• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年01月13日

エコとは?

エコとは? 某車の話w

早朝7時、エンジンが温まっても車内が暖まらないと報告あり。

またかぁ‥と悪い方に考えがち。

聞き取り調査をすると、ブロアモーターは回転し、風は出るが冷風しかでないようだ。

メーターパネルの温度計はと尋ねると、レッド状態と言う(T_T)

なぜもっと早く異常を感じ取れないのだろうか。。。

自分の乗ってる車、故障すれば自身が困るはずだというのに‥残念だ。

で、下げて原因を調査。



普通、ブロアーが回転し暖かい風が出ないとなればクーラントが入っていない可能性が高い。

問題は、クーラントが減る直接の原因が問題である。

で、ラジエター液が入っているかラジエターキャップを外して点検‥見ると案の定空っぽw入ってない。。。

当然、リザーバータンクも空っぽ。

ラジエターに配管されるゴムホース類からの漏れも、ヘッドガスケットから外側に漏れている形跡もない。



で、ラジエターを覗き込むと‥あっ、漏れてる。

ちょっと見えづらいエアー吸入ダクトの下で漏れていることが判明した。

昔はちゃんと真鍮をロウ付けして出来ていたラジエター、今じゃ上下の船はプラスチック製だもんな。



直ぐさまラジエターをスペアパーツに交換、ラジエター液を注ぎエンジン始動チェック。

ラジエター交換の後は、ヒーターも液漏れもなく問題なく動いてる。

寒い外気であったが、かなりラジエター水が減ったためエンジン深層部の温度が上がったためレッドゾーンを表示したのだろう。

通常オーバーヒートどあふエンジンがカチカチ音するほど加熱したわけではないから大丈夫かと思うが、今後ガスケットに影響でないか心配だね。

真夏のオーバーヒートではないのでまだダメージは少ないだろうと良い方に考えるw。

やはり人間と一緒、車も総合内科による所見から概ね直接の原因を予想し、検査し精密検査を受けないと隠れている原因を見逃してします。

適正な検査を行い原因究明、早めの対処をしなければ改善されない。

旧来以前のエンジンであればそう言った経験的な直感による診断も可能だが、ハイブリットや特に電気自動車に関してはお手上げだろうな。

第一ハイブリットマスターでなければ、作業して感電して死んでしまうから。

ミスったでは洒落にならないし、バラしたところでほぼ修理は不可能、ユニットごとの交換でしか対応できないだろう。

レシプロエンジンや電気自動車にあっても早い段階で異常を検知し、重症になる前に対処が必要だね。

人間の体も全く同じだ。

ただ違うのは、人間には交換部品がない事だ。

早めの予防対策が必要だね。



コンフォート板金修理による代車、ほぼ新車どある走行距離5000キロ未満なトヨタROOMY。

結構足回りが固く、ガッチリした走りができるようだ。

エンジンブレーキの減速も一般的なエンジンブレーキとも違って、電気的な機械的に違和感のある減速をする。

カムにデコンプでも入ってるのかなw

しかもいろんな機能がついていて、よく説明書を見てないからわからないけど、メーターパネルにオレンジ色の警告灯が光ってピーピー音してる。



慣れない運転者にしたら厄介だわw

いちいちハンドル切れてる表示までしてくれる!

わざとにハンドル戻さないで駐車駐車だよっ!って言ってやりたいわ。

どうせ回したハンドル戻したところで、次乗り出すときにはまた同じ位置にまでハンドル切らなきゃならないし、もし駐車されていふ時にガッツリ追突されてま真っ直ぐ車が暴走しない対策にもなるのさ。

路駐する際にはいわゆるクロネコヤマトルールってヤツ。

ハンドル据え切りを抑えることにより、パワステポンプの寿命もかなり伸びるんとちゃうか?!

またアイドルストップ機能もついてるので、赤信号で止まるたびにエンジンストップ、ブレーキペダル力弱めるとセル回転でエンジンスタート。

ブレーキランプスイッチのオンオフでコントロールしてるんじゃなくて、踏む圧力が減少しただけでセルスタートさせるようにコントロールされて、再出発のストレスを軽減してる。

機構も金かかっちょるね。

だからちょっとした事でセルモーター稼働しちゃう。

かなりセルに負担かかることになりそうだね。

今回初めてアイドルストップの車乗るけど、これじゃセルモーターの寿命も極端に短いし、バッテリーにもかなりの負担かかるね。

エコカー減税の名目で推し進められたであろう「アイドルストップ機能」

エコ減税がなくなると、この機能は推奨されずメーカーは現在この機能をつけていないもんね。

確か4万回程度のセルスタートをカウントして警告でるようになってたと思う。

4万回じゃなかったなか?

まぁ、信号待ちでセル回らなくなってそのままエンコ、道路の渋滞の原因が私‥なんて考えたくないな。

最近のバッテリーも性能が上がり耐久性は上がったとは言え、限界が来るときはアッと言う間だからな。

昔は何かバッテリー弱ってきたかなぁ、と思って乗っていたら予兆なく力尽きる場合があるか、特に遠出には注意しないとヤバイわ。



ナビの上にあるサブモニターには色々とエコに関わるデーターが表示されるスグレモノ。

こういうモニター、最初は面白おかしく気にしてるけど、慣れてきたらそのうち見ることもなくなるのじゃないか。

で、10年過ぎたら液晶漏れとかバックライト切れて、まともに見えなくなるとかさ‥で修理に数十万円かかるとかさwww

直すぐらいなら買い替えましょう!って、営業推奨案件になるのよね。

持って15年ぐらいもつか?!w



説明書を見てないからトリップの見方も良くわからんので燃費計算してないけど、このサブモニターに表示される数字では平均燃費は10キロ程度走ってるように表示されている。

エコなのか、違うのかよくわからないね。

まぁ、ジャパンよりはかなり燃費良くてエコなのはわかるわwww

車って燃費だけではないけど、移動する道具とする車ではお財布に優しい低燃費の車がいい。

ただジャパンは単に移動手段の道具ではないので比較対象にはできん!



で、乗り始めてから10日目で燃料ゲージは残り一目盛り(残1/8)になったのでガソリン補給した。

で、入れてみたらこれしか入んないのね。

タンク容量としては30リッター程度なのかな。

遠出してないからわからないけど、街乗り10キロ程度で30リッタータンクなら300キロ程度しか走らへん、容量からみたら使いづらい車じゃないのかね。

これじゃ、深夜での田舎道の長距離移動とか燃料補給が心配になるな。

田舎のスタンドは深夜営業してなかったりするからね。

早くコンフォートちゃん直ってこないかな。

昨日、その工場に行く用事あったから見てみたら全く手付いてなかったわ!www

仕方ない、全損状態での見積り出してからの保険修理になるのだから。



超音波洗浄機でメガネとネックレスを洗浄。



結構、油脂で汚れとるねw



エキゾチック〜ジャパン!
ブログ一覧
Posted at 2023/01/13 13:44:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

続いて今度は営業車の調子も悪くなっ ...
かわようさん

車載表示「今回の走行」におけるエコ ...
アクアトトさん

アイドリングストップ
こまんぴゅーさん

電動アシスト自転車
hirokentさん

プジョー208GT プチ試乗
しゅうさん3さん

この記事へのコメント

2023年1月13日 19:43
匂い、振動、音…

そして、感覚的な「な~んか負荷が掛かってる!」

こんなので、メーターや警告灯に現れない不調を感じ取れるのは、一昔前のクルマまでなんでしょうかねf(^_^;

アイドリングストップは個人的に嫌いなので、付いているクルマを運転する際は大抵OFFにしてしまいますが、最近のクルマに乗るとそれだけではなくとにかくOFFスイッチを押しまくってから発車してますf(^_^;

それがちょうど無いのが、スカイラインでいうとウチの36なんですよね~

パワステも燃費無視の油圧式ですし、実は36を選んだ理由でもあるんです(^o^)
コメントへの返答
2023年1月14日 9:50
今の車で匂い、振動、音が気になるようになればそれは「注意」ではなく「致命的」になるかも知れませんね。特に空燃比関係の不調はエンジン不動につながっちゃいますから。

通常、1分程度の信号待ちでアイドリング燃料をカットの燃料削減でどれだけメリットあるんでしょうかね。都会でまる一日配達でもするのならわかりますが、その分セルモーターやバッテリーの耐久性に関わる費用カバーできそうもないと思いますが‥。なにせいちいちセルが回るの面倒ですwww

そうでしたか、36は新しい中にあっても機械的部分は多く残ってるんですね。やはり普段乗るには乗ってて楽しい車じゃなきゃね\(^o^)/
2023年1月14日 13:13
お疲れ様です(*^^*)

クルマの運行前点検とかって本来はドライバーの義務的なもんだと思うんですが、現代ではJAF等のサービスが充実してしまって(それ以前にあまりクルマが壊れなくなりましたが)日ごろの点検が疎かになっているヒトが多勢でしょうね。
日常点検コレ大切。

ウチで一番現代的なのはトラックですが、ホント必要の無い機能が多すぎです。
アイドリングストップで稼げる油代はセルモーターやバッテリーの酷使による出費を上回れるコトは無いのですから、地球には優しいかもしれんが財布には優しくない(笑)

クルマを作ってる側も、壊れたら「修理する」ってんじゃなく「交換する」ってもんでしょうね。

ジャパンのガソリン代はma-さんのストレス発散の為のものです、意義ある燃費の悪さなので目をつむりましょう♪
コメントへの返答
2023年1月15日 9:19
便利追求のあまり車も今や自動運転を目指すようになっちゃったもんね。自動運転出来る高額な車を買って自動運転機能を使ってエラーないか目視しながらの半端な運転で移動とか、それまでするのならお抱え運転手雇ってハイヤー使えばもっと安く上がるのではないかと思う!!www


やはり車は複雑にしないで基本性能のみ上げてくれればいいと思います。ちっこい電子部品1つ壊れただけでアッシー交換、メカニックは交換メインで技術継承が出来ないですよね。残念な時代です。

月2万円ぐらいのガソリン代でストレス発散!
高いのか安いのか?!www
一回飲みに行ったこと考えたら安いねwww
2023年1月14日 21:28
18の時にY30の前期に乗っていましたが、昔の車なので上り坂では水温計がすぐに上昇し冷ましながら走っていたことを思い出しました(^^;

うちの嫁車もハンドルの向きや支援ブレーキ?車線またぎ警報や「前車が発進しました」とかアイドリングストップなど色んな安全&エコ装置が働きますが、意図があって操作しているのでイチイチ警報や表示が出ると運転に集中できないです(^^;
長男の車には自動運転まで装備されていますが、人間の経験の積み重ねや感覚・直感による危険回避や運転技術には追い付いていないように思えます(^^;
若年層の運転技術が未熟な部分を補ってくれるのは良いことと思いますが反面その装備達に慣れちゃうと普通の車を運転した時の安全性は大丈夫?と不安も大です(^^;
コメントへの返答
2023年1月15日 9:24
突然警告音が鳴ったりして、そっちのほうが危なかしいwww
本当、それ。

コレが車の基本性能とか勘違いしたらちょっと古めの車には乗ったらヤバイですね。
車の運転は、経験が物を言うのでエラーして命取られてはたまったもんじゃない。命はゲームみたいにリセット出来ないからね。

やはりそういった意味で自動運転ではなく、運転アシスト機能的なものがいいですね。
ハンドル曲がってる警告とかじゃなくて、居眠り運転とか飲酒運転などの命を失う高レベルの警告ね。

プロフィール

「@変り者 ボンネット内は何を隠そうサビキラー筆塗りです!塗ってからもう8年ぐらい経過しますが、色はシャンパンゴールドみたいになってきましたw」
何シテル?   06/09 15:18
ma-tan☆hokkidoです。 NISSAN Skyline Japan HGC211をこよなく愛するOSSANです。 1970年代の旧車と言われる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

LPガス容器検査。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/12 05:30:27
タコメーター取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 01:41:04
フォシーガとは‥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/04 11:34:02

愛車一覧

日産 スカイライン シルバージャパン (日産 スカイライン)
1979(昭和54年製) NISSAN skyline GT HGC211 〜 昭和5 ...
三菱 その他 三菱 その他
働くクルマ。かなりボロボロだが、そこは昔ながらの戦車の血筋を次ぐ三菱製。一説によると、作 ...
CAT その他 CAT その他
働くクルマ。除雪に大活躍。車検もないので、自賠責切れだけには注意だね。
トヨタ クラウンコンフォート トヨタ クラウンコンフォート
平成12年車(2000年) タクシー上りのオートエアードア仕様。 ツーオーナー車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation