• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月23日

安全対策

安全対策 意識してみているからかも知れないが、最近交通事故の報道が多い。

しかも事故と同時に整備に関する案件が多い。

わざと報道しているのであろうか。

そう疑うほど続くね。

それだけ数多く行われてあるということであろうか。

NetNews‥車の整備中にジャッキが外れて男性が車の下敷きに…通報から約30分後に救出されるも搬送先の病院で死亡 札幌市東区

https://www.fnn.jp/articles/-/619704

映像を見る限り単にタイヤ交換ではなかったようだ。路上でリヤタイヤを外してウマをかけていない状態で、チラッとバネが見えるので足回りの分解整備をしていたのであろうか。

何かしらの原因でジャッキが外れたか、ジャッキの圧が抜けて車体に挟まり呼吸困難となったと推測される。

フロントタイヤもかなりフェンダーから飛び出しており、ツラツラを狙ったカスタム愛好家だったと思われる。

この状態でジャッキが外れたらまともに体が挟まり呼吸困難だな。

せめて車体下にタイヤを入れておけば、これだけ太いホイールだ、命だけは助かった可能性は高い。

てか、もし車が下がってホイールが痛むのを懸念したかもしれないなw

優先すべきモノを間違ってるね。

命あればホイールなんていつでも買えるんだから。

ナンバーが隠されてる‥それとも元からナンバーなしか??

外されたタイヤにはしっかりと30ミリ程度のワイトレが取り付けられてるね。

フロント車高の落ち具合から、ベタベタの車高短だな。

通報から30分経過後に救出とあるが、これだと車体を上げる工具も入らないことから救出には相当苦労したのではないだろうか。


外されたタイヤ横にはショックアブソーバ2本が置かれてるね。

足回りのパーツを外すのに車体下に潜っている時、ジャッキ圧がジワリ抜けてたんじゃないかな。

知らず知らずの内に挟まって抜けられなくなり、最終的には体で車体を受け止めた状態になったのだろう。


体が拘束されてる状態で流1トンは持ち上げられないから逃れられようがない。

単に圧力がなくて挟まり向け出せない状態であれば、呼吸さえ確保できれば救出される可能性は高いだろう。

もう1台ジャッキがあるようで、これまたかなり年期はいったシャッキ。

単にタイヤ交換でなかったことは間違いないね。

何故、ウマをかけないのだろうか。

せめてタイヤを車体下に入れとけば‥。

タイヤ交換同様、この車の車高では冬を越せないので車高調調整して車高を上げていたのかしれない。

これだけの作業なら車の下に潜る必要はなかったんだろうけど、何してたんかな?!

最近思うけど、簡単に車をバラして組み立てる人が多い。

もちろん自らの車であれば自己責任において自らの整備を行っても問題ないと言える。

ただ認証工場でしか分解整備してならない部位が存在し、やはり素人では不味い部分はしっかりと法規により規制されている。

今では簡単に分解整備を習得できるような動画も多数あり、作業は簡単だが安全性は確保されていない。

整備段階の安全とその後の走行に対する安全性だ。

法律で分解整備しても問題ないから‥とか、整備事業者に頼むと高価だから‥とか、まぁ考え方は人それぞれ。

ただプロを名乗るには少なからずとも法律に照らし合わせたスタートラインから営業を行い、創業して経験と安全実績、だからこそプロとしての価値があり!その対応に対価を払うものと思う。

自分で車をいじることは楽しい。

ただ社会的責任を考えた上で、「やっていい事」と「やってはいけない事」をしっかり見極めて判断して行きたいものである。

自己責任‥命と大切な方を大切にしてください。



ちょっと野暮用で陸運支局に来ている。

もうお昼休みになってしまい周囲はガラガラw



待ち時間「ご自由にお持ち帰り下さい」コーナーで「不正改造車は犯罪」と「不正マフラー排除」のフライヤーを頂いてきたw

そう、法律に適合しないものは不適合なのである。

その時代の法律に適合していれば問題ないのである!w

外は寒いし、天気も悪いので眺めているだけだw



で元々ついているシフトノブは4速MT用。

実際にはミッションは5速MTw

当初新車納車時は5速だったようだが、シフトノブが交換されていたんだと思う。

5速MT純正シフトノブなんかオークションで見たら信じられないぐらい高く取引されてるからな。

またお友達からプレゼントしていただいたジャパンオリジナルの鍵が内蔵されている特注のシフトノブを使っていたが、普段使いでかなり傷が入ってきたので一旦取り外し車庫にディスプレイして保管!



だからシフトパターンを貼り付けてあればいいので適当なシフトノブをチョイス。



当時物の水中花は結構高い。

現代モノの水中花なら、当時物デザインに拘ることなく斬新なのがいい。

これも20年も経過したら当時物になるんだと思うからw



蘭の本物の花が入っているシフトノブである。



もっと真っ赤っ赤かと思ったが、まぁ自然由来のカラーだから仕方ないね。



樹脂にまいぼつしたこの生花‥時と共に変色、色落ちや色流れが起きないのだろうか。

それともそうならないように花びらに特殊加工がされてる??

それともドライフラワーになったものを埋没させてるのかな?!



まぁ、ほぼほぼかぶることはないシフトノブだと思う。



結構、気に入ってるよ。

そして最近の事故報道で流れていたケンメリの路上火災‥違和感を感じたドライバーが路肩に停止させボンネットを開けて中から炎が上がる状況をタオルとかかな一生懸命消そうと消化活動している映像がテレビで流れてた。

場所から推察するとキャブあたりからの出火だ。

かなりの炎が立ち上がっていたから、あのままだとほぼ全焼間違いなしだろう。

ガソリンが燃えるとその熱でガソリン自体が膨張して溢れ出し、更に激しく燃えることになる。

初期消火がいかに重要かがわかる。

特にキャブの吹返したガソリンに引火でもすれば、特に可燃物があれば自然消化は無可能だな。

ボンネットの内壁にかかった少量のガソリン程度なら、ガソリンがなくなれば自然に消えるが、キャブが加熱されガソリンが膨張してどんどん溢れ出ればもう消化は不可能だと思う。

貴重なケンメリ、とても残念です。

そう考えると火事にならないのが一番だが、不測な事態考えられる訳で‥。

事故に巻き込まれた時に火が出れば、命を守る対処が必要だが、それには道具が必要だ。



まともに火が出れば初期消火しか鎮火は不可能。

延焼しないうちに火元をなくすほかない。

とは言えお守り程度だが助手席にはABC消化器を積む。

消化活動の後を考えると、二酸化炭素消化器がダメージ少なくていいんだけど高いもんだからさ。

粉末消化器は安価だからね。



使用期間があるが、ケースの劣化による爆発を防ぐためであり、サビ等がなければ破損リスクは少ないと思う。

まぁ有効期限過ぎたら交換だね。



もし火が出れば見てるだけではなくこんなのでもあれば対処はできる。

で消化できればめっけモノだ。

だが、これが交通事故によるものだとそう簡単な話ではない。

当たり方によって閉じ込められる場合も多い。

怖いのは火災や水没だ。

事故によりすでに意識がなければもうどうすることも出来ずツキと運命に頼るしかないが、意識があればラッキー。

だが、キャビンがハゲシク変形して脱出できるようであれば何とか命の確保をすべき行動が必要。

考えてる時間はない。

即出来る事をすべきである。

シートベルトは衝撃から体を守ってくれるには有効であり、シートベルト使用率が死亡事故率を押し下げる。

その一方で、当たり方によってはシートベルトが外れなくて水没して溺れ死ぬ、または火災で焼死も数は少ないがこういう事故事例も多い。

いつだか家族で乗った車が脇から出てきた車に衝突され横転、その後車から火が出て全員焼死となる非常に痛ましい事故の記憶も新しい。

残念な事故だ。



今の車は安全対策にコストをかけてかなり安全になって来ているが、事故状況によっては新しい古いは関係ない場合も多いだろう。

シートベルトも座席もほぼ昔から変わってないからね。



衝撃でロックしたシートベルトは瞬間的に伸びて体への衝撃を吸収する。

瞬間的には数トンの衝撃を受けてるんだろうな。

昔からそうだが、社外ハンドルに交換しシートベルトしないで衝突事故、ハンドルボスに胸強打することによる死亡が多かったもんな。

純正ハンドルは、ある程度力がかかると折れたりクッションがついていたりするからね。

ましてや今やエアーバックが出て人は無傷とかすごい時代だ。



ただシートベルトのロックが外れなくなれば、任意に車から降りることは不可能。

そんなタイミングで水没や出火、考えただけでゾッとするわ。



フロントガラスは合わせガラスで真ん中にビニールが挟まってるからそう簡単に穴はあかない。

サイドとリアは強化ガラスなので集中的な衝撃を受けると全体が割れる。

ただこのガラスも野暮にパンチする程度じゃ簡単に割れないんだよね。

結構、ドアの開け閉めだけで簡単に割れることもあるんだけど、強化ガラスの特徴だね。

そんなガラスを瞬時に破壊し、脱出しなければならない。

そのためのハンマーとカッターだ。



最近の車では、三角表示板とハンマーがセットでオプションになってたりと、安全意識高い人は車に積んでたりするよな。

ただ積んでいただけじゃ意味がない。

必ずこのハンマーは手が届く範囲においてなきゃ意味ないもんね。

少なくとも事故の衝撃で車の中はバラバラになってるだろうし、下手するとガラスを突き破って社外に飛んでってるかもしれないから。



少なくとも手が届くであろう場所に確保できる場所がベターだと思う。



本当はボデーにネジ止めが良いんだと思うが、サビなどのリスクを考えてマジックテープによるフロアジュウタンに配置。




フロントから突っ込まれ仮にマジックテープ剥がれてもバルクヘッドに当たり足元に落ちてるはずw



意識があり拾えればラッキー‥てな感じかな。

これがトランクに積んであったのでは全く意味ないもんねwww



とても簡単な安全対策だけど、こう言った原始的かつ簡単な対策がいざという時に役に立つんだよな。



まぁ、普段からの意識を高く持たなきゃ、いざという時には体が動かないと思う。



自分でガラスを割るだなんて‥そう思いたくもないが命との引き換えには躊躇なく割るべきだ。



いつどこで巻き込まれるかわからない事故。



自分が悪くなくたって巻き込まれ事故に命を奪われている人は多数いる。

転ばぬ先の杖‥ならぬハンマー&カッターだな。



エキゾチック〜ジャパン!

ブログ一覧
Posted at 2023/11/23 11:52:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

皆さんも気をつけて!
ジャッキーHIDEさん

プロなの? いいえ
muchachoさん

正しいようで間違ってます! タイヤ ...
ウッドミッツさん

タイヤ交換でもオイル交換でも足回り ...
ウッドミッツさん

ナメてると、車の下敷きになって死ぬ ...
ウッドミッツさん

その油断が命とり! お願いだから『 ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2023年11月23日 13:05
死者に鞭打つ様なけど馬鹿の極みとしか申せれませんが人の振り見て我が振り直せですね。
コメントへの返答
2023年11月23日 14:34
www‥そうはっきり言っちゃうと浮かばれませんねw
もうちょっと危機管理能力を鍛錬してればこんな残念な結末に放っていなかったと思います。要は、想像力が乏しんですよ。やりたいことだけできてれば満足って言う人も一定数いますので(^o^)

そういった意味では人間誰しもうっかりミスがありますので、危機管理能力をもっと鍛錬しなきゃなりませんな。
2023年11月23日 14:20
タイヤ交換時期になると毎回「ジャッキが外れて…」というニュースが出ますね(>_<)

ただ、今回は下げた車高を冬用に戻すためだったのか、バネを外したり色々作業していたみたいですね…

潜るならウマを掛けるなり、最低でもホイールを置いておくなりしていれば死亡事故にはならなかったでしょうね。

水中花のシフトノブって私の勝手なイメージですが、コラムMTに付いている印象が強いんですよねf(^_^;

昔、祖父が乗っていた330グロリアのディーゼルが正にそれだったもので(^-^)

今はもうコラムMTなんて絶滅してしまいましたよね(>_<)
コメントへの返答
2023年11月23日 14:39
タイヤ交換ならまだしも、路駐でバネ交換とか、しかも車の下に潜るだなんて、走行してくる車にひょっこり頭だしたところ惹かれる可能性すらあるのにね!(TдT)

今までもっと危ない橋を渡ってきたのではないでしょうか。誰か指導してくれてればこんな残念な結末にならなかったと思う。

最近はコラムシフトめっきり減りましたよね。前席ベンチシートも減りました。

ちなみに私のコンフォートちゃんはコラムATですが、シフトノブ交換できないタイプw
2023年11月23日 19:36
お疲れ様です(*^^*)

クルマの下敷きの事故、痛ましいですね。
門もガッチリと腰据えて作業するときはウマ掛けるんですが、チョッとだけってときは危ないと思いつつもついついジャッキのみで下に潜るときあるんですよね( ̄▽ ̄;)

事故の報道見て、やはりそれじゃいかんと再認識させられました。
気を付けます(^^;

消火器に脱出用ハンマー、やはり常日頃からあらゆる事象をイメージして高い意識で備えておかねばと思いますね。
コメントへの返答
2023年11月23日 20:01
簡単な作業も気が抜けませんね。

少なくとも重整備はプロにお願いしておりますが、やはりそこは同じ人間‥ミスることもあります。

なんせ44年前の車なので12ボルト直流配線からいつ火が出るかわかりませんし、キャブからガソリンがガブガブ溢れ出るかも知れない。1番2番は特にひどいんですがキャブのバックファイヤーでフィルターデロデロになっておりいつ火が燃え移ってもおかしくない(TдT)
走行中にプロペラシャフト真ん中から外れて車ごとウィリー‥なんてことになったら洒落になりません。

そう思ってジャパンには最新の注意を払っての運転疲れますが、またそれもいい刺激。

ただ今走りまくってるハイブリッドカーバッテリーの発火の方がリクスは高いかも知れませんね。
2023年11月24日 20:13
「花びらに特殊加工・・・」なんだか塩梅が良さそうですね!(凄謎爆)

緊急時用に消火器と脱出用ハンマーは常備しておきたいですね!仕事車には常備していますが自家用車に準備するのがなかなか面倒です(^^;
が、他車の事故に遭遇した時に役に立つこともありそうなので準備しようと思います!
コメントへの返答
2023年11月24日 21:16
花びら二輪車‥違う違うそうじゃないwww

そうなんですよね。
努力義務でのコスト転嫁はなかなかできません。だから三角表示板すら高級車で最初から装備されてる以外はなかなか用意できてません。

高速道路を走行する場合、三角表示板は必須ですよね。費用対効果と義務‥難しい問題です。

プロフィール

「@mitanimomo 国家レーシングチームとの合同オフ!w」
何シテル?   05/21 15:52
ma-tan☆hokkidoです。 NISSAN Skyline Japan HGC211をこよなく愛するOSSANです。 1970年代の旧車と言われる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

    12 34
5 6 789 1011
121314 15161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

LPガス容器検査。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/12 05:30:27
タコメーター取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 01:41:04
フォシーガとは‥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/04 11:34:02

愛車一覧

日産 スカイライン シルバージャパン (日産 スカイライン)
1979(昭和54年製) NISSAN skyline GT HGC211 〜 昭和5 ...
三菱 その他 三菱 その他
働くクルマ。かなりボロボロだが、そこは昔ながらの戦車の血筋を次ぐ三菱製。一説によると、作 ...
CAT その他 CAT その他
働くクルマ。除雪に大活躍。車検もないので、自賠責切れだけには注意だね。
トヨタ クラウンコンフォート トヨタ クラウンコンフォート
平成12年車(2000年) タクシー上りのオートエアードア仕様。 ツーオーナー車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation