• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

宝塚過激団のブログ一覧

2016年12月17日 イイね!

スタッドレスタイヤに交換しました

スタッドレスタイヤに交換しました昨日、うちのP嬢のタイヤをスタッドレスに交換しました。

思えば…ここにP嬢が登場するのは久しぶりですねえ。新天地に来てからも特にトラブルも無く、相変わらずP嬢は元気ですよ! タイトル画像は、タイヤを外したP嬢の足回りです。

11月下旬に降り、そして数日前の早朝にも雪が積もりました。その雪を見ながら「そろそろ変えないと…」と思っていたら、同じ支店の人が通勤途中でスリップしてポールに突っ込み、レッカー移動の憂き目に! う~んこのままではまずい、すぐ変えなければ!と思い、交換しました。間もなく給油ランプが点灯寸前なのもいいタイミングです。

履き替えるスタッドレスタイヤは、相変わらず2代目P嬢(308)から引き継いだダンロップですが、もう7年目。でも履いている期間が短くて距離もそんなに走っていないうえ、屋内保管が好影響しているのか殆ど摩耗していなくて状態も上場です。ただ微妙にサイズが大きいので、ハンドルを一杯に切ると微かに摩擦音が聞こえる…だから極力、ハンドルは目一杯回さないよう気を付けています。

土曜の昼に、実際の交換作業を実施しました。交換作業そのものはP嬢備え付けの工具で人力であれば、約1時間程度です。でもそれと同じ位、いえそれ以上に大変なのが、自宅に片付けること。何しろ私の部屋はアパートの2階、エレベーターはありません。だからタイヤを抱えてアパートの2階まで上がる事を4回繰り返さなければならず、これが大変なのですゾ!! これもあってか、アパートの1階は満室で2階は空室な、そんなアパートが多いです。

で、シューズを履き替えた姿がこちら。


う~んイマイチ、そして汚ねぇ(笑) でも冬場は常に塩化カルシウムをまき散らしていてすぐ汚れるので、センターキャップとボルトキャップは付けませんでした。冬の間は割切ります。これだと遠隔地のハイドラやりにくいんだよな~

その後同じ市内の宇佐美に行き、給油とタイヤの空気圧を調整して貰いました。あと洗車も。「給油ランプが点灯寸前なのもいいタイミング」とはこの事です。

ハイタッチ!driveばかりでなく、たまにはP嬢にもかまってあげないといけませんねえ。そう言えば、今度はディーラーが大幅に近くなりました! そろそろ挨拶と引越の連絡など、色々兼ねて顔を出す事予定です。
Posted at 2016/12/18 01:30:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 部品ネタ | 日記

プロフィール

「この構造、やっぱり凄い。アパートの下に電車がいます」
何シテル?   06/11 09:21
宝塚過激団と申します。何とぞよろしくお願いします。 プロフィール画像は、宇部興産専用道路で運行されているアメリカのケンワース(ただしオーストラリア製)のボ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
45678910
111213141516 17
18192021222324
252627282930 31

リンク・クリップ

【ハイドラ】 チェックポイント追加のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/28 18:40:02
ホンダシティハッチバックRS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 09:39:45
春の遠足~工場見学&水族館ツアー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/16 14:03:55

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) 4代目P嬢 (プジョー 308 (ハッチバック))
とうとう、P嬢も4代目に進化しました。私が選ぶ初のディーゼル車です。今までイメージカラー ...
プジョー 208 三代目P嬢 (プジョー 208)
現在、私が乗っているのは208AllureのMT仕様で、2015年4月上旬に納車されまし ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
学生時代に初めて所有したマイカーで、さすがに中古調達でした。3代目スターレットの平成元年 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
必死に貯めたお金で買った、初めての新車です。本来は「シビッククーペ」が欲しかったのですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation