• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えぼろくのブログ一覧

2009年04月28日 イイね!

G6トップバッター

5月3日のG6の受理書ハガキが届きました。受理されて良かった。

HPにもエントラントリストがアップされました。
4WDクラスはWエントリーの方がいらっしゃるので、実質トップバッターです。
できるだけ抜かれないよう頑張ろう。

それにしてもインプレッサが多く、嬉しくなります。
みんな、ミドル戦のNTB4Bにも出てくれないかな~。
もしマイク持てたら告知しよう。

N4WDのメンツを見て驚き。エントリーしなくて良かった。(ホントは全日本ドライバー様と同じ土俵で戦える機会なんてないので、N4WDにエントリーしてた方が勉強にはなったのでしょうが)
Posted at 2009/04/28 15:01:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2009年04月27日 イイね!

EXEDY HYPER SINGLE

楽天見てたらこんなの見つけました。

税込み送料込みで91,900円は安いんでないかい?

ただ、製品番号がFH02SDというのがハテナ。EXEDYのHP上はFH02SD1になってました。製品マイナーチェンジ前か何かなのでしょうか?
Posted at 2009/04/27 20:31:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2009年04月27日 イイね!

外は激寒

外は激寒外気温7度。

本当に今週末から5月なんだろうか。
Posted at 2009/04/27 14:13:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | モブログ
2009年04月26日 イイね!

ミドルKakizaki観戦

今日はJMRC関東ミドルシリーズ第二戦R-SPEC Kakizaki。今回は見学者。

午前中は子どもの宿題を見守って、13時から行われるであろう2本目に間に合わせるべく11時過ぎに家を出ました。

高速の天気は時折バラバラッと雨が来るものの乾き始めている部分もあり、「新潟のハワイ」と言われているKakizakiは多分晴れてるんじゃないかと期待しつつ移動。

柿崎ICを降りたら、子どもとの約束でセブンイレブンに寄ってポケモンカードを購入。ここのは種類が充実してるらしい。親としては食品の充実ぶりに喜んでます。

セブンイレブン寄ってる最中から雨がバーッと降り出し、あーあと言う感じでKakizakiへ。そしたら13時前なのにもうDC2が走ってる。ありゃ?

上の段の駐車場も今回はエントラントで一杯。さすがミドル。路肩に停めて、黄色い雨合羽着て皆さんの方へ。子どもたちは買ってもらったポケモンカードに車中で夢中。

上の段にはNTBRのyoheiさんたちが。2本目は悪天候のため12時15分くらいから始まったそうです。yoheiさんは1本目終了で入賞圏内に入っているとのことで、さすがです。I塚選手は2番手。すごい。

NTBFの皆さんのところへ行くと、新潟県勢は1本目にやっちゃったらしく、T佐選手のみ入賞圏内とのこと。

コースを見るとちょうどN3が走っていました。SWが雨の中信じられない速度で走っています。さすがミドル選手、ぬるい走りは一切ありません。それにしても皆さん、ずいぶん高い減衰で走っているようです。

N3の途中から風雨がひどくなり、立っているのもやっとの状態に。N4に入ってますます酷くなり、一人目の方が出走後、風でパイロンが移動するのを防ぐため重りを追加したりとかなりオフィシャルの方々が苦労されてました。

N4の方何人かの走りをビデオに納めることができましたが、案外自分のイメージと懸け離れていなかったので安心しました。でも内周への入り口でサイド引いてる人には驚きました(ポジ○池選手も引くけど)。

N4の途中であまりに風雨が酷く、15分競技中断。風でパイロンが動いたり光電管が動いたりで大変そう。

その後競技再開となったものの、やはり出走前に風雨が酷く、競技委員会で競技の継続を審議。

結局、風雨が酷いため競技終了となりました。そりゃそうでしょう、海は空との境目が分からないほど真っ白に大荒れ。台風じゃないかと思うくらいの大風。

この結果、1本目の順位で競技を決することになり、悲喜こもごもが発生。
そんななか、NTBFでスターが生まれました。追ってご本人からブログアップがあると思いますが、好天を味方につけた出走順一番手が残したタイムが優勝タイムに。県戦も含め初優勝、ミドル初参戦にして初優勝とのことで、大快挙です。1本目の走りを見れなかったのがつくづく残念です。
表彰式では同クラスの入賞者の方々からの入浴剤入りのバケツの祝福を体一杯受けてました。おめでとうございました~!!

NTBRでもyoheiさんがミドル入賞!おめでとうございます!

それにしても皆さん、遠いところからお越しになったのに荒天かつ1本目で終了で、本当にお気の毒でした。これで新潟のこと嫌いにならないで下さいね。

エントラントの皆さんもオフィシャルの皆さんも、荒天のなか本当にお疲れ様でした。気温は9度でしたが風雨のため体感温度はもっと低かったと思います。風邪を引かぬようお気をつけ下さい。



やっぱり競技成立っていいですね。今度出るとき(相模湖かな?)はNTB4B、是非成立してもらいたいです。
Posted at 2009/04/26 21:59:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2009年04月25日 イイね!

STIのマウント

近々クラッチ交換でミッション降ろすことになりそうですので、その際にエンジンマウント、ピッチングストッパー、ミッションマウントも交換しようと思っています。

CUSC0にエンジンマウント27,300円というのがあったんですが、ブラケットが純正形状と違うのでN車規定に沿わないとのことで、パス。
ちなみにすごく硬くて、車内への振動の伝わりがハンパでないそうです。ラリー用ですかね。

STIも二つあって、高い方のエンジンマウントセット42,000円は同じく形状が違うのでパス。

もう一つのエンジンマウント(RH,LH)各3,675円は純正品のゴム部分の強化品とのこと。これにしました。

ピッチングストッパーもSTIの3,360円にしました。安い。

STIのミッションマウントは2種類あって、7,140円のグループN用と5,250円のゴム硬度アップ品。スバル黒崎店の方に伺ったら、グループN用はシフトが入りにくくなる可能性があるとのことでパス。安い方にしました。

今日明日のスバルお客様感謝デイの期間中に発注すると、他のスポーツパーツ同様に10%引きとなるので正式発注しました。代金は部品到着払いで良いですよとのこと。ありがたいです。

ただ、どなたかのブログにも書いてありましたが、エンジンマウントの片方とミッションマウントが現在欠品中。補充時期も未定とのこと。

でも誰かが背中を押さないと造らないだろうと思って発注しました。いつになることやら。それまでクラッチを持たさなくてはならなくなりました。万が一先にクラッチ交換することになったらキャンセルOKとのこと。これまたありがたいです。

ついでに他のSTIパーツについても聞いてみました。

まずギヤシフトレバーASSY31,500円。これは支点を変えることでショート化しているので、力点に掛ける力は増やさなければいけないとのこと。また、かなりシフトの各位置が変わるので慣れが必要とのこと。慣れないとかえってシフトミスの危険性があるので、シーズン中の変更はお勧めではないそうです。ということで断念。

クラッチホース6,300円。これはダイレクト感を出すほか、耐熱、放熱性を求めているそうです。連続走行だとタービンの熱でクラッチフルードがベーパーロックするのでそれを防ぐためもあるそうです。ジムカーナではそこまで走らないので、これもパス。

あれこれお話を聞くことで、高額な買い物、余計な買い物が防げました。


Fデフを早く入れたいですが、マウントが来るまで大事に乗ります。
Posted at 2009/04/25 23:58:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「R-SPEC柿崎のインカービデオ http://cvw.jp/b/495842/48445417/
何シテル?   05/23 10:30
フォローなさる方はお気軽にどうぞ(フォローは承認制にしておりません)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

リンク・クリップ

トヨタ(純正) GRコールドエアインテークダクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 01:00:18
HKS コールドエアインテークフルキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 07:03:51
EVENTURI カーボンインテークシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 06:49:40

愛車一覧

トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
サーキットモードが使いたくて買い替えてしまいました。
トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
ジムカーナ用にエボ6から乗り換えました。
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
2016.11に引き継ぎました。 【簡単な仕様メモ】 ・ショックアブソーバー:ITO ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
3年落ち中古、走行1万kmを平成20年9月に購入しました。 前のオーナーさんが綺麗に乗っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation