• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月21日

南九州紀行5 -宗太郎峠-

翌日。まずは、特急列車に乗って大分へ向かいました。


延岡駅です

延岡~大分間は日豊本線(小倉~鹿児島間)の中で最後に残った未乗区間で、その制覇をしようというわけです。こういう区間ならば、やはり普通列車でのんびり移動したいところですが、延岡~佐伯間の普通列車は朝6時台と夕方以降の1日3往復しかない! これでは到底使い物にならず、特急列車を利用するしかありません。

駅前で撮影を済ませてホームに入ると、片隅にかつて高千穂鉄道の列車が発着していた線路跡がありました


10年前、乗っておいて本当に良かった!

乗ったのは、8時09分発大分行きの<にちりん4号>でした。乗ったのは昨日乗った特急車両と違い、783系というJR化直後から使われている車両でした。



当時鳴り物入りで登場したこの車両も、登場してから早くも四半世紀近く…さすがにぼろっちく見えます。



度重なるリニューアルを受け、生きながらえているという印象です。

延岡を発車して暫くすると、列車は山越えの区間に…ここは「宗太郎峠」という峠道で、国道10号線と並走しつつ山越えを行う区間です。人家もほぼ途絶え、途中に駅はあるものの人が乗り降りするためというよりも、上下の列車のすれ違いを行うための施設のようです。話には聞いていましたが、とにかく凄い山の中! 




並走する国道10号線を通る車は殆ど見られず、こちらは特急列車といえどもカーブがきつい区間なせいか、全然スピードが出ません。

列車は佐伯に到着しました。ここから先はリアス式海岸沿いの区間で、予想以上に風光明媚な眺めでした。



造船所もたくさんあり、臼杵に到着する寸前には修繕中(多分)の大型船の船舶が、駅の敷地に張り出さんばかりに置かれているのを見て度肝を抜かれました。長野県民には信じられない光景です(笑)

10時過ぎ、列車は終点の大分に到着しました。これで日豊本線は全区間制覇できましたが、最後に乗った区間は予想以上に満足できた景色でした。
ブログ一覧 | 旅行記 | 日記
Posted at 2012/10/21 06:39:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑い中ですが
ヒロ坊おじいちゃんさん

億万長者になるか?
アンバーシャダイさん

北の国から…深いです😌
伯父貴さん

8/21 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

自動販売機シリーズ vol.10
こうた with プレッサさん

夏休みの三浦半島
大十朗さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「この構造、やっぱり凄い。アパートの下に電車がいます」
何シテル?   06/11 09:21
宝塚過激団と申します。何とぞよろしくお願いします。 プロフィール画像は、宇部興産専用道路で運行されているアメリカのケンワース(ただしオーストラリア製)のボ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ハイドラ】 チェックポイント追加のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/28 18:40:02
ホンダシティハッチバックRS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 09:39:45
春の遠足~工場見学&水族館ツアー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/16 14:03:55

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) 4代目P嬢 (プジョー 308 (ハッチバック))
とうとう、P嬢も4代目に進化しました。私が選ぶ初のディーゼル車です。今までイメージカラー ...
プジョー 208 三代目P嬢 (プジョー 208)
現在、私が乗っているのは208AllureのMT仕様で、2015年4月上旬に納車されまし ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
学生時代に初めて所有したマイカーで、さすがに中古調達でした。3代目スターレットの平成元年 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
必死に貯めたお金で買った、初めての新車です。本来は「シビッククーペ」が欲しかったのですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation