• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

classのブログ一覧

2019年08月26日 イイね!

カレーうどんと百段階段

カレーうどんと百段階段保育士の娘は学生時代からちょくちょく遊びに行ってましたが、社会人になってから
さらに遊びに行く回数が増えました。

日頃のストレスもあるだろうし、特に私から何も注意などはしていませんが、
帰りが遅くなったり外泊が多い時などは時折注意しています。
ですが、もういい大人なので「自分の人生は自分で責任をもって」と
言い聞かせています。
他所から見ると放置している風に見えがちですが、決してそんなことはありません。
予定はちゃんと共有してもらっているし、行ってきますとただ今の声掛けも
普通に行えています。
いい距離感を保っていると思っています。

そんな娘ですが、娘も距離感を良いことだと感じているようで、
お出かけしてきた先のことをよく話してくれます。

先日も目黒 雅叙園に行ってきたらしく、パパに絶対おすすめと言ってくれました。
お出かけしていても少しでも私のことを気にしてくれているのは
とてもうれしいことです。

ということなので、妻を誘って娘のおすすめという目黒雅叙園の百段階段の
見学に行ってきました。

和のあかり×百段階段2019

っと、その前にお昼ごはん。
ここも娘から教えてもらいました。

こんぴら茶屋

今日は残暑というかとても暑かったのでちょっと迷いましたが、
せっかくなので入ってみました。
狭い店内なので待たされるかなと思いましたが、相席が基本のお店。
待つことなく座れました。
基本的にうどん屋さんなので長居する客も少ないので回転はいいです。

カレーうどん以外にもメニューはありましたが、ここはやはりカレーうどん。
alt


わたしはもち入り牛カレーうどん。
お餅がメッチャクチャ美味しかったです。
ちなみに妻は夏限定のナスとチーズのカレーうどん。
辛いのが苦手な妻らしいチョイスです。
alt


どうやらお餅はこだわっているようで、もち入りにして大正解でした。
alt


ちょっと面白かったのが隣りに座った大学生っぽい二人。
並んでいるときからメニューを見ていたようで、着席後に店員に
注文したのですが、
男性「おれ、チーズ入りって決めてたんだ」
店員「辛さはいかが致しますか?」
男性「普通で。あ、トッピングにたまごを。」
店員「卵は生玉子で良いですか?」
男性「温泉卵がいいです」
店員「では、チーズ入り、温泉卵トッピングですね」
男性「チーズ抜いてください」

私「最初に決めたチーズカレーうどんはどこ行った!w」
と、心のなかで突っ込んでましたw

お腹いっぱい、滝汗で店を出て、目黒雅叙園へ。
地下駐車場を利用しましたが、百段階段の利用で3時間無料です。
これがあるからこそ、アクセラスポーツで着たのです。
alt

入り口にはこんなものまでありました。
alt


話には聴いたことがありますが、まさかこんな場所にあるとは思いませんでした。
説明文を読みましたが、今風に言うとストーカーでしょうかw
alt


そして館内へ入りましたが、きらびやかすぎでアウェイ感が半端ないです。
息子に言われていたのでスニーカーで来ましたが、裸足にサンダルだったら
追い出されてたかもしれませんw(実際はそんなことないでしょうがw)
alt

alt


有形文化財の百段階段を展示会場に見立てて登りながら様々な展示品を
見ていくという形式です。
alt


登録時の資料も飾られていました。
こういう資料、とても興味深いです。
alt

他にはこんな絵もありました。
よく見ると、「東部軍司令部許可済」と記載があります。
とても古い資料なのではないでしょうか。
ほとんどの人はこの資料に見向きもせず進んでいました。
もったいないことです...
alt


百段階段は履物を脱いで進みます。
木の階段や畳の部屋など、和の雰囲気がたっぷりです。
日本人なのに「和の雰囲気」を感じているあたり、我々がいかに日本的な
様相から遠ざかってしまったのかを痛感します。

さて、百段階段ですが、このように長い階段が続きます。
この階段の脇にいくつかの展示室があり、それらを見ながら上を目指します。
alt

今回は光と影をテーマにしているようでした。
とても可愛いです。
alt


ついつい展示物に目が行きますが、すっと目線をそらし影を見ると
展示物+光+影で一つの作品が形成されているんだなと気づきます。
alt


どこかで見たことあるこんなのも、光と影で表現されていたりして
とても楽しいです。
alt

alt


迫力ある展示もあり、ハッとさせられます。
この作品は床が鏡になっているようで、反射して大迫力に見えました。
白い傘の色が淡い感じでとてもやわらかい光で気に入りました。
alt

そしていよいよ頂上。
と思ったら、なぜか一段足りません。
alt


なんで?と思っていたら、ちゃんと説明がありました。
個人的には①より②の理由が気に入りました。
「未完の美学」いい響きです。
alt


何もない百段の階段ならあっという間に登り切っておしまいになりそうですが、
こういう展示物があると自然とゆっくりした足取りになり、心地よい疲労感と
感性を刺激された興奮が残りとてもよかったです。

このあとは特に予定は決めていませんでしたが、もう一つ、娘から
教えてもらったお店がありました。
そこに寄り道してみました。
alt

動物の形をしたクッキーが売っているらしいのですが、
残念ながら売り切れていました...
alt


このお店ではお食事もできるようで、店内では女子高生、女子大生たちが
食事をしていました。
プレートに可愛らしい動物の顔を形どったオムライスっぽいものでしたが、
女子たちが動物の顔にグサグサスプーンを刺して居るのが面白かったですw

ちなみに50歳近いおっさんには場違いのお店でしたw
目黒雅叙園並みのアウェイ感でしたw
後で聞いたのですが、席も空いていたし、チーズケーキでもと思ったのですが、
パパの肩身が狭そうなのでやめといたらしいですw

さて、本当にこのあとの予定はなくなったので、適当に都内をブラブラしつつ、
千葉方面を目指しました。
定番ですが、東京タワーの近くを走ってみたり、
alt


国会議事堂の真正面を走ってみたり。
alt

ハイドラを起動していなかったのが残念ですが、とても楽しいドライブでした。
今週は体調不良もあったのでお出かけするのを悩みましたが、出掛けてよかったです。
百段階段ではいい刺激をもらえましたし、妻ともたくさん話しました。
美味しいカレーうどんにも巡り会えたし。

ですが...
実は後半、帰りの運転中に頭が痛くなり、かなり痛かったのですが、
妻に心配かけたくないので家に近づくまでは黙ってました。
帰宅後、すぐに頭痛薬を飲み、少し痛みが和らいできました。

昨夜はあまり眠れなかったので、それも原因のひとつなのかもしれません。
今日は早めに就寝し、ゆっくり休みます。
明日は明日で遠出はしませんが、ちょっとお出かけする予定もあるし、
来週からまた仕事を頑張らなきゃだし。

ちゃんとリフレッシュしなきゃですね。





Posted at 2019/08/31 21:37:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけレポート | 日記
2019年08月26日 イイね!

憧れのターンパイク

箱根方面へや何度か遊びに行ったことがありますが、
残念ながら未だターンパイクを走ったことがありません。
といいつつ、遠い昔、ルシーダかファンカーゴで走ったことが
あるような気がしているのですが、写真も記憶も残ってませんので
実質走ったことがないということです。

Googleマップで検索すると高速を使っても約3時間。
ちょっと行ってくる!という距離じゃないです。

厚木まで東名高速で行って、そこから小田厚で南下して箱根へ。
多分そんなコースになりそうです。


で、ターンパイクの地図を見ると何やら気になる道があります。
椿ラインとオレンジラインです。


スカイラウンジから西の椿ラインを通り、湯河原パークウェイに入り
そのまま湯河原まで南下するコースと、途中の県道75号線の分岐から
再び椿ラインに入ってスカイラウンジに戻るコースの2コースがありそうです。

湯河原って、混んでるイメージしかないし、なんか気持ちよく走れそうにないし、
ちょっと気が乗りませんが、妻的には楽しそうに見えるんでしょうね。
妻のことを考えると湯河原方面か。
御朱印をもらえる寺社仏閣もありそうだし。

でも走ってて楽しそうなのは椿ライン戻りのコース。

ただ...
走ったことがないのでどんな道かわからない。
けどけど、一回しか行けないわけじゃないし、一回目は下見。
その後また次のコースを考えてみてもいいかも。

うーん、妄想が止まらない!
Posted at 2019/08/26 07:00:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「カーゴネット http://cvw.jp/b/2681615/48475420/
何シテル?   07/16 07:46
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation