• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

classのブログ一覧

2019年12月23日 イイね!

テールランプのフィン、撤去

テールランプのフィン、撤去
















アクセラスポーツ納車後、割とすぐにテールランプにこんなのをつけてました。
alt


結構違和感なくて人と違うし、割と気にいってました。
ただここ最近、経年劣化というか、両面テープがちょっと剥がれてきて
隙間に砂埃が入ったりしてました。

このままでも良かったのですが、リアにスモークフィルム貼るという
チャレンジを予定しているのでその前段階作業として思い切って
撤去することにしました。
うーん、やっぱり今見ても結構いい...
alt


寒い朝だったせいか、パーツ自体はわりとパキっという感じでとれました。
ただ、分かっちゃいましたが両面テープはバッチリ残っています。
alt


今回の撤去作業はこの両面テープ剥がしになります。
使うのはこちら、パーツクリーナーです。
alt


ペーパーウエスにパーツクリーナーを染み込ませ、更に両面テープにも
直背噴射してパーツクリーナーを染み込ませるような感じでしばし放置。
あとはペーパーウエスを使って端から擦りながら剥がしました。
ただ一部、ゴムが剥がれず残ってしまいましたが、それでもパーツクリーナーと
マイクロファイバークロスで落とせました。

左右ともにきれいに剥がせパーツクリーナーのおかげかピカピカになりました。
alt


作業後はテールランプの形状チェック。
問題はこのカーブ部分。
ここがうまく貼れるかどうかが最大の難関です。
alt


以前、ドアミラーカバーのラッピングに挑戦したときもカーブに苦戦し
シワシワになり撃沈してます。
具体的にはここです。
alt


ここまでカーブはきつくないのでなんとかなるかな〜とは思ってますが、
やっぱりちょっとトラウマになっているというかなんというか...
自身がありません...
alt


バックランプがある方は平面に近いのできれいに貼れると思います。
alt


よく見るとこの円形の部分にもちょっと突起があります。
alt


この盛り上がりもちゃんと処置できるか、苦戦が予想されます。
alt


ここもスモーク化したかったのですが、前回水性スモーククリアスプレーを失敗してます。
alt


ホントは水性スモーククリアスプレーのほうがうまくいきそうなのですが、
どうして弾いちゃうのかな〜
シグネチャーウィングもスモーク化したいので、ラッピングよりも
スプレーのほうがうまくできそうなのですが...
alt


ヘッドライトもすこーしだけスモーク化してみたいところではありますが、
あまりやりすぎも良くないし車検適合に抵触する可能性が大きいし、
ヘッドライトは保留の予定です。
alt



Posted at 2019/12/23 07:51:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセラスポーツ | 日記

プロフィール

「カーゴネット http://cvw.jp/b/2681615/48475420/
何シテル?   07/16 07:46
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation