• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月04日

どうか、私を祟らないで・・・。私は悪くない・・・。

さて、ここんとこ、嫁さんの目を盗んでは、解体したCL1エンジンをパーツ毎に細かく梱包し、アパートに、ひと箱づつ持ち帰ってるHONDAISMです♪♪

いつ、気付くかな???おぉ~コワッ・・・。


まっ、そんないつ雷が落ちるか分からない話は、置いといてっと。。。




ここんとこ、お仕事がめっちゃ暇なんですよねぇ~。

おかげで、雑務が増えて、少々困ります。。。

っで、その雑務と言うのが、会社裏の側溝掃除だったのですが、何せ数年放ったらかし状態だったので、ゴミが積もって、もはや溝があるかどうかも分からない始末・・・。(滝汗)

でまぁ、汗だく、ツユだくになりながら、掃除はどうにか頑張って終わらせたのですが、”あるもの”がめっちゃ邪魔でして・・・。




それは、何かと言うと・・・ 、
























コイツ!!この木、放ったらかしにしてたもんで、知らぬ間にとんでもない大きさに成長しとります。



会社の2階の窓を隠すくらいまでに・・・。


実はこの木、自宅の窓や、ベランダに飾っておく観葉植物だったんです!!


と言うのも、当会社は、社長の自宅兼工場なのですが、2階が社長宅となっており、およそ10年程前に、この木の真上の窓に、まだごくごく小さかった観葉植物を飾っていたそうなんです。

っで、ある日、窓から落下してしまったそうです。


んで、事もあろうに、ウチの社長は、それを・・・


放置


何と!?放置したのでありますっ!!





っで、ご覧通り・・・汗汗汗

ちなみに、この方が、当のご本人でありますっ!!
まぁ、顔だけは伏せといてあげますわ。。。


いやぁ、落ちた植木鉢を放置する、社長もさることながら、この木も凄いですねぇ。




何も、こんなコンクリートだらけの、側溝でここまで成長せんでも・・・。(滝汗)



しかし、このまま放置すると、柵より左側の敷地の方にご迷惑になるので、どうにかしなくては!!と言う事になり、泣く泣く伐採する事に・・・。(涙)


んで、ウチの社長は、

『昼飯食ったら、あの木切ってくれっ!!』

と・・・、


えぇーーー!!オレかいっ!!


んもぅ、しゃぁ~ねぇなぁ~、とノコギリを片手にこの木の元に・・・。

と、やはり、せっかくここまで頑張って成長したのに、可哀そうやなぁ~と、写真撮影したり、眺めてると・・・



社長がやってきて






いともあっさり、この状態に・・・。


で、社長は一言・・・、


『あと掃除しといてなっ!!』


私『・・・』


う~ん、心が痛い・・・。
非常に心が痛い・・・。


勝手に、観葉植物として販売され、勝手に窓際に置かれ、勝手に窓から落され、


挙句の果てに、放置!!


っで、頑張って、踏ん張って成長したあかつきには、


伐採!!



涙涙涙・・・。




まっ、しゃねぇか・・・。私には、どうする事もできませぬ・・・。


まぁ、どうにか息の根は、止めてないので、ここからまた成長してくれる事をお祈り致します。。。




ってな訳で、木の怨念がこわぁ~いHONDAISMでした・・・。(涙)
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2012/06/04 08:47:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

BH5でドライブ(千葉県 幕張メッ ...
BNR32とBMWな人さん

テスラとイーロンマスク、株主総会に ...
かんちゃん@northさん

拡散して下さいm(_ _)m 是非 ...
銀二さん

関西舞子サンデーへGO
*yuki*さん

ハチマルミーティング~ミツビシ車編 ...
よっさん63さん

この記事へのコメント

2012年6月4日 8:56
観葉植物だったとは(汗)

自己アピールがすごいですね(^^;
コメントへの返答
2012年6月4日 12:43
そうなんッスよぉ!!

この木、観賞用の植木なんです。。。(苦笑)

しかも、小窓に置けるくらいんぽ小さなヤツ・・・。(滝汗)

確かに!!とんんでもない自己アピールでございます。(笑)

ってか、『知らぬ間に、こんな大きくなってたんやのぉ』って、社長言ってたけど、2階の窓を塞ぐぐらいに成長してるっちゅうねん!!気づけよっ!!って話です・・・。(苦笑)

10年オーバーですよ!!10年!!

・・・。
2012年6月4日 9:20
こ、こんな隙間に!!
観葉植物は比較的強い部類の植物なんですかね~?

側溝なので水には困らなかったんでしょうねw
それにしてもすごい生命力です(^^)
コメントへの返答
2012年6月4日 12:49
とんでもない所で成長してるでしょ。(滝汗)

落下した際は、確実にコンクリートでガッチガチだったハズなんですよ!!この現状でもコンクリートから生えてる感じですからねぇ。

ほんのわずかなコンクリートの隙間を探し、自分の幹を太くしていき、コンクリートを押しのけて成長してきたんでしょうね。

ホント、自然の生命力には、ただただ感心するばかりです。

そんな、環境に追いやり、そして成長したら、邪魔だからと言って伐採・・・。

人間って一体・・・。
2012年6月4日 13:23
凄い生命力ですね(°□°;)笑

自分も今の時期暇なので、溝掃除したり木の枝を剪定バサミでバッサバッサ刈り上げにしたりしてます(;´д`)アツい
コメントへの返答
2012年6月4日 15:23
TVなんかで見るビックリ画像とまでは、いきませんが、いきさつが、いきさつなだけに、衝撃的な現実でした!!

ある意味、ウチの社長にもビックリですが・・・。放置すんなよ・・・。(苦笑)

しかし、この生命力は、人間も見習うべきですね!

私も負けとれません♪♪(笑)

この時期は、どこも暇なんですかねぇ???

ここ数日は、掃除か草刈りしかしてないような・・・汗汗汗

剪定バサミでバッサバッサですか♪♪

ウチなんか、ノコギリでギィ~コ、ギィ~コですよ!!(爆)

日頃メンテしてないので、とんでもない事になっとります・・・。(苦笑)
2012年6月4日 19:37
その木何の木気になる木!!!

そいつ、フェリー通りの百間町出口に4年ほど前に突如生えました。

最初ちっこかったんだけど・・・・いまやブロックひっくり返すくらい根っこを張り、ぐいぐい伸びております。

すげえぜ、みならおう。

そして、じゃまだw
コメントへの返答
2012年6月4日 21:13
そのぉ~木何の木気になる木ぃ~♪♪

確かに!!(笑)

何と!!フェリー通りにも、この木が!?
どうやら、そちらでも暴れてるようですなっ!!

って事は、そこにも誰かが観葉植物を放置したのか???(苦笑)

しかし、やはりこの観葉植物は、なかなかの生命力なのかもですね!!

ひょっとすると、あっちこっちで、繁殖してる可能性ありですね♪♪

また、フェリー通りの”気になる木”もチェックしときまぁーす!!
2012年6月4日 19:37
凄っ!

コレが何かはわかりませんが、南国系の観葉植物は生命力が強いですからね〜σ(^_^;)

あの、アンコールワットも今、全体に植物が絡み付いて崩壊と言うか、逆に植物が補強してるような状態らしいですので…
コメントへの返答
2012年6月4日 22:09
でしょ!!(笑)

なるほど!!南国系の植物は、確かに生命力が強そうですね。

ってか、アンコ-ルワットって今そんな事になってるんですか!?貴重な人類の遺産をどうにか守ってほしいものですね。


けど、南国植物の生命力に頼れば良いのか、伐採してしまった方が良いのかがわかりませんが・・・。(汗)

ウチの工場もひょっとして、この木が支えてたりして・・・。(爆)
2012年6月4日 19:57
観葉植物って、こんなにデカくなるんですか・・・(滝汗

しかし・・・
そこまで、育つための栄養源を、どこから確保していたのでしょうか・・・

コメントへの返答
2012年6月4日 22:18
そのようですねぇ・・・。私も真実を聞いて、ビックリしました。(苦笑)

伐採した切り口の年輪をちょいと見てみましたが、確かに10年ぐらいっぽかったです。

たったと言って良いのか分かりませんが、10年で2階の窓を覆ってましたからね。7,8m以上ですかね。

凄いの一言です・・・。

しかも、コンクリート上で・・・汗汗汗。

どうやら、南国の観葉植物っぽいので、生命力は、相当なモノなんでしょうね。コンクリートの僅かな隙間から、土と水を探しだし・・・。

考えると、泣けてきます。。。(苦笑)
2012年6月4日 21:14
見たかったな~(笑)

そんな面白いものがあったなんて(^^)
コメントへの返答
2012年6月4日 22:24
いえいえ、それ程のもんでは・・・汗汗汗

ってか、私も何か木が生えてるなぁ~とは、以前より思ってましたが、まさかウチの敷地の側溝のコンクリートから生えてるとは、思いもしませんでした。(笑)

さらに、2階から落とした観葉植物だったとは・・・。(滝汗)

次回来られた際には、また成長してると思いますので、忘れず要チェックですね♪♪(笑)
2012年6月4日 21:49
す、すごい(~_~;)

数年前に流行った『ど根性』シリーズですね(^^)

良く四国のニュースで見たからか、TV局のマスコットキャラクターの『スパ○キー』を瞬時に思い出してしまいました(゜゜)(笑)

…しかし社長さん、もぅちょっと早く手を打ったら良かったのに…(~_~;)(汗)

コメントへの返答
2012年6月4日 22:52
凄いっしょ♪♪(笑)

そう言えば、『ど根性』シリーズってありましたね♪まぁ、TVで観る程のインパクトではありませんが、十分に自然の生命力の強さを感じれます♪♪

人間から受けた酷い仕打ちをものともせず、ここまで成長しましたからね。

まぁ、結局人間の手で伐採されてしまったわけなのですが・・・。(涙)

ってか、話変わりますが、あの『スパ○キー』と言うキャラには、ちょいと疑問が・・・。

ゆるキャラが流行ってる中、何故にあの風貌をチョイスしたのかが・・・。(汗)

私的にはですが、何ら可愛さが伝わって来ない・・・。(苦笑)

おっと、脱線して独り言をブツブツと・・・。(笑)
2012年6月4日 21:56
凄い成長するんですね(゜゜)
いやぁビックリ(笑)(^_^;)
コメントへの返答
2012年6月5日 10:39
でしょぉ~、ビックリっすよねぇ~♪♪(笑)

よく分かりませんが、観葉植物は、南国系の植物が多いので、その南国系植物だとしたら、かなりの生命力らしいです。。。

まぁ、私には、窓から落として10年物間放ったらかしにしていた、社長にビックリですが・・・。(爆)
2012年6月5日 13:22
うぅ、これは心が痛みますねぇ・・・

こんなに頑張って大きく成長したのに。。

社長の意向なら仕方ないのでしょうけれどねぇ・・(´・ω・)カワイソス

切った幹の横っちょから、脇芽でも出てきてまた緑を茂らせてくれたら、
な~んて思っちゃいますね~ (・∀・)ガンガレ!
コメントへの返答
2012年6月5日 19:53
ですよねぇ。

人間の酷い仕打ちにも関わらず、セメントをブチ割り根を張って、ようやくここまで大きくなったんですからね。

ホント、心が痛いかったですよ・・・。

なので、結局私には切る事が出来ず、モジモジしていたら、仕方ないと、社長が・・・。(汗)

祟られないッスかねぇ??とは、言ったのですが・・・。(苦笑)

まぁけど、この生命力なら、こんな姿になっても、元気に成長してくれると思いますよ!!

きっと・・・。

また、動きがあればUPしたいと思います♪♪

2012年6月5日 18:53
凄いですね?
転んでもタダでは起きないこの木であれば、また、凄い成長しそうですね?
コメントへの返答
2012年6月5日 20:00
でしょぉ~♪♪

確かに!!タダでは起きない、この木の事なので、あの姿になっても、きっとまた成長してくれる事でしょう!!

今度は、屋根を越えるくらいに成長して欲しいものです!!

陰ながら、こっそり応援しようと思います♪♪(笑)

栄養剤撒いてみよっかな???(爆)


プロフィール

「@ホエホエ. さん いやぁ〜、ホントセンターロック化したいですね!!ローライダーのワイヤーホイール用のタワーを使って加工すれば、どうにか組めるかな?と思ってるのですが、裏面がなかなかの特殊形状で。。。ってか、そもそも1本しかありませんけど♪♪(笑)」
何シテル?   09/29 08:21
以前は、ターボ車以外には興味が無く、スカイラインばかり乗ってきましたが、ひょんな事から、ホンダ車に乗る事になり、まずCD3に乗りました。見た目は、かなり気に入っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

クレーム代替品リビルトディストリビューター検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/23 22:38:21
エンジン搭載作業 vol.8(エンジン傾き手直し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/05 05:13:04
ヒーターバルブ・ヒーターホース組付け vol.3(流用ヒーターバルブ探し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/31 23:28:44

愛車一覧

ホンダ アコード ホンダ アコード
青アコに代わり、新しく相棒となって頂いた、100系(前期型)CD6MTです。 前オーナ ...
ホンダ アコード キャブアコード (ホンダ アコード)
お師匠様から『アコードの売りの話があるけど要らない??』とのご一報があり、既にアコードだ ...
ホンダ アコード 4スロアコード (ホンダ アコード)
2015/10/27 ナンバー切って動態保存中。。。 初めは、USDMを目指していまし ...
ホンダ その他 MacLaren Honda MP4/4 (ホンダ その他)
現在製作途中のデアゴスティーニ マクラーレンホンダMP4/4です。 製作レポートをこち ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation