• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2025年10月30日 イイね!

カッコよく、しかも快適にローダウンするならこの車高調。全長調整式、16段減衰力調整機構採用のフルスペック車高調、“TEIN FLEX Z”で日常をもっと楽しく過ごせるようにカスタム!!

カッコよく、しかも快適にローダウンするならこの車高調。全長調整式、16段減衰力調整機構採用のフルスペック車高調、“TEIN FLEX Z”で日常をもっと楽しく過ごせるようにカスタム!!BLACK&WHITEは
シックにキマると思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
カローラツーリングの
車高調取り付けについて
コクピット福島の
レポートでご紹介します。

ツートーンカラーがステキな
W×Bですが、
車高調取り付けで
スタイリッシュかつスポーティに。

“TEIN FLEX Z”は
快適にローダウンしたい方に
おすすめの車高調です。
それでは〜


「コクピット福島」より、
「ZWE214W トヨタ カローラツーリング
 ハイブリッド W×BにTEIN FLEX Zを装着」

いつもご利用ありがとうございます。

さて、こちらのお客様は
ご紹介でご来店・ご利用いただき
まことにありがとうございます。

alt

日を追うごとに
スタッドレスタイヤの準備で忙しくなる前に
カローラツーリングハイブリッドダブルバイビーに
車高調をインストール。

高品質を圧倒的なロープライスで実現した
ストリート用フルスペック車高調
“TEIN FLEX Z”をお取り付けしました。

■front

alt

■rear

alt

しばらく慣らしていただき
車高を調整して
仕上げのアライメントをいたします。

本日もコクピット福島をご利用いただき
ありがとうございます。

すべてのクルマに『ワクワク』を。
オラ、『ワクワク』すっぞ !!


alt

この記事紹介は
コクピット福島のホームページ内のブログ、
「☆メモらんだむ★」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット福島へお願いします。

それとコクピット福島のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット福島のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/10/30 10:01:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2025年10月30日 イイね!

ほんの少しのローダウンで、装着済みだったTE37 SAGA S-plusの魅力がさらに際立ちました。“HKS HIPERMAX S 車高調”を取り付けて、より精悍に!!

ほんの少しのローダウンで、装着済みだったTE37 SAGA S-plusの魅力がさらに際立ちました。“HKS HIPERMAX S 車高調”を取り付けて、より精悍に!!タイヤ・ホイールと
ボディの一体感が増して
とってもいい感じだなあと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
RZ34 フェアレディZの
車高知ウ取り付けを
コクピット55の
レポートでご紹介します。

以前、
POTENZA S007Aと
ボルクレーシングTE37 SAGA S-plusを
組み合わせて装着したおクルマですが、
車高調でローダウンして
さらにカッコよく仕上げました。
それでは〜



「コクピット55」より、
「ほんの少しのローダウンで
 こだわりホイールの魅力がさらに倍増!
 日産 フェアレディZ(RZ34)に
 “HKS HIPERMAX S車高調”を取り付けました」

皆様こんにちは
四国高知の
HKS車高調正規取扱店!
コクピット55の朝子です(^-^)

さて本日ご紹介するのは、
少し前に
お気に入りのオプションカラーで製作した
「VOLK RACING TE37 SAGA S-plus」と
「POTENZA S007A」を取り付けた
日産 フェアレディZ(RZ34)の常連さん。

alt

そんなオーナーこだわりのタイヤホイールは
ググッと湾曲したスポークが
大きな特徴なんですが、
何度見ても良い感じですよね~(^-^)

alt

ただ・・・
そんなタイヤホイールの装着時から
オーナーを悩ませていたのが、
タイヤとフェンダーのスキマ(+_+)

alt

そこで!
タイヤホイールの魅力を
最大限引き出すために
今回は車高調をご購入頂きました!(^-^)

チョイスしたのは、
オーナー好みの硬さに設定出来る
「30段の減衰力調整」や

alt

車高を変えても
乗り心地が変わりにくいうえに
ストローク量もしっかり確保出来る
「全長調整式」を採用し、

alt

サスペンションメーカーとしては珍しい
「自社製造のスプリング」が標準装備されている
こだわりの車高調

alt

「HKS HIPERMAX S」

alt

そんな車高調装着後の変化を
オーナーも心待ちにしているので
早速取り付けていきましょう!(^-^)

まずはいつも通り
4輪アライメントを測定して
ノーマル状態のチェック!
もちろん何の問題もありませんが
いろんな車のノーマル状態を測定すると
メーカーの考え方や
歴代の同車種から進化した部分も分かりますし、
同じ車を何台も測定すると
その車独特の“クセ”も分かるんですよ!(^-^)

alt

そんな測定が終わったら
サクサクっと組み付けて
オーナーと事前に打ち合わせした車高に
細かくセットすると、
今回もあっという間に完了!(^-^)

■フロント

alt

■リア

alt

ちなみに
最初に紹介した
30段の減衰力調整方法は、
フロントは専用工具を指すだけなので
簡単なんですが、

alt

RZ34のリアは
見えない部分になるので、
一般的なメーカーは
ダンパーを外さないと調整出来ないんですよね~(T_T)

でもご安心ください!
今回のHKS車高調は
取説に書かれた部分に穴をあけるだけで
簡単に調整可能!(^-^)

alt

さらに調整後は
付属のゴムキャップを付けると
目立たない仕上がりになりますよ!(^-^)
(こういう細かい配慮がうれしいですね!)

alt

そんな足回りの最終仕上げは、
当店のこだわりが詰まった
「匠の4輪アライメント」を施工!
街乗りがメインという
今回のオーナーに合わせたセッティングで
キッチリ仕上げましたよ!(^-^)

alt

そして気になる車高の方は?
タイヤホイールの魅力を最大限引き出す
大人の雰囲気に仕上げましたが、
今回は
ほんの少しのローダウンなのに
こだわりタイヤホイールとの相乗効果で
お車全体の雰囲気が
ガラッと変わりましたよ!(●^o^●)

フロント
(上:取り付け前、下:取り付け後)

alt

alt

リア
(上:取り付け前、下:取り付け後)

alt

alt

全体
(上:取り付け前、下:取り付け後)

alt

alt

そんな感じで
RZ34の車高調取り付けが
全て終了しましたが、
こうなると
やっぱり“あれ”が
欲しくなったみたいで
早くも追加オーダーが!?(・_・;)
続きは後日お伝えしますね!(^-^)

高知県南国市田村乙2086-5
コクピット55
TEL 088-863-5504
ご予約・お問い合わせは
上の電話番号へ!

alt

【関連記事】
“機能美あふれる漆黒のコンケイブが
「らしさ」を演出してくれました!
 日産 フェアレディZ(RZ34)に
 「TE37 SAGA S-PLUS」&
 「POTENZA S007A」の取り付け”


alt

この記事紹介は
コクピット55のホームページ内のブログ、
「店長アサコのブログ」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット55へお願いします。

それとコクピット55のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット55のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/10/30 07:01:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | イベント・キャンペーン
2025年10月29日 イイね!

大径20インチのBLIZZAK DM-V3に組み合わせたのは、軽量、高剛性な“LX-MODE LXGT3”。深みのあるグロスブラックをまとい、上質かつスポーティな冬仕様に仕上がりました。

大径20インチのBLIZZAK DM-V3に組み合わせたのは、軽量、高剛性な“LX-MODE LXGT3”。深みのあるグロスブラックをまとい、上質かつスポーティな冬仕様に仕上がりました。スタッドレスに組み合わせる
ホイールにもこだわって
冬仕様もかっこよくキメたい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
レクサスRXの
スタッドレスタイヤ装着を
スタイルコクピットフィールの
レポートでご紹介します。

タイヤ・ホイールセットでの
交換となりましたが、
SUV専用スタッドレス、
“BLIZZAK DM-V3”に組み合わせたのは
トヨタ・レクサス向けの20インチホイール
“LX-MODE LXGT3”です。

軽量、高剛性も魅力ですが、
上質感を湛えつつ
グッとスポーティなこの雰囲気、
いいですね。
それでは〜


「スタイルコクピットフィール」より、
「レクサス RX450hL、
 スタッドレスセットを取り付け。
 レクサス、トヨタ車専用ホイール
 “LX-MODE LXGT3” &
 “BLIZZAK DM-V3”を装着」

北海道の
LX-MODE屋さん
札幌市の
ブリヂストンタイヤショップで
ブリザック屋さん
スタイルコクピットフィールです。

いつも色々と
お付き合いを頂いているオーナー。

今回は
お乗りのレクサス RX450hLへ
ホイールとスタッドレスタイヤの
セット装着をオーダー頂きました。

alt

ホイールは、

□VIA耐荷重試験の新基準「720kg」の耐荷重試験をクリア。
 重い車種にも対応いたします。

□LX-MODEブランドの
「LX」をスポークデザインにモチーフ。

□粉体ベース+溶剤ブラック+トップコートによる
 3コート3ベーク塗装で
 深みのあるグロスブラックを表現。

□純正ハブ径(60φ)に合わせたハブセントリック形状。

□先進技術のフローフォーミング製法により、
 LEXUS RX純正20インチホイールと比較し
 約30%の軽量化を実現。

□付属のエアバルブは専用のブラック仕様。
 勿論、純正の空気圧センサーも取り付け可能。


レクサス&トヨタ車のオーナーにオススメの

“LX-MODE
LXGT3 フローフォーミングモノブロック”

をご用意しました。

alt

スタッドレスタイヤは
 北海道・北東北主要5都市での装着率は
 24年連続 No.1 スタッドレス で
 北海道札幌市のタクシー装着率は
 なっ!
 なんと !!
 79.2% を誇る
ブリヂストン ブリザックの中から
SUV専用モデルの

“BLIZZAK DM-V3”

を組み合わせます。

alt

LX-MODE
LXGT3 フローフォーミングモノブロックに
レクサス純正の
TPMSセンサーを取付してから

alt

クルクルっと
養生して

alt

ブリザック DM-V3を組み込み、
窒素ガスの充填、
ブリヂストン製でブラックの
バランスウェイトを使い
ホイールバランスを調整して
スタッドレスタイヤ
ブリザック DM-V3 の
組み立て作業が完成。

alt

組み立てた
LX-MODE「LXGT3」と
ブリザック DM-V3 のセットを
レクサス RX450hL に装着したら
仕上げには
タイヤメーカーである
弊社 ブリヂストンが
タイヤの事を思い
タイヤの事を想い
製品化した
水性のタイヤワックスで
水性ですが
水に強く
深みのある
ツヤが長持ちし
空気中のオゾンから
タイヤをガード☆

高粘度タイプ・・・
「とろみ」があるので
液ダレしにくく
塗りやすい
ブリヂストン タイヤワックスを
僕らの呼称
「まてに」
「まてに」
標準語的には
「丹念に」
「丹念に」
塗り込ませて頂くのと

alt

テスターを使い
レクサス純正TPMSセンサーのIDを
RX450hLに書き込み

alt

RX450hLの車両設定から
新しいTPMSセンサーへの切り替えと
TPMSセンサーの初期化を行い

alt

“LX-MODE LXGT3”と
“ブリザック DM-V3”の装着作業は
バッチリ完成です。

alt

オーナー。
いつも ありがとうございます。
少し走行された後での
「窒素ガス圧とナットの締り具合点検」
お待ちしております。

alt

この記事紹介は
スタイルコクピットフィールのホームページ内のブログ、
「Feel Book」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピットフィールへお願いします。

それとスタイルコクピットフィールのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



スタイルコクピットフィールのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/10/29 21:30:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホイール | イベント・キャンペーン
2025年10月29日 イイね!

純正ホイールがホワイトなので、冬仕様もおしゃれな“RACE WHITE”を選びました。イタリアンスポーツホイール“OZ RACING LEGGENDA”に“ブリザック VRX3”を組み込んで装着!!

純正ホイールがホワイトなので、冬仕様もおしゃれな“RACE WHITE”を選びました。イタリアンスポーツホイール“OZ RACING LEGGENDA”に“ブリザック VRX3”を組み込んで装着!!白いホイールが似合うなんて
とってもうらやましい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
アバルト595 エッセエッセの
タイヤ・ホイール交換を
コクピットモリオカの
レポートでご紹介します。

エッセエッセはSS、
つまりスーパースポーツの
名称をもつ限定バージョンを冬仕様に。

スタッドレスへの履き替えで
BLIZZAK VRX3を装着しましたが
ホイールセットで交換して、
“OZ RACING LEGGENDA”を
組み合わせました。
とっても素敵な装いです。
それでは〜



「コクピットモリオカ」より、
「アバルト595 エッセエッセ、
 冬季もホワイトホイールで!」

こんにちはコクピットモリオカです。
本日も開店からスタッドレスタイヤ交換で
フル回転の一日でしたが、
続々と交換予約も埋まってきています。

前回の「フェラーリ GTC4ルッソ」に続き、
今回のご紹介もスタッドレスタイヤ交換です。

イタリアン・スポーツ
“アバルト595 エッセエッセ”の冬支度を
お手伝いさせていただきました。

alt

オリジナルはホワイトカラーのホイールが
標準装着なエッセエッセ。

そこでお選びいただいたのは、
同じくイタリアのホワイトホイール!

alt

“OZ RACING LEGGENDA”の
“RACE WHITE”です。

alt

「ブリザック VRX3」を組込み、

alt

おクルマへセットさせていただきました。

冬季もホワイトホイールで、
お客様お好みのエクステリアに♪

alt

ホイールの到着までお時間を頂戴いたしましたが、
NEWタイヤ・ホイールへの交換で
さらに快適なウィンタードライブを
お楽しみいただけますね。

alt

大人気のブリザックシリーズをはじめ、
アルミホイールなどお気軽にご相談くださいませ☆

いつも当店のご利用ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。

この記事紹介は
コクピットモリオカのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットモリオカへお願いします。

それとコクピットモリオカのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットモリオカのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/10/29 15:28:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホイール | 日記
2025年10月28日 イイね!

アムテックスキャンバーボルト、CUSCO調整式スタビリンク等も用意して“KYB ローファースポーツプラス L-KIT”を取り付け。さらに“LAILE補強バー3点セット”を装着し剛性アップも行いました!

アムテックスキャンバーボルト、CUSCO調整式スタビリンク等も用意して“KYB ローファースポーツプラス L-KIT”を取り付け。さらに“LAILE補強バー3点セット”を装着し剛性アップも行いました!せっかく交換した足回りが
きちんと機能するように
周辺パーツを
しっかり揃えているのが
用意周到だと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
スイフトスポーツの
足回り交換とボディ補強を
コクピット名取の
レポートでご紹介します。

“KYB LowferSportsPLUS L-KIT”を
取り付けて、
“LAILE”のフロアブレースを装着。
足回り交換+剛性アップパーツ
という組み合わせ、良さそうですね。
それでは〜



「コクピット名取」より、
「スズキ スイフトスポーツ ZC33S、
 “KYB LowferSportsPLUS L-KIT”と
 “LAILE補強バー3点セット”を取り付け」

スイフトスポーツの
サスペンションキット取り付けと
補強ブレース取り付けをご紹介します。

alt

ご用意したのは、
リヤに14段減衰力調整を採用した
専用チューニングのショックアブソーバー
“KYB LowferSportsPLUS”と
ローハイトスプリング(L・H・S)を
組み合わせた、
“KYB LowferSportsPLUS L-KIT”。

ローダウンしてもスタビライザーが
しっかり機能するように
“CUSCO 調整式スタビリンク”も使用します。

alt

このほかにも純正のラバーパーツのほか、
RRP強化フロントアッパーマウントブッシュ、
アムテクスキャンバーボルトなども用意。

alt

そしてボディ剛性アップパーツは、
・フロントパフォーマンスバー
・フロント フロアー補強バー
・リア フロアー補強バー
“LAILE補強バー3点セット”を取り付けます。

alt

まずLAILE補強バーから装着します。
フロント側がちょっと悩みましたが
すべて取り付け完了。
リア フロアー補強バーはちょっと見にくいですね。

alt

続いて“KYB LowferSportsPLUS L-KIT”を
取り付けます。
フロントはアッパーマウントのナットが
見えているので作業はしやすいですね。

alt

“CUSCO 調整式スタビリンク”も
組み合わせて装着完了。

alt

リヤも取り付け完了です。
リヤショックは14段の減衰力調整付で、
好みの乗り心地に調整が可能です。

alt

足回りがしなやかに動くよう、
大事な1G締め付けをしっかり実施。

alt

試乗後には仮アライメント調整を行いました。
本アライメント調整は来春になりそうですね。

alt

さてビフォー&アフターです。
こちらはノーマル車高。

alt

こちらはKYB製サスペンションキット
Lowfer Sports PLUS L-KITの
取り付け後になりますが、
前後とも約23㎜ダウンとなります。

alt

ご利用いただきありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

alt

この記事紹介は
コクピット名取のホームページ内のブログ、
「カスタマイズ別ショーケース」
からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット名取へお願いします。

それとコクピット名取のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット名取のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/10/28 07:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「重低音サウンドはもちろんのこと、ステキな目を引くリアビューに仕上がりました。二重ディフューザーテール&チタンフェイスの“柿本 Class KRマフラー”を取り付け!! http://cvw.jp/b/2160915/48739416/
何シテル?   10/31 10:55
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation