• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

宝塚過激団のブログ一覧

2014年07月27日 イイね!

目白通りで事故渋滞中

※これは、2014年7月27日のブログです。

谷原の交差点が現場です。16時30分現在、渋滞は関越道の新座料金所を越えていて、8kmポストの辺りまで渋滞していました。以上、報告です。タブレット持っていて良かった!!
Posted at 2014/07/27 16:37:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 交通情報 | 日記
2014年07月26日 イイね!

こんな迂回ルートもあります

こんな迂回ルートもあります現在、中央西線の坂下~野尻間が、災害により不通となっています。その影響でこの区間を走る特急<しなの>は全面運休!

これにより、公共の乗り物による関西・中京~長野・松本の移動が困難になってしまいました。鉄道がダメならバスがあるさ!と調べてみると、↑の区間を結ぶ高速バスは昼行・夜行共に軒並み満席。それと、期間限定で復活した伊丹~松本のJAL便については若干の空席がありますが、もう2万円以上する航空券しか残ってないや…余程の急ぎでもない限りは、現実的ではありませんね。夏休み期間中とはいえ、これでは仕方がありませんね。

でも、こんな迂回ルートもあります。私が提案するのは鉄道とバスを組み合わせたもので、以下の通り。

●高山経由 大阪→(新幹線)→名古屋→(特急<ひだ>)→高山→(特急バス)→松本
尚、大阪~高山間の直通<ひだ>も一往復あります。ただし名古屋駅には乗り入れません

●富山経由 大阪→(特急<サンダーバード>)→富山→(高速バス)→長野

このルートは、大阪~長野・松本でだいたい11,000円~14,000円の範囲の金額がかかります。所要時間は道路事情・接続時間を考慮しなければ5時間~8時間台で収まります。ただバスを使う以上、定時性に難があるうえ、富山~長野は1日2往復しかありません。ご利用の際は、自己責任でお願いします。

こんなルートを提案しますが、いかがですか?


8月5日追記;上記の不通区間は8月6日をもって通常ダイヤで運行再開です。
Posted at 2014/07/26 13:15:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 交通情報 | 日記
2014年04月19日 イイね!

上信越道を利用される皆さんへ

現在、上信越自動車道の佐久IC~碓氷軽井沢ICの一部区間で、対面通行が行われています。

理由は地すべり対策のための工事で、全長4km以上で長野・群馬両県の県境がある八風山トンネルの長野県側出口付近が問題の場所です。実際に通ってみたところ、長野→高崎方面(上り線)の本選を閉鎖して、逆方向(下り線)の本線で対面通行を実施しています。問題なのは合流部分でカーブが非常にきつく、最低でも…特に大型車は指定された30km/hまで速度を下げないと通過は困難です。できればその区間の写真を掲載したいところですが、運転中にこの部分を撮影するのは非常に危険なので断念しました。

そしてこの近辺は、濃霧が発生することで有名な区間でもあり、場合によっては視界数メートルレベルの濃霧が発生することも珍しくありません。そんな時に、速度を落とさずに突っ込んで…その急カーブが現れた時には手遅れです。

対面通行の解除には長い期間が必要なようです。皆さん、ご注意願います。


追伸;ぬれ蔵@SKY WALKERαさんへ…コメント作成時に操作を間違えて、頂いたコメントを消してしまいました。大変申し訳ありません…!!

Posted at 2014/04/19 09:34:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 交通情報 | 日記
2013年07月27日 イイね!

今度は小田原厚木道路です

例の雑誌から、こんな情報を引っ張って参りました。リンク先の下にある「記事一覧」も要注目です。

この道路を利用される皆さん、気を付けて下さいね~
関連情報URL : http://nikkan-spa.jp/
Posted at 2013/07/27 14:00:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 交通情報 | 日記
2013年07月21日 イイね!

長野県にドライブに来られる皆さんへ

文字通り「是が非でも」気を付けていただきたいことがあります。

それは…「とにかく前の車との車間距離はしっかり空けること」です。

その理由は、長野県のドライバーは、右左折時のウインカーの使い方がとにかくいい加減だからです。長野県民のウインカーの使い方(もちろん、まともな使い方のドライバーさんもいらっしゃいますが)は右左折する場所の直前で急ブレーキ→ウインカー点灯→右左折という有様。道路交通法では30m手前から点灯となっていますが、30m手前どころか数メートル手前で点灯させればいい方、ひどい車は右左折を開始してから点灯させる始末。道交法違反だけでなく、他県でこんなことをやらかしたら確実に追突されるレベルですね。特に軽自動車~コンパクトカークラスの車でこの所業が目立ちます。

私は免許を取得したのが長野県ですが、「育ち」は千葉県~茨城県にかけての水戸街道(国道6号線)です。ここではみんな飛ばすものの、ウインカーはかなり手前から点灯させていたからこの事が刷り込まれ、私は今でも30m以上手前から点灯させています。だから尚更、他車のウインカーのいい加減さを感じますね。

長野県は南北に広いから、多少の地域差はあるでしょうが、長野県に車で来られる皆様…少なくともこの点は注意願います!
Posted at 2013/07/21 19:46:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 交通情報 | 日記

プロフィール

「この構造、やっぱり凄い。アパートの下に電車がいます」
何シテル?   06/11 09:21
宝塚過激団と申します。何とぞよろしくお願いします。 プロフィール画像は、宇部興産専用道路で運行されているアメリカのケンワース(ただしオーストラリア製)のボ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【ハイドラ】 チェックポイント追加のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/28 18:40:02
ホンダシティハッチバックRS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 09:39:45
春の遠足~工場見学&水族館ツアー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/16 14:03:55

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) 4代目P嬢 (プジョー 308 (ハッチバック))
とうとう、P嬢も4代目に進化しました。私が選ぶ初のディーゼル車です。今までイメージカラー ...
プジョー 208 三代目P嬢 (プジョー 208)
現在、私が乗っているのは208AllureのMT仕様で、2015年4月上旬に納車されまし ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
学生時代に初めて所有したマイカーで、さすがに中古調達でした。3代目スターレットの平成元年 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
必死に貯めたお金で買った、初めての新車です。本来は「シビッククーペ」が欲しかったのですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation