• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2025年07月17日 イイね!

本格スポーツをインチダウンして、超々ジュラルミン鍛造の“BBS RI-D”を装着。タイヤは“POTENZA RE-71RS”を組み合わせました。ダイヤモンドブラックのBBS RI-Dが素敵です。

本格スポーツをインチダウンして、超々ジュラルミン鍛造の“BBS RI-D”を装着。タイヤは“POTENZA RE-71RS”を組み合わせました。ダイヤモンドブラックのBBS RI-Dが素敵です。ただただ、かっこいいなあと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
シビックタイプR FK8の
カスタマイズを
コクピット西部の
レポートでご紹介します。

タイヤ・ホイールを交換し、
“BBS RI-D”と
“POTENZA RE-71RS“を装着。

タイプRのハイパーフォーマンスを
存分に楽しむためのチョイスですね。
それでは〜


「コクピット西部」より、
「ホンダ シビックタイプR FK8に、
 “POTENZA RE-71RS & BBS RI-D”を装着」

長くお付き合いいただいておりますS様。
歴代のおクルマにはRAYS、BBSと、
多くの鍛造ホイールを装着いただいております。

こちらのシビックタイプR FK8には、
鍛造の中でも軽さと剛性が際立つ
“超々ジュラルミン鍛造”の
“BBS RI-D”をお選びいただきました。

alt

タイヤは“POTENZA RE-71RS”を組み合わせ
とてもスポーティにまとめていただきました。
また、サスペンションは
J'S RACING CIVIC FK8 ハイパースプリングに交換し
ローダウンしています。

【ホイール】
BBS RI-D サイズ:19×9.5 5/120

【タイヤ】
ポテンザ RE-71RS サイズ:255/35R19

alt

装着後にお話をうかがうと、
とても気に入っていただけたようで
嬉しい限りです。

S様、次のお車のオーダーもありがとうございます。
賞品が届き次第、
しっかりと作業をさせていただきます。
今後ともよろしくお願いいたします。


この記事紹介は
コクピット西部のホームページ内の記事、
「カスタマイズカー紹介」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット西部へお願いします。

それとコクピット西部のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

なお、こちらのFK8は、
こCCC2025、
コクピットカスタマイズカーコンテストに
エントリーしています。
そちらのスペシャルサイトも
ぜひご覧になってくださいね。
⬇︎⬇︎⬇︎
CCC2025

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット西部のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/07/17 19:31:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホイール | 日記
2025年07月17日 イイね!

クルマのふらつきやロールを抑え、しなやかな乗り味を手に入れることで快適に気持ち良く!! 足回りのリフレッシュにもアリな車高調“TEIN FLEX Z”を取り付けました。

クルマのふらつきやロールを抑え、しなやかな乗り味を手に入れることで快適に気持ち良く!! 足回りのリフレッシュにもアリな車高調“TEIN FLEX Z”を取り付けました。へたった足回りの
リフレッシュとしても
いいチョイスだと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
トヨタ エスティマの
足回り交換について
コクピットコジマの
レポートでご紹介します。

幅広い車種のオーナーに
支持されている
“TEIN FLEX Z”を取り付けました。

車高調装着でローダウンしましたが
ふらふらゆらゆらを抑えて
快適性向上が期待できるのも
ミニバンへの装着のメリット。
それでは〜


「コクピットコジマ」より、
「トヨタ エスティマを車高調で快適化。
 “TEIN FLEX Z”を取り付け」

50系エスティマにTEIN製車高調の
お取り付けをいたしましたので
ご紹介させていただきます。

全長調整式、複筒式、
16段減衰力調整付きの
“TEIN FLEX Z”を装着しました。

まずは純正車高はこんな感じ。

alt

タイヤとフェンダーの隙間が
かなりあいています。

■フロント


alt

■リア

alt

それでは交換を進めて、

■フロント

純正の足回り

alt

⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎

“TEIN FLEX Z”取り付け

alt

■リア

純正の足回り

alt

⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎

“TEIN FLEX Z”取り付け

alt

“TEIN FLEX Z”は16段の減衰力調整が
ついているので走行のシチュエーションに応じて
乗り心地を変更できる優れもの。

とくにミニバンのように背の高いおクルマは
ロールを抑え、後席に乗車されるお子様の
乗り物酔いの軽減などにも効果があります。

カッコイイ見た目実現はもちろん、
快適性向上にも貢献する車高調ですね。

alt

商品のご購入、作業のご依頼、
誠にありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

この記事紹介は
コクピットコジマのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットコジマへお願いします。

それとコクピットコジマのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットコジマのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/07/17 17:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2025年07月17日 イイね!

ナビが故障して直そうとしたら修理不可で戻ってきました。もうナビはいいかなあということでインダッシュのディスプレイオーディオ“カロッツェリアDMH-SZ500”に交換。スマホと連携して快適ドライブです。

ナビが故障して直そうとしたら修理不可で戻ってきました。もうナビはいいかなあということでインダッシュのディスプレイオーディオ“カロッツェリアDMH-SZ500”に交換。スマホと連携して快適ドライブです。これからまた暑くなりそうなので
水分補給はこまめに行いたい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
アルトターボRSの
ディスプレイオーディオ取り付けを
コクピット名取の
レポートでご紹介します。

愛用していたナビが
使えなくなってしまい、
インダッシュタイプの
“カロッツェリア DMH-SZ500”を
インストールしました。

スマホを繋げばいろいろできちゃう
コスパのいい
ディスプレイオーディオを
お選びになる方は増えてますね。
それでは〜


「コクピット名取」より、
「アルトターボRS HA36Sのナビを
 ディスプレイオーディオに交換。
 “Carrozzria DMH-SZ500”を取り付け」

スズキ アルトターボRSに
パイオニアのディスプレイオーディオ
“Carrozzria DMH-SZ500”を取り付けました。

alt

オーディオを取り付けるスペースに
配線は残っていますが本体がありません。

alt

今まで使用していたナビゲーションが故障して
修理に出したのですが、
修理不可にて戻ってきました・・・

alt

そこで新品へ交換となったわけですが、
ナビはもう必要ないとのことで
ディスプレイオーディオになりました。

alt

“Carrozzria DMH-SZ500”は
2Dメインユニットタイプで、
ワイヤレス接続でスマホと連携可能です。

alt

ご利用いただきありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。

この記事紹介は
コクピット名取のホームページ内のブログ、
「カスタマイズ別ショーケース」
からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット名取へお願いします。

それとコクピット名取のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット名取のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/07/17 14:31:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ・ナビ | 日記
2025年07月17日 イイね!

新車なのでアッパーマウントは再使用しましたが、異音などトラブルの原因になるストラットベアリングは新品に交換して作業。“CUSCO street ZERO A”車高調でローダウンしました!!

新車なのでアッパーマウントは再使用しましたが、異音などトラブルの原因になるストラットベアリングは新品に交換して作業。“CUSCO street ZERO A”車高調でローダウンしました!!リアのロアアームに付いている
パーツがかなり気になる、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
アルファードハイブリッドの
足回り作業について
コクピット荒井の
レポートでご紹介します。

車高調投入でローダウン。
“CUSCO street ZERO A”を
お取り付けしました。

楽しく走れて乗り心地もばっちりの
ハイクオリティ車高調の装着で
クルマの魅力がさらにアップですね。
それでは〜


「コクピット荒井」より、
「トヨタ アルファード AAHH45Wの足回りを交換。
 “CUSCO street ZERO A”車高調を取り付け」

いつも“コクピット荒井 スタッフ日記”を
ご覧いただき誠にありがとうございます。
店長の森浦です。

久しぶりの車高調ネタをお送りしますが、
ご紹介するのは先日のCUSCOフェアでご注文いただいた
“CUSCO street ZERO A”の取り付けです。

alt

大クルマは現行アルファードハイブリッド。
4WDなので型式はAAHH45Wです。

alt

CUSCO 車高調1番人気の
“CUSCO street ZERO A 
(クスコ ストリート・ゼロ・エー)”


alt

CUSCOツウな貴方なら気付いたはず、
フロントのブラケットに
補強プレートが付いているのを。

車重が重く、ハイパワーな現行アルヴェルは
それだけ足回りに負担がかかるクルマということが
分かりますね。

alt

40アルヴェル用 street ZERO Aも
純正アッパーマウントを使うんですが、
用意したのはトヨタ純正アッパーマウント下の
ストラットベアリングです。

交換後にハンドルを切った時に
異音が出てしまったり
トラブルのもとになるパーツは
先に交換しておいたほうがいいですね。

alt

それでは交換作業を進めて、
フロントから交換。

alt

ご説明した新品ベアリングを組み付けて

alt

純正の足回りからバラした、
アッパーマウントを組み込みます。

距離・年式によっては再使用せずに
新品交換をおすすめします。

alt

そしてフロント交換完了。

alt

続いてリアを交換。

alt

交換完了です。

alt

クスコさんへ唯一のお願いm(_ _)m
リア側の減衰力ダイヤルなんですが、
純正のプレートが邪魔してうまくく調整出来ません。
何とかならんかなぁ。

alt

足回りの組み込みが完了したら
ロードテストをして、
コンピューター診断機で
車高センサーを初期化。

alt

さらにヘッドライトの光軸調整を行います。
リセットをかけてからじゃないと
上手く調整範囲内に収まってくれません。

alt

車高がクスコ推奨車高内に収まっているのを確認して
慣らし走行用の仮のアライメント調整を進めます。

alt

大変お待たせしました!
ローダウンでカッコ良く引き締まったアルファードへ!!

乗り心地もさすがのクスコ、
非常に良い感じです。

alt

本日もご利用頂き誠にありがとうございました。

さて!!
いよいよ来月は
“コクピット荒井 夏のカスタマイズフェア”
8月2日・3日の2日間開催します。

alt

◉事前予約が今年は多いオートプロデュースBOSS!
BOSSのボスによる本物のECUセッティング!!
ご予約はお早目に〜 (・ω<) /

“BOSSのボスの本拠地。
長野県まで現車セッティングに行って来ました!”

ブログ記事はこちら!!

alt

この記事紹介は
コクピット荒井のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット荒井へお願いします。

それとコクピット荒井のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット荒井のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/07/17 12:01:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | イベント・キャンペーン
2025年07月17日 イイね!

カーボンタイプのオプションフィニッシャーカバーに交換して、シブく決めました。軽量化にも貢献する高効率&グッドエキゾーストノートマフラー“HKS Hi-Power SPEC-L Ⅱ”を取り付け。

カーボンタイプのオプションフィニッシャーカバーに交換して、シブく決めました。軽量化にも貢献する高効率&グッドエキゾーストノートマフラー“HKS Hi-Power SPEC-L Ⅱ”を取り付け。マフラーがサビで朽ち果てた
苦い経験があるので、
防錆コーティングは
ゼッタイおすすめだと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
スバル BRZのマフラー交換を
スタイルコクピットズームの
レポートでご紹介します。

お取り付けしたのは
軽さが際立つ
“HKS ハイパワースペックLⅡ”。

標準タイプはテールエンドを
チタン製のフィニッシャーカバーが
彩っていますが、
オプションのカーボンタイプを選んで
精悍な印象にまとめました。
それでは〜



「スタイルコクピットズーム」より、
「スバル BRZ ZD8のマフラーを交換。
 “HKS Hi-Power SPEC-L Ⅱ”を装着」

スバル BRZのマフラー交換をご紹介します。

ご用意したマフラーは
“HKS Hi-Power SPEC-L Ⅱ”です。

パイプやサイレンサーなどに
極薄肉ステンレス材を使用することで、
チタンマフラーに匹敵するほどの軽量化を実現。

BRZの場合は純正マフラーが16.2kg、
HKS Hi-Power SPEC-L Ⅱが11.4kgと
4.8kgも軽くなっています。

alt

音質は低音を強調しつつも車内のこもり音は
サイレントチャンバーでピンポイントに消音。
「クリアなエギゾーストサウンド」にこだわり
左右完全等長の独特な形状を採用しています。

回して気持ちよい HKS サウンドを
存分に堪能して頂ける一品です。

パイプ径は2.4Lの高出力エンジンに合わせ、
優れた排気効率を追求。
軽量化と低排圧化による、
大幅な運動性能の向上を実現しています。

また、HKS Hi-Power SPEC-L Ⅱは
付け替えフィニッシャーカバーが
オプションで用意されています。

こちらのBRZにはオーナーさんのこだわりで
カーボンのフィニッシャーカバーに
交換しました。

alt

alt

それでは早速作業を進め、
純正マフラーを外します。
ノーマルでもいい音を奏でていますが、
こんなにでっかいタイコがついていますね。

alt

純正マフラーサクッと外して、
三人がかりで位置を調整しながら
HKS Hi-Power SPEC-L Ⅱを取り付けます。

alt

取り付けが完了すると
せっかくの新品マフラーなので
錆びないように防錆コーティングを施します。

alt

カーボンのテールには上質感を感じますね。
もちろんエキゾーストノートの変化にも
テンション上がりますよ~

alt

リヤビューがよりスポーツカーらしい
見た目になり、サウンドも大満足ですね。

alt

ご利用ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

alt

『HKS』のマフラーのことなら
スタイルコクピットズームにお任せください!

メールでのお見積り(簡易お見積り)も
実施していますので
下記のリンクから車種・車両型式・
希望商品等をご記入の上ご相談ください。 
WEBメール相談はこちらから♪ 

WEBからの作業予約も受け付け中です♪
WEB作業予約はこちらから♪

お電話でのお問い合わせもお気軽にどうぞ♪
tel:078-946-2885


この記事紹介は
スタイルコクピットズームのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピットズームへお願いします。

それとスタイルコクピットズームのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


スタイルコクピットズームのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/07/17 09:52:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「街中や高速道路などオンロードで活躍するSUVには、静かで乗り心地のいいプレミアムコンフォートタイヤがぴったり。そろそろ交換時期だったので、“ALENZA LX100”を装着しました。 http://cvw.jp/b/2160915/48554007/
何シテル?   07/20 22:16
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
1314 15 16 17 18 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation