• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2025年09月05日 イイね!

ダンパー交換で足回りをリフレッシュ。上質な乗り心地と走る喜びを感じられる操縦安定性を、高いレベルで両立した“KYB NEW SR MC”を取り付け。スプリング折れ発覚でびっくりでしたが、無事装着完了。

ダンパー交換で足回りをリフレッシュ。上質な乗り心地と走る喜びを感じられる操縦安定性を、高いレベルで両立した“KYB NEW SR MC”を取り付け。スプリング折れ発覚でびっくりでしたが、無事装着完了。このショックアブソーバーなら
“REGNO GR-XⅢ TYPE RV”を
組み合わせてみたい
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
RC1 オデッセイの
足回りリフレッシュを
コクピット名取の
レポートでご紹介します。

ショックアブソーバー交換による
定番の足回りリフレッシュですが、
使用したのは、
鮮やかなブルーが印象的な
“KYB NEW SR MC”。

走る楽しさと快適性の両方に
こだわったハイレベルな
純正形状ショックアブソーバーです。
それでは〜



「コクピット名取」より、
「ホンダ オデッセイ RC1の
 ショックアブソーバーを交換。
 “KYB NEW SR MC”を取り付け」

オデッセイ RC1の
足回りリフレッシュを承りました。

alt

ショックアブソーバーを
“KYB NEW SR MC”に交換。

alt

“KYB NEW SR MC”の特徴は、
微低速域高減衰バルブ(HLSバルブ)を
採用することにより、
車両に合わせた繊細なチューニングが
実現できたことだそうです。

上質な乗り心地と
走る喜びを感じられる操縦安定性を
高次元のレベルで両立しています。

alt

スプリングは再使用し、
それ以外の純正パーツを準備し
作業に入ります。

今回はリヤから作業開始。
とくに問題なく取り付けいたしました。

alt

続いてフロントの交換に移ります。
いつものようにカウルトップを外して
アッパーにアクセスし作業を進めます。

alt

運転席側のショックアブソーバーを取り外し、
スプリングを再使用し組み付け
足回りを戻して運転席側は終了。

そして助手席側の足回りを取り外し、
スプリングを外そうとしたところ・・・

alt

純正スプリングに違和感を感じ
よく見てみると、

alt

折れてるじゃないですか!

ここで一旦作業を中断。
すぐにお客様に連絡をとり
新品純正スプリングを発注しました。
しかし入荷まで時間がかかるので、
おクルマをお預かりすることになりました。

alt

3日後、
新品純正スプリング(左右)が入荷し、
組み込んでフロントがようやく作業完了です。

alt

車高は変わりませんが、
しっかり1G締め付けを行いました。

alt

そして試乗後にアライメント調整。
ちなみに試乗してみると、
“KYB NEW SR MC”は、
低速からしっかり減衰が利いていて
乗り心地も良く、
オススメなショックアブソーバーです!

alt

車高は純正のまま変わりませんが、
こちらはKYBショックアブソーバー交換後です。

alt

ご利用いただきありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

alt

この記事紹介は
コクピット名取のホームページ内のブログ、
「カスタマイズ別ショーケース」
からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット名取へお願いします。

それとコクピット名取のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット名取のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/09/05 07:01:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | イベント・キャンペーン
2025年09月04日 イイね!

スタッドレスタイヤ ブリザックの新商品、“BLIZZAK WZ-1 (ブリザック ダブルゼットワン) ”が発売されました。ブリザック史上、断トツのICEコントロール性と性能長持ちに注目です。

スタッドレスタイヤ ブリザックの新商品、“BLIZZAK WZ-1 (ブリザック ダブルゼットワン) ”が発売されました。ブリザック史上、断トツのICEコントロール性と性能長持ちに注目です。VRX3よりもさらに高性能だなんて
とても信じられなかった、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
残暑厳しいなかでも話題の、
スタッドレスタイヤ、
ニュー“BLIZZAK WZ-1”について
コクピット荒井の
レポートでご紹介します。

今年は着替え予定のある方は、
ぜひ店頭でご覧いただき、
その優れた性能について
いろいろと聞いてみてくださいね。
それでは〜


「コクピット荒井」より、
「ついに新商品の“BLIZZAK WZ-1”が発売開始」

いつも“コクピット荒井 スタッフ日記”を
ごらんいただき誠にありがとうございます。
コクピット荒井 店長の森浦です。

お盆休みが終わり、
バタバタしていたらもぅ9月。

いよいよ今週末(9/7 日曜日) は
『秋のコクピット走行会』が開催されます。
大変ご迷惑おかけしますが、
7日(日曜日) は店舗休業・
8日(月曜日) ・9日(火曜日)も
定休日となりますのでご了承ください。

さてその前に、
スタッドレスタイヤ ブリザックの新商品、
“BLIZZAK WZ-1
(ブリザック ダブルゼットワン) ”
が発売されました。

alt

氷上性能がさらに進化し、
“止まる”はもちろん、
“曲がる/粘る”において
ICEコントロール性が向上しました。

alt

当店のショールームでは、
“現物”もご覧いただけます。

alt

ブリヂストンタイヤの最新技術である
ENLITEN®︎技術搭載です!

alt

今月試乗会がありますので
その性能についてひと足お先に試して
レポートしますね。
お楽しみに!!

この記事紹介は
コクピット荒井のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット荒井へお願いします。

それとコクピット荒井のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット荒井のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/09/04 22:01:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
2025年09月04日 イイね!

パンクに気づくのが遅れてしまったら、パックリいって使用不能になりました。ホイールは問題なくタイヤ交換だけでOKでしたが、プレミアムコンフォートタイヤ“REGNO GR-XⅢ”をチョイスし気分一新です。

パンクに気づくのが遅れてしまったら、パックリいって使用不能になりました。ホイールは問題なくタイヤ交換だけでOKでしたが、プレミアムコンフォートタイヤ“REGNO GR-XⅢ”をチョイスし気分一新です。台風の影響による
大雨が心配されるので、
おクルマでお出かけの際は
十分にお気をつけくださいね。

雨は気になるけど
ちょっと涼しくなってほっとしている、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
カローラスポーツのタイヤを
コクピットさつま貝塚の
レポートでご紹介します。

パンクによるタイヤ交換ですが、
新たに装着した“REGNO GR-XⅢ”は、
優れた操縦安定性や
応答性のいいハンドリングなど、
走りを楽しめる性能も実現。

快適性とスポーティな走りを
両立しているので、
こういうチョイスもアリですね。

そしてこういった足回りの
トラブルに際しては、
アライメント測定して
状態を確認しておくとより安心。
それでは〜


「コクピットさつま貝塚」より、
「トヨタ カローラスポーツのタイヤを交換。
 “REGNO GR-XⅢ”を装着」

カローラスポーツが
タイヤのトラブルで入庫いたしました。

alt

パンクでのご来店でしたが、
低偏平タイヤということもあり
パンクに気付かずにしばらく走ってしまい
1本のタイヤの側面が
大きなダメージを受けています。

alt

alt

内側に関しては完全にパックリと
裂けてしまっています。

alt

幸いにもホイールの曲がりはないようで、
タイヤ交換のみで大丈夫そうです。

そしてこれを機にほかのタイヤも含め
4本すべてを交換します。

ご用意したタイヤは
プレミアムコンフォートタイヤ
“REGNO GR-XⅢ”です。

これまではスポーツタイヤでしたが、
コンフォートタイヤへ。
“REGNO GR-XⅢ”は
コンフォートタイヤの中で
もかなりしっかり感があり、
スポーツタイヤから交換においても
とても人気のタイヤです。

alt

まずはGR-XⅢをお車に取り付けて、
タイヤ交換が終了。

alt

こうしてタイヤの特性も変化しましたし、
タイヤが裂けた状態で走ったので、
アライメントのズレが発生してるかもしれません。

そこで不安要素を取り除くためにも
アライメント調整も実施しました。

alt

測定結果は下回りのパーツが
損傷したりといった感じの大きなズレはなく、
タイヤが新品になった事で少しズレたかな?
という感じのアライメント数値が
表示されましたので、ひとまずは安心ですね。

車体の損傷が無い事が確認出来ましたので、
ズレているアライメントを補正しまして、
パンクからの復帰作業は完了です。

alt

ご利用ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

〒597-0051
大阪府貝塚市王子346-1
コクピットさつま貝塚
TEL:072-432-1818

この記事紹介は
コクピットさつま貝塚のホームページ内のブログ、
「STAFF日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットさつま貝塚へお願いします。

それとコクピットさつま貝塚のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットさつま貝塚のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/09/04 13:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
2025年09月04日 イイね!

愛用していたハイパフォーマンスショックアブソーバー“ビルシュタイン B6”を、エナペタルでオーバーホール。戻ってきたのでクルマに戻し、周辺パーツも交換して足回りリフレッシュ完了です!!

愛用していたハイパフォーマンスショックアブソーバー“ビルシュタイン B6”を、エナペタルでオーバーホール。戻ってきたのでクルマに戻し、周辺パーツも交換して足回りリフレッシュ完了です!!オーバーホールをうまく利用して
いいモノを長く使うというのは
とってもいいんじゃないかと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
スズキ ハスラーの
足回り作業について
コクピット川越の
レポートでご紹介します。

装着していた
純正形状ショックアブソーバー、
“ビルシュタイン B6”を外して、
ビルシュタインのオーソリティ、
エナペタル社にてオーバーホール。

クルマに戻して、
足回りをリフレッシュしました。
それでは〜



「コクピット川越」より、
「スズキ ハスラー(MR41S)
 “ビルシュタイン B6”
 ショックアブソーバーオーバーホール
 &アライメント測定・調整」

スズキ ハスラー(MR41S)の
足回り作業をご紹介します。

alt

装着されていたビルシュタイン製の
ショックアブソーバー、
“BILSTEIN B6”を外して
エナペタル社に送り
オーバーホールいたしました。

オーバーホールを終え、
ショックアブソーバーが
戻ってきましたので
再びクルマに装着しました。

alt

alt

alt

alt

alt

ショックアブソーバーの交換に伴い
フロントのアッパーマウントやベアリング等の
純正部品も新品へと交換しました。

alt

こんな感じの組み合わせで
取り付けます。

alt

作業を進めます。

alt

フロント取り付け完了。

alt

alt

リアも取り付けました。

alt

alt

車高の変化はございませんが
足回りをバラしましたので
アライメント測定&調整作業も行いました。

alt

alt

この車の標準アライメント調整箇所は
フロントのトーのみの調整となります。

alt

ご利用ありがとうございました。
またのお越しをお待ちしております。

この記事紹介は
コクピット川越のホームページ内のブログ、
「作業日誌」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット川越へお願いします。

それとコクピット川越のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット川越のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/09/04 10:01:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | イベント・キャンペーン
2025年09月04日 イイね!

経年劣化で足回りパーツを交換するときに、新たな魅力をプラスするのっていいですね。ほどよくローダウンして、乗り味も引き締めることができる“BILSTEIN B12 Pro-Kit”を取り付けました!!

経年劣化で足回りパーツを交換するときに、新たな魅力をプラスするのっていいですね。ほどよくローダウンして、乗り味も引き締めることができる“BILSTEIN B12 Pro-Kit”を取り付けました!!ブラックダイヤカットの
BBS RG-Rが
クルマとの一体感を増して
さらにカッコよく感じられると思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
BMW 5シリーズセダンの
足回り部品交換を
コクピットモリオカの
レポートでご紹介します。

サスペンションキットの
取り付けによって
足回りをリフレッシュしました。

単筒式ショックアブソーバーと
ローダウンスプリングを組み合わせた
“BILSTEIN B12 Pro-Kit”を
装着しましたが、
車高が30mmほどほど下がり
見た目も走りもアップデート!
それでは〜


「コクピットモリオカ」より、
「F10 BMW 528i Mスポーツの
 足回りをリフレッシュ。
 “BILSTEIN B12 Pro-Kit”を装着」

こんにちは、コクピットモリオカです。

ここのところバタバタしておりまして
久しぶりの更新となってしまいましたが、
NEWブリザック「WZ-1」を中心に
スタッドレスのご相談も増えてきましたね。

毎年恒例のセールも開催予定ですので、
サマー/スタッドレスともに
お気軽にご相談くださいませ。

さて、今回の作業紹介は、
リフレッシュも兼ねた足回り交換です。

遠方からご来店いただきました
BMW 528i Mスポーツへ
ノーマル形状サスペンションキット
“ビルシュタイン B12 Pro-Kit”を
装着いたしました。

alt

かなりお疲れのノーマルからの交換で、
同時に前後マウント関連も
交換させていただきました。

■フロント

alt

■リア

alt

交換後は適度なローダウンスタイルで、
よりスポーティなF10に♪

alt

テスト走行をはじめ各部確認後は
アライメント点検&調整を行い
今回の作業は完了です。

alt

本国手配のため、
到着までかなりのお時間を頂戴し
ご迷惑をおかけいたしましたが、
足回りリフレッシュでお客様好みの動きに蘇り、
さらにドライブをお楽しみいただけると思います。

今シーズンは多くのサスペンション関連の
ご相談をいただいており、
順次ご紹介させていただきます。

今回ご紹介の「ビルシュタイン」をはじめ、
サスペンション関連パーツも
お気軽にご相談くださいませ。

この度は遠方からのご来店
ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。


この記事紹介は
コクピットモリオカのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットモリオカへお願いします。

それとコクピットモリオカのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピットモリオカのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/09/04 07:01:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「音にこだわるならホーン交換はおすすめです。“ミツバサンコーワ アルファーⅡコンパクト”を取り付けました。いっしょにデジタルインナーミラータイプのドライブレコーダー“コムテック ZDR048”も装着。 http://cvw.jp/b/2160915/48638254/
何シテル?   09/05 20:14
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 4 5 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation