• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんげん神奈川のブログ一覧

2017年05月16日 イイね!

クルマに纏わる、チョットセンチなストーリー 2 ・・・

クルマに纏わる、チョットセンチなストーリー 2 ・・・
 実は、750iLを下取りにパジェロミニを購入した後、今度は

其のパジェロミニを下取りに740iを購入していた事は、当時

の家族すら知らない事であった(苦笑)

 何故またBMW7シリーズに戻ったのか?それはまだ宮仕え

の身ではあったが、此の頃から、副業として物書きを始めた

からに他ならない! 元々その為の取材用に山奥や水辺に行ける様、オフロード車であるパジェロ

ミニを購入した経緯が有ったのだが、実際には取材でその様な場所に行く事は無かった。

 んが、高速走行は飛躍的に増え、しかも長距離の場合が非常に多かった。故にまた高速クルー

ジングを楽に熟せるクルマが必要と感じ始めたので、チョコっとクルマを探し始めたのだった・・・。


 最初はクレスタかチェイサーを中心に探し始め、それらのクルマを見ているうちに、段々“ステップ

アップ”と言う名の欲が出て来て、クラウンが欲しくなり、そのクルマを探していたら、更に“ジャンプ

アップ”という名の欲望が膨らんで来てしまい、またまたドイツのツートップ車(この頃のアウディは、

まだ“御三家”の地位には達していなかった)に目が移り始めたのだった。

 と言う訳で、当時のクルマ屋の店長(この人物は現在行方不明…(^。^;)から勧められていた、ブラ

バスのエアロをカマしていたメルセデスの300CE(W124)を購入しようと贔屓にしていたその店へと向

かったのだが…。


 「おう!今日は何しに来やがった!?」

私を出迎えたのは、見た目と性格はガラが悪いが、決して悪気が無い訳では無いK氏(後にココの

店長となる)がニタニタしながら近づいて来た。

 「この前来た時、店長に勧められた300CEを見に来たんだけど…」

 「買うなら見せてやる!」

相変わらず居丈高で、高圧的な態度のままそう言って来たので、ココは≪ソレ≫に付き合わず、

 「じゃあ、やめる…」

と言ってスグに踵を返し、店から出ようと歩き出した。

 「チョッチョッっと、待ってよ~」

急に砕けた口調になって強面K氏が追いかけて来た。しかし私はソレを無視したまま歩を止めない。

すると何とか私を宥め賺そうと蝿の様に纏わり付いた。涙目になって来たK氏をみて流石に可哀相

になったので、そろそろ許してやるかと振り向こうとした時、店のガレージの奥にひっそりと停まって

いるクルマに目が留まった。

 「ん? アレって…」

そこには、当時“ブリリアントシルバー”のメルセデスSクラスに対抗する様に、“ポーラシルバー”を

採用していた7シリーズのBMW(E38)が佇んでいた。それは奇しくもかつての愛車である750iL(E32)と

同じ色だった。私は導かれる様にそのクルマの元へと向かった。

 「カッケ~」

第一印象はホント良かった。グレードは740iであった。750をとても大きく感じていた私には、丁度良

いサイズ感だと思った。更に見ると、何と右ハンドルではないか! しかもサンルーフ付きだし!!

私は俄然興味を憶え暫くそのクルマを喰い入る様に観ていた…。


 「これ乗れる?」

視線を車から離さないまま、強面K氏にそう言うと、ガレージの奥に居た若いサービスが、

 「あ、それ、まだ手続きが済んでいないので…」

と断りを入れようとした時、強面K氏が被せる様に怒鳴っ…少し大きめの声を発した。

 「ああ、イイから、この御仁に“キー”を渡してヤレや!!」

と言うと其のサービスに鍵を取りに行かせた…。


 数分後、早速とばかりに勝手知ったる地元の道を走り回った。

 やはり12気筒から比べれば4リッター以上あるとはいえ、8気筒はややローパワーなのは否めな

い。しかしボディサイズはかなり小さく感じられ…と言うより実際かなりのダウンサイズとなっており、

狭い路地ではとても重宝した。

 多少、サスがヘタっていたが、心配していた右ハンドル仕様も、E30の右ハンドル仕様から比べ

れば、まるで別物であった。

 「コレ買う!」

店に戻るなり、そう宣言した。正にジャストフィットに感じたクルマだった。私はパジェロミニを下取り

して追い金だけを払う事にした。強面K氏は急に真面目な態度で書類の準備を始めた。

 今思えば、完全に強面K氏の掌で踊っていたようにも思えるが、まあ彼なりの親切心だと気持ちを

切り換え、差し出される書類の数々に署名押印を刻んで行った。そして書類を渡し終え、ふと見上げ

 た強面K氏の顔は、してやったりの表情を隠そうとはしていなかった…。


 そして納車日当日。私はパジェロミニで店に向かった。外は生憎の空模様であった。

 店に着くと、綺麗に磨かれていた740が出迎えてくれた。最後の追い金を払いクルマのキーを受け

取ると、現在行方不明の店長と、後に店長となる強面K氏共々、満面の面持ちで私のファーストドラ

イブへと送り出してくれた…。


 高速に乗った後、辛うじてもっていた空模様も、とうとう土砂降りとなった。私は直ぐにワイパー

レバーを一番高速になる様動かした。と同時に物凄い違和感に襲われた!

 「ナンダナンダ? 何か…すっごく、気持ちワリーぞ!!」

その違和感は目の前を高速で動くワイパーから発せられていた。雨が降る迄全く気にもしなかった

が、この頃のBMWの右ハンドル車は、相変わらずウィンカーレバーとワイパースイッチの位置が逆

なのは判っていたが、何とワイパーの動きも左ハンドル車のままだったのだ!つまり本来の右ハン

ドル車なら左下から右上に拭くべき軌道が、右下から左上となっていたのだ! 当然運転席の正面

には、かなりの拭き残しの部分が現れた。

 「ナンダナンダ、クソ!! ゲルマンの糞野郎が~~日本人舐めやがって!!!」

私は豪雨の高速道路を走る740の車内で、一人急激にこのクルマに対する愛情が冷めて行く感じ

と、同時に湧き起こる怒りに包まれていた・・・。
                                              ※ 参考画像


 数十分後、私は店に戻るなり、強面K氏に向かって怒鳴っ・・・少し大きめの声で宣言した。

 「このクルマを下取りに、パジェロミニを買う!!」

顔面蒼白となっていた強面K氏に対して今度は私が、してやったりのニヤつき顔を満腔の想いを

乗せて誇示していた…。


 と言う訳で、このクルマを所持していたのは、たったの1日…では無く半日にも満たなかったので、

家族が知る由も無かったのである。

 これより後、ちゃんと右ハンドル仕様のワイパー軌道となった先代の5シリーズ迄、私はBMWに

対して、全く興味を示す事は無かった・・・。

                                                  でわでわ!
Posted at 2017/05/16 21:57:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「[整備] #フィット 2023年 サマータイヤ交換! https://minkara.carview.co.jp/userid/336753/car/884194/7261619/note.aspx
何シテル?   03/12 18:57
犬、クルマ、バイク、食べ歩き等で常に忙しい休日を送っている、渋谷生まれの代々木育ち。でも今は川崎(笑) 遊びの資格を、結構持っているので(スキューバ、ボート、ス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

凄い偉業ですよコレは!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/07 07:59:57
≪“ダンディズム”・・・男の幸せとは・・・≫ Epilogue  そして・・・重大発表・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/29 22:01:45

愛車一覧

ホンダ CB1100 ホンダ CB1100
バイク最高! バイクも仕事柄たくさん乗ってきましたが、やっぱり国産がいいですね~(笑) ...
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
アップするの時間掛かったなぁ~(苦笑) 今まで様々なクルマに乗ってきましたが、私なりに ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
実質的にはメインクルマです。個人的に私のクルマ選びの必須条件は、“コンパクト”で“4WD ...
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
 実は、750iLを下取りにパジェロミニを購入した後、今度は其のパジェロミニを下取りに7 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation