• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年08月15日

こんな機能は誤解を招きます

こんな機能は誤解を招きます タイトル画像は、某ダイハツ車のウインカーレバーです。

このウインカーは2段階あり、左右に軽く押すと押した方のウインカーが3回点滅して消える機能があるのです。強めに押すと通常のウインカーみたいに作動し、ステアリングが真っすぐになると消えるわけですが。

この機能のうち、軽く押す方の機能は誤解を招きそうですね。と言うのは、右左折はともかく車線変更の時です。高速道路等における本来の車線変更とは周囲の車との車間距離を確保しつつウインカーを点灯させてから3秒程度待つ→ゆっくりと車線変更→車体が変更後のレーンに完全に入ってからウインカー消灯、の筈なのです。皆さんも教習所ではそう教わった筈ですし、私はこれに加えて、高速道路の自動車警ら隊の隊員さんからもこの進路変更を某研修にて教わりました。

最近の路線変更におけるウインカーの使い方、酷いです。車線変更をはじめてからウインカーを3回や1回程度しか点灯させずに車線変更をする車が多く「教習所でずっと寝てたんだろ」と言いたくなります。それに加えてこんな装備があっては「車線変更は3回点滅だけでいい」と誤解を招いてしまいます。このウインカーを設計した方、車線変更とはどういう事なのかを理解しているのか疑いたくなりますねえ。

本来の車線変更とは、↓です。


タイトルは「美しすぎる車線変更」とあり、確かに大半の車の車線変更と比べると美しく見えますが、本来はそれ以前に「これが普通の車線変更」なのです。もちろん私も一般道や高速道路無関係に動画のような車線変更を実施していますが、皆さんにも周囲の車や↑の装備等に惑わされず、こんな車線変更をして頂きたいです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/08/15 05:48:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マジに〝くだらない独り言〟です😆
superblueさん

花火大会と脱輪😳忘れられない記憶
woody中尉さん

これがお盆の大黒PAです。色々変わ ...
のうえさんさん

8/16(土)今朝の一曲🎶レディ ...
P・BLUEさん

新素材
THE TALLさん

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2021年8月15日 7:45
こんにちは

凄ーくわります。
このウインカー機能私もどうかと思ってました。

レクサス車GSだったかな?この機能があって高速で軽く出すと点滅するのですが追い越し後第2走行車線に戻ろうとしたタイミングで第1走行車線から第2に移ろうとした車と一緒になり一旦進路変更を辞める事にしました。

辞める為にウインカーレバーを右に一瞬触った所、今度は右に3回出初めてしまい...後続車が私の行動に??ってな感じでした。

その時レクサス車オーナーが後部座席左から一言「黒塗りのレクサスでウインカーなんか出さなくていいんだよ」と...

逆らってもあれなんでなるほどそうですか❗とその場をやり過ごしましたがそんな勝手な持論通用するはずもなく次回からもしっかりウインカー出しましたけどね笑笑

逆に考えたら「レクサス車でウインカー出さなくてもいい」などと言ってるこのオーナーも800万以上も出して購入した車でさえこの機能使えない❗だから出さなくていい←こんな持論なんだと思いました。

最新鋭の装備採用するのは大いに結構なんですが、トヨタ間欠オートワイパーも使えない装備の1つです。
間欠ワイパーって夏場トンネルで外側が湿度で曇る時も使用しますし、雨の間欠しか考えてない機能です。これならばよっぽど間欠時間設定ナシの方が使えるなと思いました。


コメントへの返答
2021年8月15日 16:14
どうもこんにちは。

やはり、そう思いますよね。

私の車にも同様の機能があり、そのことを知らずにウインカーを誤操作した時、やはり反対側のウインカーを点灯させてパニックになりかけた事があります。

いや、レクサス車だからウインカーを出さなくていいとは…(呆) 冗談で言ったのかもしれませんが、公道を走る以上は査定ゼロの車からウン千万の高級車まで、同じ道路交通法が適用されますよ。そんな事、警察官の前でできるの?と言いたくなります。これぞ「思い上がり」ですねえ。

オートワイパーですか。これについては、以前乗っていた車のやつが凄かったです。ほんの小雨やトンネル天井から滴る水滴に反応して、いきなりハイスピードで動き出す知覚過敏ぶり。それでいて間欠モードが無い!という、困ったワイパーでしたよ。
2021年8月15日 22:45
こん○○は〜

先日代車でホンダのフ○ー○゛に乗りましたが最近の主流なのか同じ感じでしたね。

『合図は周りに自分の行動を知らせる手段』と習ったので、自分も要らないと思いますが、何のための機能なのでしょうね(ーー゛)

コメントへの返答
2021年8月16日 20:59
どうもこんばんは。

おや、ホンダ車もそうですか。カーシェア車両にホンダ車は少数派なせいかあまり印象に残っていないのですが、こんな勘違い機能が各メーカーに蔓延しているのは残念な事です。

別件で、ハイドラ…そちらも熱いですねえ(笑)


プロフィール

「この構造、やっぱり凄い。アパートの下に電車がいます」
何シテル?   06/11 09:21
宝塚過激団と申します。何とぞよろしくお願いします。 プロフィール画像は、宇部興産専用道路で運行されているアメリカのケンワース(ただしオーストラリア製)のボ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ハイドラ】 チェックポイント追加のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/28 18:40:02
ホンダシティハッチバックRS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 09:39:45
春の遠足~工場見学&水族館ツアー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/16 14:03:55

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) 4代目P嬢 (プジョー 308 (ハッチバック))
とうとう、P嬢も4代目に進化しました。私が選ぶ初のディーゼル車です。今までイメージカラー ...
プジョー 208 三代目P嬢 (プジョー 208)
現在、私が乗っているのは208AllureのMT仕様で、2015年4月上旬に納車されまし ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
学生時代に初めて所有したマイカーで、さすがに中古調達でした。3代目スターレットの平成元年 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
必死に貯めたお金で買った、初めての新車です。本来は「シビッククーペ」が欲しかったのですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation