• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

宝塚過激団のブログ一覧

2021年04月18日 イイね!

金網の向こう側の車たち2021春

金網の向こう側の車たち2021春この間の土曜日、社用で大黒ふ頭に行く機会がありました。私にとって大黒ふ頭と言えば…そう、車両見物! 今回は日曜と違い、入る事ができない場所も入れたので、普段間近で見られないメーカーの車両を見る事ができました。

タイトル画像は、いすゞの「CYZ」です。一見ただのギガに見えますが、よく見ると左のドアに安全窓が無く左ハンドル。フィリピン向けでした。


いつも通り、いすゞ車からです。


これはチリ向けの「FVR」で、GVW(車両総重量)が15tクラスのようです。現地ではシボレーのブランドでも販売されているようですが、これはどちらのブランドで販売されるかは不明です


これは同じチリ向けのNPRで、最初からボウタイ付きです。何故か後輪がシングルになっています


別の場所には、オーストラリア向けのFYHがありました。日本の中型車「フォワード」の増トンのキャブですがGVW30t以上の車両です


日野車もいました。


何だか凄い車両が! 日本ではプロフィアだった「HINO700」です。左ハンドルで輸出先はわかりませんが、見た事も無いデザインのホイールと、超高床。使い方と現地での架装物が気になります


日本のレンジャーと同じデザインの「500」です。オーストラリア向けなのでもちろん右ハンドルです


今回初めて、ホンダ車の近くに寄れました。


日本では既に販売を終了した、シビック・セダンです


こちらはクラリティ。FCVかPHEVかは不明ですが、↑のシビックと共にアメリカ向けでした


ん? これ、フリードではありませんか。何の変哲も無い右ハンドルですが、香港向けでした


海釣り公園はどうでしょう?


ルノー・コレオスがいました。先代モデルは日本で発売されていましたが、これは未発売ですね。韓国の工場で生産された、オーストラリア向けのようです


ここではよく見られる、フォルクスワーゲンのティグアンですが、これまた日本未発売の7人乗り「オールスペース」です。メキシコ製のオーストラリア向けでした


ベイブリッジの下にも行きました。


これは?


シボレー・アヴェオでした。かつては韓国製で、日本で車名を「ソニック」として販売されていましたが、現在は中国のGM系企業で生産されているようです。メキシコ向けですが、いかにも新興国向けっぽいデザインですね。これなら、アルミホイールを履くより黒い鉄ホイール剥き出しで乗った方が似合うかも?


ルノー・トウィンゴがいました。ドア部分が露出しているとは言え、このクラスでフルカバーだなんて驚きです。車内には日本語が多かったので、日本向けかもしれません

今回初めて入る場所まで入れましたが、見応えのある車両を見る事ができました。時期によって当たり外れは多少ありますが、今回初めて見る車両も見られて満足でした。また来たいです。
Posted at 2021/04/18 07:24:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 金網の向こう側の車たち | 日記
2021年04月11日 イイね!

シェル+出光万歳

シェル+出光万歳ガソリンスタンドの出光とシェルについて。この2つのブランドについては経営統合され、この4月からそれぞれのステーションが順次「apollostation」のステーション名に統一されるそうですが、この事で私にとって思わぬメリットが発生しました。

私がカーシェアリングの車両の給油活動を行っている事は以前申し上げた通りですが、この活動で一番都合のいいスタンドは出光の某スタンド。そのスタンドで4月になって初めての給油活動を行った時、セルフ給油機のディスプレイ(=タイトル画像)にポイントを貯められるカードブランドを見てびっくり。これまでの楽天だけでなく、私が持っている「Ponta」も表示されたのです。

へ~!これは有難いと、次の給油の時に急遽自宅に立ち寄り、Pontaカードを持ち出して、ポイントを貯める事が出来ました。カーシェア車両の給油には、車内備え付けの給油・洗車カード(以下、法人カード)を使って給油するのですが、そんな法人カードでもポイントが貯まるのは有難いですね。2リッター給油で1ポイントとは言え、課金ゼロにもかかわらずポイントが貯まるのだからたまりません。しかも現在、ポイント5倍キャンペーンを展開中なので、上手くいけば数か月後にはウン千ポイントをゲットできるときたもんだ。こうなれば、ますます給油活動に力が入るというものです。

というわけで、シェル+出光万歳!
Posted at 2021/04/11 09:50:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年04月04日 イイね!

開通おめでとうございます

先日のこと。私が住んでいたサナダの里の上田電鉄別所線が、約1年半ぶりに全線開通しました。

ご存知の方も多いと思いますが、この路線は台風により千曲川にかかる千曲川橋梁が一部落下し、長い間復旧工事を行っていましたが、工事が終了した事により全線開業となったものです。在住当時は割と利用していたので、感慨深いです。

沿線住民でもなかったのですが、新幹線の上り始発列車に乗るのに便利なので、よく利用していました。この路線の大学前駅には「パーク&ライド」の駐車場があり、ここにうちのP嬢を停めて上田駅行き始発列車に乗れば、始発の新幹線「あさま600号」に乗り継げるんですよね。
上田駅前に有料駐車場もありますが、上記のパーク&ライドを利用すれば半額以下のコストで済むんですよね。しなの鉄道にも駅前に無料の駐車場がありますが、信濃国分寺駅からでは始発の新幹線に間に合わないし、反対側の西上田駅からは始発の新幹線に間に合うものの駐車可能な台数が少なく、満車で駐車できないリスクがありました。そんな意味でも、別所線の全線開通は朗報ですね。もっとも、私が今後利用する可能性はほぼ無いでしょうが(苦笑)

全線開通、おめでとうございます。
Posted at 2021/04/04 06:08:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「この構造、やっぱり凄い。アパートの下に電車がいます」
何シテル?   06/11 09:21
宝塚過激団と申します。何とぞよろしくお願いします。 プロフィール画像は、宇部興産専用道路で運行されているアメリカのケンワース(ただしオーストラリア製)のボ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/4 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

【ハイドラ】 チェックポイント追加のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/28 18:40:02
ホンダシティハッチバックRS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 09:39:45
春の遠足~工場見学&水族館ツアー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/16 14:03:55

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) 4代目P嬢 (プジョー 308 (ハッチバック))
とうとう、P嬢も4代目に進化しました。私が選ぶ初のディーゼル車です。今までイメージカラー ...
プジョー 208 三代目P嬢 (プジョー 208)
現在、私が乗っているのは208AllureのMT仕様で、2015年4月上旬に納車されまし ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
学生時代に初めて所有したマイカーで、さすがに中古調達でした。3代目スターレットの平成元年 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
必死に貯めたお金で買った、初めての新車です。本来は「シビッククーペ」が欲しかったのですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation