• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

classのブログ一覧

2019年08月11日 イイね!

ウィンカー、まだ治らない

注文していたウィンカーリレーが届きました。
alt


待ちに待ったウィンカーリレー。
早速取り付けて動作検証です。
alt


さすが新品、とてもきれいです。
alt


接点も錆はありません。
alt


ウィンカーリレーを取り付けケーブルを接続。
準備OKです。
alt


エンジンを始動し、ウィンカースイッチをON!
バッチリ点滅しました。
alt


と思ったら、反対側はリアのみ点灯しっぱなし、フロントは点灯もしません。
alt


接触不良が原因かと思い、配線を確認してみましたが、問題なさそうです。
alt


暗くなってきたし、正直お手上げ状態です。
お店に持っていって見てもらうしかないかも...
Posted at 2019/08/11 08:07:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ストリートマジック | 日記
2019年08月10日 イイね!

釣りのおすそ分けもらった〜

今日はおきなわ君が船釣りに行ってます。
もしお魚が余ったら譲ってと話していたのですが、
ちょっと余ったらしいので、神奈川県の金沢八景まで
妻と息子の三人で取りに行ってきました。

早く着きすぎたので、お昼ごはんを食べて、ポケgoして
時間を潰してました。

帰港したおきなわ君や上司からお魚を分けてもらいました。

ソウダカツオとイサキです。
こんなに頂いてしまいました。
alt

息子はバイトに行ってしまいましたが、自分も捌きたいから
残しておいてほしいとのこと。
息子用にこれだけ残しておき、残りは全てお刺身にしました。
alt

イサキは初めて捌きましたが、小さいし皮が固くてなかなか難しかったです。
私が捌き、妻が骨を抜き、私が皮をはぐ、の流れ作業で、あっという間に
捌き終わりました。
alt

イサキ以上に難しかったのがソウダカツオです。
もう、皮はめちゃくちゃ硬いし、身は柔らかいしで、めちゃくちゃ
難しかったです。
alt


まだお腹が空いていないので、冷蔵庫で冷やしておき、
息子がバイトから帰ってきたら一緒に食べる予定です。

ちなみに、金沢八景からの帰りにエンジンシステム異常という
初めて見るウォーニング(ワーニングじゃないのが違和感)を
初めてみました。
alt


あした、運転席側のドアミラーの交換にディーラーに行く予定なので、
その際にチェックしてほしいとディーラに連絡しておきました。
何事もなければよいのですが...


Posted at 2019/08/10 19:41:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2019年08月09日 イイね!

バッサリ切断!

運転席側のフカヒレの貼りが甘くて剥がれてきていました。
日に日にめくれていき、今ではこんな無残な姿に...
alt


フカヒレラッピングで一番難しい箇所だったし、ヒートガンで温めて
伸ばしすぎたのか、接着力も弱まっている気がしました。

これでは流石にみっともないので思い切ってバッサリ切断しました!
パット見はフカヒレの表面部分がピアノブラックなのであまり目立ちませんが、
後ろから見るとやっぱり片方だけ無塗装部品むき出しなのはちょっと残念です。
再施工はちょっと手間なので、しばらくはこれで過ごしてみようと思います。
alt

Posted at 2019/08/11 16:32:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセラスポーツ | 日記
2019年08月08日 イイね!

ドアミラーラッピングの練習

ドアミラーラッピングの練習先日の休日、外作業の準備はしたのですが、あまりにも暑くて
外に出る気にもなれず、部屋で休んでいました。

でも夕方になるにつれ、少し気温が下がってきたようで、
外に出てみました。

目的はドアミラーのラッピングの練習です。
うまく行ったらそのまま完成にしてしまおうと思いましたが、
そうは問屋がおろしませんでした。

部屋で予めラッピングシートを切り出しておいたのでドアミラーに貼り
スキージーで空気を押し出しながら、コーナーは温めて伸ばしながら
貼ってみました。

パッと見、いい感じなのです。
個人的には90%は満足しています。
ですが、超難しかったのはここです。
どうやってもシワが残ってしまいます。
alt


でもここは見えないところだし、いいかなと思ったのですが、
どうせここから剥がれてくるだろうし、やり直しです。
反対側もやってみたのですが、今度はヒートガンで温めすぎて、
引っ張り伸ばしたら破れてしまいました。
alt


時間的にもやり直す時間はなさそうなので今回はここで終わり。
ラッピングシートは剥がしておきました。
片方だけ黒いってのもダサいし、100%、息子に怒られるのでw

でもでも、練習とはいえ、まぁまぁ上手になった気がしてます。
黒いドアミラーは想像通り、キリッとしまった感じがします。
alt


いよいよ今週末から夏季休暇に入ります。
一週間のお休みで、今回は特にお出かけの予定は入れていませんので
作業には十分な時間があります。

あとは気力と体力とスキル。
熱中症に注意しながら、帽子をかぶって水分補給しながら、
活き活きと外作業を楽しみたいと思っています。
Posted at 2019/08/08 07:25:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセラスポーツ | 日記
2019年08月07日 イイね!

平日ソロドライブ、もみじロード

平日ソロドライブ、もみじロード今日は代休。
でも家族は普通に平日。
つまり、私だけのフリータイム。

暑いし、家でのんびりしててもいいんだけど、なんかそれじゃあ
時間がもったいない気がして。

なので、朝から一人でドライブに出ることにしました。

目的地は「もみじロード」。

土日はライダーさんとか走り屋さんで混んでそうなので、
行くなら空いてる平日がいいかなと思いました。

千葉市内から国道16号線を通って南下しようとしましたが、
渋滞でなかなか進みません。
当初の予定では暴走搬送の西側から東側に横断するようなルートを
考えていたのですが、いきなり予定変更。

特にナビで案内はせず、地図を見ながら渋滞のない道を選びつつ、
南下していくことにしました。

途中、ダンプとかトラックとかがいて、なかなか快適には
走れませんでしたが、途中からは車も少なくなり、
久留里街道、長狭街道と、程度なアップダウンとカーブの道を
とても楽しくドライブできました。

そして、目的のもみじーロドに到着。
alt

平日だからか車も少なく路肩に止めて写真を撮っていても
迷惑にはならなそうでした。
alt


この先、約10kmと、ちょっと短いですが、噂に違わず楽しい道でした。
alt


もみじロードを走り終えた頃、後輩くんからメッセージの着信。
実は今日は後輩くんもバイクで房総半島ツーリングに出ています。
彼は市原から鴨川に移動中とのこと。
私も鴨川方面へ移動予定だったので、どこか出会えるかもしれません。
そんな期待を胸に、今度は県道88号線を走りましたが、
途中、離合が難しい狭い箇所がありましたが、なかなか気持ち良い道でした。
alt


周りは誰もいないし、景色もいいし、天気もいいし、
とても良い気分になれました。
alt


鴨川に到着し、ちょっと休憩。
alt


まぁあわよくば後輩くんと会えるかなと思っていたのですが、
彼はGoogleマップを使っていてハイドラは起動していないらしいので
位置がわかりません。
残念ですが、帰路につきます。
alt

帰りは清澄養老ラインを通って北上。
この道も途中とても狭かったですが、楽しい道でした。

今日は車内にいてもフロントガラスからの日差しで暑かったです。
それもそのはず。
今年初めて温度計で40℃をみました。
alt


それにしても8月に入ってから燃費が悪すぎます。
エアコンをガンガン効かせているからだと思いますけど。

本当はお出かけブログの最後にはハイドラの走行ログのスクショを
貼り付けているのですが、何故か今回はハイドラの終了処理が
正常に行われなかったようで未だに走行中のまま。
ということで、Googleマップのタイムラインで走行コースの
概略図を貼っておきます。
alt


今回は、
・久留里街道
・長狭街道
・もみじロード
・県道88号線
・清澄養老ライン
・房総横断道路
と、気づけば楽しい道をいくつも走っていました。

もっと走っても良かったのですが、帰ってストマジのチェックをしたいし、
夕飯の支度もしなきゃなので、早めに帰ることにしました。

久々のソロドライブでしたが、とても楽しく、リフレッシュできました。

洗車しておいたので、晴天の中、ソウルレッドも輝いていて
うっとりできました!

alt


Posted at 2019/08/09 20:30:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけレポート | 日記

プロフィール

「カーゴネット http://cvw.jp/b/2681615/48475420/
何シテル?   07/16 07:46
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation