はすべて終了!(^-^)

alt

ちなみに
見た目の違いは
ガラス上部が色付きになったのと
上画像にある
「Cool verre」の文字が入ったぐらいなんですが、
その後、お車を外に出して車内に座ると
明らかに体感温度が低く
ジリジリ感が少ない!(・_・;)

今回のロードスターのように
飛び石でフロントガラスが割れると、
それなりの出費になりますし
今後の予防策が無いので
泣きたくなりますが、
(私も去年割れましたので・・・(T_T))
交換ついでにクールベールを装着すると
快適な車内が実現出来ますので
頭の片隅で覚えといて下さいね!(^-^)

オーナー、
今回はご依頼頂き
本当に有難うございました。
希少なロードスターターボを
今まで以上に楽しんで下さいね!(^-^)
今後とも末長くよろしくお願い致します。

高知県南国市田村乙2086-5
コクピット55
TEL 088-863-5504
ご予約・お問い合わせは
上の電話番号をクリック!

alt

【関連記事】
クールベール対応車種
※フロントガラスに衝突安全装置のカメラがあるお車は
 カーディーラー等で専用工具を使った調整が必要なケースがあり
 当店でお受け出来ない事もありますので
 気になる方は当店スタッフまで気軽にご相談ください。


この記事紹介は
コクピット55のホームページ内のブログ、
「店長アサコのブログ」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット55へお願いします。

それとコクピット55のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット55のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/08/15 07:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2025年08月14日 イイね!

ストリートをメインに走りを楽しんでいるけど、ときにはサーキットも走行する。そんなクルマの使い方にフィットするハイクオリティフルバケットシート“BRIDE ZETA Ⅳ”を取り付けました。

ストリートをメインに走りを楽しんでいるけど、ときにはサーキットも走行する。そんなクルマの使い方にフィットするハイクオリティフルバケットシート“BRIDE ZETA Ⅳ”を取り付けました。ホールド性能や
シートの剛性感にこだわると、
ストリートで走りを楽しむ場合でも
フルバケがよさそうだなあと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
Z34 フェアレディZのシート交換を
スタイルコクピット新潟青山の
レポートでご紹介します。

多彩なラインアップで
さまざまなカーライフを
サポートしてくれるシートメーカー、
“BRIDE(ブリッド)”の
代表的なフルバケットモデル、
“BRIDE ZETA Ⅳ”を装着。

日本人の体型・骨格にフィットする
シェルデザインも魅力のひとつです。
それでは〜



「スタイルコクピット新潟青山」より、
「日産 フェアレディZ Z34のシートを交換。
 フルバケ“BRIDE ZETA Ⅳ”を取り付け」

みなさんこんにちは、またはこんばんは、
スタイルコクピット青山の樋口です。

本日は、日産 フェアレディZ Z34の
シート交換をご紹介します。

alt

お取り付けするのは、
“BRIDE ZETA Ⅳ”。

ストリートからスポーツ走行まで
さまざまなシーンでの使用を想定して
開発されたフルバケットシートです。

alt

独自の技術でローポジション化(LOWMAX)し、
高いホールド性能が魅力のZETA Ⅳ。
ときにはサーキット走行も楽しまれるそうで
おすすめいたしました。

alt

仮組後、オーナー様に座っていただき、
ご要望のポジションへ調整。
問題ないことを確認し、本締めへ。
作業完了でフィニッシュです。

alt

H様、お買い上げありがとうございました。
シート調整は、納車後1回目を
無料で対応しておりますので
是非ご利用ください。

alt

この記事紹介は
スタイルコクピット新潟青山のホームページ内のブログ、
「新潟青山日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピット新潟青山へお願いします。

それとスタイルコクピット新潟青山のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


スタイルコクピット新潟青山のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/08/14 19:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2025年08月14日 イイね!

ハイトダウンブロックシステム、前後バンプストッパー、リバンプストッパー、OHレベリングアジャスター、フューエルラインエスケープキットを用意しローダウン。ビルシュタインB8で乗り味にもこだわりました!

ハイトダウンブロックシステム、前後バンプストッパー、リバンプストッパー、OHレベリングアジャスター、フューエルラインエスケープキットを用意しローダウン。ビルシュタインB8で乗り味にもこだわりました!比較的過ごしやすいのは
今日までらしいので
夕方にちょこっとドライブしたい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
日産 キャラバンの
ローダウン作業について
コクピット嵯峨野の
レポートでご紹介します。

ローダウンに必要なパーツは
“Genb”にて揃え、
これにプラスして
“ビルシュタイン B8”も装着。
乗り味にもこだわりました。
それでは〜


「コクピット嵯峨野」より、
「日産 キャラバンをローダウン。
 ショックアブソーバーは
 “ビルシュタインさん B8”を装着」

VR2E26 日産 キャラバンの
足回り作業をご紹介します。

alt

新車のキャラバンなのですが
純正の車高に納得できないとのことで、
ローダウンすることになりました。

そして、ワンボックスと言えばこちら、
“Genb”のパーツ群から、
・“ハイトダウンブロックシステム”、
・“前後バンプストッパー”、
・“リバンプストッパー”、
・“O.H.レベリングアジャスター”
・“フューエルラインエスケープキット”
ご用意しました。

alt

alt

さらにこれらにプラスして
純正形状の
ショートストロークスポーツダンパー
“ビルシュタイン B8”もお取り付けします。

alt

まずはリアから作業開始。
ダウンブロック、バンプストッパー、
ダンパーを交換します。

alt

alt

レベリングアジャスターも交換して調整し、
ヘッドライトの光軸を適正にセットします。

alt

続いてフューエルラインエスケープキットを交換。
フューエルラインとアクスルハウジングの
隙間を増やして干渉を防ぎます。

■Before

alt

■After

alt

リアの作業を終えたらフロントに移ります。

■ダンパー

alt

■バンプストッパー

alt

■リバウンドストッパー

alt

と交換を済ませると、
残りはトーションバーの調整をして
フロントの車高をリアの車高を基準に
良適正な高さに合わせます。

これで車高の変更は完了で
ビフォー&アフターはこのようになりました。

■Before

alt

■After(今回は2インチダウン)

alt

タイヤハウスの隙間がかなり少なくなり、
見た目はお客様のご希望通りに。
足回り交換をいたしましたので
アライメント調整にて仕上げです。

alt

本日はお買い上げありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

この記事紹介は
コクピット嵯峨野のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット嵯峨野へお願いします。

それとコクピット嵯峨野のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット嵯峨野のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/08/14 16:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2025年08月14日 イイね!

精悍な印象の“ワークエモーションZR10”を、カラーはブラックダイヤリップカットをチョイスして装着。インチアップの強い味方、“セイバーリングSL201”と組み合わせ、キリッとイメージチェンジです!!

精悍な印象の“ワークエモーションZR10”を、カラーはブラックダイヤリップカットをチョイスして装着。インチアップの強い味方、“セイバーリングSL201”と組み合わせ、キリッとイメージチェンジです!!ZR10はグリミットブラックや
チタンカラーも素敵ですが、
このチョイスは
間違いナシだったと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
N-BOXカスタムの
タイヤ・ホイール交換を
コクピットコジマの
レポートでご紹介します。

ホイールは高剛性と軽量を
高いレベルで両立した
“WORK EMOTION ZR10”を装着。

表情豊かな10スポークデザインが
魅力ですが、艶ありのブラックに
リム部を切削したカラーが、
ボディカラーによくお似合いです。
それでは〜


「コクピットコジマ」より、
「N-BOXカスタムのタイヤ・ホイールを交換。
 “WORK EMOTION ZR10”、
 “SEIBERLING SL201”を装着」

初代N-BOXカスタムの
タイヤ・ホイールを交換して
スポーティにイメージチェンジしました。

alt

ご用意したのは
スポーツホイールとして人気の高い、
“WORK EMOTION ZR10”の16インチ。
カラーはブラックダイヤリップカットをチョイス。

alt

オーナー様のご希望で
付属のスポーツデカールを
スポークに貼り付けました。

alt

タイヤはコスパに優れた
“セイバーリング SL201”を組み込み
装着準備完了です。
“SL201”は基本性能にこだわったタイヤですので
手軽にインチアップしたいときなどに
心強い味方となってくれます。

alt

そして新しいタイヤ・ホイールを装着!!

alt

alt

■フロント

alt

■リア

alt

スポーツデカールがボディカラーとマッチして
とてもいい感じです!

alt

商品のご購入、作業のご依頼、
誠にありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。


この記事紹介は
コクピットコジマのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットコジマへお願いします。

それとコクピットコジマのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットコジマのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/08/14 13:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホイール | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「憧れていたパーツで自分好みに。“BBS RI-A”&“ALENZA LX100”でタイヤ・ホイールを交換。サイバーナビ、BEWITHアンプ、ソニックデザインスピーカーなどでオーディオもカスタムアップ! http://cvw.jp/b/2160915/48617798/
何シテル?   08/24 17:33
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation