• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月06日

アース専用カプラー自作の予習

※このブログは2022/7/31に書いています

先日、電装品の配線をギボシ端子等ではなく、カプラーで接続する方法を
思いついたのですが、その中でも色々な電装品で必要になるアース端子を
最大6個まで接続可能な6極カプラーを作る作戦を考案しました。
alt

問題は、車体から取得したアース線をどうやって6本に分極するかです。
いろいろ調べたら、以下のサイトが参考になりました。
ワイヤーストリッパーも持っていますし、あとはスプライス端子があれば
なんとかできそうな気がしてきました。

ただ、こちらの記事にあるようにスプライス端子できれいに圧着は
できそうにありません。
絶対ずれたりして抜けたりする気がします。
alt


そこで思いついたのが、圧着前にはんだ付けをしておく方法です。
事前に分岐する配線をスプライス端子にはんだ付けしておき、
その上からメインの配線から分岐させればしっかりと通電してくれるはず。
alt


一手間かけることにはなりますが、抜けてショートしたりするぐらいなら、
ちゃんとしておいたほうがいい気がしました。
お料理でいうところの下ごしらえみたいなものでしょうか。

スプライス端子で圧着したあとはグルーガンで覆えばさらなる抜け防止に
つながることでしょう。
グルーガンで覆うので、おそらく熱収縮チューブは入らないでしょうから、
しっかりグルーガンで覆っておけば良いと思います。

あとは1本から6本に分岐した配線をちゃんと束ねて、
カプラー側に接続すれば、とてもスマートな配線ができそうです。

このカプラー加工自体は電装品や車両が手元になくても準備できます。
早速スプライス端子を注文です!
ブログ一覧 | CX-5 | 日記
Posted at 2022/10/06 09:12:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0808 🌅💩🥛🍱💊◎
どどまいやさん

朝の一杯 8/11
とも ucf31さん

ようやく洗車しました。
アンバーシャダイさん

200万円弱なカババ 2005年式 ...
ひで777 B5さん

出雲そば処 八雲庵
こうた with プレッサさん

仙台七夕ツアー2025③ 地元のお ...
まんけんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「カーゴネット http://cvw.jp/b/2681615/48475420/
何シテル?   07/16 07:46
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation