• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2025年11月19日 イイね!

寒波来襲ですが、路面のコンディションも気になる季節です。足長感が印象的な美しい10本スポークデザインの“MID ホイール G10”に、“ブリザック WZ-1”を組み合わせて装着しました!!

寒波来襲ですが、路面のコンディションも気になる季節です。足長感が印象的な美しい10本スポークデザインの“MID ホイール G10”に、“ブリザック WZ-1”を組み合わせて装着しました!!上質感のあるメタリックグレーは
どんなボディカラーにも
合わせやすいと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
40アルファードの
スタッドレスタイヤへの履き替えを
スタイルコクピットズームの
レポートでご紹介します。

17インチにて
プレミアムスタッドレスタイヤ
“BLIZZAK WZ-1”を装着しましたが、
こちらのおクルマは
新たに用意したホイールとの
セットにて装着。

現行アルヴェルに対応し
純正ナットのままで取り付けできる
“MID WHEELS G10”を
組み合わせました。

お財布にやさしいプライスも
魅力みたいですね。
12インチから18インチまで幅広く
ラインナップしていますよ。
それでは〜



「スタイルコクピットズーム」より、
「40アルファードにスタッドレスセットを装着。
 “MID WHEELS G10”דBLIZZAK WZ-1”」


スタッドレスタイヤの装着が続々と進んでいる、
こんにちは、スタイルコクピットズームです。

今年の当店人気No.1は
“ブリザック WZ-1”!

今回は現行アルファードに
スタッドレスホイールセットにて
装着させていただきました。

alt

氷雪路での性能はもちろんのこと、
雪のない道でも
優れたパフォーマンスを発揮する
“BLIZZAK WZ-1”については
こちらをご覧くださいね。
⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎
“BLIZZAK WZ-1”

そして注目はこちらのホイール、
“MID WHEELS G10”

alt

・現行アルファードの120ピッチに対応!

・トヨタ純正平座ナット対応で
 そのまま純正ナットが使えて、
 余分なナットも必要なし!

・お財布にも優しい価格設定

というわけでスタッドレス用としても
スマートに装着できます♪

おかげさまで、
現行アルファードの客様から
同じスタッドレスセットのご注文を
多数頂いております。

取り付け作業は、
組み込み、ホイールバランス調整、
窒素ガス充填まで準備しておりましたので、
さっそくブリヂストンの独自技術
“センターフィット”にてど真ん中取り付け!

alt

仕上げは水溶性でタイヤにやさしい
“ブリヂストンタイヤワックス”で
艶出し保護♪

alt

タイヤの慣らしが終われば
無料100キロ点検を実施させて頂きます。

本日はご利用ありがとうございました。
スタッドレスタイヤの事なら
スタイルコクピットズームにおまかせください。

メールでのお見積り(簡易お見積り)も
実施していますので
下記のリンクから車種・車両型式・
希望商品等をご記入の上ご相談ください。 
WEBメール相談はこちらから♪ 

WEBからの作業予約も受け付け中です♪
WEB作業予約はこちらから♪

お電話でのお問い合わせもお気軽にどうぞ♪
tel:078-946-2885


この記事紹介は
スタイルコクピットズームのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピットズームへお願いします。

それとスタイルコクピットズームのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


スタイルコクピットズームのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/11/19 08:31:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年11月18日 イイね!

長く愛用していたマフラーの音量がだんだん大きくなり、車検に通らなくなったので交換しました。右側1本出しで、軽量かつ中高速域でのトルクアップを狙える“5ZIGEN Pro Racer ZZ”を装着!!

長く愛用していたマフラーの音量がだんだん大きくなり、車検に通らなくなったので交換しました。右側1本出しで、軽量かつ中高速域でのトルクアップを狙える“5ZIGEN Pro Racer ZZ”を装着!!砲弾型がよく似合うと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
S2000 AP1の
マフラー交換について
コクピット名取の
レポートでご紹介します。

だんだん音が大きくなるのは
あるあるな気がしますが
新品意交換することによる
リフレッシュ効果もありますね。
グッと楽しく乗れそうです。
それでは〜



「コクピット名取」より、
「ホンダ S2000 AP1のマフラーを交換。
 “5ZIGEN Pro Racer ZZ”を装着」

スタッドレスタイヤへの交換真っ只中の
コクピット名取ですが、
お客様より愛車のS2000のマフラーが
車検を通らないとのご相談を受け、
急遽交換作業を行いました。

alt

取り付けるのマフラーは、
“5ZIGEN Pro Racer ZZ”です。

alt

alt

これまでも5ZIGEN製の
マフラーが付いていましたが、
だいぶ前に取り付けたもので、
音量が大きくなったため、
車検に通らないようですね。

alt

そして交換完了です。
同じく右側1本出しの
砲弾型マフラーです。

alt

これで無事車検が通ると思います。

alt

alt

ご利用いただきありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

alt

この記事紹介は
コクピット名取のホームページ内のブログ、
「カスタマイズ別ショーケース」
からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット名取へお願いします。

それとコクピット名取のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット名取のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/11/18 18:16:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2025年11月18日 イイね!

足回りのリフレッシュも兼ねて“TEIN FLEX Z”でほどよくローダウン。“CUSCO ストラットバー”と“CUSCO 調整式ラテラルロッド”も一緒に装着して、完成度を高めました。

足回りのリフレッシュも兼ねて“TEIN FLEX Z”でほどよくローダウン。“CUSCO ストラットバー”と“CUSCO 調整式ラテラルロッド”も一緒に装着して、完成度を高めました。ストラットバーの同時装着も
効果的なような気がする、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
スズキ ハスラーの
足回り作業について
コクピットコジマの
レポートでご紹介します。

“TEIN FLEX Z”で
ほどよくローダウンししましたが
足回りのリフレッシュの
意味合いもあったようですね。

こういうときにも
“TEIN FLEX Z”は頼りになります。
それでは〜



「コクピットコジマ」より、
「スズキ ハスラーに車高調を装着。
 “TEIN FLEX Z”を取り付け、
 “CUSCO ストラットバー フロント”、
 “CUSCO 調整式ラテラルロッド”を装着」

スズキ ハスラーの車高調装着による
ローダウンをご紹介します。
ご用意したのは、“TEIN FLEX Z”です。

alt

今回の作業は足回りのリフレッシュも
兼ねていますので、
足回りを構成する純正使用部品は
すべて新品に交換します。

alt

さっそく作業開始!
こちらは交換前のフロントです。

alt

そして交換後。

alt

フロント側の作業では
“CUSCO フロントストラットバー”も
装着致しました。

alt

こちらも作業を進めます。

alt

装着前のエンジンルーム。

alt

そして装着後。

alt

alt

alt

続いてリアの足回りの作業です。

alt

車高調取り付けのほか、
“CUSCO 調整式ラテラルロッド”も装着し
左右のタイヤ・ホイールの出ヅラを合わせます。

alt

交換後完了です。

alt

alt

最後は仕上げの4輪アライメント調整!

alt

alt

ご依頼いただきました作業が
完了しました。

alt

よりスタイリッシュな
ローダウンフォルムに仕上がりましたが、
足回りをリフレッシュしつつ
好みの乗り味も追求できますね。

alt

商品のご購入、作業のご依頼をいただき
誠にありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

この記事紹介は
コクピットコジマのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットコジマへお願いします。

それとコクピットコジマのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピットコジマのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/11/18 11:51:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | イベント・キャンペーン
2025年11月18日 イイね!

スリップサインがほぼほぼ露出していたので交換しましたが、外して確認したら全周にわたって裂けているようにしか見えない深いひび割れがあってビックリ。こまめなタイヤの点検は欠かせませんね。

スリップサインがほぼほぼ露出していたので交換しましたが、外して確認したら全周にわたって裂けているようにしか見えない深いひび割れがあってビックリ。こまめなタイヤの点検は欠かせませんね。ひび割れって
意外にわかりにくいと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
スズキ バレーノの
タイヤ交換について
コクピットさつま貝塚の
レポートでご紹介します。

“ECOPIA NH200C”を
装着しましたが、
それまで履いていたタイヤが
かなり劣化していたようで、
すり減り具合だけでなく
ひび割れや硬化が進んでしました。

空気圧チェックや
摩耗度合などはもちろんのこと
ひび割れや損傷など
タイヤの状態は
こまめにチェックしていきたいですね。

わかりにくい部分もありますので
ぜひ無料安全点検をご利用ください。
それでは〜


「コクピットさつま貝塚」より、
「スズキ バレーノのタイヤ交換。
 “ECOPIA NH200C”を取り付け」

バレーノ(WB32S)の
タイヤを交換をご紹介します。

タイヤの溝が少なくなってきたので
交換することになりましたが、
それ以上にゴムの劣化が進んでいましたので、
そちらのほうが危険な状態でした。

alt

摩耗限度を知らせる“スリップサイン”が、
ほぼ露出ほど摩耗しています。
溝に沿ってひび割れも見受けられますね。

alt

そして驚くほどの状態なのが側面のひび割れ。
これは緊急事態レベルです。
空気を抜いてサイドを少し押してみると、
下の写真のようになりました。

ゴムは硬化してもうボロボロですね。
ひび割れも相当深くなっています。

alt

4本のタイヤそれぞれで
コンディションは異なりますが
とくに劣化が進んでいたタイヤがこちら。

「何でこれでバーストしてないの?」
というくらいのレベルで、
完全に裂けてるようにしか見えません。

alt

交換することができて本当に良かったです。
用意したタイヤは“ECOPIA NH200C”です。

新車からの純正タイヤと近い性能で、
乗り味は新車タイヤと遜色なく、
雨に強いという特徴を持つタイヤなので、
ウェット路面でもより安心です。

alt

そんなタイヤをいつもと同じ工程で交換し、
おクルマに取り付けると
タイヤ交換は滞りなく無事終了しました。

alt

交換後の初期馴染みで空気圧が僅かに低下したりと、
微妙な変化が出ることがありますので、
より安心してお使い頂くためにも、
是非タイヤ交換後の初回点検、
“100km点検(無料サービス)”をご利用ください

alt

〒597-0051
大阪府貝塚市王子346-1
コクピットさつま貝塚
TEL:072-432-1818


この記事紹介は
コクピットさつま貝塚のホームページ内のブログ、
「STAFF日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットさつま貝塚へお願いします。

それとコクピットさつま貝塚のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピットさつま貝塚のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/11/18 07:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
2025年11月17日 イイね!

どちらもグッドチョイス!気持ち良く走れるようショックアブソーバーを“TEIN エンデュラプロプラス”に交換。素敵なダウンフォルムと痛快な走りのために“GROW スポーツサス”をセット。

どちらもグッドチョイス!気持ち良く走れるようショックアブソーバーを“TEIN エンデュラプロプラス”に交換。素敵なダウンフォルムと痛快な走りのために“GROW スポーツサス”をセット。見た目も乗り味も
どちらも大事だと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
スイフトとBRZの
足回り作業を
コクピット前橋の
レポートでご紹介します。

スイフトはショックアブソーバー、
そしてBRZは
スプリングを交換しました。

巧みなパーツチョイスで
理想を追求していくのは
楽しいものですね。

それでは〜


「コクピット前橋」より、
「スイフトRSにTEIN EnduraPro PLUS、
 スバル BRZにGROW スポーツサス取り付け」

2台のおクルマの
足回り作業をご紹介します。

まずはスイフトRS。
ショックアブソーバーの交換で
お預かりしました。

alt

装着したのは、
純正形状のショックアブソーバーでは
当店売れ筋No.1の、
“TEIN EnduraPro PLUS
(テイン エンデュラプロプラス)”です。

■フロント

alt

■リア

alt

ショックアブソーバーを交換すると、
乗り心地やクルマの挙動が変わるので、
新たな運転の面白さが
見つかったりするかもしれません。

自分の場合は、
新品のショックアブソーバーに交換した時、
普段走り慣れた道以外も走りたくなり、
いろんなところを走り回りました。

アライメント調整も行い
納車させていただきました。

いつもご利用いただき
ありがとうございます。

そしてもう一台はスバル BRZ。

alt

純正ショックアブソーバーにGROWさんの
ローダウンスプリングを組み込みました。

alt

このローダウンスプリングは、
ダウン量が絶妙で、
本当にキレイなスタイルに
落ち着くなぁと感じます。

alt

アライメント調整を行い
納車させていただきました。

alt

点検含めまたのご来店を
お待ちしております。

その他ご来店いただいた皆様、
ありがとうございました。


この記事紹介は
コクピット前橋のホームページ内の、
「ショップからのお知らせ」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット前橋へお願いします。

それとコクピット前橋のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット前橋のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/11/17 21:40:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「ゴトゴト異音が気になりダンパーを外して確かめたらオイルが漏れていました。そこで“TEIN EnduraPro PLUS”へと交換。装着済みのダウンサスに組み合わせ、きっちりアライメントで仕上げました。 http://cvw.jp/b/2160915/48775443/
何シテル?   11/20 10:55
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation