• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

宝塚過激団のブログ一覧

2014年09月13日 イイね!

アテンザのプロモーションムービー

初代アテンザのプロモーションムービーを、やっと発見しました。これ、「NIKITA」「LEON」等でお馴染みのリュック・ベッソンが作った映像ですね。



最後のオチには、目が点になりました(笑)

う~ん、かっちょいい映像です。ストーリーの中で、アテンザの良さをうまく説明していますね。個人的には、日本仕様をそのまんまフランスで走らせるよりも、現地仕様「Mazda6」を登場させた方が良かったかな?と思いました。フランスのマルセイユと思われる撮影地を、右ハンドルのアテンザが右側走行するのは、若干の違和感を覚えます。

そういえば最新作「LUCY」が公開中。プジョーの新308も登場していることですし、観に行こうかしらん!?
Posted at 2014/09/13 12:46:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | お気に入り | 日記
2014年09月06日 イイね!

かっちょいい~!

かっちょいい~!某所で目撃した、この車。

もうデビューしてから14年経っていますが、相変わらずかっちょいいです!

性能的には「番長系」らしいですが(笑)、エクステリアが何ともグラマラスで「かっこいい!将来欲しい!」とデビュー当時は半ば本気で考えていました。高校生の分際で(もっと笑)

こちらの事情で多少画像が荒れていて分かりにくいですが、とてもよく磨かれていてきれいなのが印象的でした。オーナーさんが大切になさっているのがよくわかる個体でしたね。それにしても、何ともバブリーな車ですね。今ではこんな車を作るのはほぼ不可能では?

あと、同じ頃に輸入・販売されていた同じ三菱の「エクリプス」も、ディープで不思議な魅力がありましたよ。
Posted at 2014/09/06 21:22:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | お気に入り | 日記
2014年08月14日 イイね!

今やすっかりコメダファン

今やすっかりコメダファン以前報告した通り、近所に名古屋系喫茶チェーン「コメダ珈琲店」ができたわけですが、今やすっかりコメダがお気に入りです。

私が上京する時はいつも7:50発のJRバス「佐久・小諸線」に乗るのですが、乗車前にコメダならではのモーニングサービスを楽しむのが定番です。これにミニサラダ(別売)を付ければ、私にとってはちょうどいい量の朝食でもあります。


このモーニングサービスにミニサラダを付けるのが定番。私の独自仕様として、トーストには何も塗らない・ミルク無しで頼んであります


もちろんコーヒーのチケットを確保してあります。余談ですが、写真のチケットは増税前に駆け込みで買ったものです


木材(木目の化粧板かも?)を多用した内装に、レトロチックなデザインのソファーもお気に入り

7時の開店と同時に入れば、出発時間近くまでトースト他をかじりつつ、新聞を読んだりタブレットをいじるなどしてのんびりと過ごせます。リーズナブルながら優雅な気分に浸れるので、今やすっかりお気に入り。これでdocomo Wi-Fiが使えれば言うことはありませんが、Wi-Fiについては店舗によって対応はバラバラな様子。

日曜朝は自宅でのんびりするのもいいけど、こちらもいいですゾ!
関連情報URL : http://www.komeda.co.jp/
Posted at 2014/08/14 10:07:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | お気に入り | 日記
2014年07月12日 イイね!

財布を新調しました

財布を新調しました最近、財布を新調しました。←です。


以前使っていた財布が、お見せできないほどボロボロの状態になってしまったので、やっとこさ新しくしたのです。

新調にあたって悩みに悩んだのは、二つ折りか長財布のどちらにするか、ということです。今まで使っていたのは二つ折りでしたが、支払い時に曲がった札を出すのは格好悪いと感じるようになり、今度は長財布かな…と漠然と考えていました。ところが最近は、財布に札が入っていることは稀で、いつもコインしか入っていない…高額な支払いどころか数百円単位の支払いすら可能な限りカード決済(クレジットカードor電子マネー。だってだって、ポイント→マイレージ貯めたいじゃ~ん)ですから。

で、今回も二つ折りに決定。そして次の難題…とにかくカード各種がたくさん入るやつでないと! いろいろ比べた結果、12枚以上入るやつに決めかけたのですが、ちょっと待った! これだと構造上カードの出っ張った部分同士がこすれ合い、傷が付いてしまう! 売り場で散々考えた挙句、写真の10枚入るやつに決めました。買ったのはJALCARD特約店にもかかわらず滅多に買わないイオンモール…値段は聞かないで(苦笑)

皆さんは、長財布派と二つ折り派のどちらの派閥でしょうか? 結局私は二つ折り派のようですが。
Posted at 2014/07/12 09:33:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | お気に入り | 日記
2014年03月22日 イイね!

クレジットカードっていいね

ETCを利用するには基本的に必要なクレジットカード(以下、カード)について。

15年ほど前まで、私はカード=破産への道標と決めつけ「作らないゾ!」と誓っていました。でもアメリカ(シカゴ)へ行くことになり、カードが無いと不便だよ~と散々脅されて渋々取得したものの「せいぜいホテルで見せるだけ」と思っていたら、まさかのアクシデント(悪天候により帰国便が欠航→米国滞在延長)が発生して手持ちの米ドルが底をつき、数日間カードだけで過ごす羽目に…そこでカードの威力を見せつけられ、それ以来カードが手放せなくなりました。何しろ、↓のメリットは魅力的で…!

○通信販売やチケット類の手配における決済手段
カードがあれば、その場で瞬時に商品を確保できるだけでなく、現金や代金引換などでは不可能なカード決済独自のサービス(提携カード限定の割引など)を受けられます。逆に、現金や電子マネー等ではサービス利用不可、あるいは多額の保証金を預ける必要があるサービス(レンタカー等)まで存在するほどです。

○ポイントが貯まる
これこそ、私がカードを持つ主な理由でしょうか? 私のメインのカードは「JALカード」なので、貯めたポイントはすなわちマイルとなって、マイルが貯まるわけです。実は2枚目のカードも同じJALカードで、こちらは電子マネー「Suica」を搭載しているから、電子マネー用として使っています。何だかんだで2枚ともフル活用している状態です。正直言って、普通カードなのにカードの年会費が万単位になってしまっているのですが、少なくとも黒字です。実際のところ、貯めたマイレージで海外旅行、それもビジネスクラス利用で香港に行ったこともありますよ。

○金銭的信用が高まる
毎月延滞することなく支払いをこなしていれば、カードの利用限度額もどんどん上がっていって、今や普通カードでありながら、利用限度額が3桁クラスになりました。でもそれだけではなく、将来住宅ローン等を組む時には審査の対象になり、クレジットヒストリー(カードの利用状況)が優良であればその分有利な条件で融資を受けられるそうです。

…そんなわけで、今の私にとってカードは必要不可欠な生活ツールなのです。しか~し!



…こうなったら終わりですね(怖) 動画にあるミニマムペイメントというシステムなんて論外ですが、あくまで身の丈に合った(=毎月確実に支払える)範囲の利用に留める自制心が欠かせません。一度も支払いを延滞していないし、分割払いやリボ払いもしたこともなく、今後とも使う気はありません。でもたったの一度だけ、外出先で財布に現金・キャッシュカードを入れるのを忘れたことに気づき、止む無くカードのキャッシングを利用したことはあります。カード会社にとっては旨味のない客でしょうが(苦笑)

カードの利用=借金の発生であることを忘れず、メリットだけを享受する利用を今後とも続けていこうと思っています。カード会社さん、ごめんなさァい(爆) 
関連情報URL : http://card.benrista.com/
Posted at 2014/03/22 07:04:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | お気に入り | 日記

プロフィール

「この構造、やっぱり凄い。アパートの下に電車がいます」
何シテル?   06/11 09:21
宝塚過激団と申します。何とぞよろしくお願いします。 プロフィール画像は、宇部興産専用道路で運行されているアメリカのケンワース(ただしオーストラリア製)のボ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【ハイドラ】 チェックポイント追加のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/28 18:40:02
ホンダシティハッチバックRS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 09:39:45
春の遠足~工場見学&水族館ツアー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/16 14:03:55

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) 4代目P嬢 (プジョー 308 (ハッチバック))
とうとう、P嬢も4代目に進化しました。私が選ぶ初のディーゼル車です。今までイメージカラー ...
プジョー 208 三代目P嬢 (プジョー 208)
現在、私が乗っているのは208AllureのMT仕様で、2015年4月上旬に納車されまし ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
学生時代に初めて所有したマイカーで、さすがに中古調達でした。3代目スターレットの平成元年 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
必死に貯めたお金で買った、初めての新車です。本来は「シビッククーペ」が欲しかったのですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation