• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

classのブログ一覧

2019年08月03日 イイね!

上り?下り?

私は運転は上手じゃないし、タイヤを鳴らしたことすらありません。
でも、峠を走るのは大好きです。

これまでは峠を走ることはあっても、今ほど楽しいと思うことは
なかったと思います。

そんな峠道ですが、下り、ダウンヒルは大嫌いです。
嫌いというか、怖いのです。

気がつくとどんどんスピードが出てドキッとすることがあります。
なので下りは基本的にパドルシフトを活用してエンジンブレーキを
多用してブレーキをあまり使わないようなドライブを楽しんでいます。

反面、上り、ヒルクライムは大好きです。
上りが好きになった理由はわかっています。
ディーゼルエンジンのトルクのせいです。

最初の愛車 ISUZU Muもディーゼルエンジンでした。
この車は重くて鈍足でしたが、ヒルクライムはとても楽しかったです。
ディーゼルのトルクを活かしてグイグイ登っていくのは
ものすごく興奮したことをを覚えています。

アクセラスポーツもディーゼルエンジンですが、当時を思い出すように
グイグイ登っていくのがとても楽しいのです。

先日の伊豆ドライブで箱根峠は十国峠を走りましたが、
ちょっときつめのヘアピン気味なカーブなのに曲がった直後が
ものすごい上りの角度のカーブがいくつかあったのですが、
そんな上り坂の角度なんてお構いなしにグイグイ登るのです。

前を走る車にあっという間に追いついてしまうこともしばしば。
もちろんあおり運転にならないよう、適切に車間を開けて
走りますが、譲っていただけることも何度かあり、
お礼のクラクションを鳴らして先に行かせていただき、
そこからまた自分のペースで楽しく走りました。

でも峠は時折ブラインドカーブがあるので注意が必要です。
自分は注意してセンターラインを超えないよう運転してても
相手が平気で超えてくることが何度もありました。
飛ばして下ってくる二輪もけっこうセンターラインを超えてきます。

もうちょっとお行儀よく楽しめないのかな〜と、
「人の振り見て我が振り直せ」と心に言い聞かせています。

こんな歳になって峠が楽しいと思わせてくれる
アクセラスポーツにはほんとに感謝しています。
Posted at 2019/08/03 07:19:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセラスポーツ | 日記

プロフィール

「今年もこの時期がやってきた! http://cvw.jp/b/2681615/48472366/
何シテル?   07/01 15:48
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation