• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

classのブログ一覧

2018年05月11日 イイね!

みんカラ:【モニター募集】超耐久撥水ボディコート ルックス レインコート

Q1. 現在、市販のコーティング剤をお使いですか?
回答:いいえ、MAZDA MGを使用中です

Q2. 愛車の年式、メーカー、車種を教えてください。
回答:H28年式 MAZDA アクセラスポーツ XD 1.5


この記事は みんカラ:【モニター募集】超耐久撥水ボディコート ルックス レインコート について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2018/05/11 23:29:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年05月11日 イイね!

久々のマンガ本

最近めっきりマンガ本を買わなくなりました。
以前は結構買ってましたが、ここ10年ぐらいは殆ど買ってません。
とはいえ、気に入った作品はいくつかあるので数タイトルぐらいは
買っていました。

先日、こちらの本が欲しくて本屋に行きました。
alt

普段ならそのまま車のコーナーで立ち読みして家族が本を選ぶのを待っていますが、
なんとなく漫画のコーナーに行くと娘から「これって買ってたっけ?」と
とある本を差し出されました。

すっかり忘れていました。
発売日などチェックしていないので本屋に行かないと思い出せません。
こちらは未だ買い続けている作品の一つです。
ほのぼのしていて独特の世界観がありとても好きな作品です。
ネタバレになってしまいますが、今回は車に関するお話もありました。
車自体もとても丁寧に書かれていて見ていて違和感がありませんでした。
alt


この本を購入するだけでも興奮したのに、さらに血圧が上がりそうな作品が
目に飛び込んできました!

The Five Star Storiesです!
alt


こちらの作品は私が高校生の頃からずっとかき続けられている作品です。
単行本の発売が10年(?)ぐらいブランクが有りましたが数年前に単行本が
発売されるようになりました。
といっても年に1冊出るかな?ぐらいの間隔です。
なのですっかり忘れていたのです。

こちらの作品は未だにどんな歴史なのか、どんなストーリーなのかを
説明することが出来ません。
とても難しいのです...
でも、なかなか理解できなくても何故か読んでしまいます。
恐らく私はこの作品は読んで内容を理解しようとしていない気がします。
その世界観に浸っている時間・間隔が気に入っているのかと思います。

こういうレアな作品に出会えるのでたまにはマンガ本のコーナーにも
足を運んでみるべきだなとおもいました。

さて、FFSの10巻ぐらいから読み返してみようかな。

Posted at 2018/05/11 21:49:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2018年05月10日 イイね!

原付は固定資産

先日、マグナ50のナンバーを返納し、廃車手続きをしてきました。
その時に窓口から説明を受けたこと。
知らなかったことばかりでした。

・毎年4/1時点で所有者に納税通知書を送付する
・4/1以降に廃車手続きをしても当該年度の税金は納税義務がある
・廃車した車両を同一所有者が再登録した場合、廃車期間中の税金は
廃車した日までさかのぼり未納成分を納税する義務がある

つまり、2年後に再度マグナ50に乗ろうとすると、2年分の軽自動車税
4000円を支払わなければならないということになるらしいのです。
原付は固定資産にあたるため所有しているだけで納税対象となりますが、
廃車した時点では車両を所有しているかどうかわからないため
納税通知書は発行しなくなるそうです。
対象車両の再登録が発生した時点で同じ所有者が所有し続けていたことが
分かるため、そこで税金を徴収するそうです。
詳しく聞きませんでしたが、再登録時に同一所有者でなければ
譲渡したことになるので税金をさかのぼって支払う必要はないと思われます。
ということは、次は息子の名義で登録すれば空白期間の税金は
支払わなくても良いのかな?とか考えてます。

ナンバーを返納しておけば維持費はかからないと軽く考えていたのですが、
維持しているだけで費用がかかるようです。
再登録さえしなければ維持費はかかりませんが、再登録した時点で
所有期間分の税金の納税義務が発生するので実際には維持費が
かかっているとも言えるでしょう。
近所にナンバーのないバイク(250cc以上のサイズ)を何台も
所有している家があるのですが、もちろんこのことはご存知でしょうし、
私と同じく思い出があり手放せないのでしょう。

なんにせよ、マグナ50は息子と二人でバラしたり、塗装したりと、
親子共通の趣味の題材として所有し続けます。
幸い軽自動車税なので、年間2000円と比較的安いので再登録するときも
膨大な費用がかかるわけでもありませんし。
むしろメンテナンス中の費用のほうがかかる気がしてなりませんw
Posted at 2018/05/10 20:32:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | マグナ50 | 日記
2018年05月09日 イイね!

ダウンのついでに区役所に

昨日の朝からずっと頭痛がつどいていましたが薬を飲んでいたのですが
夕方になっても治まりません。

残業はせず定時で帰宅させてもらい早めに床につきましたが、
頭痛のためかあまり眠ることが出来ません。
朝起きても一向に良くなってないし寝不足で朦朧としていたので
今日は年休を取得しお休みしました。

家族に状況を伝え、ずっと飲んでいなかった睡眠導入剤を飲んで
二度寝しました。
家族も家を出る時に気を使ってくれできるだけ物音を立てないように
出ていってくれたようで、いつ家族が出ていったのか分かりませんでした。
短い時間でしたが結構深い睡眠がとれたようで、起きると少しは
楽になっていました。

午後、かなり良くなってきたので、平日しか出来ないことを
やっておきます。

マグナ50のナンバー返納、廃車手続きです。
まずはナンバーを外します。


これでエンジンを掛けることは出来ますが走ることができなくなりました。


そして区役所に行き、書類に記入し廃車手続き。
10分程度で手続きは完了、費用はかかりませんでした。
さすがにナンバーを渡す瞬間はグっとくるものがありました。
Posted at 2018/05/09 14:17:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2018年05月08日 イイね!

バームクーヘンとチーズケーキ

バームクーヘンとチーズケーキ先日の鋸山ドライブのお土産にバームクーヘンとチーズケーキを
購入していました。

帰ってすぐ食べようと思ったのですが、その日は妻の実家と外食。
月曜日は残業、ということで、今日いただきました。

バームクーヘンは奮発して大きな6段。
入れ物がもはや土管ですw
alt


チーズケーキの入れ物がとても可愛かったです。
alt


alt


alt


でお味はというと、チーズケーキは苦手なので一口だけ。
思ったほどチーズっぽくありませんでした。
妻と娘、とくに娘はとても気に入ったようでパクパク食べていました。

バームクーヘンは試食したときにも感じましたが味が濃いし
ふわふわしっとりでとても美味しかったです。
alt


じつは2018年は息子と二人で甘いものを禁じています。
どちらかがこの禁を破った場合は連帯責任で1km走ることにしていますが、
今回は例外にしますw
Posted at 2018/05/08 20:31:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「カーゴネット http://cvw.jp/b/2681615/48475420/
何シテル?   07/16 07:46
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation