• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

classのブログ一覧

2019年12月16日 イイね!

360度写真のサンプル

先日購入したRICOH THETA SC2ですが、日々日々いろんな撮影を
試しては楽しんでます。

で、結論に至ったのは、やっぱり自撮り棒は必須ということ。

そして、写真にしろビデオにしろ、撮影はセルフタイマー。

ボタンを押して5秒後に撮影されます。

この写真は自撮り棒にセットしたTHETAを肩に担いで撮影しました。
本邦初公開になりますが、これが私です。
と入っても顔は出したくありません。
THETA+自撮り棒+肩に担ぐ方法だとこのように後方上空から
撮影してくれます。
顔も映らず気軽に360度写真が撮影できます。
写真を表示するとアイコンがいくつか表示されますが、
右から二つ目にフルスクリーンアイコンがあります。
こちらをタップすると全画面で360度写真が楽しめます。

サンプル画像

動画はちょっと問題あり。
撮影はセルフタイマーで自動的にスタートしますが、
撮影を終えるときは自分でボタンを押さなければなりません。
その時どうしても自分の顔が映ってしまいます。

なのでここでは公開できません。

が、360度動画はかなり面白いです。
妻と二人でショッピングセンターを歩いているときに初めて動画の
撮影に挑戦してみました。
自撮り棒を担いでいるので、上のサンプルのようなアングルで
ずっと動画が撮影されます。

動画再生中も360度グリグリ動かせます。

これは旅行とかお出かけのビデオ撮影が捗りそうです。
theta360.comもいいし、Googleフォトもいいし、保存場所が
360度写真・動画に対応したクラウドサービスがあって助かります。
LINEでURLを送るだけで共有できます。
広島にいる両親親戚にも360度カメラの写真を見せることが出来ます。

MacではTHETAアプリがあるので問題なく再生可能です。

以前は画素数だとかきれいな写真だとかに興味がありましたが、
最近はそこまでこだわらなくてもある程度きれいな写真が
手軽に撮影できる時代になりました。

いまはこういう尖った商品がとても好きです。
さすがに拡大すると映像が荒いし、一眼レフとかに比べると
明らかに画質は劣りますが、そんなの関係ないぐらいの
楽しさがこの製品にはあります。

THETA以外にもGoProやInsta360といった製品もあるようです。


360度カメラ、超おすすめです!
Posted at 2019/12/16 07:19:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「カーゴネット http://cvw.jp/b/2681615/48475420/
何シテル?   07/16 07:46
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation