• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月15日

ナデシコピンク

ナデシコピンク 今でも脳裏に残るボディーカラー。



こんな車に乗りたかった‥若かりし頃w

イメージを感じるためにプラモデルで作ってみたりしたものだ。

当日、全塗装する資金がなく諦めた。

こういった色の塗り分けをするか、はたまたキャンデーレッドにするか、迷ったものだ。

想像するだけではタダである!(爆)

日産マーチでおなじみの日産ナデシコピンク。



きれいな色だと思う。



ナデシコピンクとシルバーのツートン!

イメージのため画像加工しちゃおう!!www

‥我輩の年齢ではNOWでは乗れないねwww



エキゾチック〜ジャパン!
ブログ一覧
Posted at 2024/05/15 04:58:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

老眼との闘い『SASランドローバー ...
古民家庄助の囲炉裏端さん

日産 サクラ【タカラトミー トミカ ...
スズキセル坊さん

オタク趣味三昧
Shぃの・Carさん

「なでしこ」に拍手👏👏👏
金剛夜叉明王さん

フェアレディZ(RZ34 )
JUN001さん

日産ブランドアンバサダータレントの ...
ゆーやんスカイラインさん

この記事へのコメント

2024年5月15日 7:37
おはようございます^_^
このピンクを「なでしこピンク」って
言うのを初めて知りました!
美しくエロい〜👺でもSAに全塗装の勇気ない〜(笑)

コメントへの返答
2024年5月15日 8:28
オリジナル塗装は貴重ですからね。黄色も淡黄色系統で柔いの研磨しすぎるとすぐに下地が出ちゃいます。何れ全塗装を覚悟したらいつでも塗れますからw
でも色は変えたくありませんよね。スポーツカーと言えばやはり黄色だもんね。
2024年5月15日 10:53
ma-tanさんこんにちは😊

ピンクとシルバーのツートン😁👍

イイですね!

当時の仕様でこんな感じにしてた人達が居たんじゃないかと思いました😄。



コメントへの返答
2024年5月15日 15:25
そういう意味では、昔の仕様が一巡して貴重価値が上がるのかも知れませんね。当時仕様として話題性があっていいかも知れせんが、とは言え50過ぎのおっさんが乗ってたらちょっとイタイかも知れませんwww
私個人では嫌いじゃありませんが、抵抗あって普通に乗れないと思う(^o^)

当時のヤングオートで取り上げられてる車の仕様、こんなと総塗り分けが定番でした。

あっ、カッティングシート貼りで再現し、飽きたらすぐに剥がすのってどうかな??www
2024年5月15日 15:46
カッティングシートなら、サンダーラインもイケそうですね😁👍。
コメントへの返答
2024年5月18日 16:30
原状復帰させるの簡単でお遊びで色替え可能だけどもかなりコストがかかりますね(TдT)
2024年5月15日 20:12
ジャパン、塗ったのかと思いました(^o^)

何年か前に代車で『ど』ピンクのヴィッツがきた時に、恥ずかしくてあまり乗らなかった私は…

感覚が「オッサン」なんですね(T_T)
コメントへの返答
2024年5月18日 16:31
ピンク単色ならあまり気にならないかもしれませんが、ガッツリ塗り分けの稲妻ラインとか、目立ち過ぎてちょっと‥www
2024年5月16日 20:00
お疲れ様です(*^^*)

マーチに塗ると可愛いのにジャパンに塗ると何故にヤンキーチックになるのでしょう?
竹ヤリやデッパに延長したセブンパネでも付いてればヤングオートの表紙飾れそう(笑)

キャンディー塗装のレッドやブルー、当時は門も憧れましたね~♪
現代でも似合うクルマに施せばカッコイイんだとは思いますが、この歳になるとさすがに照れますね(笑)
コメントへの返答
2024年5月18日 16:34
ブーメランアンテナも欲しいところですwww

キャンディーは本当にきれいな色だと思いますが、一度修理する時には色合いが違ったりして大変w
現在のマツダ系レッドなんか本当にきれいだと思います。いつ見ても次に思うのが、「ぶつけられたら大変」www
2024年5月22日 20:57
こんなピンクな2トンカラーでma-tan
さんが降りてくると思うと、●●族も近づいてきませんね(爆)
コメントへの返答
2024年5月24日 2:38
●●族≒鳥貴族??www
焼き鳥星人のまーたんです!www

塗り分けではなく単色でのナデシコピンク🩷もいいかも。
🩷🩷www

プロフィール

「@変り者 ボンネット内は何を隠そうサビキラー筆塗りです!塗ってからもう8年ぐらい経過しますが、色はシャンパンゴールドみたいになってきましたw」
何シテル?   06/09 15:18
ma-tan☆hokkidoです。 NISSAN Skyline Japan HGC211をこよなく愛するOSSANです。 1970年代の旧車と言われる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

LPガス容器検査。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/12 05:30:27
タコメーター取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 01:41:04
フォシーガとは‥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/04 11:34:02

愛車一覧

日産 スカイライン シルバージャパン (日産 スカイライン)
1979(昭和54年製) NISSAN skyline GT HGC211 〜 昭和5 ...
三菱 その他 三菱 その他
働くクルマ。かなりボロボロだが、そこは昔ながらの戦車の血筋を次ぐ三菱製。一説によると、作 ...
CAT その他 CAT その他
働くクルマ。除雪に大活躍。車検もないので、自賠責切れだけには注意だね。
トヨタ クラウンコンフォート トヨタ クラウンコンフォート
平成12年車(2000年) タクシー上りのオートエアードア仕様。 ツーオーナー車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation