• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2025年09月24日 イイね!

“JAOS BATTLEZ リフトアップセットS”&“JAOS ラテラルロッド”で絶妙に車高をアップ。これに合わせてマフラーも迫力の砲弾型“ロッソモデロ IKUSA-Ti”に交換しました!!

“JAOS BATTLEZ リフトアップセットS”&“JAOS ラテラルロッド”で絶妙に車高をアップ。これに合わせてマフラーも迫力の砲弾型“ロッソモデロ IKUSA-Ti”に交換しました!!乗り味のしっかり感アップにも
おすすめじゃないかと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
スズキ ハスラーの
精悍さマシマシのカスタムを
コクピット嵯峨野の
レポートでご紹介します。

JAOSのサスペンションキットで
1インチほどリフトアップし、
マフラーを交換。
“JAOS BATTLEZ
リフトアップセットS”と、
“ロッソモデロ IKUSA-Ti”を
お取り付けしました。

上げるとマフラーはより目立つので
リフトアップ時に交換は
とてもいいかもしれませんね。
それでは〜



「コクピット嵯峨野」より、
「MR92S スズキ ハスラーを
 リフトアップ & マフラー交換。
 “JAOS BATTLEZ リフトアップセットS”、
 “ロッソモデロ IKUSA-Ti”を取り付け」

MR92S ハスラーの
作業をご紹介します。

alt

おクルマを購入されたときから
車高をアゲたいと思われていたそうです。

スプリングで上げる方法もありますが
ショックも同時に交換をした方が
良いのではないかということで
“JAOS BATTLEZ リフトアップセットS”を
取り付けることになりました。

また、リアの出ヅラを調整するために
“BATTLEZ ラテラルロッド”も
組み合わせています。

BATTLEZ リフトアップセットSには、
キャンバーボルトがセットされているので、
フロントキャンバーも補正できます。

alt

まずはサクッとリアのショック&
スプリングとラテラルロッドを交換して
(ラテラルロッドの調整は後で行います)

alt

alt

続いてフロントも交換。

alt

さらにリフトアップに合わせて
今回はマフラーも交換。

“ロッソモデロ IKUSA-Ti”を
お取り付けしました。

alt

ノーマルのマフラーは右出し下向きです。

alt

それが、左出しの見た目もいい感じに
バッチリカスタム。

alt

alt

alt

ここまで交換が終われば
タイヤを取り付けてラテラルロッドの調整も行い、
リアのホイールの出具合を左右同じに調整。
約1インチ(25mm)程のリフトアップが完成しました。

■Before

alt

■After

alt

見た感じでもわかるリフトアップ!
最後はやっぱりアライメント調整も実施。

alt

本日はお買い上げありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

この記事紹介は
コクピット嵯峨野のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット嵯峨野へお願いします。

それとコクピット嵯峨野のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット嵯峨野のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/09/24 14:31:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2025年09月24日 イイね!

こだわりの軽さと、TE37レーシングコンケイブで魅了する“RAYS ボルクレーシングTE37 SAGA SL”を装着。ダイヤモンドカットにブラッククリア仕上げも“SL”ならではの美しさです。

こだわりの軽さと、TE37レーシングコンケイブで魅了する“RAYS ボルクレーシングTE37 SAGA SL”を装着。ダイヤモンドカットにブラッククリア仕上げも“SL”ならではの美しさです。アルマイトレッドの
エアバルブにあこがれる、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
日産 オーラ NISMOの
ホイール交換について
コクピット川越の
レポートでご紹介します。

TE37シリーズの中でも
さらにSPECIALな
“ボルクレーシングTE37 SAGA SL”を
装着しました。

まるでこのクルマのための
ホイールヵのような仕上がり。
そのパフォーマンスを象徴するかのような
鍛造ホイールの取り付けで
走りも見た目もさらに高みへ。
それでは〜



「コクピット川越」より、
「日産 オーラ ニスモ FE13に
 “RAYS VOLK RACING
  TE37 SAGA SL”を取り付け」

日産 オーラ NISMOの
ホイール交換をご紹介します。

alt

レイズ製の鍛造アルミホイール
“RAYS VOLK RACING TE37 SAGA SL”
を現在使用中のタイヤに組んで
おクルマに装着しました。

alt

サイズは17×7.5J インセット31を
チョイスしました。

alt

専用スポークステッカーを貼り付け
アルミ製のエアバルブも
組み込み前の準備完了。

alt

alt

タイヤへの組み込みを進めます。

alt

alt

そしておクルマへ装着。

alt

alt

alt

ビフォー&アフターはこんな感じ。

■純正ホイール

alt

■VOLK RACING TE37 SAGA SL

alt

いつもご利用ありがとうございます。
またのお越しをお待ちしております。


この記事紹介は
コクピット川越のホームページ内のブログ、
「作業日誌」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット川越へお願いします。

それとコクピット川越のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット川越のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/09/24 11:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホイール | 日記
2025年09月24日 イイね!

気品ある10本クロススポークが美しく、しかもスポーティな鍛造1ピース“BBS RG-F”を装着しました。独特の輝きを放つダイヤモンドブラックとデザインが流麗なプロポーションをさらに引き立てます。

気品ある10本クロススポークが美しく、しかもスポーティな鍛造1ピース“BBS RG-F”を装着しました。独特の輝きを放つダイヤモンドブラックとデザインが流麗なプロポーションをさらに引き立てます。リトラクタブルヘッドライトに
とってもあこがれた、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
マツダ RX-7の
ホイール交換について
スタイルコクピットフィールの
レポートでご紹介します。

正式には
マツダ サバンナ RX-7、
FC3Sですが、
とてもコンディションが
良いようにお見受けします。

そんなRX-7に装着したのは
BBSならではの
クロススポークが美しく
コンパクトスポーツに人気の
“BBS RG-F”。

FC3Sも純正でBBSが
用意されていたと思いますが
やっぱり相性バツグンですね。
それでは〜



「スタイルコクピットフィール」より、
「マツダ サバンナ RX-7 FC3Sの
 ホイールを交換。
 “BBS RG-F”ダイヤモンドブラックを装着」

北海道の
BBS屋さんで
札幌市の
RG-F屋さん。
スタイルコクピットフィールです。

先に開催した
BBSホイールイベントで
初めて当店に
ご来店を頂いたオーナー。

お乗りの
マツダ サバンナ RX-7 へ
ホイールの装着作業を
オーダー頂きました。

alt

オーダーを頂いたホイールは
コクピットフィール“推し”
鍛造ホイールメーカー
BBS(ビービーエス)から
 ライトウェイトスポーツの足元を飾る、
 BBSレーシングホイール直系の10本
 クロススポークを用いた
 軽量モデル

“BBS RG-F(アールジーエフ)”

気になる「お色」は
 ダイヤモンド仕上げによる
 高い光沢と
 深い陰影、
 光の当たり方で
 様々な表情を
 見せて
 魅せる
 僕らの呼称
「ディービー」こと
ダイヤモンドブラック(DB)

BBS RG-F を
クルクルっと
養生してから

alt

綺麗組み、
窒素ガスの充填、
ブリヂストン製で
ブラックのバランスウェイトを使い
ホイールバランスを調整したら

alt

BBS純正オプションの
俗称ロックナット・・・
正式名称
“ホイールセキュリティシステム”も
合わせて

alt

BBS RG-F を
マツダ サバンナ RX-7 に装着。

alt

仕上げには
 〇乾くのが速く すぐに走っても飛び散らない
 〇ウェットな質感で テッカテカの高い光沢☆
 〇塗りムラが出来にくく施工がしやすい
 〇塗るだけで写真が映える
 〇バナナの甘い香りが萌え❤

安定した人気で
安定した売れ行き!!
当店スタッフ使用率は
「150%」の
売れっ子タイヤワックス
Adam’s Tire Shine
タイヤシャイン
バナナの香りを
僕らの呼称
「まてに」・・・
標準語的には
「丹念に」
塗りこませて頂いて

alt

オーダーを頂いた
作業はバッチリ完成です。

alt

いかかでしょうか

僕らの呼称
「エフシー」こと
マツダ サバンナ RX-7 の
ガンメタボディー に
BBS RG-F の
ダイヤモンドブラック が
素敵に
マッチしていますよね ♪

alt

オーナー。
この度はオーダーを頂き
ありがとうございました。
次の“仕上げ”も よろしくお願いします。

alt

この記事紹介は
スタイルコクピットフィールのホームページ内のブログ、
「Feel Book」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピットフィールへお願いします。

それとスタイルコクピットフィールのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


スタイルコクピットフィールのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/09/24 08:04:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホイール | イベント・キャンペーン
2025年09月23日 イイね!

前回の交換時から5000kmの走行でしたが、思いのほかオイルが汚れていました。エレメントも用意していてしっかり交換。“NUTEC NC-41 10W-50”にてエンジンオイルを交換しました。

前回の交換時から5000kmの走行でしたが、思いのほかオイルが汚れていました。エレメントも用意していてしっかり交換。“NUTEC NC-41 10W-50”にてエンジンオイルを交換しました。POTENZA RE-71RSと
ボルクレーシングTE37の
組み合わせで
軽快な走りがさらに
楽しくなっているに違いないと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
プジョー106の
エンジンオイル交換について
スタイルコクピットズームの
レポートでご紹介します。

コンパクトでキビキビ走る
これぞホットハッチという印象の
プジョー106 S16。

しっかりしたメンテナンスが
行き届いているようですが
今回は“NUTEC NC-41 10W-50”にて
オイル交換しました。
それでは〜



「スタイルコクピットズーム」より、
「プジョー 106 S16のオイル交換。
 “NUTEC NC-41”を使用」

プジョー106 S16の
エンジンオイル交換をご紹介します。

alt

いつもご利用いただいている
ドライブ好きなお客様で
オイルはこまめに交換なさっています。

使用するオイルは
“NUTEC NC-41 10W-50”。

サーキット走行も可能な
高性能化学合成油です。

前回の交換時から5000km走行ですが
オイルは思いのほか汚れていました。

alt

今回はエレメントも交換します。
あらかじめ車検証のデータをもとに
オイルエレメントを取り寄せしており
スムーズに交換します。

alt

もちろんドレンパッキンも新品に交換し
規定トルクで締めこんでいきます。
“NUTEC NC-41 10W-50”を注入。
各部を点検して作業完了です。

alt

きっちりとメンテナンスされているので
調子のよいプジョー106。
ますますドライブに行く機会が増えますね。

国産車から輸入車までオイル交換なら
スタイルコクピットズームにお任せください。

なお、ご来店の際はWEBやアプリからも
ご来店予約が可能ですので、
是非ご利用ください。

メールでのお見積り(簡易お見積り)も
実施していますので
下記のリンクから車種・車両型式・
希望商品等をご記入の上ご相談ください。 
WEBメール相談はこちらから♪ 

WEBからの作業予約も受け付け中です♪
WEB作業予約はこちらから♪

お電話でのお問い合わせもお気軽にどうぞ♪
tel:078-946-2885

この記事紹介は
スタイルコクピットズームのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピットズームへお願いします。

それとスタイルコクピットズームのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


スタイルコクピットズームのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/09/23 21:30:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2025年09月23日 イイね!

幅広い車種にフィットする“RECARO SR-C”。黒×青の“SR-C BK100”、アーティフィシャルレザー サージグレイ/ウルトラスエード メランジグレーの“SR-C UT100H”を装着。

幅広い車種にフィットする“RECARO SR-C”。黒×青の“SR-C BK100”、アーティフィシャルレザー サージグレイ/ウルトラスエード メランジグレーの“SR-C UT100H”を装着。色はじっくり選びたい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
“RECARO SR-C”の取り付けを
2台まとめて
コクピット白樺の
レポートでご紹介します。

ハイエースには
ブラック×ブルーをチョイスして
スポーティな印象の
“SR-C BK100”、
ランクルプラドには、
上質感たっぷりで
シートヒーター付きの
“SR-C UT100H”を取り付け。

SR-Cはアームレストを
選べるのもいいですね。
それでは〜



「コクピット白樺」より、
「“RECARO SR-C”取り付け」

こんにちは、十勝地区で唯一の
レカロシート正規取扱店、コクピット白樺です。

今回はシートポジションが高いおクルマに
ぴったりのスポーツ&コンフォートシート、
“RECARO SR-C”の取り付けを
2例ご紹介します。

1台目は200系ハイエース。
腿の裏が疲れる、ポジションが合わない、
遠乗りで腰が・・・
といったご相談をよく承ります。

alt

ちなみにハイエースにお乗りのお客様から
「ポジションは下がるかな?」
という質問をいただきますが、
現行のレカロ純正ベースフレームは改良され、
純正よりも下がり、
ベストなポジションに設定されています。

さてこちらのハイエースは運転席を交換。
純正のシートから、

alt

“RECARO SR-C BK100”をお選びいただき
アームレストを装着して取り付けました。
カラーは、Black/Blueです。

alt

ハイエースは電源の取り回しがなければ
1時間以内に装着出来ますので、
少しお待ちいただければ作業は完了。

次回は助手席も装着ご希望とのことでしたので、
またお待ちしております。

続いては、
ランドクルーザープラドです。
“RECARO SR-C UT100H”を装着しました。

alt

シートヒーター付なので配線を取り回し、
リレーも取り付けて準備完了。
あとはベースフレームを車体にセットして
シートを載せるだけです。

装着するモデルは、
アーティフィシャルレザー サージグレイ/
ウルトラスエード メランジグレー。
シートヒーター付なのでこれから寒くなる季節も
より快適なモデルです。

alt

ハイ、完成です。
ヒータースイッチはシート下部に付いています。
ヒーターは温度調節ができ、
ハイ、ローと選べますので熱すぎ、
なんて事もありません。

alt

みなさま、ご利用ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

この記事紹介は
コクピット白樺のホームページ内のブログ、
「白樺の日常♬」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット白樺へお願いします。

それとコクピット白樺のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット白樺のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/09/23 13:01:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | RECARO | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「車高調で足回りリフレッシュは一石二鳥!! “CUSCO street ZERO A”はマウントもセットだから快適な乗り味を手に入れつつ、精悍なローダウンフォルムにまとめることができました。 http://cvw.jp/b/2160915/48692265/
何シテル?   10/04 08:12
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    12 3 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation