• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月23日

大型車のはなし ―日本に輸入される大型車 バス篇―

今週は、日本に輸入されるバスについて考えておりますよ…

バスでは、有名なのはドイツから輸入されるゴットローブ・アウベルター社、ブランド名「NEOPLAN(ネオプラン)」の2階建て車をはじめとするバスですね。30年ちょっと前に初登場したネオプランの2階建てバスは国産メーカーに大きな影響を与え、その後国産の2階建てバスを登場させるきっかけともなりました。標準的な2階建て車「スカイライナー」をはじめ、通常の観光バス各種や路線仕様車など。そして全長15mの車体をもつ超大型車「メガライナー」が話題をさらったのも記憶に新しいところです。


実際に乗車した、メガライナーです。全長15メートルはまさにド迫力!

残念ながらこの車両、火災事故で廃車になり、残った車両もドイツ本社に返却されてしまったそうですが…。
ネオプランのバスには乗ったことがありますが、ドイツ・フォーゲル社製の座席は薄いながらもフィット感抜群で、国産車のシートよりもずっと座り心地が良かったです。そして2階建て車両ながら通路をまっすぐ立って歩けること、洒落たデザインの照明など、設計レベルの高さには感銘を受けたものです。
このバスは大阪の「日本ネオプラン」で扱っているそうですが、日本向けはかなりの特殊仕様(全高3.8mなど)になるため、10台程度のロット単位で発注しないと作ってくれないときいたことがあります。

そして現在、急速に台頭しているのが韓国メーカーのバスです。7年ほど前、山口県のサンデン交通が大宇(Daewoo)社製の観光車「BX212」を輸入したのをきっかけに、その数年後に現代自動車(Hyundai)の「ユニバース」の輸入が始まりました。




同レベルの国産車の7割程度といわれる販売価格により、貸切バスや高速バス、闇バス(=ツアーバス)の車両としてかなりの台数が販売されているのが現状です。現代自動車は乗用車の販売を日本市場では止めてしまいましたが、代わりに販売したバスで大いに健闘している、という印象です。外観や内装のデザインは20年前の国産車のレベルという印象で、運転席のインパネ下に配線が剥き出しになるなど「安いわけだ」な面がありますが、日本のバスならではの補助席や社名・行き先表示灯…通称「行燈(あんどん)」を設定するなど、ドイツ車にはないきめ細かな日本仕様への対応には目を見張るものがあります。ただ塗装は…日本のバス会社の細かくて複雑なデザインには対応しきれていない面があって、日本に輸入されてから塗装し直すことも少なくないようです。

今回の輸入車ネタはここまで。次回は来週の、大型車のエンジンのこころだァ~ッ!!
ブログ一覧 | 大型車の話 | 日記
Posted at 2012/11/23 23:46:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日はゴルフ
2.0Sさん

今日は2台洗車( ◞・౪・)◞
zx11momoさん

新潟県道の駅巡り〜月岡温泉
snoopoohさん

連休折り返し
blues juniorsさん

バイクのシートをリメイクして調子に ...
エイジングさん

スバル 新型フォレスターターボに試 ...
トムイグさん

この記事へのコメント

2012年11月25日 22:43
やっぱりバスはV型エンジンに限ると思うのは自分だけでしょうか??

最近自分の乗っているトラックの車検証をみてV10だったことに気づきました(笑)

大型車のエンジンの記事楽しみにしております。
コメントへの返答
2012年11月26日 2:16
かつてのバスは観光系がV型・路線系が直列なのが基本でしたが、今は観光系・路線系共に直6に統一されました。お陰で観光系でも路線バスみたいなエンジン音がしてちょっと安っぽく感じます。

いすゞのエンジンは昔から、他社と比べて気筒数が多かったですね。V10はもちろん、V12も高出力仕様にありましたから。とどめは路線バスで、他社は直6なのにいすゞだけV8だったから、路線バスなのに観光バスみたいなエンジン音を轟かせていて、大いに目立っていましたね(笑)

エンジンのネタ、頑張って作りま~す(汗)

プロフィール

「この構造、やっぱり凄い。アパートの下に電車がいます」
何シテル?   06/11 09:21
宝塚過激団と申します。何とぞよろしくお願いします。 プロフィール画像は、宇部興産専用道路で運行されているアメリカのケンワース(ただしオーストラリア製)のボ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

【ハイドラ】 チェックポイント追加のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/28 18:40:02
ホンダシティハッチバックRS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 09:39:45
春の遠足~工場見学&水族館ツアー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/16 14:03:55

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) 4代目P嬢 (プジョー 308 (ハッチバック))
とうとう、P嬢も4代目に進化しました。私が選ぶ初のディーゼル車です。今までイメージカラー ...
プジョー 208 三代目P嬢 (プジョー 208)
現在、私が乗っているのは208AllureのMT仕様で、2015年4月上旬に納車されまし ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
学生時代に初めて所有したマイカーで、さすがに中古調達でした。3代目スターレットの平成元年 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
必死に貯めたお金で買った、初めての新車です。本来は「シビッククーペ」が欲しかったのですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation