• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年05月12日

夏到来か?!( ̄▽ ̄;)

夏到来か?!( ̄▽ ̄;) 最近、ちょっと気になってる事がある。
それはキャブがファンネル仕様の場合、コガネムシとかが吸い込まれないかとても心配だ!!(爆)

まあ、コガネムシでなくても落ち葉とか吸い込まれそうだよね。
吸い込まれた場合、どうなってしまうのか?

少なくともバルブクリアランス以下に細かくならないとシリンダー内には入らないだろう。
バルブに挟まり噛んじゃうんじゃないだろうか?!
噛み込んでしまわないのかね。

そんなことを考えている近頃。
大した問題じゃないか?!www
てな訳でネットの入手。







エアークリナー取り付けが一番良いと思うが、3セット用意するにはかなりコストがかかるからね。

まぁ、このネット付けとけば取り合えずばコガネムシは吸い込まれないわね!(爆)

車庫からジャパンを出して暖気。
そして点検。



スタンドでハイオク燃料を満タン!



前回の給油から計算すると…



結構、燃費良く走ってるやん!(^_^;))
純正シングルキャブ頑張ってるやん!www
長距離しか走らんからね。
そしてフラフラと宛のないドライブへ。
とてもいい天気だ。





日高山脈が綺麗だね。



音更の畑がある風景。
パノラマにして撮影してみた。





でもっていつもの三平木野店で辛味噌野菜!
暑い日も熱々ラーメンが最高だ!



忠類道の駅にて(^з^)-☆
あまりに夏みたいな感じなのでソフトクリームを食べてみた。
うまい!(^_^;)))



駐車場で休憩してたら話しかけられた。
綺麗なジャパンですね、って!

やっぱりそう言われると嬉しいね。
次に値段!
実際、この車にかかったレストアのコストを話したがビックリしてたわ。
そんなんで約250キロのドライブでした。

帰ってきて車庫の整理。
整理したくてももう収納する場所がないからどうにもこうにもなりましぇん!!(T_T)www



エキゾチック~ジャパン!!




ブログ一覧
Posted at 2018/05/12 20:20:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

グランデパンダ
ベイサさん

定期便1位獲得・22連覇達成の御礼 ...
kuroharri3さん

皆さま😄今週も ありがとうござい ...
モビリティスタイルさん

ウオッシャー液ポンプ...
やっぴー7さん

横転?
THE TALLさん

さよなら、アウディ(^_^)/~
Rinaパパさん

この記事へのコメント

2018年5月12日 20:40
ネット、私も装着してますが今日はクリーナーで走りました。

キャブのセッティングもファンネル仕様で問題ないし静かなんで暫くこのまんまです。

やっぱり環境違いますね雄大、此方は直線精々1㌔です。
コメントへの返答
2018年5月12日 21:24
日本一北海道のは美唄-滝川の29キロですからね。地元の幹線道路である国道38号線もかなり長い直線道路となってます。

四国だと川も短いのかなぁ…水道水確保深刻ですかね?!( ̄▽ ̄;)
2018年5月12日 20:50
ソフトクリームの向こう側の助手席は写らないようなアングルですね!(笑)

思い出しました!25年前、Y31のVG30DETに乗っていた時、エアクリレスでモノホンの使用済みストッキングを使っていました(凄マジ爆)
若い娘が使っていた使用済みのほうが集塵能力が高かったです!(笑)
コメントへの返答
2018年5月12日 21:29
インジェクションだとエアフロセンサーが敏感ですからね。
えっ、どこが敏感だって????
内緒!!www

私の股引きでは代用不可ですからね(ToT)


2018年5月12日 20:57
知り合いは先日、ソレックス直キャブのせいで石を吸ってカムが曲がったのだとか??やっぱし茶こしなり網タイツなり必要ですよね!
コメントへの返答
2018年5月12日 21:32
えっ、やっぱりそんなダメージが?!( ̄▽ ̄;)
キツいですね、カムの変形(T_T)

やっぱり時代は網タイツ!www
2018年5月12日 21:23
こんばんは(╹◡╹)

新緑の感じと山の雪、直線道路などの景色がさすが良いですね~!
キャブの網?というと茶こしのイメージがあります(笑)

リアスピーカー、TS-Xシリーズをヤフオクでチェックしてるんですが
年代物だけあって結構いい値段しますね;

コメントへの返答
2018年5月12日 21:40
強のドライブは北海道を満喫です!!(爆)

TS-Xは、段々値上がりしてますね。
特にTS-Xで光るシリーズは滅茶苦茶高いです( ̄▽ ̄;)
しかもコーンのダメージが多く、ツイーターはならない場合が多いみたいですよ。
いいのが見つかるといいですね。

うちのTS-X11は、自作でスピーカー入れ換えて背面が光ります!
世界に1つしかないTS-X11のバッタもんです!www


2018年5月12日 21:40
ごめんなさい!カムじゃなかった!!バルブが曲がったの間違い!!
2400にボアアップしたL20のヨンメリ、排気側のバルブが見事に曲がってたそうです。このせいでシリンダーヘッドもダメだって。
コメントへの返答
2018年5月12日 21:49
怖いですね…バルブが変形(>_<)
おそらくこの程度のネットじゃコガネムシ程度ので、ダメージを軽減できる網の目じゃないですよね。バルブリアランスから考えももっと目が細かくないとねぇ~( ̄▽ ̄;)
2018年5月13日 1:11
高知は雨量多いし四国の水ガメ早明浦ダムを有し香川や徳島に供給するくらいですので水は豊富です。四万十川吉野川が190㌔強仁淀川が120㌔強くらいです。

ネットは随分昔から装着ですが問題ないですよ。
コメントへの返答
2018年5月13日 10:33
四国も自然があっていいんだろうなぁ…1度は行ってみたい(^з^)-☆

吸気効率考えたらフィルター付けるより、ネットの方が抵抗少なくなりますよね。砂利道とか走らないから大丈夫!w
そういうことにしょうwww

プロフィール

「@太一211 ダメ元でDIYガラスリペアもありかも。クラック伸びるの遅く出来るかも知れないです。」
何シテル?   06/18 21:45
ma-tan☆hokkidoです。 NISSAN Skyline Japan HGC211をこよなく愛するOSSANです。 1970年代の旧車と言われる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
23 45678
9101112131415
161718 19202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

LPガス容器検査。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/12 05:30:27
タコメーター取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 01:41:04
フォシーガとは‥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/04 11:34:02

愛車一覧

日産 スカイライン シルバージャパン (日産 スカイライン)
1979(昭和54年製) NISSAN skyline GT HGC211 〜 昭和5 ...
三菱 その他 三菱 その他
働くクルマ。かなりボロボロだが、そこは昔ながらの戦車の血筋を次ぐ三菱製。一説によると、作 ...
CAT その他 CAT その他
働くクルマ。除雪に大活躍。車検もないので、自賠責切れだけには注意だね。
トヨタ クラウンコンフォート トヨタ クラウンコンフォート
平成12年車(2000年) タクシー上りのオートエアードア仕様。 ツーオーナー車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation