• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コル注のブログ一覧

2015年07月30日 イイね!

バイク便

バイク便夏は暑いと、冬は寒いと文句ばかり言って恐縮ですが、今日の関東は蒸し暑かったです。

今日は特急の荷物があったのでやむなくバイク便に輸送をお願いしたのですが、玄関に到着したと電話があったので引き取りに行ったら、バイクの格好をした人が見当たりませんでした。

しばらく周囲を探したら、長ズボン長袖ではありましたが、かなり薄着な人が居たので、一応声をかけてみたらバイク便の人でした。

バイクも走っていればそうでもないですが、渋滞とかしたら熱気が酷いですので気持ちは分かるのですが、転んで大けがすることを考えたら薄着も避けたいところです。


最近はバイクで12V電源装備も多いので、ファン付き作業着なんか検討してみたらどうですかね。



そういえば昔セリカのラリー車は、換気なのか埃低減なのか理由は分かりませんが、エンジンの吸気を室内から取っていたそうですが、同じように吸気のバキュームを利用して服の中に溜まった熱気と汗の蒸気分を吸い出す方法も実用化できないか考えたりしています。



Posted at 2015/07/30 19:23:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車雑学 | 日記
2015年07月30日 イイね!

ご近所が火災になったら

ご近所が火災になったら小型飛行機が民家に墜落して火災になった事故がありましたが、極めて低い確率とは言え怖いですね。

最近は携帯カメラが普及しているからか すぐ燃えている家の写真が動画が配信されますが、撮影している人は消防への通報くらいはしてくれているのでしょうか。

ところでこういう火災ニュース画像を見ると、もし自分の近所で火災が起こった際、消防への通報以外に何かすべきことがあるのか考えてしまいます。

本職の消防が到着したら彼らに任せるとして、それ以前の消防到着前の段階であれば、火災自体の消火は難しくても、例えば隣接する住人に避難を促したり、近隣の交通整理や、延焼の防止など出来るのではと思いました。

消火や延焼防止ですが、ある程度火災の規模が大きくなってしまうと、飛距離の短い消火器やバケツでは効果が期待できないばかりか火に近づき危険なので、ホースリールはどうかと思いました。

ただ自分が持っている園芸用のホースは細くて圧力損失が大きいのか、全開にしても最長5mくらいしか水が飛びません。5mといえば車1台分ですのでちょっと短いです。

実家にある普通の太さのホースで試してみたところ、最長約12m水が飛びました。これだけあれば火災そのもの、または隣接する家や車に水を当てて延焼防止の効果があるかもしれません。

消防局でも初期消火への散水ホースの活用を提唱していますので、この機にホースリールの買い替え(細⇒太)を検討してもいいと思いました。



ただ消防の資料(PDF)を見ると、やみくもに水を当てれば良いというわけでも無さそうですので、
『やらないよりやった方がまし』程度の社会貢献が出来るようシミュレーションしています。


Posted at 2015/07/30 00:49:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他色々 | 日記
2015年07月28日 イイね!

トナーを換えないトナー

トナーを換えないトナーコピー機に『トナー容器を交換して下さい』って出ていたので、トナーを用意してガス欠までカラーコピーし続けていますが、1000枚くらい印刷してもまだ行けますw

勤務先のコピー機はリース費用にトナー代(枚数計算)が上乗せされているそうですが、コピー機会社はインクで食っているのもあるので、かなり早めに警告が出るようになっているようです。

本当にインクが無くなったら止まると思うので、もう少し頑張ってみようかと思います。 あっ、日付が。

Posted at 2015/07/28 00:18:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他色々 | 日記
2015年07月25日 イイね!

福山自動車時計博物館

福山自動車時計博物館萌えアルトさん追悼オフのため岐阜に行ったついでに(全然ついでの距離ではありませんが)、広島県の福山市にある
福山自動車時計博物館に行ってきました。

新幹線の福山駅よりギリギリ見えますし、博物館の入口には夜中に見ると怖そうなボロボロの南極雪上車があるのでひと目で分かりました。

駐車場にはレストア中、またはレストアストック車両が置かれていました。ここは鈑金&塗装も行っているそうで、むしろ博物館はついでに運営しているくらいなのかもしれません。


入口に置いてある雪上車は実際に南極で稼働していた車両だそうです。
わざわざ持って帰ったんだと思いましたが、確かに現地に捨てて来たらまずいですからね。


入場料を払って博物館に入ろうとした際、『展示の車はご自由にお乗り下さい』
と言われて耳を疑いました。運営者に『物を知るためには乗って、見て、触って、写真を撮れ』
という方針があるそうで、お言葉に甘え乗ってみると視点が展示物から工業製品に変化しました。

実際に車に乗ることで、眺めるだけでは絶対に気付けなかったことをたくさん発見できましたので、
規模は大きくありませんが、もし機会があれば、是非この博物館を訪問されることをお勧めします。


早速ダットサンを拝見していたら学芸員が近寄ってきて『ボンネットも見て下さい、ガチャン
とボンネットを開けてエンジンを見せてくれました。ちっこいエンジンですが4気筒ありました。

この時代はアクセルペダルが真ん中、ブレーキペダルが右に配置されているのですが、実際に
踏むと足が引っかかりそうでした。電装は6Vで、今の時代 電球ひとつ探すにも大変そうです。



輸出用ダットサンフェアレディですが、座ってみると色々な部品が小さくてゴーカートにでも
乗っているような風景でした。でも当時はでかいアメリカ人相手に売っていたんですよね。



クラウンです。博物館で小さい車を見慣れたからか、かなり広く感じます。
この時代の車はヘッドレストが無いので、室内は視界が広く圧迫感がありません。



スバル360です。外観が小さいですが、後席に乗ってみたところ、確かに狭いと言えば
狭いですが、体がスッポリ入って頭上空間もあり、思ったより窮屈ではありませんでした。

あとクラウンの後席扉もそうですが、扉が前開きだと非常に乗降りしやすいですね。



マツダのクーペですが、これも運転席に座ってみるとそれほど狭くありませんでした。
窓枠が曲線になっており、結構手間が掛かっていたのではないでしょうか。

軽セダンタイプのキャロルは、ルーフの後端が逆スラント形状になっているからか、
後席の頭回りの空間に余裕がありました。これも乗ってみないと分からないことでした。



各社オート3輪です。足元にタイヤハウスの出っ張りが無く、マツダと三菱は比較的広かったです。
廉価版ミゼットはバイクのように跨るタイプでした。標準版はミッションが大きいので足元が非常に
狭く、靴の先端で各ペダルを踏むことを強いられます。足袋が欲しくなりますw



マツダの3輪商用車です。ハンドルがデカくて股を拡げてふんぞり返って運転する
大型アメリカンバイクのような感覚です。正直一度運転してみたいと思いました。



大阪万博に使用されたダイハツの電気3輪車です。
なぜかギアやクラッチが付いているようで、エンジンをそのままモーターに置き換えたもの
ではと推測しますが、よく分からないレバーはあるし運転は練習が必要だと思いました。



初代ミニカもシートに座ってみると思ったより狭く感じませんでした。
後席にはタイヤハウスの出っ張りがありましたが、そういえば最近の車はホイール
ベースが伸びたからか座席にタイヤハウスが張り出している車両は少ないですね。

マークⅡバンは運転席周りが今乗っているセドリックと似た雰囲気を感じました。
大協石油のオイル交換マークが貼られていました。11/2実施って何年でしょう。



マセラティカムシンはなんとATでした。昔スーパーカーブームの時に地元にも展示行脚が
来ていました。メーター周りも高級スポーツカーという感じでした。後席には申し訳程度の
リアシートがあり、CR-Xより狭くてとても座る気にはなりませんでしたw



アメリカの戦前のレーシングカーと思いますが、座ってみると股間にシフトレバーが伸びているし、
足元にプロペラシャフトがあります。ズボンの裾が巻き込まれてしまったり 油ハネも凄そうです。



その他T360やパブリカ、日野ルノーなどです。乗り降り自由ですが、ドアも普通にバタンと
閉めてOKだそうです。鈑金屋の博物館なので、何かあっても対応できるのが強みです。



クラシックカーもありました。ナンバーが付いている車はイベントなどの時に公道を走ったりする
そうです。米軍ジープには自衛隊の車にも付いてる部品がありますが、何の部品でしょうかね。
地上高が高く乗降りしにくかったです。



時計も数千点展示されていました。昔の時計は錘で駆動するタイプで、博物館では毎朝職員が
人力で巻き上げているそうです(汗;



屋外にレストアストックがあり、見学自由です。埃を被っているので、触ると手が真っ黒になります。






関連情報URL : http://www.facm.net/
Posted at 2015/07/25 16:38:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車雑学 | 日記
2015年07月25日 イイね!

『北風と太陽』みたいな昆虫

『北風と太陽』みたいな昆虫関東は暑くなって10日ほど経ち、体が暑さに慣れてきたようですが、久しぶり地元の日帰り温泉に行ってきました。

温泉の湯船はガラガラでしたが、サウナルームは満員だったので どうしたのかと思ってよく見たら、サウナのテレビで映画ターミネーターの再放送をやっていたので、それを見るために皆さん狭いサウナ室に集まっているようでした。

私は数回サウナで焼き入れ処理をしたら、毛穴や汗腺の汚れも落ちて肌がサラサラになったようにな感じがします。

ところで温泉の駐車場に戻るとセドリックの屋根でバッタが休んでいました。

自分は今年初めて見るバッタでしたので、携帯で記念撮影をして、そのまま車に乗り込んで数キロ先の自宅に戻ったのですが、車庫で屋根を見たら先ほどのバッタがまだしがみついていました。

昆虫って何もしないと動き回りますが、風圧が掛かると頑として動きませんね。

Posted at 2015/07/25 01:55:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他色々 | 日記

プロフィール

「ヨーグルト用砂糖を見つけて懐かしくて衝動買いしてしまった」
何シテル?   04/26 23:31
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

   1 234
5 67 8 91011
12 1314 1516 1718
19 20 2122 2324 25
2627 2829 3031 

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
もう車は10台以上乗り継いでいますが新車は初めてです。 ちゃんとした車っていいですね!こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation