• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年04月30日

大型車のはなし -今、スカニアが熱い!-

大型車のはなし -今、スカニアが熱い!- スウェーデンの商用車メーカー「SCANIA(スカニア)」が、日本市場で徐々に存在感を増しつつあります。

以前紹介した通り、日野自動車と業務提携して日本向けのトラクタを発売したのが始まりですが、現在は乗用車の輸入ブランドと同様に「スカニアジャパン」を立ち上げ、独自に商売を行っています(日野自動車とは提携内容を大幅に縮小しました)。

日本法人を立ち上げたものの、日本で発売しているのはトレーラ向けのトラクタしかなく、海上コンテナの牽引用を中心に細々と商売を続けている程度で、そのうち日本から撤退するのでは…と思っていましたが、最近急速に存在感を増しています。トラクタだけでなく12m級の単車を発売し、新潟市のBRT向けに連接バス(=タイトル画像)を納入。これが初めての日本向けバスでしたが、これがそのうち福岡市にも同様のバス路線に投入される、とも聞きました。バスはこの連接車両で日本市場に参入するのかと思っていたのですが…

ところが今年に入って、スカニアに新たな動きが。以前紹介した「宇部興産専用道路」の構内専用車に、スカニア車が採用されたとのこと。確かに、国産車には無いV型8気筒の大型エンジンを持っているから、スカニアは合っていますね。そして更に、スカニアのバス用6×2シャシとエンジンを使った二階建てバスが、はとバスに導入されるそうです。これには驚いた…!!

詳細はスカニアのWebマガジンに譲りますが、上記の3つの車両共に、日本のメーカーのラインナップには無い或いは撤退してしまったジャンルの車両ですね。最近の日本のメーカーは、採算性等を理由に車型のラインナップを縮小する一方ですが、スカニアはその間隙を突いて上手い商売を展開していますね。

導入される二階建てバスは、スカニアのシャーシにベルギーの車体メーカー「Van Hool(バンホール)」のボデーを組み合わせた車両ですが、ただでさえ特殊なサイズ・仕様の日本向けの車体をよくぞ作ってくれたと思います。バンホール社の英断に拍手! そして、これはあくまで私の想像ですが、スカニアとバンホールの両社はこのはとバスだけでなく、日本の高速バスでたくさん使用されている二階建てバスの更新需要を狙っているのかもしれませんね。何しろ定員を多くできる二階建てバスは、JRバス各社を筆頭とする大手バス会社で多く採用されているのですが、それとは裏腹に日本では2010年に二階建てバスの生産を中止してしまいました。定期観光バスと高速バスでは使用環境がまるで違いますが、場合によっては高速バス向けにどこかのバス会社が採用するかも? エアロキング(三菱ふそうの二階建てバス)と違って流線形ではないので、二階部分の床面積が広そうだから居住性にも期待できそうです。

日本のメーカーには無いラインナップを誇る、今後のスカニアが楽しみです!
関連情報URL : http://scania-griffin.com/
ブログ一覧 | 大型車の話 | 日記
Posted at 2016/04/30 06:25:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

車イジリ、プライベート作業する方へ!
ウッドミッツさん

約1年ぶりのモンスター出現にスタッ ...
みんカラスタッフチームさん

クリニックでの一コマ😅
マイタクさん

【新企画】写真コンテスト5月募集ス ...
VELENOさん

ゴミを10個拾ったら帰りましょう
kazoo zzさん

5/23)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「この構造、やっぱり凄い。アパートの下に電車がいます」
何シテル?   06/11 09:21
宝塚過激団と申します。何とぞよろしくお願いします。 プロフィール画像は、宇部興産専用道路で運行されているアメリカのケンワース(ただしオーストラリア製)のボ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

【ハイドラ】 チェックポイント追加のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/28 18:40:02
ホンダシティハッチバックRS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 09:39:45
春の遠足~工場見学&水族館ツアー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/16 14:03:55

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) 4代目P嬢 (プジョー 308 (ハッチバック))
とうとう、P嬢も4代目に進化しました。私が選ぶ初のディーゼル車です。今までイメージカラー ...
プジョー 208 三代目P嬢 (プジョー 208)
現在、私が乗っているのは208AllureのMT仕様で、2015年4月上旬に納車されまし ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
学生時代に初めて所有したマイカーで、さすがに中古調達でした。3代目スターレットの平成元年 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
必死に貯めたお金で買った、初めての新車です。本来は「シビッククーペ」が欲しかったのですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation