• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

classのブログ一覧

2019年08月16日 イイね!

スマートリモコンを作ってみようかな

前々から気にはなっていましたが、メリットが思いつかず、
手を付けずにいました。

でも、ここ最近の猛暑。
帰って部屋の温度計を見ると30℃超えは当たり前。
すぐにエアコンをONにしますが、古いエアコンなので、
なかなか室温が下がりません。

先に娘が帰っているときなどは、LINEでエアコンのスイッチを
入れておいてとお願いすることもありました。

今日、なんとなしにWebを漁っていると、こんな記事にたどり着きました。


こちらの記事はGoogle Homeから音声操作になっていますが、
家にいるならわざわざ音声で家電をコントロールする必要性は感じません。

であれば、個人的にSlackを使っているのでiPhoneからSlackのBotに
命令を出せば外出先からエアコンをコントロールできるかも?と
考えてしまいました。

手元に赤外線送受信の部品はありませんので、別途購入する必要は
あるのですが、Raspberry Pi Zeroは余ってます。

部品を注文しつつ、SlackとLinuxの環境は先行して作り始めてもいいかも。

どうせ右足首を捻挫して運転できないので今週末は家でおとなしく、
安静にしてなきゃいけないし...
あ、でも足首を使わなくてもいいストマジがある...

明日はお天気は良さそう...
朝からおとなしくしてられる自信がない...
きっとお出かけしそうだな。

RaspberryPiはいつでも弄れるし...
まぁ、今夜からRaspberryPiの準備だけは進めておくことにします。
エアコンに加えてTVのスイッチも操作できないかな〜
Posted at 2019/08/16 21:32:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2019年08月16日 イイね!

乗るお尻になってない

妻は美容院、娘は出勤、息子はアクセラスポーツでお出かけ予定と、
私だけ予定がないAM。

雨がポツポツ降ったりやんだりを繰り返していましたが、
ここ1時間ぐらいは降っていないようです。

家でじっとしているのがどうにもこうにも我慢できず、
降ったら帰ってこればいいやと、ストマジでお出かけしてみました。

目的地は特にありませんが、とにかく幹線道路を避けて練習がてらの
お出かけです。

ポケストップを目指したり、R団と戦ったり、レックウザと戦ったりと、
ポケ活しながらの運転でした。

やはり原付は機動力が全然違います。
細い道でも難なく入っていきますし、砂利道があったのですが、
ストマジの太いブロックパターンのタイヤだと、これも難なくこなし、
とても楽しかったです。

約2時間のお出かけでしたが、途中からお尻が痛くなってしまいました。
シートのクッションが薄いからというのも理由でしょうが、以前、自転車を
楽しもうとしたときもお尻が痛くなってしまい断念したことがあります。
そのときに知ったのですが、お尻が自転車に乗ることに慣れていないから、
お尻が痛くなるらしいのです。
スクーターも同じじゃないかなと思っています。
特に振動の大きな2ストのストマジだと余計にそう感じます。

お尻が痛い、しびれるような感じがしますが、いずれ慣れるでしょう。

今日は午後も時間があります。
もし妻は妻でなにかやることがあるなら、私はまたストマジで
お出かけしてみたいと思います。

でも今日はかなりの強風。
走っていても信号待ちでも体が振られました。
気をつけて走らなければ。

千葉駅とかそのへんに行ってみようかな。
Posted at 2019/08/16 12:04:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ストリートマジック | 日記
2019年08月16日 イイね!

フェンダー固定ネジ

フェンダーの固定ネジがなくなっている事に気づき、
ホームセンターで買おうかなと思いましたが、
勢いで純正品を頼んでしまいました。
送料のほうが高いのに...
alt


これをここに取り付けるだけです。
alt


オレンジのは抜けなくなるノリみたいなものなのでしょうか。
さすが純正です。
alt


しっかり取り付けて作業完了。
もともと歪んでいたのでまっすぐにはなりませんが、タイヤには
当たらなくなりました。
家の前を試走してみましたが、異音は消えました。
alt


Posted at 2019/08/16 07:23:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ストリートマジック | 日記
2019年08月15日 イイね!

三自楽(さんしらく)農園 の無農薬野菜

三自楽(さんしらく)農園 の無農薬野菜先日、印西の方にお出かけした際、スーパーで十数年ぶりに妻の短大の時の
同級生の方に会いました。
その後、当時中の良かった同級生の方と連絡を取り合い、プチ同窓会を
開催するなど、交流が始まっているようです。

その中のひとりの方の旦那さんが脱サラして農家を営んでいるそうで、
妻は先日の同窓会の帰りにお野菜をいくつか買って帰ってきていました。

とっても美味しかったそうです。
(私の口には入ることはありませんでした...)

今日、たまたまお出かけした際のランチ時に妻とその話になり、
だったら今からお野菜を卸しているスーパーに行って買い物して
帰ろうということになりました。

普通、近所のスーパーにお買い物だったらありきたりの会話ですが、
実はこのランチは幕張。
ここから北上して印西までお買い物に行く。
普通だったらあんまり考えられないのでしょうが、夏休み期間中だし、
時間もあるし、ドライブしたかったし、何の問題もありません。

目的のスーパー「カスミ原山店」に到着。
無農薬野菜コーナーを見ると、同級生の方のお野菜がありました。

この白いナス、これが美味しいらしいのです。
豚バラと炒めたらしいのですが、あまりの美味しさに
妻と娘が全部平らげてしまい、私と息子は食べられませんでした。
alt



いくつかお野菜を購入しましたが、ついでなので同級生の方に連絡。

畑まで連れて行ってもらいました。
そこで旦那さんとお話させていただきました。
(HPに掲載されている方です)

色々お話を伺わせていただきましたが、やはり異業種の方のお話は
とても楽しいです。

妻は同級生の方にお土産にと、お野菜をたくさんもらっていました。
alt


家に帰って夕飯の支度。
メインはお野菜の味をそのまま味わおうと、蒸し野菜にしました。

とにかく、蒸した玉ねぎ、人参、かぼちゃ、じゃがいもが
とっても美味しかったです。

そしてめちゃくちゃ驚いたのがオクラです。
茹でただけで、まだ刻んでいないのに表面に粘りがたくさん出てきます。
刻んでみると、粘りは更に強く、食感もしっかりしていてスーパーで売っている
オクラとは雲泥の差でした。

人参は蒸したのとは別に、生のまま、スティック状にして食べました。
妻が特に気に入ってバリバリ食べてましたw

蒸し野菜、ちょっとハマってしまいました。
豚バラも蒸してみたのですが、ふわふわに柔らかくなり、
こちらも美味しかったです。

お野菜はまだ残っているので、明日は今夜一緒に食べられなかった娘と
一緒に食べようとおもいます。

テーブルに蒸し器を常設しておいてもいいな。
お魚もソーセージも蒸したら絶対に美味しそうだし。

Posted at 2019/08/15 20:46:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2019年08月15日 イイね!

ウィンカー直った!

ウィンカーリレーを交換して右側のウィンカーは復活しましたが、
左側のウィンカーはリアだけ点灯してフロントは点灯しません。

いろいろ調べた結果、球切れしているとこのような現象が起きるらしく、
早速調査です。

まずはカポってウィンカーカバーを外します。
alt


電球が見えました。
これを抜いて、左右取り替えてみました。
alt

すると、右も左もちゃんとウインカーが点滅します!
一瞬、???となりましたが、おそらく接触不良が原因です。
その証拠に、点いてなかった左フロントの電球は白サビだらけ。
alt


電球とソケットをクロスで拭き掃除し、もとに戻して完成。
alt

無事にウィンカーが復活しました。
これで堂々と公道に出れます。

実はウィンカーチェックでダメなら電球を買いに行こうと、
ヘルメットを用意していました。
せっかく直ったので、近所をひとっ走りと思ったのですが、
あまりの暑さに断念。

車体の拭き掃除だけしておきました。

明日の朝、家族が起き出してくる前に久々にご近所ツーリングにでも
出てみようかと思います。

が、実はちょっとハンドルが曲がっているのです。
これも直さなきゃ。
トップブリッジとフロントフォークの固定部分を緩めれば
ハンドルの歪みを直せるはず。

Posted at 2019/08/15 07:21:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ストリートマジック | 日記

プロフィール

「カーゴネット http://cvw.jp/b/2681615/48475420/
何シテル?   07/16 07:46
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation