• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月30日

北海道紀行2012 -美幌峠-

翌日。外を見ると、路面にはうっすらと雪が積もっていました。


網走川の方角です

雪は積もっていても、空模様は問題無さそう。身支度を済ませ、さっそく車に乗って出発です! まずは市街地から斜里国道(国道204号線)→摩周国道(国道391号線)というルートで、摩周湖方面へ向かいます。




JRの釧網本線に沿ったルートですが、本州とは比べ物にならない広々とした道でカーブが少ない&直線区間が多いから、ついついすっ飛ばしてしまうんですよね~! そしてラジオはAMの909kHz(網走の場合)に合わせ、土曜日のワイド番組「ウィークエンドバラエティー 日高晤郎ショー」で決まり。内輪ネタや駄洒落の波状攻撃があったかと思えば一転して舌鋒鋭い批判を繰り広げるなど、芸人・日高晤郎氏の緩急自在の話術に大満足。FM…まして手持ちの音楽なんて聞いていられない! 

そして今回借りた車は、マツダのアクセラです。以前から乗ってみたかった車でした。



ん? 国産車なのに、ハンドブレーキのレバーが左側にあるゾ

排気量は2,000ccで(本当は1,500ccクラスを頼んだんですけどね~)1年ちょっと前に新規登録された、走行距離約44,000kmの個体です。一年半ぶりに運転するオートマ車に四苦八苦しながらも何とか慣れ、フツーに運転できるようになりました。ハンドルもやたらと軽くないし、わりと素直に回ってくれるので、うちのP嬢と比べてもさほど違和感はありません。それに、シートの表皮がヨーロッパ車同様の平織(というのかな?)タイプなのも好み。ト×タ車みたいな起毛タイプだと静電気が起きやすくてあまり好きではないから、こちらの方がいいですね。やっぱ、マツダ車はいいわぁ~!

海沿いの区間から内陸、そしてちょっとした峠道を通り、摩周湖近くまで行くと…ん? 11月から冬季閉鎖ですと? 何やら、摩周湖方面は冬季閉鎖の様子。まあ仕方が無い、じゃあ屈斜路湖方面へ行くかと再び車を走らせました。




国道243号線(パイロット国道)を走って行くと、右側に美しい屈斜路湖が見えるようになりました。その先には眺めの良い道の駅があるようで、そこでひと休みすることに。まるで志賀草津有料道路みたいな峠道を走って行くと、その道の駅はありました。ここは美幌峠の頂上らしく、そこからの屈斜路湖は…息をのむ絶景!



全景がうまく入らなかったので、やむなく分割して撮影


さっき上って来た方向です

快晴とは言わないもののよく晴れていて、屈斜路湖の眺めを堪能するには絶好のコンディションです。う~ん、本当に来て良かった! 雪の積もった坂道を上って見回すと、湖側だけでなく女満別側もきれいに見通すことができ、もう大感激です。


女満別の方向です

いちおう写真にもこれらの眺めを収めましたが、こんな写真ではその感動がまるで伝わらない…やはり実際に見に行くのが一番ですね。おそらく、訪れたタイミングも良かったのでしょう、ここを離れてから急速に曇り始めましたから。
ブログ一覧 | 旅行記 | 日記
Posted at 2012/12/30 00:15:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今朝も晴天のさいたま市です♪
kuta55さん

CX-3の慣らし運転に行ってみまし ...
hivaryやすさん

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

【物欲日記】アシックスのさまざまな ...
bijibijiさん

オイル。
.ξさん

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2012年12月30日 2:15
こんばんは、マル運です。

「 日高晤郎ショー」楽しい番組ですよね\(^o^)/
昨日も、スマホで聴いていましたよ~

天気が良かったんですね♪
コメントへの返答
2012年12月30日 8:58
どうもこんにちは。

日高晤郎ショーは、相変わらずテンションの高い番組ですね。しかも近々、50時間連続のスペシャル番組をやろうというから驚きです。

そうです、天候に恵まれたお陰で、絶景を堪能できました。本当に行って良かったと思います!

プロフィール

「この構造、やっぱり凄い。アパートの下に電車がいます」
何シテル?   06/11 09:21
宝塚過激団と申します。何とぞよろしくお願いします。 プロフィール画像は、宇部興産専用道路で運行されているアメリカのケンワース(ただしオーストラリア製)のボ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ハイドラ】 チェックポイント追加のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/28 18:40:02
ホンダシティハッチバックRS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 09:39:45
春の遠足~工場見学&水族館ツアー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/16 14:03:55

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) 4代目P嬢 (プジョー 308 (ハッチバック))
とうとう、P嬢も4代目に進化しました。私が選ぶ初のディーゼル車です。今までイメージカラー ...
プジョー 208 三代目P嬢 (プジョー 208)
現在、私が乗っているのは208AllureのMT仕様で、2015年4月上旬に納車されまし ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
学生時代に初めて所有したマイカーで、さすがに中古調達でした。3代目スターレットの平成元年 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
必死に貯めたお金で買った、初めての新車です。本来は「シビッククーペ」が欲しかったのですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation