• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2025年11月16日 イイね!

パッキンが劣化してオイル漏れに至る前に“予防整備”。タペットカバーパッキを交換してトラブルを未然に防ぎました。一緒に“OMEGA 690 ギアオイル 75W-90FFSP”にてミッションオイルも交換。

パッキンが劣化してオイル漏れに至る前に“予防整備”。タペットカバーパッキを交換してトラブルを未然に防ぎました。一緒に“OMEGA 690 ギアオイル 75W-90FFSP”にてミッションオイルも交換。魅力的なカスタムを楽しむには
グッドコンディションが
欠かせないと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ヴィッツRS G'sの
作業いろいろについて
コクピット名取の
レポートでご紹介します。

ミッションオイル交換と
アライメントを行いましたが
メインの作業は
タペットカバーパッキンの交換。
予防整備でトラブルを未然に防ぎます。
それでは〜


「コクピット名取」より、
「ヴィッツRS G's NCP131の
 メンテナンス作業」

いつも当店をご利用頂いている
ヴィッツRS G'sの、
メンテナンスを承りました。

今回は、
・ミッションオイル交換、
・アライメント測定、
・タペットカバーパッキン交換
などを行いました。

ミッションオイルの交換は、
OMEGA 690 ギアオイル 75W-90FFSPを
使用しました。

alt

アライメント、ミッションオイル交換後に
タペットカバーパッキン交換作業に入ります。

alt

走行距離を重ねているので
オイル漏れが始まる前に交換したいと
ご相談を受けました。

alt

取り付け面をきれいにしてから、

alt

新しいパッキンに交換して

alt

指定のトルクで締めこんだら作業完了です。

alt

いつも当店のご利用ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。

この記事紹介は
コクピット名取のホームページ内のブログ、
「カスタマイズ別ショーケース」
からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット名取へお願いします。

それとコクピット名取のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット名取のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/11/16 10:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2025年11月16日 イイね!

お気に入りのBBSを1年中味わうために”ペアルック”という選択!これまで履いていた“BBS RP Black Ver”は“ブリザック WZ-1”と組んで、夏用に“BBS RP DB”を用意しました!!

お気に入りのBBSを1年中味わうために”ペアルック”という選択!これまで履いていた“BBS RP Black Ver”は“ブリザック WZ-1”と組んで、夏用に“BBS RP DB”を用意しました!!デザインは同じで
色違いというのがお洒落だと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
昨日ご紹介したN-BOXの
タイヤ・ホイール取り付けの
続編を
コクピット55の
レポートでご紹介します。

“BBS RP Black Ver”と
“REGNO GR-XⅢ”を装着しましたが、

今回はな〜んと新たなホイールが。
同じく“BBS RP”の
ダイヤモンドブラックをご用意しました。

そして、“BLIZZAK WZ-1”も登場!?
さてその理由は?
それでは〜


「コクピット55」より、
「お気に入りのBBSを1年中味わうために
 ”ペアルック”という選択!
 ホンダ N-BOX(JF5)に
 “BBS RP DBを取り付けました!」

皆様こんにちは
四国高知の
BBSホイール専門店!
コクピット55の朝子です(^-^)

さて本日は
連日お伝えしている
N-BOX(JF5)の続編。

昨日ご紹介した
レアなブラックカラーの「BBS RP」を取り付け
カッコ良く仕上がったN-BOXなんですが、

alt

ピット内をのぞくと
早くもBlack Verが
外れてる!?(・_・;)

alt

ちなみに
外れている理由を想像すると
こんな3つの候補が浮上。

①早くも飽きた
②オークションに出品する
③他のホイールに交換する

今まで取り付けた
数多くのパーツ費用を考えると
私なら迷わず②になりますが・・・(;一_一)
オーナーの選択は
なんと『③』(・_・;)(・_・;)(・_・;)

というのも、
実はブラックカラーの前に
“本命ホイール”をご注文頂いてまして
入荷に合わせての交換だったんです!

そんな本命ホイールは、
全く同じサイズの色違い

“BBS RP DB(ダイヤモンドブラック)”

alt

ちなみに作業のほうは、
今回取り付けるダイヤモンドブラックに
新たに取り寄せた
空気圧センサーを取り付け、

alt

先日取り付けたREGNO GR-XⅢを
ブラックからダイヤモンドブラックに組みかえてから

今回も「センターフィット」を使って
“車軸のど真ん中”に取り付け、

alt

最後の仕上げに
“アダムスポリッシュ
グラフェン タイヤドレッシング”で
もう一度
新品タイヤの輝きに戻すと、

alt

先日のブラックとはひと味違った
上品な仕上がりのN-BOXが
またしても完成!(●^o^●)

alt

alt

ちなみに今回のホイールは
オーナーの本命ということもあり、
空気圧センサーのネジ部とバルブキャップに
チタン素材では珍しいブラックカラーを採用した
“サンダーボルト
Stealth Limited Collection”を装着するなど
細部までこだわり満載!

alt

昨日ご紹介したブラックカラーも
かなり良い仕上がりだったので、
どちらが良いの?と聞かれても
私は答えられないですね~(+_+)

alt

そんな最終仕上げを見て
「ところでブラックはどうなったの?」
そう思った方いませんか?

もちろん忘れてはいません!
ダイヤモンドブラックを装着した3ヵ月後、
またしても店内にいました!(・_・;)

alt

そうなんです!
こちらは新商品のスタッドレスタイヤ
“BLIZZAK WZ-1”を組み付け、

alt


当店の今期スタッドレスタイヤ第一号として
先日取り付けさせて頂きました!(^-^)

alt

alt

というのも、
そもそもダイヤモンドブラックは夏用、
ブラックは冬用として
ご注文頂いてたんですが、
ダイヤモンドブラックの納期が
かなり長かったこともあり
先に到着したブラックを夏用として使ってたんです!

そんな経緯で
今回は2色のBBSホイールをご購入頂きましたが、
この組み合わせなら
暑い夏も寒い冬も
1年中お気に入りのBBSホイールを
思いっきり味わえますよ!(^-^)

連日お伝えしてきた”N-BOXカスタム日記”ですが
本日をもちまして連載終了です!

各種パーツの取り付けでは
妥協の無いオーナーのこだわりを聞くことで
私達スタッフも
勉強になる部分が多かったんですが、
「あと少し!」を実現するのが
カスタマイズの醍醐味ですよね!
今後もお客様のこだわりを現実に変えるために
コクピット55は全力で応援しますよ!(^-^)

オーナー、
今回はいろいろとお買い上げ頂き
本当に有難うございました。
また気になるパーツがありましたら
気軽に相談して下さいね!(^-^)
今後とも末長くよろしくお願い致します。

高知県南国市田村乙2086-5
コクピット55
TEL 088-863-5504
ご予約・お問い合わせは
上の電話番号へ!

alt

【関連記事】
“コクピット55
ホンダ N-BOXのカスタム事例”


alt

この記事紹介は
コクピット55のホームページ内のブログ、
「店長アサコのブログ」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット55へお願いします。

それとコクピット55のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット55のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/11/16 07:01:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホイール | イベント・キャンペーン
2025年11月15日 イイね!

運転席側のパワーウインドウが下がらなくなってしまいました。下がったままも困りますが、開かないのも不便なもの。パワーウィンドウレギュレーターとモーターを交換しトラブル解決です。

運転席側のパワーウインドウが下がらなくなってしまいました。下がったままも困りますが、開かないのも不便なもの。パワーウィンドウレギュレーターとモーターを交換しトラブル解決です。手動式のレギュレーター時代も
いきなりサイドウインドウが
落っこちたりして
焦った思い出がある、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
日産スカイラインの
トラブルの修理について
コクピット前橋の
レポートでご紹介します。

サイドウインドウが
下がらなくなってしまい
ウインドウレギュレーターと
モーターを交換。

開けたのが上がらなくなって
天気が悪くなったりすると
気が気じゃありませんよね。
今回はパーツ交換でしっかり対処です。
それでは〜


「コクピット前橋」より、
「スカイラインの」

34スカイラインの作業をご紹介します。

alt

運転席パワーウィンドウレギュレーターと
モーターを交換しました。

この部品が壊れてしまい、
運転席の窓ガラスを開閉することができません。

alt

今回は下がらなくなって壊れました。
下がったままモーターが壊れ、
ガラスが上がらなくなる場合もあります。

ガラスが下がらなくてモーターが壊れると、
作業がちょっと大変です。

ひとつのネジを外すために体を酷使して、
なんとか作業が終わりました。

いつもご利用いただきありがとうございます。
その他ご来店いただいた皆様、
ありがとうございました。

この記事紹介は
コクピット前橋のホームページ内のブログ、
「お知らせ」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット前橋へお願いします。

それとコクピット前橋のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット前橋のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/11/15 20:31:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2025年11月15日 イイね!

クロススポークデザインがスポーティな“HRE FF01”にホイールを交換してイメージ一新。タイヤはSUV専用プレミアムコンフォートモデル“ALENZA LX100”を組み合わせました。

クロススポークデザインがスポーティな“HRE FF01”にホイールを交換してイメージ一新。タイヤはSUV専用プレミアムコンフォートモデル“ALENZA LX100”を組み合わせました。マットなブラックのチョイスで
精悍さがさらに増していると思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
アウディ Q5の
タイヤ・ホイール交換について
コクピット相模原の
レポートでご紹介します。

“HRE FF01”に
“ALENZA LX100”を組み合わせて
お取り付けしました。

軽量・高剛性ホイールと
SUV専用タイヤを組み合わせることで
快適かつ気持ちよく走れそうですね。
それでは〜



「コクピット相模原」より、
「アウディQ5のホイールを交換」

アウディ Q5の
ホイール交換をご紹介します。

alt

新型のQ5ということもあって、
データが少ないなか、
“HRE FF01”をご用意させて頂きました。

鋳造ながら軽量・高剛性を実現する
“FlowForm”を採用した1ピースホイールです。

タイヤはSUV専用プレミアムコンフォートモデル
“ALENZA LX100”をセットしました。

alt

ヘッドライトのプロテクションフィルムも
あわせて施工させていただきバッチリ完成。
ご利用ありがとうございました。


この記事紹介は
コクピット相模原のホームページ内のブログ、
「カスタマイズ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット相模原へお願いします。

それとコクピット相模原のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット相模原のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/11/15 18:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホイール | 日記
2025年11月15日 イイね!

冬仕様は純正ホイールに戻しましたが、なかなかスタイリッシュで美しいですね。19インチホイールに高性能スタッドレスタイヤ“ブリザック WZ-1”をセットして、ウィンターシーズンも快適に!

冬仕様は純正ホイールに戻しましたが、なかなかスタイリッシュで美しいですね。19インチホイールに高性能スタッドレスタイヤ“ブリザック WZ-1”をセットして、ウィンターシーズンも快適に!“BLIZZAK WZ-1”は
SUVやミニバンにも
おすすめだと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
プレミアムミニバン、
レクサス LM500hの
スタッドレスタイヤへの履き替えを
スタイルコクピットフィールの
レポートでご紹介します。

すでに夏仕様は
素敵なタイヤ・ホイールに交換し、
魅力的なLM500hに
仕上がっていましたが、
冬仕様は19インチの純正ホイールに
スタッドレスタイヤをセット。

お選びいただいたのは
大人気の“BLIZZAK WZ-1”です。
ウィンターシーズンも
上質で快適な走りを
楽しんでいただけますね。
それでは〜


「スタイルコクピットフィール」より、
「レクサス LM500hにスタッドレスタイヤを装着。
 ブリヂストンの“ブリザック WZ-1”を取り付け」

北海道の
AK Foeged Wheels屋さん
札幌市の
ブリヂストン タイヤショップで
ブリザック屋さん こと
スタイルコクピットフィールです。

いつも色々と
お付き合いを頂いているオーナー。

先にも、
AK FORGED WHEELS
「PAF1602」と
ブリヂストン
「アレンザ 001」のセットに
サンダーボルト ジャパン
鍛造チタニウム
「BE-ONE」ホイールナットを
装着させて頂いたのですが
(作業の記事はこちらをクリック)

alt

今回は
冬タイヤ・・・
スタッドレスタイヤの
装着作業をオーダー頂きました。

オーダーいただいた
スタッドレスタイヤは

 ブリザックは、
 ENLITENで
 生まれ変わる。

 日本の冬道で想定される、
 様々な路面状況に対して、
 高水準に対応

“BLIZZAK WZ-1
(ブリザック ダブルゼットワン)”

です。

alt

BLIZZAK WZ-1の
冬道の安心・安全を支える3つの特長は、

〇ブリザック史上、断トツのICEコントロール性
〇あらゆる路面で高いパフォーマンスを実現
〇性能長持ちでサステナビリティへの貢献

が挙げられます。

ブリヂストンのスタッドレスタイヤ
“BLIZZAK”は、
北海道・北東北主要5都市での装着率
24年連続 No.1
たくさんの方々にご愛用いただいています。

さて、レクサス純正
LM500h用のホイールを
クルクルっと
養生してから

alt

ブリザック WZ-1を
組み込み、
窒素ガスの充填、
ブリヂストン製の
バランスウェイトを使い
ホイールバランスを調整して

alt

レクサス LM用 純正ホイールと
ブリザック WZ-1 の
組み立て作業が完成。

alt

組み立ての完成した
レクサス LM用 純正ホイールと
ブリザック WZ-1 を
LM500h に装着をして
仕上げには
タイヤメーカーである
弊社 ブリヂストンが
タイヤの事を思い
タイヤの事を想い
製品化した
水性のタイヤワックスで
水性ですが
水に強く
深みのある
ツヤが長持ちし
空気中のオゾンから
タイヤをガード☆

高粘度タイプ・・・
「とろみ」があるので
液ダレしにくく
塗りやすい
ブリヂストン タイヤワックス を
僕らの呼称
「まてに」
「まてに」
標準語的には
「丹念に」
「丹念に」
塗り込ませて頂くのと

alt

LM500h のモニターから
純正TPMSセンサーの
登録設定を行い

alt

オーダーを頂いた
作業はバッチリ完成です。

オーナー。
いつも ありがとうございます。

少し走行された後での
「窒素ガス圧とナットの締り具合点検」にて
お待ちしております。

alt

この記事紹介は
スタイルコクピットフィールのホームページ内のブログ、
「Feel Book」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピットフィールへお願いします。

それとスタイルコクピットフィールのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


スタイルコクピットフィールのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/11/15 15:31:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「ゴトゴト異音が気になりダンパーを外して確かめたらオイルが漏れていました。そこで“TEIN EnduraPro PLUS”へと交換。装着済みのダウンサスに組み合わせ、きっちりアライメントで仕上げました。 http://cvw.jp/b/2160915/48775443/
何シテル?   11/20 10:55
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation