• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

宝塚過激団のブログ一覧

2011年08月27日 イイね!

続・ただいま検討中

続・ただいま検討中以前のブログでドライブレコーダー取付けを検討していると報告しましたが、店頭で実物を見てみたいと思い、本日黄帽へ行ってみました。

カーナビなどはそこそこ充実していたのですが、ドライブレコーダーは展示されておらず、店員さんに聞いてみると(イクリプス製でセパレートタイプ)商品を取り寄せることになるそうです。そして気になるお値段は…店頭価格で39,800円となっていて、取付工賃として5,000円、輸入車だと1,000円が加算された金額(税別)になるそうです。

輸入車価格はともかく、万一のことを考えるとこれでもいいかな、と思えてきます。

今のところ、かなり迷っている状態です。
Posted at 2011/08/27 21:47:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 部品ネタ | 日記
2011年08月20日 イイね!

ただいま検討中

ただいま検討中実は現在、うちのP嬢にドライブレコーダーの取付けを検討しています。

今更説明する必要も無いかもしれませんが、航空機に装備されたフライトレコーダーやボイスレコーダーみたいな装置で、万一事故が発生した時の状況をそのまま映像に残せるスグレモノなのです。写真はイクリプス(富士通テン)のレコーダー「DREC3500」です。少し高価ですが、セパレート型でいいかな~と。

こんな装置があってもいいかな…と以前から思っていて、何気なく調べてみたのです。すると、思っていたよりも安く、2万円も出せば十分にいいものが買える様子。それなら思い切って取り付けてみようか、と。自分を守るためにも、自分を戒めるためにも…。



こんな映像を見せられたら、取り付けた方がいいかな、と思いますね。これを取り付けた方はいらっしゃいますか?
Posted at 2011/08/20 21:06:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 部品ネタ | 日記
2011年08月07日 イイね!

シートカバーを取り付けました

シートカバーを取り付けました本日、うちのP嬢にシートカバーを取り付けました。

時々作業着で乗ることがあるので、何せシートカバーは必須アイテム。307の頃から使っているメッシュタイプのやつが「そろそろ」な感じだったので、新品に取り換えです。

選ぶにあたっては、とにかく薄手のものが絶対条件。何せうちのP嬢はフランス娘、シートの座り心地の良さを活かすようにせねば。メッシュタイプは案外厚手なので、最初から却下。ましてクッションの付いたやつなんて論外です。

選んだのは、写真の通り「ただかけるだけ」のやつを敢えて選びました。以前使っていたやつよりも薄手で防水加工もバッチリ。それに簡易なやつだと取り外しも容易なので、案外いいかも…と思って、決めました。実際に取り付けてみると、見た目は「…」ですが、思った以上にいい感じでした。オフ会などではさっと外してしまえばオッケーですから(笑)

皆さん、シートカバーは使っていますか?
Posted at 2011/08/07 21:24:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 部品ネタ | 日記
2011年07月31日 イイね!

これ…使ってますか?

これ…使ってますか?308や207に装備される「パフューム・ディフューザー」(←合っているかな?)のことですが…

私はけっこう気に入っていて、うちのP嬢には今のところ、バニラの香りをセットしています。他にも、タバコの臭いを押さえるやつや木の香り?などいろいろ種類がありますが、ディーラーさんに聞いたところ次々と「絶版」になっている様子。そして、新しい308からはこの装備が消えてしまいました。

あれこれ聞いていると、これは賛否両論あるようですね。なかには「全く受け入れられない」という方もおられるようです。

あと、この香りは「フランスの香水メーカーが調合した」とカタログか何かに書いてあった覚えがあるのですが、どこのメーカーなのかも気になるところですね。


皆さん、これ使ってますか?
Posted at 2011/07/31 15:40:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 部品ネタ | 日記
2011年04月09日 イイね!

タイヤ交換

この間、やっとタイヤを交換しました。

ジャッキで車体を持ち上げ、4本のタイヤを交換すること自体はそれほど時間がかかりませんが、それぞれのタイヤをきれいに洗っていたらけっこう時間がかかってしまいました。何だかんだで、4時間程度かかりました。

意外と難儀したのは、ホイールの中央にあるセンターキャップです。この部分だけプラスチック製で、指で押し出して脱着するのですが、これが固い! 工具を使ってやっとの思いで外し、ノーマルタイヤ側に装着したら、けっこう緩くなってしまいました(汗)

あと困ったのは、4本のノーマルタイヤが、以前どこに付いていたかがわからなかったこと。いちおうホイールに付いていたダストの色で判断してみましたが、いいのかどうか(汗) 今後はこのことで困らないよう、タイヤを保管するビニール袋に「左後」などと書いておきました。


これでやっと、心おきなく走れそうです!
Posted at 2011/04/09 23:47:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 部品ネタ | 日記

プロフィール

「この構造、やっぱり凄い。アパートの下に電車がいます」
何シテル?   06/11 09:21
宝塚過激団と申します。何とぞよろしくお願いします。 プロフィール画像は、宇部興産専用道路で運行されているアメリカのケンワース(ただしオーストラリア製)のボ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ハイドラ】 チェックポイント追加のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/28 18:40:02
ホンダシティハッチバックRS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 09:39:45
春の遠足~工場見学&水族館ツアー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/16 14:03:55

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) 4代目P嬢 (プジョー 308 (ハッチバック))
とうとう、P嬢も4代目に進化しました。私が選ぶ初のディーゼル車です。今までイメージカラー ...
プジョー 208 三代目P嬢 (プジョー 208)
現在、私が乗っているのは208AllureのMT仕様で、2015年4月上旬に納車されまし ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
学生時代に初めて所有したマイカーで、さすがに中古調達でした。3代目スターレットの平成元年 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
必死に貯めたお金で買った、初めての新車です。本来は「シビッククーペ」が欲しかったのですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation