• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

宝塚過激団のブログ一覧

2024年11月24日 イイね!

MIRAIの街

MIRAIの街皆さんお久しぶり、というか生存報告みたいな投稿ですが(汗)

愛知県に来て約半年経ちました。東京との違いをあちこち(スーパーに並ぶ商品等)で実感しています。

街で見かける車で、トヨタ・MIRAIが多いことが印象的です。東京では殆ど見かけることは無かったのですが、愛知県ではよく見かけます。既に2代目に進化していますが、初代・2代目共によく見かけますよ。元々高価な車で手を出す気も無い車ですが、よく乗れるものだと思います。当然、その辺のGSで給油できるわけがなく、水素ステーションでの「充填」が必要なわけですが、水素ステーションの数は限られるんですよね…でもさすがはトヨタの地元だけあって、ステーションはそこそこある様子。でもこんな特殊エネルギーで動く車両、私はCNGのトラックで経験がありますが、遠出ができないんですよね。万一ガス欠?したら、確実に牽引の手配が必要ですから。実質コミューター専用車です。おまけに車体が重いからタイヤの摩耗も早いでしょうし、維持費は高そう。でも充填時間が短いから、その点はEVよりはいいかも?

今のところ、燃料電池はもちろんEVだって、手を出す気はありませんけどね。ところでこのMIRAIって、高級車なのでしょうか?
関連情報URL : https://toyota.jp/mirai/
Posted at 2024/11/24 18:02:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月08日 イイね!

ディーラーさんを訪問しました

ディーラーさんを訪問しました久しぶりの「まともな」投稿です。愛知県に引っ越してから初めて作るまともなブログかも。

初めての愛知県在住で、色々と戸惑うこともありますが住めば都、割と気に入っています。休日はハイタッチ!driveの緑化活動も兼ねて、うちのP嬢と共にあちこち出かけていますよ。

そうそう、P嬢は元気一杯です。東京在住時はろくに乗れていないし、乗ってもほんの数キロのドライブばかり。点検時にバッテリーの状態が「警告」だったほどですが、週末の度に数十キロ単位のドライブをしているから、すっかり元気な様子です。で、つい調子に乗って。


クリスマスと正月以外では、数年ぶりにこんなバッジまで獲得してしまいました(笑)

さて、先日こちらのディーラーさん(以下、D)を訪問しました。訪問したのは「PEUGEOT一宮」です。名古屋でもプジョーのDはそこそこありますが、最寄がここでした。何せ点検や車検、それと何か故障があった場合、Dとの付き合いは必須ですからね。車検証を提出して色々とお話ししましたが、テーブルに置かれていた↓の商品を、思わず衝動買いしました。



これ、消火器です。いつかP嬢に消火器を備えなければと思っていたのですが、一般的な消火器では大き過ぎて躊躇していました。某トレードショーでこれを見つけて一目惚れして買おうと思ったものの、その場で持ち合わせが無く断念。熱帯雨林でも探しましたが見つからなくて半ば諦めていましたが、まさかDで遭遇するとは。値は張りますが、軽量コンパクトなのにとんでもない高性能なので、備えておく価値は充分にありますよ。↓に商品のリンクを貼っておきます。

以上、久しぶりの投稿でした。
関連情報URL : https://shoka-stick.jp/
Posted at 2024/09/08 08:45:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月01日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】皆さんお久しぶりです。

そうですか、初登録から14年も経過しましたか。何となく登録したみんカラですが、まさかこんなに影響を受けるとは思いませんでした。特にハイタッチ!driveに
ドハマりして、1万以上のCPを緑化するとはね(苦笑)

このブログのお陰で様々な出会いがありました。また個人的には、業界にいる方くらいしかわからない大型車の世界を、このブログを通じて紹介できたのも良かったです。

皆様、今後ともよろしくお願い致します。…と言うか、もう少し投稿しろって!?
Posted at 2024/09/01 23:35:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年06月23日 イイね!

新型セレナに乗ってみた…あとご報告

新型セレナに乗ってみた…あとご報告先日、初めて新型のセレナに乗りました。近所のタイムズカーシェアに配車されたので、燃料が「△」になるのを狙って、給油活動をいいことに乗ってみました。短距離しか乗っていませんが。

乗り込んで驚いたのが、シフトレバーが無く「ただのボタン」になったことです。AT車のシフトセレクトは実際のところレバーでなくてもいいのが実情で、単なるボタンでも可能なんですよね。20年くらい前だったかな? ボルボ・アステローペの運転席にあったコンビニのレジの年齢ボタン?みたいなやつに衝撃を受けたのが、今でも忘れられません。

インパネのデザインは大きく変わっていて…と言うより、同じ日産のノートとほぼ同じデザインになりました。同じ部品も相当使われていることでしょう。デザインは大幅に変わったものの、よく見ると先代セレナと同じ部品があちこちに使われていて、走った感じもそんなに変わりません。その辺は少々新鮮味に欠けるかな?

走り始めて感心するのは、上下の視界がライバル車よりも広い事。これは先代の美点でしたが、新型にもしっかり受け継がれている様子。でもその一方で、左足の置き場の左側が大きく張り出していて、窮屈というか邪魔。これがどうしても気になります。長距離運転の場合、尚更気になるのでは? これは要改善です。


左の足元が、ちょっとね

私の感想として、先代からの乗り換えだとどうかな?と思います。ノーマル→eパワーの乗り換えならいいですが、ノーマル同士の乗り換えだと大金を払って買い替えする価値は「?」な気も、先代と同じ部分が多数ありますから。それに左の足元の出っ張りがどうしても気になりますし。

短距離を運転してみた感想としては、こんなところです。





















あと、ご報告です。





























私、転勤に伴い、愛知県に引っ越しました。
中京エリアの皆様、どうぞよろしくお願い致します。
Posted at 2024/06/23 08:20:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 乗ってみた | 日記
2024年03月24日 イイね!

魔改造ハイゼット

この間調べ物をしていたら、とんでもない軽トラを発見しました。それが、↓のダイハツ・ハイゼットです。かっこいい~!

ドレスアップしたやつは時々見ますが、一見フルノーマルでもさりげなくこんな魔改造をやらかすから凄いですね。いやはや、驚きました。ここまで完成度が高いのは初めてです。これなら積載重量、けっこうイケますよね? …いえ、ここまでやると軽トラではないか。



ストリートビューがやってくれました。ええ、そういうわけです(笑)
Posted at 2024/03/24 06:10:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「この構造、やっぱり凄い。アパートの下に電車がいます」
何シテル?   06/11 09:21
宝塚過激団と申します。何とぞよろしくお願いします。 プロフィール画像は、宇部興産専用道路で運行されているアメリカのケンワース(ただしオーストラリア製)のボ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ハイドラ】 チェックポイント追加のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/28 18:40:02
ホンダシティハッチバックRS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 09:39:45
春の遠足~工場見学&水族館ツアー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/16 14:03:55

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) 4代目P嬢 (プジョー 308 (ハッチバック))
とうとう、P嬢も4代目に進化しました。私が選ぶ初のディーゼル車です。今までイメージカラー ...
プジョー 208 三代目P嬢 (プジョー 208)
現在、私が乗っているのは208AllureのMT仕様で、2015年4月上旬に納車されまし ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
学生時代に初めて所有したマイカーで、さすがに中古調達でした。3代目スターレットの平成元年 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
必死に貯めたお金で買った、初めての新車です。本来は「シビッククーペ」が欲しかったのですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation